更新日 2017.09.23 釣行日 2017.09.01
フィールド 山口県・野池 サイズ 37~42cm
ヒットルアー ビッグバッツ
ウェブネーム 雅 さん
image

image
【ヒットルアー】 ビッグバッツ
hit lure
#350 ウシガエル
Length:6.1cm Weight:14g
このルアーやっぱ最高!気持ちいいくらい簡単に釣れました^ ^





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.31
フィールド 福島県・野池 サイズ 49cm / 45cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム タキショウ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
仕事が早めに終わったのでホームの野池へ出撃!
この日は風が強いのでトップは厳しいと思い、巻きやジグをメインでやるも反応無し(^_^;)
とりあえず魚がいそうな立木に今日使ってなかったアベンタRSを早巻きしてみると、コンディションの良い45cmを捕獲!\(^o^)/
続いて同じとこを同じ様に通してみると、連続で出ました49cm捕獲!\(^o^)/
風が吹いても使い様によっては釣れるRSはやっぱり凄いです!





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.31
フィールド 都田川ダム サイズ 43cm / 1,180g
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
この日は後日がボクの誕生日と言う事で、Birthdayフィッシュを狙いに都田川ダムにやって来ました!(^^)
まとまった雨が降らない為、当然水質はジンクリア!
バスたちは丸見えです……(^^;

最初は定番のバクラトスイマー&ステルススイマーで誘いますが、当然無反応……(*_*)
最近思った事ですが、ここのバス達はルアーの形、シャッドテールの動きを嫌っている様に思えます……

そこで、ピーンと来たのがアベンタクローラーRS!
LFKD2016 EAST 2位のmatsuさんと技術交流会の際に、アベンタRSの話で盛り上がったのを思いだし使用!
カラーは、絶対信頼のブラックレイブン!
岩で流れがヨレるスポットにキャストし、超デッドスローで誘うと、バスが岩の下から現れボフッとバイト!
抵抗する隙を与えず、グラコブパワーで一気に寄せてブッコ抜き!
今月最初のバスは、ベイトを食いまくったコンディションの良い43㎝でした!(^^)

Birthdayフィッシュに40up!
マジありがたい1本でした!(*^^*)

バス君ありがとう!m(__)m

アベンタクローラーRS!特にブラックレイブンは、動き、集魚力に関して他のカラーには無い何かを感じます!

とりあえず9月初日からいいバスが釣れて一安心ですA ̄∇ ̄;)

今月も頑張って参ります!(^^ゞ


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.31
フィールド 岩手県・野池 サイズ 52cm / 48cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ASO さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-27 レインコール
Length:80mm Weight:25g
最近地味に降り続く雨で、しっかりバスをストックする条件がそろったインレットが活きているエリアにエントリー!

ボディーウォーターはターンオーバー気味でインレットからはフレッシュな水が流れ込んでは居るが、水温23度で晩夏にしてはやや低目…そこでチョイスしたルアーは、クリアで目が良く水温低下のタフなデカバスでも食わせ能力が高いアベンタRS!

インレットにはフローティングマットがあり、切れ目のエッジに反転流が絡むエリアでそこをキーポイントと想定。

RSをキーポイントより5m程離れた所に静にアプローチ!しっかり泳ぐ姿勢を整えてから超絶ダルダルデッドスローでキーポイントへリトリーブ。
そこでリールを巻くのを止めてロッドを立ててラインの重さだけで限界ギリギリのデッドスローモードにすると…下からデカい口が出てきてバックリバイト!!
ビシッとフッキングを決めて激しいファイトをいなしてネットイン!!
狙い通りの嬉しいナイスコンディションの52㎝をGET!(°∀°)
RSヤバい!イマカツの羽根物は色々シリーズがありますが、それぞれの出し所を自分なりに掴めてきてアジャスト感が最高に楽しいです!
後、RSでしか食わない魚はほぼリアフックに食ってきますね!フロントに食ってくる魚はRSじゃなくても釣れた魚だと自分では判断しています。
晩夏のRSパターン激ハマり中です!
あのバイトのシーンがドキドキワクワクでたまりません(*^^*)

