更新日 2017.05.28 釣行日 2017.05.15
フィールド 滋賀県・琵琶湖、浜大津 サイズ 43cm / 48㎝(1915g)
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch、ハドルフライ
ウェブネーム I.kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:3inch class
54㎝のクオリティフィッシュを獲ることができたあと、意気揚々とキープキャスト。
ワームはローテーションしますが、リグは5.3gダウンショットにエクスレッド3.5ポンドです。
狙うは50~40m先の良質のウィード。そこに付いているか、回遊してくるバス狙いです。
そして、ウィードに引っかけて、ユラユラしているとバイト!
コンコンココココッッッと小刻みなバイトだったのでギルかな?ッと想いながらのフッキング!ッと想ったら、ロッドがギューッと予想外のしなりを見せました。
おッとッとッ、ファイトスタート!小気味良い引きで上がってきたのはアフター君の43㎝。なかなか楽しませてくれました!
ワームは溺愛のアンクルゴビィ!渋いときに結果を出してくれる、私の右腕です!

そして、カラーはヌマエビブルーフレーク。当日使ったカラーは新調色される前のカラー。自分としては前カラーの透け感があるウォーターメロンライクなテイストが大好き!現行のカラーも大活躍なのですが……。同じような透け感のウォーターメロンカラーで再販希望ぉぉ、よろしくお願いいたしまぁーーす!


そして、ワームをローテーション、ハドルフライ3.5インチのスモークバッククリアベリーを選択。狙うは50~40m先の良質のウィード群。そこに付いているか、回遊してくるバス狙いです。
付いているバスはアフター君、回遊してくるバスはプリ君ッと想い、自分の中ではプリ君狙いです。
アクションは、キャスト→ズルズル→ウィードに引っかけてはユラユラ→ステイの繰り返し。
そして、ステイ中に待望のバイト!グゥウォンと押さえ込むデカバスのバイトです!一呼吸置いて、フッキング!決まったぁー!!ッと同時にすごい勢いで沖に走ります!すかさず、ドラグを緩めて対応。間一髪でラインブレイク回避しました。
そこからは、時間を掛けてのファイトスタート。なかなかのトルクフルな引きです。50㎝UPいったかなぁ、ッと想いながら慎重に寄せてきて何とかネットイン。
上がってきたのは、まだキレイな白い魚体の回避系プリ君でした!やはり、プリの魚は元気いっぱいのファイターです。サイズは48㎝とわずかに50㎝UPには届きませんでした。しかし、この季節には貴重な、ナイスクオリティフィッシュをGETでき嬉しい限り。想い出に残る1匹となりました!

ハドルフライ!最近は自分の中で、アンクルゴビィの影に身をひそめがちですが、実績は折り紙つき!これからは、ドンドン出番を増やして、また活躍してもらいます!


アメブロも宜しくお願いいたします!!
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2017.05.28 釣行日 2017.05.15
フィールド 静岡県・野池 サイズ 46cm / 53cm
ヒットルアー IK-180 マークII
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 IK-180 マークII
hit lure
#189 ドブザリ
Length:55mm Weight:13g
この日は1日休みだったので、おもいっきり釣りをしよう!
と、意気込みは良かったものの、おもいっきり寝坊しました……(;´∀`)
すっ飛んで釣り場へ!ε=ε=┏(・_・)┛
なんとかマズメ時に間に合い、ポイントに入りましたが、意外にも反応が薄い……

スピナベ、ゲキアサ、ステルス、アベンタ、色々試しましたが、小バス達は付いてくるけどそれ以上の展開が起こらず……(‘*‘;)
と言う事で、まだいるであろうプリを狙ってサイト開始!

ドデケープリメスにギルロイドJr.で口を使わせましたが、ジャンプでバレ……
ファイトした感じ、余裕の3キロオーバーだっただけに、膝から崩れ落ちる思いでした……(T-T)

日が登り、風が吹き始めたタイミングで、再び巻きにシフト。
ウインディサイドにイイ感じの濁りが出来ていたので、イマカツクランク・IK180markIIを投入!

濁りとの境目、約1.5mを引いてきて、障害物に当たったらライジング!
再び潜らすと、グンッと待望の当たり!(^^)

フロントフックでしたが、下顎に1本掛かり!

