更新日 2018.01.01 釣行日 2018.01.01
フィールド 宮城県 気仙沼 サイズ アイナメ41cm
ヒットルアー ダイナゴンNEO3.5インチ スーパーヘビーウエイト
ウェブネーム だーはま さん
image

明けましておめでとうございますm(__)m
本年も宜しくお願いします(^。^)

早速初釣りに行ってきました!

本日は-5℃。
ポイントに着くと爆風御礼(ToT)
キャストすると足下に戻ってくるほど。
西風が吹くと避けれる場所がありません(°_°)
新年初釣りは修行モード。。。

なんとか魚を触るために魚のストックはあるけどハイプレッシャーな場所へ。

通常のリフト&フォールでは中々口を使わない魚を相手にするには心強い味方、やはりダイナゴン!
水は澄んでいるので脱皮沢蟹をチョイス。

が、バイトすら無く悪戦苦闘。
ただ、どんな状況でも絶対の信頼があるダイナゴンを変えようとは思いませんでした‼︎


雪が降って来て、寒いなー
と思った時でした。

ちょうどフォール後の着底、糸がたるみダイナゴンがスライドするなーと思ったらラインが跳ねた?!
着底したかな?
ダイナゴンの各パーツがフレア。

次の瞬間。
グンッ。

間髪入れずにフッキング!
やっぱりコレね(^-^)
下ろしたてのスーパースタリオンGT2RSにも無事入魂❗️


バックスライドだけではないダイナゴン!
レッグパーツの微振動がロックではキモ?

ダイナゴンNEO、超一軍ですね( ^ω^ )





更新日 2018.01.01 釣行日 2018.01.01
フィールド 茨城県 サイズ ---
ヒットルアー チタンバイブ5g
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-12 アルミナハス
Length:55mm Weight:12g
初バス釣れました♪

去年もこの時期はIMAKATSUのメタル系に頼ってばかりでしたが、どうやら今年もそのようです。

チタン5g、
一番前の穴にすると、その動きは

「メタルと言うよりシャッドです」


遠投から、ラインの水切り音がしない程度の軽いリフト&フォールで釣れました。

メタル特有の、

次のリフトと時には食っている。

という感じでアタリは分かりませんでした。

チタンはフックとラインが絡む、エビにもなりにくく、また、キャストの際にしっかりロッドに重量をのせられるように垂らしをしっかりすれば回転して飛んでいく事もほとんどありません。

とても使いやすいルアーですよね!


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.01.01 釣行日 2017.12.28
フィールド 淡路島野池 サイズ 47cm
ヒットルアー メタルクロースピン13g
ウェブネーム okucchi さん
image

風が吹いて来たのでパワーフィネスからメタクロにシフト、今江さんがブログで書かれていたショートリフトで今までより更に細かく狙ってみる事にしました!


最深部を丁寧に探ると、ゴッとバイト!

上がって来た魚は釣行最大の47センチ!

ブレードを回転させるのではなく、キラキラさせる感じで使うと良かったです!少しキモがわかった気がしました!

次回も試してみたいと思います!


タックル
ロッド コブラGT
リール LTZ
ライン エクスレッド12LB

ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.12.31 釣行日 2017.12.31
フィールド 愛媛県 野池 サイズ 39cm
ヒットルアー ポンパーR
ウェブネーム 春夏秋冬 さん
image

【ヒットルアー】 ポンパー
hit lure
#37 アルミナハス
Length:90mm Weight:15g
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。

新年早々、野池に釣りに行きました。
まず最初は、ポンパーRをコブラDGにセットしてサーチ開始。
風裏で日当たりの良いワンドを狙って、キャスト、ジャーク&ストップの繰り返し。
すると、いきなり重くなり根掛かりかと思ったらラインが横に動いたので、バスが釣れてると思い巻いてみると39㎝のバスが釣れました。
今日は、この1尾のみで時間が無くなり帰りました。
グラチャン終了以降年末まで釣れてなかったので良かったです。
また、今年もイマカツルアーで釣りまくりたいと思います。
ありがとうございました。





更新日 2017.12.31 釣行日 2017.12.30
フィールド 大阪府 野池 サイズ 42cm
ヒットルアー バクラトスイマー
ウェブネーム kumichou さん
image

【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-184 ヤマメ
Length:12.0cm Weight:38g
2017年釣り納め。

無風で小雨が降ってるいいコンディション。

バクラトスイマーをボトムにコンタクトさせながらリトリーブ開始。

手前の障害物をかわしながらピックアップ直前にバスがチェイス!