その後は、もはやエサ?!笑
のイマエビでインレットにフォローを入れ、フォールでサクっと48㎝君を追加して毎日恒例のホイちょいフィッシングを終了しました♪
いつもイマカツルアーありがとう(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.29
フィールド 滋賀県・琵琶湖 井筒 サイズ 60cm
ヒットルアー モグラモスチャター3/8oz+ジャバシャッド5.5inch
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:3/8oz
♉︎釣りmadamまり♉︎
2017年ロクマル7本目。
今年初、モグラチャターを小南さんに伝授して頂きました。2発来たのですがバラシてしまい。遂に3発目千鳥った瞬間、来たぁ〜。ロクマル様!フッキング大成功!超〜楽しかったぁ。





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.29
フィールド 千葉県・亀山ダム サイズ 44cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム きー さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-13 香川ブラック
Length:80mm Weight:25g
この日は豊英ダムでの釣行で昼前のスコールで活性が上がり数は爆釣したもののサイズが40止まりと苦戦しなんとか最後にデカいのかけたもののネットイン寸前でのフックオフに思わず絶叫…。
このままでは納得いかず荷物を早々に片付けそのまま亀山ダムへオカッパリに直行し夕まずめのフィーディングを狙い男一発羽根モノ勝負で見事ドッカーンと今日イチのドラマ魚をゲット!
前回の釣行に引き続きアベンタがいい仕事してくれました♪
こいつはマジで神ってますねー(笑)





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.28
フィールド 福岡県・遠賀川 サイズ 50cm
ヒットルアー ビッグバッツ
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 ビッグバッツ
hit lure
#244 ハイビズゴーストアユ
Length:6.1cm Weight:14g
今日も元気に遠賀川へ、明け方パワーの1本を狙うもノーバイト(^_^;)
朝イチ外して今日はヤバイなぁと思っていると昼まで何にもないギルバイトすらないノーバイト。
2度目に入り直したポイントでもしかしたら上目線なのかもと思い大好きなバッツ兄弟の長男ビッグバッツを結び、フラフラ~ヨタヨタ~を見ながら楽しんでいました。
3投目壁の際々を通して、あーダメだったかぁと思った瞬間、足元でモンドリングバイト♪
至近距離からの強烈なバイトで引き絞られ、慌ててクラッチを切り指ドラグへ!なんとかかんとかキャッチした時はハラハラで手指プルプルでした(笑)
モンドリングバイトは丸見えなので興奮しますねぇ(^_^)
個人的にはウリボウやハイビズ等の視認性が良いのが好きですねぇ





更新日 2017.09.23 釣行日 2017.08.22
フィールド 岡山県 野池 サイズ 40cm
ヒットルアー ジャバギル 110フローティングモデル(プロト)3DR BIWAKO雄ギル
ウェブネーム u-ma さん
image

image
この日の攻めは、基本ジャバギル一本で行きますが、カバーの奥の奥はジャバロンNEO、ややこしい入り組んだカバーやヒシ藻地帯はブータで。
ブータフッグで少し撃ちながら、ジャバギルをカバーギリギリへ入れて、トゥイッチ&ステイ&i字引きで誘いますてへぺろ

しばらく何もなく進んで行くと、影の濃さが一番のシェードを発見。

ここのボトムには枝がたくさん沈んでいて、水深もあり、垂直護岸とウィードも絡むポイント。

ココでもジャバギル110Fを投入~。

沖から探り、段々岸へ近づけ、岸とほぼ平行に誘っていると・・・。

足元から4mほどの所で、ジャバギル110フローティングを丸呑みする水面爆裂激荒バイト~~!!

バッシャーン!!

足元でいきなりライズアップバイトで、正直ビックリ!!

でも、思いっきりコブラGTで合わせてフッキング完了!!

一気に巻いて、念のためタモで瞬殺ランディング~!!

スーパー丸呑み!!

完全に本物のギルだと思って喰ってる証拠ですね!!

重さを計るのを忘れましたが、キロは無いスレンダーさんでした!

やっと釣れた~~☆

でも、ジャバギル110でやっと魚を獲れてめちゃくちゃ嬉しいです!

次は、もっとデカイのを釣りたいですね~!!!