危ねぇ!(^^;

この日ファーストフィッシュは、アフターな46㎝でした!(・ω・)ノ


そして46㎝をリリース後、同じように岸際の濁りとの境目を引いて来ると、ゴンッ!と再びバイト!(☆∀☆)
当たりと同時に浮上し始めたので、今度はジャンプされないようにロッドワークで阻止!(`・ω・´)
慎重に寄せて、ガッチリ下顎を掴みランディング!(^^)b
この魚もフロントフックでしたが、1本掛かりでヒヤリハットでした(^^;
サイズは今年最大の53㎝!
アフターな魚でしたが1960g!
プリなら2500gはあったかも知れませんね!(;・ω・)

しかし久しぶりの50upはデカく見えました!(≧∇≦)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.05.28 釣行日 2017.05.08
フィールド 広島県・野池 サイズ 45cm
ヒットルアー モグラモスチャターパワーブレード+シックルシャッド
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターパワーブレード
hit lure
#MS-109 ブラウン・パープル
Length:3/8oz
仕事終わりに雨がパラパラ降っていたので我慢できず30分だけ釣行に!!
いい感じの濁りに早く勝負を着けたかったのでシックルチャターをチョイス(^o^)
ディープからシャローにシックルチャターが適度にチドるくらいのスピードで巻いていくと野池によくあるコンクリートの階段にシックルチャターがブルッとコンタクトした瞬間に食ってきてくれました(^^)/
一発で勝負も決まり気持ちよく帰宅できました(笑)





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.20
フィールド 香川県・野池 サイズ 49cm / 50cm
ヒットルアー マムシジグ+ブシドー、ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム マナさん さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
今日は 久しぶりのバス釣りに行って
来ました。。 夜勤明けで 出撃です。。
この日は 29度くらいで 朝から汗が出るくらいの暑さでした(*_*)

ちょうど シェードになっていて、立ち木があり まるで教科書通りに際にフォールさせて ボトムでシェイク

ツンっと あたりっぽい感触があったので 鬼合わせ!!

49センチを捕獲し、

続いて他の野池にも潜入しました。

日曜日だったので、たくさんの人が入れ替わる状態。

バスも 簡単には釣れません。
完全に ナーバスでした(*_*)
ちょうど お昼頃 岸際にギルを捕食している デカバスのスクール!!

ギルロイドより ギルロイドjrの方が一口サイズだと思い ギルロイドjr。フラットテールで
岸際を 引いて バスが段々と近づいて来た所で1発 ジャーク からの ドスンっと きました(^∇^)
サイトだったので 余計 興奮しました!笑

それからもう 1匹 51を追加して 本日は終了でした。
やっぱり バス釣りは楽しい!!





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.20
フィールド 岡山県・野池 サイズ 41cm
ヒットルアー アンクルゴビィ トライデント
ウェブネーム けん さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
オーバーハング脇に浮いているのを見付けてミハラ虫と迷いながらもジグヘッドを結んでいたのでアンクルゴビィトライデントに。

枝に引っ掻けてからエビが逃げるようにアクションを入れてやると迷わず食いました!

久しぶりのスピニングでヒヤヒヤしましたがランディング成功!

久しぶりの40UPに今までの苦労が報われました!





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.20
フィールド 和歌山県・野池 サイズ 45cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム エコフィー さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#693 グローガイコツ(蓄光)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
日曜日の朝だけ釣行。

シャローで魚がもじっていて良い感じ。

アシ際をアベンタでゆっくり引いて来る。手前まで来たらロッドワークだけでさらにゆっくりアクション。すると吸い込みバイト、バスが反転!
合わせるがのせることができず。

気を取り直して今度は沖の浮草周りを攻めることに。沖なのでリーリングでさっきみたいにゆっくりアクション。
今度は激しいバイト!合わせも決まって無事にランディング。

アベンタのおかげで良い日曜の朝になりました。





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.19
フィールド 茨城県 サイズ 40オーバー
ヒットルアー リップライザー130 GEKIASA
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 リップライザー130 GEKIASA
hit lure
#200 琵琶湖レジェンドクラシック
Length:130mm Weight:20g
今回は川バスです。