すぐに沖へキャストして手前でフォール、そしてリトリーブでまたチェイス!

また沖へキャストして今度は手前でトゥィッチすると、
バイトするのが見えたのでフッキングしそのままブチ抜きました!

2017年最後にバスをキャッチする事が出来て最高にうれしいです!

2018年もイマカツルアーて最高の釣りをしたいです!

Love Fish?
Love Bass!





更新日 2017.12.31 釣行日 2017.12.30
フィールド 宮城県 気仙沼 サイズ アイナメ 47cm他
ヒットルアー ダイナゴンNEO3.5インチ スーパーヘビーウエイト
ウェブネーム だーはま さん
image

image
今年最後の釣り納めにボートロックに行ってきました!

ボートとは言え気仙沼の内湾は潮の動かない所が多く、シンカーウエイトやアクションが顕著に釣果として現れる特殊な釣り場です。
海だから、根魚だから、という考えは一切通用しません。
さらにこの時期はアフター〜アフター回復の個体は水深20m前後。深い場所は30m以上。
この水深でのテキサスは至難の技です。


なかなかバイトが乗らない中、やはり発売したばかりのダイナゴンNEOが気になる。。。


重量が増えているためシンカーを気持ち軽めに出来るのはかなり強み。

ハーフオンスのフリリグ系で着底後のダイナゴンのスライドを生かして釣り込んで行きます。
表現が難しいのですが、シュッ、バッってなるのはダイナゴン唯一無二です!笑
ヒゲ部分のファクトリーロックはもちろんそのまま。

ロックフィッシュにおいてはカニ、エビはもちろんですがスライドアクションによってイカや魚にも見えるダイナゴン。


るんるん気分でポイント移動。
ポイントに入り僅かニ投目。
着底後、スライドした瞬間にドンっ。

いやー、シビれます(°▽°)
さすがダイナゴン!


ダイナゴンNEOは今までのダイナゴンよりハリがある感じで小さい個体のバイトでもワームが千切れることが激減しているので重宝します(^^)


いい釣り納めになりました‼︎
2018年も楽しく明るく元気な釣りをします(^。^)





更新日 2017.12.31 釣行日 2017.12.28
フィールド 淡路島野池 サイズ 46.5cm / 46cm
ヒットルアー Newアベラバ3.5g+アンクルゴビー3インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

image
【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-009 イマエワカサギ
Weight:3.5g
釣り納めに淡路島野池に行って来ました!

当日は無風で釣りがし易いコンディションだったのでカルピスアベンタとバスロイドJr.DSFでサーチしながら一撃を狙うもノーバイト!

かなりクリアアップしたのが原因かも!

こう言う時は最近ハマっているパワーフィネスでじっくり狙ってみるのがバスへの近道!メジャーな野池の立木を狙うことに、着水してから少しラインを張りシェイクしながら少しずつ落として行くと

コッとわかり易いバイト!

立木の中だった事もありスイープに合わせてテンションを掛けたまま強引に引きずり出しネットインで勝負あり!

その後風が強くなったので風裏のブッシュに藪漕ぎして更に追加する事が出来ました!

真冬のバスは浮いてる事が多いのでパワーフィネスが活躍する事が多いですよ!


タックル
ロッド ブッシュサーペント
リール レボ MGX 2500S
ライン PE1.2号+リーダー14lb

ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.12.30 釣行日 2017.12.30
フィールド 茨城県 サイズ ---
ヒットルアー チタンバイブ
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-21 レザーワカサギ
Length:55mm Weight:12g
写真では分かりませんがどしゃ降りです・・・
朝からやって、今やっと釣れて現場からLOVEfishに投稿させていただいておりますが、手がかじかみ過ぎて文章すら書けません・・・


これで私にも正月が来ました!!!


しかも先日、送っていただいたチタンバイブで釣れました!!!



─────最後に。
今江さん、IMAKATSUスタッフの皆様。
東日本queen。本当にありがとうございました。



【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.12.30 釣行日 2017.12.29
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 54cm(2860g)
ヒットルアー チタンバイブ5g 3Dリアリズム(#MV-52 3DRメスギル)
ウェブネーム matsu さん
image

【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-17 ブルーギル
Length:55mm Weight:12g
今までのバス釣り人生で1番豪華なメンバーでの釣行&2017年釣り納め、しかもメモリアルなバスを釣ったので投稿させて頂きます!