◇タックル◇
ロッド:インスピラーレGTコブラGT
リール:レボエリートⅡ KTFワークス仕様
ライン:エクスレッド13lb





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.30
フィールド 福岡県・今川 サイズ 35cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム カレイド さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#579 コギル (クリスタルシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
早朝よりスタート!!

朝イチはやっぱりアベンタを投げたくなります(^^)v

苦手だったネチネチも大分慣れて来ました(≧∇≦)

幸先よく魚種不明のチェイスが数発ありました!

あまり粘らずに要所をランガン!!

いかにもバスが居そうなポイントに静かにピッチング !!

出来るだけゆっくりカシャカシャと焦らすように巻いて来ます!!

すると岸側の草むらからすっ飛んできてバイト(^^)v

苦手意識の強かったクローラーベイトですがアベンタシリーズのおかげで、だんだん釣れるようになって来ました(≧∇≦)

一見巻くだけのように思っていましたが、実に奥が深く使っていて楽しいルアーです!!

皆さんのようなデカバスを目標にアベンタクローラーを使い込んでいきたいと思いますp(^^)q


Amebaブログ
http://s.ameblo.jp/macg-macg/





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.29
フィールド 霞ヶ浦水系野田奈川 サイズ 38cm
ヒットルアー アベラバ7g
ウェブネーム でゅろん さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ 7g、10g、14g
hit lure
#ABJ-013 ブラック
Weight:7g
歳食ったせいか、あまり釣りに行けなくなったので、どうせ行くなら琵琶湖や野尻湖の遠出ばかりで今年初の霞水系に行ってきました。
水温29℃気温30℃以上でまだまだ夏の温度ですが水中は既に秋っぽく、バスが散ってるようで苦労した中、釣ったバスなんでかなり嬉しい1匹でした(^^)
大好きなアベラバブラックをロストしたのは痛いですが(~_~;)





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.28
フィールド 岩手県・野池 サイズ 50cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-27 レインコール
Length:80mm Weight:25g
連日の雨でインレットが活きているフィールドへ!
前日に訪れた際にデカバスを確認していたインレットの少し沖のレイダウン。
フィネスやビッグベイトで食性からリアクションに訴えるアプローチをするもガン無視をされた天才バスにリベンジ!
そこで、今までの経験で何をしても食わなかったバスが反応する事が多々あったアベンタRSをチョイス!

狙いのピンスポットにピッチングで背泳ぎしないように慎重にアプローチ、しかし前日と風向きが違うせいか反応無し…
次に風向きから魚の位置を想定し別のコースをトレース!竿を立ててリールを巻かずに弛んだラインの重さだけでユラユラさせていると…シュボッ!!
RS特有のテールフック吸い込みバイト!
フックup!バスが怯んでるすきに一気に寄せてにランディング!
ナイスコンディションの50㎝をGET!
前日にあんだけガン無視してたバスを、こんな簡単にバイトに持ち込めるなんてRSのポテンシャルヤバい(°∀°)
春のRSパターンは定番ですが、晩夏のRSパターンもヤバい事になりそうです♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.27
フィールド 滋賀県・琵琶湖 におの浜 サイズ 38cm&その他5尾
ヒットルアー イールクローラー 4.8inch、イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム I.kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 4.8inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Length:4.8inch class
今回の釣行も琵琶湖 におの浜 です。最近は40cmまでなんですが、、狙って魚が釣れているため、迷わずポイントIN!リグは安定した釣果をもたらしている、イールクローラー4.8インチ&5.5インチです。
さて、ナイトゲームにて30cm程を2尾捕獲。その後は無の時間が流れましたが、夜明けから少したった、6時過ぎ!待ってましたの、時合到来です☆

(^^)(๑•̀ㅂ•́)و✧(๑•̀ㅁ•́๑)✧٩(๑´3`๑)۶

そこから、連続で3尾捕獲し、最後に本日最大の38cmの捕獲に成功!ミスバイトからの追い食いで、見事にフッキング成功でした♬


少し欲を言えば、40cm〜が混ざってくれば良いのですがぁ、、、

釣れるまで通います!しつこくても、頑張ります!