深場が隣接するドシャローにサシてきているバスをゲキアサの早巻で仕留める事ができました♪

この日はずっとトリプルダブルを投げていたのですが
このバスをゲキアサで釣る前に同じポイントでバスがトリプルダブルに「ちゅ~♪」をしてきました。

ポイントが小場所なのでバスへのインパクトを変えるためにもすぐにゲキアサに変えて、いきなりのバイトでした。

技アリ感があり嬉しい一本だったのですが、それよりも初めての「グランコブラ」で獲れてさらに良かったです。

このロッドのキャストのしやすさは異常です。

インスピラーレのRS・GTシリーズも待ち遠しい所です。


http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.19
フィールド 滋賀県・野池 サイズ 37cm
ヒットルアー ギルボーン
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルボーン
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:4inch class
今回もギルロイドでプリバスをやっつけてやろうとギルロイド・ジュニアのブーツテール仕様にて、シンカー付けてアプローチ。
2匹いるうちのデカい側が高反応!!
あるアクションで、ハムッと威嚇バイト!!
おっしゃーっと牛蒡抜きで抜くときに、大失態。
ネットを使うか一瞬迷った瞬間に、ポロッ。
こいつはもうキビシイかと再び挑むも、もう相手にされず。
そんな中、もう一匹が反応し出す。
しかし、なかなかタイミングが合わず、ここでギルボーンにスイッチ。
リグは直リグ、ロッドはインスピラーレ ブラックレイブン!!
直で鼻先でボトムバンピングでルアーが無くなったように見えた瞬間に、フッキングすると上手く決まって、ようやく一匹。

この時期はギルさんに激怒りなんすかね。

ロイド、ボーンの組み合わせは最強です♪

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪


続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.19
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 51cm
ヒットルアー セクシーアンクル
ウェブネーム いがぐり坊主 さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
昨日は、いつもお世話になってるシゲエモンさん艇にて今年3度目の琵琶湖へ出撃して来ました。

朝イチは巻きメインでしたがバイトもなくお天気も晴天&べた凪だったのでライトリグで様子見。

少し風が出て来たので流してウィードを軽く外しフォール中にバイト…

フッキング出来ず次のウィードを外しフォール中に再びバイト!!!

フッキング決まりました。

ライトリグで初の50up♪

今回もしびれました。いつもセクシーアンクルに助けられております。
シゲエモンさん、いつも沢山の魚と出会わせ頂きありがとうございます。
これからも投稿して掲載して頂けるよう頑張ります。





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.18
フィールド 広島県・野池 サイズ 45cm
ヒットルアー ギルロイド
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
今回は久々の釣行で、広島に行ってきましたー★

ポイントについて、シャローの一段深いエリアにギルロイドをゆっくり引いてくるとチェイスが…

二投目に、同じコースをルアーが見えるか見えないかのコースを通していくと後ろに影が!

ツージャークすると、バイト!!

スーパースタリオンで一気に寄せて抜き上げるとナイスバス^_^

ギル食いな40UPでしたー★

ギルロイドは他のギル型ルアーより分厚くて、ジャークした時の水押しパワーが強いので気に入ってます(^^)


Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.18
フィールド 岩手県・野池 サイズ 42cm~25cm複数匹
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム 3105 さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-285 ライトグリーンパンプキンペッパー パールベリーG
Length:3.5inch class
この日も仕事帰りに野池へ!
短時間釣行なので、インレットへ。前日反応の良かった、イールクローラー5.5ジグヘッドワッキーのドリフトからスタートするも、コバスがポロポロ釣れましたが、反応が悪く感じたので、フラッシュニードルシャッドのジグヘッドをチョイス!ミドストでコバス。ボトムシェイクでもコバス。いい魚は絶対さして来てるはず…
前日よりクリアアップしていて見切られてる感があったので、リアクションでせめてみることに。
ボトム着低後、軽くシェイクを入れ、魚にルアーの存在を気づかせてから、素早くショートリフト!これを繰り返すこと3回目、リフトした瞬間、ゴン‼フッキング後、ドラグがジージー走る走る!上がってきたのは、42cmのナイスプリ!
フラッシュニードルシャッドのフラッシングがあったからこそ食わせれた魚で、今回もイマカツルアーに助けられた釣行でした!