2017年12月30日(土)、u-maさん、ヤスキチさん、シカキングさん、ROBOさん、そして自分(matsu)を含めた5名で釣り納め会!前日の12月29日、僕の無茶振りな提案で集まりました(笑)正直、住む場所も違うし休みも違う、しかも年末の忙しい時期、集まるだけでも奇跡です。コレだけでも「モってる」と思っていました。

午前はROBOさんと錦鯉釣りが終わり、午後から全員揃って東播野池で釣り開始。今度は「BASS」を狙います。(ちなみにROBOさんは魚種問わず狙ってました 笑) 最初、全員が堰堤で並んで釣りをしているのを見た時、超嬉しくなりました。

ただでさえ真冬の難しい野池なのにも関わらず、自分を除いてのデカバスハンターな人達が一気に探り出すので魚のプレッシャーもハンパ無しと判断、スピンサーペントだけを持って前日購入したチタンバイブ5g(3DR)で超ショートリフト&フォールメインで探っていきます。

池中央付近にゴツゴツエリアを発見したので、その周辺を刻んで探っていると、「ゴン!」というアタリがあったのでフッキング!一気にラインが出ていくし午前中に錦鯉釣ってその引きに似ていたので「鯉です!」と皆さんにお知らせしましたが、少し寄せて魚影が見えたら「バスやん!!!」となって、大騒ぎ!

タモで掬おうと思いましたが、入りにくいしリアフックが外れているのが見えたので、スピサーで一気に抜き上げて入水して足で羽交い絞めして口キャッチ!持った瞬間、「自己記録かもしれません!」と大声で叫び、一同集結!皆様に見守られて計測してウエイト自己記録な54cm2860g!!もう言葉では言い表すことの出来ない嬉しさでした。そもそもメタルで50UP釣ったの初めてです。

数年前からこのコーナーに投稿していて「凄いな」と思っていた方々、そしてファイナリストとして一緒に参加していたメンバー。このレアな釣り納め会で自己記録釣ってしまって、本当に気持ち良く2017年を締めることが出来ました。この魚は心の底からのLoveFishです!
u-maさん、ヤスキチさん、シカキングさん、ROBOさん、本当にありがとうございました。 また集いましょう!

全てはLoveFishがキッカケ。このキッカケを作って頂いたイマカツ社の皆様に本当に感謝致します。ありがとうございました。

<今回のキモ>
バスが見慣れていないであろう軌道で投げました(ちょいと歩いて藪漕ぎ、あまりその方向からは投げない)。 静岡県野池でもそうですが、フローターでの軌道なら見切るが、オカッパリなら見切らない軌道、その逆も然り、結構こういう状況あります。同じ付近を撃つにも「あまりやらない場所」から投げるのは結構重要だと思います。

<タックル>
ロッド:KALEIDO SERPENTI The "Spin Serpent"(エバーグリーン)
リール:Revo MGX2500A RS74スプール (ピュアフィッシングジャパン)
ライン:G-soul X8 0.6号(YGKよつあみ) + FC SNIPER 7LB(サンライン)

<ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■
http://blog.goo.ne.jp/ryodom





更新日 2017.12.30 釣行日 2017.12.28
フィールド 淡路島 野池 サイズ 47cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ フルタングステン(3Dプリント コギル)
ウェブネーム さっかん さん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ フルタングステン
hit lure
#288 バラタナゴ
Length:65mm Weight:16g
2017年最後の締めくくりに、自分がLFKDの舞台に選んだ淡路島野池群に出撃❗️^_^
天気は曇り気温は低かったものの朝一無風で暖かく感じる気候。12月中からの寒波で池のディープに絞りマッハでリフト&フォールで攻めるもノーバイト(>_<)昼前から風が強くなり、極寒の地獄島にかわりどの池もノーバイト(>_<)夕方最後に選んだ池は、以前今江社長のビデオでやっていた池へ❗️LFKD中も行こうか迷っていましたが、閃きで夕方の気温が上がるタイミングでリップラップをピラーニャのフルタングステンをリフト&ジャークのミドストでアクションを加えて流しているとガツンとバイト‼️慎重にやり取りしキャッチ‼️^_^
47cmの丸々太ったバスでした。^_^
最後に淡路モンスターを仕留めたかったんですが、50upは遠かった(>_<)
しかし満足な魚と出会え、ピラーニャに感謝です。
今年は貴重な経験をさせて頂き、今江社長はじめスタッフに感謝しております。
来年もファイルに残れるよう頑張りたいと思います。





更新日 2017.12.29 釣行日 2017.12.27
フィールド 肱川 サイズ 37cm
ヒットルアー ダットカット3inch
ウェブネーム kuu さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-258 イマエグリーンパンプキンブルーフレーク
Length:3inch class
今回は2017年の釣り納めをするべく、肱川へ行ってきました。