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.26
フィールド 琵琶湖 北湖 サイズ 48cm / 48cm / 43cm
その他複数
ヒットルアー ダッドカット3インチ、アンクルゴビー3.5インチ
ウェブネーム YoshiHR さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:3inch class
1週間前のリベンジのためにまたまた北湖ガイドに行ってきました!
この日は晴天予報でいい感じ、今度こそは55アップを狙っていましたが…
朝一のフィーディングタイムはまさかのノーバイト(汗)
なんとかバイトが出たのが開始から3時間後、泥団子リグのダッドカットを捨て網に絡ませてズルズルひいてきたときでした!
サイズは一番微妙なヨンパチさん…笑

その後は同船の友達に55が出て心が折れ、チビは出ますがビッグが出ずに夕方に!
最後のポイントでよりライトに狙うためにアンゴビのヘビダンにチェンジすると、まさかの48、43×3の連発劇!!笑
釣り方をガラリと変える事でいい結果に繋がるという経験値が得られました♪
しかし、狙いのビッグは出ず…
悔しい思いが勝ってしまった釣行でした。


YoshiHR BLOG http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.26
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 59cm
ヒットルアー ジンクス 小南スペシャル 1oz
ウェブネーム きりちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ジンクス 小南スペシャル 1oz
hit lure
#ZX-014 スモークハス
Weight:1oz
9月上旬に大事な大事な試験を控えながらの今回の琵琶湖釣行。(大丈夫か俺)

そんな釣行も残り時間もあとわずか…。

IK250でゴーマルを釣り上げたポイントへ再度入り直して最後にチョイスしたのは前回も最後の最後で良い思いをさせてくれた「ジンクス小南スペシャル」

キャスト後、感覚的には時おりウィードの面に当ててるつもり…。いやっ、そのはず!!

時は来たぁ~…渾身!?のフッキング!
ん…、あまりでかくない!?
比較的余裕のやり取り♪


しかしながらボートのデッキに乗せてビックリ!
ロクマルまであと1センチ(泣)
ここが持ってる方(ROBOさん)とわたしの違い!?

ロッドはグランドコブラリミテッドを使ってたんですが、改めて曲がるけどロッドを立ててればこのサイズのバスに主導権を与えずにデカバスが普通に浮いてくるので良くも悪くも!?バスのサイズがわからないので余裕のやり取りになっており
「グランドコブラリミテッドだからこそわたしでも余裕でこのサイズがとれたと思います♪」

因みにラインはエクスレッド13lbですから尚更安心♪





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.26
フィールド 香川県・野池 サイズ 42cm / 41cm / 40cm
他30UP 2匹
ヒットルアー ジャバシャッドISツインテール
ウェブネーム ヨハン さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-415 イマエシークレット
Length:5inch class
夕方野池へ

夏休み最後の日曜なのか釣る所がないくらいの人

空いているポイントに入り1投目から釣れました

流石にたたかれた後なので釣れないと思っていた矢先のバイト

その後、ポイントを休めながら4匹追加

このワームほんと良く釣れます

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.25
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 46cm
ヒットルアー ジャバギル 110
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-437 エッグイーター
Length:110mm
琵琶湖釣行に行った際に試してみたい事があり使用してみました。

この日は風が弱くなったタイミングがあったのでウイードエリアと同時にギルが多くついているエリアを探し、ジャバギルをパンチショットで使用してみました。
一番の狙いはウイードエッジにつく、ギル喰いでかバスをターゲットにウイードエッジの根もとや背の低いウイードをほぐしながらステイを長めにを繰り返し、ウイードから外しフォール、再度リフトさせるとラインが緩む様な喰いあげ感を感じ、すぐにロッドを下げラインを送りフッキング。
ギル喰いのでかバスを期待しましたが40アップ。
試したかったのでサイズ以上に嬉しいバスになりました。


私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.24
フィールド 岡山県・野池 サイズ 50cm / 2200g
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム u-ma さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#599 3Dハイビズメスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
この日の朝も、懲りずにお湯のような野池へ~!!

今日はいつもあまり見ない10~15cmぐらいのちびっ子バスが100尾ぐらいシャローに溜まっていて、そのちびっ子達が羊とすると、30~35cmぐらいのバス4尾ぐらいが牧羊犬なよ様に動いてバスを誘導?している様に見えました。当然、そんなバスは置いといて、デカバス探しの旅に出ます。

まずは、先発バギーちゃん!!