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.18
フィールド 三重県・野池 サイズ 49cm
ヒットルアー 三原虫
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-364 湖産エビ
Length:2inch class
アフター系のバスが回復にむけて回遊してくるエリアを見つけて観察していると沖ではベイトフィッシュ小魚を捕食していて岸際シャローではなんかボトムでついばんで捕食しているのが分かったんで小魚捕食組にフラッシュニードルシャッドNSとGEKIASA2で挑み確実50アップを2本掛けましたが2本ともバラすとゆー失態|( ̄3 ̄)|

気をとりなおしてシャロー組みを久しぶりに三原虫でサイト。

ボトムを這わせ接近してきたらピュンと素早く動かしたらバイト(//∇//)

丁寧にいなし捕獲!

これで49ならさっきのやっぱ50後半あったなぁーとリベンジを誓いました。





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.17
フィールド 岡山県・野池 サイズ 50cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム G さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-249 ライトウォーターメロンペッパーホロ
Length:3inch class
前日不慣れなスピニングバトルのせいで、貴重なお客様を逃してしまうという失態をしてしまったため、夜勤前にスピニング練習へ行ってきました。
朝は気温が低くバスの姿が見えませんできた。濁りもあったからか余計かな?
完全に陽が上がり、ジリジリの中、移動して車から降りると岸沿いのシェードをフラフラしている2匹を発見!

今日も頼みますよ、アンクルゴビイさん(*≧∀≦*)

岸から少し離れた沖にキャスしてピクピクすると、1匹が気付きスッとワームの下に付いて、そのままスポッ!

フッキングを決め、バトルスタート!

3ポンドなので、ドラグ調整をしながらドキドキバトル!

アフターかと思っていたら…

やたら走るので、体力を奪いつつジワジワ寄せてくると‼︎

えっ?

デカッ‼︎

そして太‼︎

ママですか⁉︎

ママなんですか⁉︎

針を飲んでいる様だったので、お願いですから切れないで(T-T)

っと祈りながら3メートル辺りまで寄せるも、息を吹き返して走る走る!

それを何回繰り返したことやら…

しばらくやりとりをすると観念したのか、やっとタモの届く所まで寄ってきて、キャッチすることができました。



ブリッブリではなかったけど、プリプリのナイスコンディションでした(*≧∀≦*)

ありがとうアンクルゴビイ!

そして好きですアンクルゴビイ!!


アメブロ http://ameblo.jp/g-bass-san





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.15
フィールド 長崎県・野池 サイズ 42cm / 48cm
ヒットルアー マブクロー 3inch
ウェブネーム Yossyオヤジ さん
image

image
【ヒットルアー】 マブクロー 3inch
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:3inch class
久しぶりに半日釣りに行く時間ができたので、野池に行って来ました。

3ヶ月ぶりに行く野池だったのですが、すでにヒシモがかなりびっしりで驚きでした(汗)

ハードルアーがほぼ引けません(笑)
朝イチと言うには遅めのスタートでしたが、シャローをブータフロッグ、ステルススイマーでチェックしていくも無

ここは実績のあるクロー系だなっということで、(この野池ではほとんどクロー系でしか釣ったことないような・・・)

選んだのはマブクロー5gテキサス!
ヒシモの間にフォールさせても爪がしっかりアピールしてくれて、食性、リアクション共にバイトに繋がると思うので!

しかしヒシモの隙間を撃っていくも反応なし(汗)

藪をこぎ、獣道を進んでいると岸際のブッシュの影とヒシモの間に揺らめく尻尾発見!

気付かれないようにブッシュを挟んでマブクローを静かに送ります

着底と同時に「コッ!」と気持ちいいアタリ!

待ってましたとばかりにガッツリフッキング
秒殺でした!

相手はナイスフィッシュな42cm!
藪こぎしたかいがありました(笑)

そのあと時間を少しおいて少し沖目のヒシモのポケットから48cmを釣りましたが撮影しようとした瞬間暴れられてオートリリースとなりました(汗)

この2尾でも嬉しかったですが、この日はこれで終わりませんでした

Enjoy life!!





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.15
フィールド 兵庫県・東播野池 サイズ 50cm
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム はるか さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#377 スケルトンアユ
Length:7cm Weight:18g
ポスト~アフター回復中の東播野池へ出撃してきました!

トップ縛りでの釣行でしたので、アベンタクローラー2017、ベルリネッタクローラー2、ワドルバギーのみ持っていざ野池へ!