テトラやガレキが沈んでいる場所、岩盤の張り出し、対岸のブレイクにステルススイマー、ダルド100、ランボルト等、まずは巻きでチェックするも反応がない…。

次に、ダットカット リーダーレスダウショット5gをリグり、丁寧に探っていきました…。
すると…根掛かりとは違う重みが!少し送り込みフッキング!
一気に寄せてネットイン!
サイズは37センチとあまり大きくはないですが、冬の嬉しい1匹に満足♪

これで安心して年が越せます♪





更新日 2017.12.27 釣行日 2017.12.24
フィールド 横浜D突堤 サイズ ---
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム KEISUKE さん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-007 メタルギルクロー
Weight:10g
クリスマスを楽しむカップルの辛辣な視線を受けながら元町中華街を通り、渡船を利用してD堤に渡りました。
未明からは暴風豪雨の予報もあり客は僕たち(東京海洋大学釣り同好研究会の一部のメンバー)のみでした。
早速アジングを楽しんでいましたが、アジの群れが抜け、カサゴの猛攻を受けるようになった時点で今回の本題であるメタクロへチェンジ。
ズバリ言ってよく当たります。
ワンキャストワンバイトが続くこともよくありますが、いかんせんのりが悪い。
そこで、そんなこともあろうかと思い持ってきた、ハゼクランク用の引っ掛け針を装着してみると、よく乗るようになりました(針がちっちゃく、カサゴの皮膚は非常に硬いのでなかなかキャッチはできませんが)。そんな中、メタクロがスゴいのは潮止まりの時間でした。
ワームを使ってる人たちが当たりが止まり仮眠を取る中、メタクロには当たりが続きました。これは新たな発見でした。おそらく、澄み潮だったせいもありメタクロのブレードのリアクションで食わせる能力が本領を発揮したと思われます。余談ですが、その後釣った魚を切り身にしてぶっ込みをやり、1m超えのドチザメをキャッチできました。
その後、3時過ぎには雨が9mm/hも降り、風も10m/s吹いてきて、釣り続行が不可能となり、震えながら帰りました。釣果は熱いが身体は寒いツリスマスになりました。

12/26-27横須賀釣行
ツリスマスの悲劇の翌日、僕は単独で新場所開拓のために横須賀へ向かいました。この辺は電車からのアクセスが非常によく、足場もしっかりしているので釣りやすかったです。22時ごろから釣り始めましたが、いかんせん風が強い。また前日の雨で非常に濁っていました(小潮だったせいもあり濁りが全然抜けていませんでした)。
アジングでは何やっているのかわからないような状況だったので、さっさと新チューン(アシストフックをハゼ針からエリアトラウト用の針に変更)したメタクロにチェンジ。
その自重のおかげもあり、釣りに集中できるようになり、何本か拾うことができました。
しかし釣れた魚はどれもバイトが深く、メインフックにしっかりと刺さっており、どうやら高活性の魚を拾えていたようでした。
余談ですが、その後その魚を切り身にしてぶっ込みをやり120cm級の黒アナゴをキャッチすることができました。

まとめですが、良い点は、プラグとしてはライトロックゲームではダントツのバイト数を稼げるという点と、自重があるので強風の状況でもしっかりと釣りができるという点、そして高活性の魚を早いテンポで抜いてくることができるという点が挙げられます。弱点は、メタクロはアジングタックルでやるには針が太すぎるという点です。アジングでは通常0.2-0.4号の糸を使いますが、それだと針が貫通しませんでした。バスタックルでやると釣れるんでしょうが、ライトソルトのついでとして投げるには、太いかなという感想です。あとはブレードアタックする魚が多いので、ワイヤーの感覚をもうちょっと短くするとノリが良くなるのかなとも思いました。





更新日 2017.12.26 釣行日 2017.12.25
フィールド 宇和海 サイズ ---
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-006 ファイアークロー
Weight:10g
本日から宇和海で、釣りを始めました!
(。-_-。)

仕事終わりの短時間釣行でしたが、時化ニモマケズ深場にメタクロ落として、微しゃくりを続けていたらイイダコが喰ってきました!
\(^^)/

滞在中にメタクロで何目釣りが出来るか楽しみです!


『あ!』オタクの釣りブログ http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.12.26 釣行日 2017.12.24
フィールド 東播野池 サイズ 45cm
ヒットルアー Newアベラバ3.5g+アンクルゴビー3インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-009 イマエワカサギ
Weight:3.5g
今回からLFKD2018の投稿をスタートします!