いい感じの千鳥を出しながら、ショアライン&やや沖一段下の2ラインを引きつつ足早に池を一周して行きます!!

途中、一度オーバーハングから飛び出した枝にラインを引っ掛けてしまい着水した時に水面炸裂しましたが、35cmぐらいのバスで枝からラインが外せず結局バラすという失態。。。

その後はバイトなく、気になった場所だけRSで撃ち直しますが薄っすら2回ショアを向いて浮いている50クラスにサイトでアタックするも、チェイス止まり・・・。

何かがおかしい??

と、次に見つけたデカバスにサイトでジャバロンNEO160(プロト)、ベビステでアプローチするも、やはりチェイスのみで口を使わない。

うーむ。


最終兵器、ギルロイドjr.を投入!!

ラインの重さ込みでスローシンキング仕様のギルロイドjr.で、ブレイクから上がり、シャローフラットに差してきてボーっとしている個体にターゲットを絞りました。

狙いのバスのかなり遠く、斜め後方にギルロイドjr.をキャストからのゆっくりi字で近づけて、気づいたらサスペンド。。。

ゆっくり沈んで、バスが見てる見てるからのワンジャーク。。。

で、バスがスプーク!?ブレイクした下に落ちた??

ミスった~~と思いながら、回収し~☆

思い直し、やや沖のブレイクショルダー辺りにキャスト、スローシンキングからのボトムでトレブルフックを付けてギルロイドjr.が直立!

ブレイクの一段下には、まだバスがいるつもりで、しばらく放置からのワンジャーク!!

すると、ものすごいスピードで、ギルロイドjr.を仕留めにブレイク下からライズアップするバス!!

と思ったら、躊躇わずにバイト~!!!

バイトが深いのを確認しながら、思いっきりグランドコブラリミテッドでフッキング~~!!

7~8mの接近戦だったので、ゴリ巻きで瞬殺ランディング~!!

太~~♪♪
2キロ超の太った方でした~~!!

めちゃめちゃ嬉しいギルロイドjr.フィッシュ!!

いい仕事してくれます。

バギーで釣りたかったけど、ギルロイドjr.でエエのが釣れたのでOK~!!

いや~今朝は、たまたまアジャスト出来て出来杉君でした(笑)

ジャバギル110フローティングモデル(プロト)でも行けたのかな??

また、プロトテストもしないとですね。

次はバギーで仕留めるぞ~~☆





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.22
フィールド 静岡県・野池 サイズ 35㎝ 他3匹
ヒットルアー 三原虫
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:2inch class
久しぶりに野池に行ってきました。
野池の夏はやっぱり虫です。
三原虫は虫でもエビでも何方でも使用できるので今回は虫として使用しました《汗》
シャローにはチラホラとチビバスが見えるのでサイトの練習も兼ねて、三原虫で根こそぎ取るつもりでサイトモードに入っていきます。基本的にはノーシンカーで使用しますが、三原虫をDSにしたりルアーを変えずにねらい方を変えてバスを獲って行きます。
自分の中でルアーを変更せず、アプローチ方法などを変えてバスを狙っていくのは大事な事だと思っていますし、バスのその日の状態を知る上では必要な作業だと思います。ほとんどのバスは上を意識していて表層で好反応をする個体が多いのですが逆に表層では見切る個体がいることも事実ですのでネイルシンカーを入れたりダウンショットにしたりして誘って行きます。中には三原虫のどのリグでも見切る個体がいたのは事実ですが自分が行けると判断した魚はほぼ三原虫でけで獲ることが出来ました。やはり夏は虫‼️虫でしか出来ない釣りをしっかり堪能出来た釣行でしたので季節の許す限り使いこんで行きたいと思います。やっぱりジミ〜シリーズ最高‼️

今の季節は野池で三原虫は最強です。表層→ボトムまで使用範囲が広く様々なリグに対応してくれるので持っていて損は無いです。ルアーのポテンシャルをしっかり引き出せればこの時期は鬼に金棒だと思いました。

《今回のキモ》
バスの口を使うレンジをしっかり合わせた事。
1つのルアーでもリグを変えることによってバスの反応が変わるので、しっかりバスが口を使うレンジに合わせてあげれば、釣果に繋がると思います。。