夕方なのでフィーディングスポットになるフラットへ移動し、ヒシ藻がパラパラ生えかけているので、横に泳いでいる奴のスイッチを入れるためにワドルバギーを選択しました!

バスが反応する速度でうまくヒシ藻を躱しながら引いてくると~

捕食音とともにワドルバギーが水中に引き込まれました!


ナイスなファイトを見せてくれたバスはアフター回復中のゴンザレス!

羽根モノ全盛期ですが、ワドルバギーもやっぱり必要!

使い分けてドンドン釣っていきたいと思います!

やっぱり曖昧なヒートンによるルアーの奏でる音色とダンスにモグチャ並みの愛着を感じますねぇ~

LOVE FISH !?


http://ameblo.jp/noboru060306/message-board.html





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.14
フィールド 徳島県・旧吉野川 サイズ 50cm
ヒットルアー モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード
ウェブネーム モーリー さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード
hit lure
#MS-196 ハイビズグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:1/4oz
雑誌のオカッパリの対決でも釣れなくなったと言われてる旧吉野川の本流でもモグチャはセッティングが決まれば、このサイズのバスが岸際のライズアップバイトでエキサイトさせてくれます。

今回はブレードを速巻きセッティングになるようにブレードを曲げてます。

巻くスピードはモグチャが水面に飛び出さないギリギリのスピードです。

セッティングが決まったモグチャは手元にくる振動とラインの動きを見てるとベイトが逃げ惑ってるように感じます。

タイミングは水門が開いて水が流れ出した時です。

仕事でくたくたの中の頑張って釣りに行って、久しぶりにいいサイズとタイミングを合わせる事ができたので疲れがとれました。





更新日 2017.05.27 釣行日 2017.05.05
フィールド 広島県・野池 サイズ 43cm
ヒットルアー SGプラス ビッグロイド 210
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 SGプラス ビッグロイド 210
hit lure
#403 マッディークリスタルピンク
Length:21cm Weight:3.5oz class
ゴールデンウィークの締めくくりはビックロイド(^o^)
お気にキャストして岸際までゆっくりと巻いているとチェイスを確認!!
巻き続けると食わない感じだったのでボトムが目視できる場所でストップしてからラインの重さを利用しゆっくりフォールさせボトム着低させるとチェイスしてきたバスはUターン(ToT)
しかしビックロイドに目をやると違うバスが接近してきていたのでボトムで一発ジャークを入れると躊躇なく食いついてきてくれました(^^)/
ビックロイドの存在感だからこそ捕れた一本でした!!





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.21
フィールド 三重県・野池 サイズ 55cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-29 シャイニングウイザード
Length:80mm Weight:25g
この日は、野池の特大モンスターを狙うべく、アベンタRS縛りを決行!!狙いは、最低ラインで55オーバー、本気でロクマルを狙ってみました。


野池の55~60UPと言う個体は、狙ってもなかなか獲れないですが、狙わないと獲れないのも事実。


今の時期であれば、水面波動系のアベンタRSなら勝負になると感じていました。まず、最初に入った中規模野池では、影の入り方と岸際の地形変化より、モンスターサイズの回遊ルートを予測。

餌を捕食するならここしかない!と思える理想のリトリーブコースを発見したので、ドンピシャでキャスト!!


アベンタRSのセットアップは完璧だったので、あとは超絶デッドスローリトリーブに徹するのみ。そして、狙いの食わせエリアを通過した直後、「ゴボゥ!!」と言う強烈なバキュームバイト!!

落ち着いてフルパワーフッキングさせ、無事にランディング出来たには、腹パンパンのカッコいい体型をした55cmでした♪


完全に狙い通りの展開でしたが、更なるサイズアップを求めてランガン開始!!
途中、1度だけロクマル前後の個体とニアミスしましたが、追加することは出来ずにストップフィッシング・・・。

結果的に、55cm1本のみでしたが、丸1日、アベンタRSを投げ続けたので、今まで見えてなかったものが見えました。やはり、覚悟を決めて、丸1日とか使い続けると、色々と分かって楽しいです♪


アベンタRS・・・、その野池のMAXサイズを狙って獲れる類稀なるルアーだと感じています。





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.20
フィールド 北浦 サイズ 47cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-264 ナチュラルワカサギ/ブルーフレーク
Length:3inch class
2週間ぶりの北浦に行ってきました!
今回は、キングサーペント(プロト)のテストを兼ねて今年の目標でもあるライトリグを徹底的に練習してきました!