《タックル》
ロッド:KALEIDO SERPENTI "TKSS-64MST" スピンサーペント(エバーグリーン)
リール:ヴァンキッシュ 2500HGS リミテッドエディション(シマノ)
ライン:Shooter FC SNIPER 5Ib(サンライン)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2017.09.22 釣行日 2017.08.18
フィールド 岩手県・河川 サイズ 48.5cm
ヒットルアー スケブロ7
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 スケブロ7
hit lure
#288 バラタナゴ
Length:48mm Weight:8.8g
この日もバスロマンを求めて一級河川釣行へ!
朝から色々とやりましたが、完全ノーバイト!
日が昇ってくると、バスが沖を回遊し始めることを以前から掴んでいたので、回遊バスを狙うため、ガンガン巻いても根掛からないスケブロ7をチョイス。
沖のカレントまわり、反転流、にゴロタ石が絡むポイント何度も通すと、ゴロタ石を越えた瞬間、ゴン!とバイト!すかさずフッキング!慎重にファイトし無事ランディングしたのは48.5cmのナイスバスでした!
スケブロ7まず、根掛からないので、初場所や水中を把握できていない所でもガンガン攻めれるので最高ですね!





更新日 2017.09.20 釣行日 2017.08.29
フィールド 茨城県・新利根川 サイズ ---
ヒットルアー イマカツシャッド SHAD CLICK Ver.IS-200
ウェブネーム 霞バスタード さん
image

【ヒットルアー】 イマカツシャッド SHAD CLICK Ver.IS-200
hit lure
#111 ステインゴールド
Length:60mm Weight:11g
本日も新利根川へ
開始30分位でサクっとこのIS200がいい仕事してくれました(^ω^)
最初ノンラトルでは反応がないためラトルが入ってるSHADCLICKでゴゴッて反応があり上げるとがっつり食ってきてくれました(^^)
次もいい投稿出来るように頑張ります(o^^o)





更新日 2017.09.20 釣行日 2017.08.27
フィールド 静岡県・野池 サイズ 50cm
ヒットルアー ダイナゴン4.5インチ
ウェブネーム ディタイム さん
image

image
【ヒットルアー】 ダイナゴン CORE SHOT 4.5インチ
hit lure
#S-126 バタースカッチ
Length:4.5inch class
今回は野池へ朝練釣行。
最近はトップ縛りばかりですが、この日はアベンタRSも、ワドルバギーも反応なし。すっかり陽も昇り厳しい日差しが照りつける頃、インレットにダイナゴンバックスライドセッティングのノーシンカーで流心へダウンストリームキャストしドリフト釣法。水中の大岩を乗り越えた時にグーンとルアーを抑えこむバイト。
ロッドを寝かしながらラインスラッグを取り渾身のフッキングを決めると同時に猛烈に突っ走り、テイルウォークの抵抗もクリアし無事に50cmをキャッチ。





更新日 2017.09.20 釣行日 2017.08.27
フィールド 河口湖 サイズ 53cm
ヒットルアー アベンタクローラーDEVIL,S RHYME
ウェブネーム サイクロン野口 さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー
hit lure
#629 アバロンデビル (クリスタルブラックシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
この日の行き先は、関東を代表するメジャーフィールド「河口湖」。
ハイプレッシャーレイクとしても有名です。

プレッシャーが高いという事は、フィネスフィッシングに走りがちですが、ビッグバスを狙って釣りたいので選択したルアーは「アベンタクローラー」!
集魚力がとても高いルアーです!

オカッパリからの釣りという事もあり、遠投しながらの釣行でしたが、ひょんなことにフラフラッと自分のすぐ近くを回遊するバスを発見!!

すぐさま「アベンタクローラー」をキャストしたのですが、慌てていたせいかバスの近くにルアーを着水させてしまいました。

「これは失敗したかなぁ~」と一瞬反省したのですが、着水後、動き出した「アベンタクローラー」を確認すると、なんと水中に引きずりこまれていました!

そうです!速攻バイトがあったのですね!

そして、直ぐにフッキング!

岸際で激しく抵抗するバスを、なんとかロッドワークでかわしランディングに成功!

その場に居合わせた観光客さん達と、盛り上がりました(笑)

中には海外の方もいて、「アベンタクローラー」に興味津々!