ルアーは、1.5グラムのジグヘッドでアンクルゴビー3インチを使用。

カラーは、ナチュラルワカサギ ブルーフレーク。

ノーマルカラーのナチュラルワカサギに加え、霞水系では絶対的信頼のあるブルーフレーク。

このカラーは、間違いなく霞水系では激アツカラーになること間違いなしです!

ジグヘッドのミドストを選択したのは、シラウオパターンのためです。

ボディーウォーター絡みのエリアに入り、アンクルゴビーにジグヘッドの組合せでシラウオを演出しました。

レンジを調整しながらトレースしていき、バスとリンクすることに成功!

現在の北浦では、サイズを出すのが厳しい状況ですが47センチのBIGFISHをキャッチ出来ました!

シラウオパターンも終盤戦に入り、今後はエビパターンにシフトします。

エビパターンになる前に、シラウオパターンで釣れた事に意味があります。

また、来年はアンクルゴビーにジグヘッドの組合せでナイスバスをキャッチしたいですね(*^o^*)


霞カレイドのブログ
http://s.ameblo.jp/kasumi-kareido/





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.19
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 55cm / 他多数
ヒットルアー アンクルゴビー 3.5inch
ウェブネーム のむのむ さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-400 ブラックパンプキン
Length:3.5inch class
琵琶湖でのバスフィッシングが楽しく、琵琶湖での釣りの幅を広げ上達させたくイマカツ琵琶湖ガイドの小川プロの初同船をさせて頂きました。

小川プロからヘビダンのレクチャーを受けていると小川プロにお手本となる45クラスのバスが連発!
それを見て俄然やる気がアップし、教えて頂いた通りにキャストとアクションを繰り返す事、数投で小さなアタリを感じて、しっかり送り込んでフッキング!バスの重さが気持ちいい~!とゴリ巻きネットインでヘビダンでメスバス55cmを捕獲。
その後はサイズアップを狙うもエサ状態のゴビィには、キャストしたところにいるバスが遠慮なく喰ってしまい数釣りを楽しむ展開に!
地元では数釣りもなかなか出来る環境ではないので楽しく、ヘビダンの勉強と答え合わせになりました。

その他にも気になる事をいろいろとご教授していただき暑さ吹っ飛ぶ楽しい釣行になりました~!


小川プロ、本当に充実して楽しい釣行をありがとうございました~。 
小川プロのガイドは琵琶湖でバスに触れて楽しみたい初心者からベテランまで幅広く楽しめるのでお勧めですよ~。


小川プロのブログで日々、琵琶湖釣果をアップ、更新されておりますので是非、ご覧下さい。
https://ameblo.jp/janeyoshihiro/


今江さんを始め、イマカツプロ、イマカツ関係者を応援しています。
私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.19
フィールド 五三川 サイズ 47cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム ゆっちゃ さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
いつもの河川へ行ってきました。
GW以来の釣行だったので気分はウキウキで、普段あまり行かないエリア+使ったことのないルアーで釣ることが目標でした。
朝イチからいろいろ投入しましたが釣れず、結局いつも慣れ親しんでいるエリアへ潜入(笑)しばらく行くと、まあまあサイズのスクールが入ってきたので、アベンタGTから入りましたが反応せず、場を休ませていると岸際で捕食音が聞こえてきました。
よく見ると、バスかギルかわかりませんが稚魚の大群を捕食していました。小魚系のルアーを持ち合わせていなかったので、稚魚の群れのイメージでダイナゴンのバックスライドセッティングを試してみたり(笑)ジカリグをセットしていたので、枝に引っ掛けて提灯をやってみましたがどれにも反応せず。
悩んでいると少し前のポイントでギルがシャローに差していることを思い出して、すぐにギルロイドJr.にチェンジ。「バスの捕食の邪魔。もしくはエサの横取り」をイメージして使うといままで無反応だったのが嘘のように荒ぶり激反応してきました。
これはいけると思い、続けると遂にバイト!しましたがスッポ抜け……
気を取り直して再度ギルロイドJr.を投入すると今度はどこからともなく別の一匹が現れギルロイドJr.に興味を示しました。
そして、トゥイッチしながら目の前までルアーを持ってきて目の前で逃がすアクションをさせるとバイトしてきました!
すぐにフッキングし、そのままグランドコブラのパワーを活かして抜きあげ!