なんと「アベンタクローラー」の写真も撮っていきましたよ(笑)

こうしてビッグバスをキャッチしてくれた「アベンタクローラー」!

ハイプレッシャーレイクでも釣れると言う事で、勇気と希望を与えてくれましたが、なんとなんとこの日は、この魚だけでは終わりませんでした。

続く。


ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2017.09.20 釣行日 2017.08.26
フィールド 兵庫県・東播野池 サイズ 55cm / 2340g
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#382 アマガエル
Length:7cm Weight:18g
ギルポップで釣った池に夕方戻って来ての勝負!

時間がなく日も落ちかけて来たのでギルポップでは時間がかかる為に選んだのはワドルバギー!

できるだけ手早くチェックしていきます!

そして木の根が水中に入っている場所にバギーをキャストし暫く放置!巻き出した瞬間に

スボっとバギーが引きずり込まれました!

そして上がって来た魚は野池では特大サイズの55センチ!
前回の特大もバギーでしたが今回もやってくれました( ^∀^)


やや斜めの浮き姿勢だから出来る、動き出しの良さ、巻き始めたた瞬間でもしっかり動いてくれたので騙せた魚だと思います!

今年はバギーに本当に助けられっぱなしです!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.09.20 釣行日 2017.08.26
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 51cm
ヒットルアー ベルリネッタクローラー2
ウェブネーム あゆパパ さん
image

【ヒットルアー】 ベルリネッタクローラー2
hit lure
#476 琵琶湖ゾンビギル
Length:120mm Weight:1.5oz class
この間からベルリネッタで釣りたくキャストを続け、先週はボウズをくらいましたが、めげずに今日もベルリネッタでスタート!
池は超減水!少し風が吹いていますが、激シャローには鯉の姿は見えます。
浅すぎやなと思いながらも岸際からキャストを開始。

数投目、巻いてくるとベルリネッタの後ろが モワァン となって直後にズボッ!
キターッ!
一呼吸おいてしっかりあわせ、ゴリ巻きで一気に抜き上げ!
ガリガリの長いバスで、一瞬の出来事でしたが、ベルリネッタクローラーでやっと釣れて最高です!

アベンタ並みにスローに巻けて、金属音とアピール力で、風で少し波立つ中でもバスにアピールできるベルリネッタの力でしょうか!?





更新日 2017.09.20 釣行日 2017.08.25
フィールド 愛知県・野池 サイズ 30cm
ヒットルアー アベラバ0.9g+イマエビ2in
ウェブネーム かずパパ さん
image

【ヒットルアー】 アベラバ
hit lure
#ABJ-019 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク・ファイアーティップ
Weight:0.9g
当日は、池の水位が1mほど下がっていて流れ込みはほとんど水がありませんでした。
それでも流れは少しあったのでカバー際などをやってみてもバスはまったくいませんでした。
さらに流れ込みの沖も反応ナシ。
流れ込みはあきらめて、対岸のシャロー側をロングキャストでねらってみてもこれも反応ナシ。

水通しの良い岬で沖も反応はなくて今日はアカンかなぁーとあきらめそうでしたが、今日はいつもより水が減っていたので岸沿いの少し深さのあるところを最後にやってみることにしました。

ルアーは、ピンチの時にはこれ➡お気に入りのアベラバ+イマエビで勝負!キャスト➡フォール➡ボトム付近でバイト➡ヒット!➡30cmのバスをGET!。最後に釣れてよかったです。スモラバ最高です。





更新日 2017.09.19 釣行日 2017.08.26
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 55cm
ヒットルアー イマカツクランク IK-250
ウェブネーム きりちゃん さん
image

【ヒットルアー】 イマカツクランク IK-250
hit lure
#06 ライトニングブルー
Length:55mm Weight:15g
琵琶湖・南湖水深3メートル前後のラインに複合のウィードが絡む定番エリア、アンクルゴビィのジグヘッドで子バスが相手してくれ後に、程よい濁りだったのでクランクかなと思いIK 250・ライトニングブルーをチョイスしてウィードの面をかすめるように巻き巻き。ライトニングブルーどの水質にも馴染み溶け込み個人的に外せない琵琶湖?定番カラー…。
数投目、ウィードをほぐした後の巻き始めに心地よいバイト!!

ボート際の強烈なバスの突っ込みにもスーパースタリオンが難なく耐えてデカバス確保!!





更新日 2017.09.19 釣行日 2017.08.25
フィールド 香川県・野池 サイズ 45cm
ヒットルアー モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード3/8oz+ジャバシャッド4.5インチ
ウェブネーム CHIKATATSU さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャター・パーフェクション スーパーブレード
hit lure
#MS-188 ブラック・ブルーBK
Weight:3/8oz
ダム釣行に満足していた帰り道、少し時間ができたので近所の野池に寄り道して来ました。

最近、いい釣果をもたらしてくれるモグチャで勝負!

よく釣人が訪れている野池のため、すでに叩かれた後かな~と思いながらもキャストを続けていると待望のバイト!

サイズ以上のトルクでかなり暴れてくれましたが、グランドコブラのパワーでねじ伏せ下顎をがっちり掴んで勝負あり!

するとバスの口から別のラインが出ているので、引っ張ってみると喉の奥からワームが…。
飲み込んでいたフックを外してからリリースしてあげました(^_^)

「バスの恩返し」があるかどうか分かりませんが、次回釣行時にもナイスサイズが釣れますように!

夕方のチョイ釣りも十分に楽しませて貰いました(^^)v





更新日 2017.09.19 釣行日 2017.08.24
フィールド 新利根川 サイズ 44cm
ヒットルアー モグラチャターバズ1/2oz
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

【ヒットルアー】 モグラチャターバズ
hit lure
#MS-109 ブラウン・パープル
Weight:3/8oz
朝一にチャターバズに二度出たものの乗らずその後、風神スパイダーとジャギマウスをロスト。

凹んでるウチに気温が上がり頼みの綱であるセクシーアンクルで4匹釣れるも型が小さく途方に暮れました。

12時を回り駄目元で朝一アタリがあったバズにチェンジすると水面が爆発しました。

今江さん、これが私の保有する最後のチャターバズです。
新しいバズの開発をお願いします。

バズベイターとしては中近距離仕様、カバーコンタクト系が欲しいのですが。





更新日 2017.09.19 釣行日 2017.08.24
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 53cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ ソフトタングステン
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ ソフトタングステン
hit lure
#111 ステインゴールド
Length:65mm Weight:16g
久々に地元野池を攻めて来ました!
目的は去年の同時期にちょっと爆発した『ザリパターン』を再検証するため。
野池につくと去年と同様に減水していてテンション上がりましたが、ちょっと減水しすぎ…
ザリを追い込んでいたシャローは陸の上(汗)
しかし、ザリは今年も大量発生していたのでチャンスはあると思い、ダッドカット3インチのニホンザリガニで攻めてきますが、ザリガニが釣れるだけ(笑)
ふとシャローに見えたデカバスをスーパースパイダーで狙ってみると、超スローな動きで寄ってきて、鼻先で見切られました。直感的にこれはリアクションだと思い、攻速ピラーニャにチェンジ!音は小場所なのでプレッシャーに強いソフトタングステンを選び、早まきでせめていくと、ピックアップ寸前に足元から食い上げ!
ドラグがギュンギュン出されましたが、なんとかランディング成功!
顔がデカくて、体高のあるええバスでした♪
琵琶湖が近くにあっても、攻めにいきたくなる野池、これからもちょくちょく帰ってデカイやつをしとめたいと思います。


YoshiHR BLOG http://s.ameblo.jp/yoshiyoro





更新日 2017.09.19 釣行日 2017.08.23
フィールド 福島県・野池 サイズ 45cm+子バス6匹
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム タキショウ さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
前日に届いたスタリオンGTに入魂するのにホームの野池へ!
まずはセクシーアンクル2.5inchのDSでシャローに見えてた子バスをサイトで仕留めて癒されてきました(´∀`)
その後本命の立木のあるポイントへ!
超絶デッドスローで引いてくると、激しい水柱がたち一呼吸置いて、フッキング!
上がってきたのはグッドコンディションな45cmでした!
スタリオンGTでなければ立木に巻かれるとこでしたが、このロッドのパワーのおかげで引きずり出せました。





 

 

TOP OF THIS PAGE