痩せてましたがナイスな47cmでした(^∧^)
興奮して写真を撮るときに久々に手が震えました(笑)

また思い出に残る魚と出会えました(^.^)ありがとうございますm(__)m


http://ameblo.jp/bf5553





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.19
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 40cm
ヒットルアー 三原虫(ミハラムシ)40
ウェブネーム サンチュ。さん
image

image
【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-331 キャスティーク /レッドグリーングリッター
Length:40mm
琵琶湖沿いを歩いていたら足元にエビがいるのが見えたので三原虫をチョイス、サイズは距離が欲しかったので40にしました。

遠投後、微シェイクで近づけてきて駆け上がりの僅かに目視できる石に引っ掛けさらにシェイク。

後ろから黒い影が追ってきてる??止まった!?と思った瞬間にドゥンッ!っと引ったくりバイト!!!

ビックリ合わせになりましたが、強烈な引きを楽しみガッチリキャッチ!シビれる一本になりました☆。

まさに三原虫はムシではなく、エビですね!





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.19
フィールド 佐賀県・クリーク サイズ 42cm×2本
ヒットルアー イールクローラー 7inch
ウェブネーム ヨシボー さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:7inch class
ついに外気温30℃を超える日が来ました。朝から半袖でイケます。
遅マズメから出撃し、そろそろ食い気バリバリの魚が居るのでは?と思い、今日は、イールクローラーのネコリグ1本勝負でやる事に決めていました。

とはいうものの、TOPで釣りたい衝動に駆られ、アベンタを投げるもノーバイト。
早々に見切り、イールクローラーを撃ち捲りましたが、中々反応が無し。

最後のストレッチで、やっとラインが走るバイト!

50UP並みにパワフルファイトを見せてくれた44cmでした(^o^)
その後、もう1本同サイズを追加しました。

ギルバイトも多いですが、バスのバイトも多い名作ワーム・イールクローラーです。
これまた再販希望です!





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.19
フィールド 大和川 サイズ 49cm / 45cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム よっしー さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
この日は早朝から出撃し、気温が低く肌寒い感じだった。
まずはジャバロンNEOのノーシンカーで攻めるも活性の低さと狙う層が違ったのかノーバイト。
次はジャバシャッドのノーシンカーでスローに攻めてみようと思い、これが当たって立て続けに二本ゲットする事ができました!

自分流ナチュラルスイミングを意識しながら取れたので自信に繋がりました!
餌だと思ってるのか丸飲みだったのでジャバシャッドのポテンシャルの高さを実感しました!!





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.18
フィールド 亀山湖 サイズ 40cm
ヒットルアー ギルロイド ブーツテール
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#596 3Dフラッシュテラピア
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
先週目撃したモンスターバスのデカギル捕食シーンが忘れられず、本日はギルロイドブーツテールをもって亀山湖へ行ってきました。

ギルに反応ありそうな個体をサイトで探していると、何匹目かでギルロイドを気にしている個体を発見。
(OvO)

ワントゥイッチを入れると追ってくる。

けど、距離が縮まらない…(^-^;

そこで辺りを見回し

「バスがエサを追い込むならここかな?」

という場所の検討をつけ、

そこまでトゥイッチで追わせながら移動させ、

その場所まで来たら焦らすためにシェイク♪。シェイク♪。

そして、
仕上げにワントゥイッチを入れると

スイッチが入り喰わせることが出来ました。

昨年はライトリグでのサイト練習に励みましたが、練習は嘘をつきませんでした。

ギルロイドの集魚力。シェイクでも誘えるブーツテール。

デカくはないですが
短時間釣行でしたので、釣れて良かった。
(^^)

やっぱり今日もイマカツルアー100%
\(^o^)/


『あ!』オタクの釣りブログhttp://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.17
フィールド 岩手県・野池 サイズ 51cm 2050g
他43~25cm多数
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
仕事帰りに野池へ!
この野池1番のフィーディングエリアとなっているインレットへ。
すると少し沖にデカバスを発見!バスに気づかれないよう、スタンスをとり、ステルススイマーノーシンカーをキャスト!表層付近をスローに引いてくると、まる見えバイト!が、のらず…
その後、バクラトスイマー、バクラストンと波動を抑えて行くと、それぞれでバイトを獲るものらず…
ついに最終手段!スピニング!カレントが強く、ゴミも浮いていたので、イールクローラー5.5のジグヘッドワッキーをセレクト!
カレントにのせドリフトさせてやると、ゴン!ドラグが走り、スピニングでスリリングなファイトの末43cmのナイスバスをゲット!
その後40UP2本にコバス入れ食い状態に!同リグで、最後の締めに51cm2050g!の野池デカプリオ登場で、お腹いっぱいで気分良く帰れました!
イールクローラー、インレットドリフトは、もはやミミズそのままで、野池バスの餌ですね!バイトの深さが物語ってますね!


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.17
フィールド 三重県 リザーバー サイズ 43cm / 1100g
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム フクちゃん さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
この日は 忙しくて なかなか釣りに行けない友人に 良型バスを 釣って貰いたく ガイド役に 専念するつもりが バスロイドjrTDが バスを 連れて来てしまいました(笑)

朝一は 友人は アベンタGT 私は RSを 巻き巻き。するも シーン!

ある岬に ペアリングのバスを発見。
しかもデカい!
その回りにも 違うバス数匹 ウロウロ。

岬と 平行に バスロイドjrTDを キャスト。
弛ませ巻きで クルクルクル〜

ドン‼︎

キャスト位置からして 見えていたバスでは ないと思いますが 簡単にオスが 釣れました!

威嚇的バイト⁈

メスを 狙える 意外性。
今江さん 私には 見つかりません(笑)

この後も 2人で 50センチから40アップも数本釣れて 友人と久しぶりの楽しい釣行と なりました(^_^)v


フクちゃんのブログ
http://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.17
フィールド 山口県・野池 サイズ 53cm
ヒットルアー アベラバ3.5g+アンクルゴビー3.5インチ
ウェブネーム 雅 さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-003 アベテナガ
Weight:3.5g
田んぼから濁った水が流れ込み水質最悪な状況で、少しでも水の綺麗な所を探して歩き回ってそこで釣れた1尾!





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.17
フィールド 大阪府・淀川城北ワンド サイズ 52cm / 49cm
ヒットルアー カーリーゴビー、アンクルゴビー 2inch
ウェブネーム ニッケルブラック さん
image

image
【ヒットルアー】 カーリーゴビー
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch
連続夜勤で良質な睡眠がとれてなかった為、無理して釣り行ってもシンドイし でもこの日夜勤明け次の日から2日連続休み 寝てないけどテンション最高潮
イマイチ淀川の状況わからず

アフターかなとか思ってると ペアの魚発見 オスは楽勝と思ったけどサイズが小さいならあの後ろのでかいメスさんを狙おう

一投目からガン無視
無理かなとピックアップしようとロッドを立て巻き始めた瞬間メスさんキレました
むちゃくちゃ引きました この魚がカリーゴビィ
もう一匹の魚はバリバリアフターで草の下に浮いてた魚で下に潜ってはポカーンとしばらく浮いて次潜り始めた瞬間アンクルゴビィを入れるとゴン 一撃でした
2in最高

まだいろんな状況の魚がいるなと再認識させられました

小難しい話は抜きでメッチャおもろかったです
あーグランドコブラ早く発売してくだい





更新日 2017.05.26 釣行日 2017.05.11
フィールド 青野ダム サイズ 46cm
ヒットルアー ダッドカット 3inch
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-320 キャラメル・ブルーフレーク
Length:3inch class
今回も青野ダム行ってきました!
藪漕ぎでたどり着いたのはどう見てもゴージャスな冠水ブッシュ!

実は前回特大をバラしてしまった場所なのでリベンジでした!

使ったのはダッドカットのチェリーリグ!ダブルテールをカットして逆付けでセット!

ストンと落とすと糸が走っていってたので即合わせ!
上がってきたのは前回よりは小さくなりましたがブリブリの良い個体!

リベンジ成功しました!

ダッドカットはセットの仕方次第で色々使えて便利です!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





 

 

TOP OF THIS PAGE