少しでも盛り上げれるように頑張りますのでよろしくお願いします!

世の中はクリスマスムードの中、価値あるプレゼント(魚)を貰うために東播野池に行ってきました!

最近の野池の状況は水温が最低水温に到達して何処の池もクリアアップが進んでいます!

こうなると経験上メタルへの反応が悪くなる事が多い気がします。
と言う事で今回はシャローの展開
!日当たりの良い風裏のブッシュまで藪漕ぎを敢行!ルアーはアベラバ+アンゴビの最強コンビ!

カラーはこの時期から異様に出番が増えるアベラバ→イマエワカサギ!アンゴビ→イマエシークレットでアピールは高いけどナチュラルに食わす事ができるカラーを使いました!

細い木の根元にキャストしロングシェイクで50センチずつきざみながら落としていくと、
ブッシュサーペントの穂先がグッと入りました!


ドラグを出されながらも何とかネットイン(^O^)


真っ黒のChristmas bassの登場です!野池で最高のクリスマスプレゼントを貰う事が出来ました。


最強コンビは真冬でもボックスの中に潜ましておく事をオススメします!笑


タックル
ロッド ブッシュサーペント
リール レボ MGX 2500S
ライン PE1.2号+リーダー14lb

ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2017.12.26 釣行日 2017.12.10
フィールド 琵琶湖 井筒沖 サイズ 47cm
ヒットルアー ソルティソニック17g
ウェブネーム カメラマンH さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック
hit lure
#SS-21 グリーンバックゴールド
Length:70mm Weight:17g
前日釣れたので調子に乗って、もうじき53歳になるGさんは、性懲りもなくまたまた琵琶湖で小南ガイド艇に同船。

しかし、爆弾低気圧からの超爆風がGさんを痛めつける!
爆風で注意力散漫となり、同船の友人とロッドが交差して、自分のロッドだけ折れちゃった(泣)

しかし、ここで滅入るワケにもいかず、これまでの辛かった(涙)人生を思い出し、じっと耐えるGさん。
一瞬無風になった1時間ほどのチャンスに、すかさず47センチをGET!

その後は爆風で立っているのがやっとで、気がつくと遂に湖上に虹が2本かかる事態に!!
この時期の南湖の虹は、知る人ぞ知る爆風激荒れのサイン!!それが2本もかかっているよ~助けてお母ちゃん(泣)

最強クラスの激荒れの中、帰路は慎重な安全運転で定評ある小南ガイドですら大波をかぶり、防寒レインスーツを着込んで耐えていた自分も、何故かコカンだけビショビショのお漏らし状態になりながら、琵琶湖を後にしたのでした。

超ハードで、コカンがヌレてちょっとハズカシい2017年の釣り納めでした。





更新日 2017.12.24 釣行日 2017.12.23
フィールド 野池 サイズ ---
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-38 プリスポーンボマー
Length:69mm Weight:17g
はじめに────

イマカツスタッフの皆様、LFKDお疲れ様でした。

FINALという最高の舞台に立たせていただき、そして1本のバスの重みと感動、

更には最高の「釣り仲間」を本当にありがとうございました。



そのLFKD後の初バスを投稿させていただきます。

地獄のようなクリスマスの中でもマッハで釣れた癒しでした♪

こんな寒い季節に私のルアーを食べてくれてありがとうと言いたいです♪


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2017.12.24 釣行日 2017.12.23
フィールド 亀山湖 サイズ 24.5cm
ヒットルアー アンクルゴビー 2インチ
ウェブネーム あおたく さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-400 ブラックパンプキン
Length:2inch class
本日はショップ主催の大会にエントリーしてのバス釣り納めに行ってきました。

3週間前の水温から約4℃低下し、現在水温9℃台の亀山湖。

いよいよウインターシーズン突入といったところでしょうか。

そんな中、最後も巻きで!
と、チャレンジするも惨敗…。(~_~;)


釣り納めでのノーフィッシュが恐ろしかったので、
終了間際に
安心のアンクルゴビー2インチのダウンショットを投入。

サクッと釣れました。^_^


ノンキーでしたが、釣り納めとしてのラインはギリギリセーフですかね。
\(^-^)/


『あ!』オタクの釣り ブログhttp://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2017.12.24 釣行日 2017.12.09
フィールド 琵琶湖 井筒沖 サイズ 51cm
ヒットルアー ソルティソニック
ウェブネーム カメラマンH さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック
hit lure
#SS-21 グリーンバックゴールド
Length:70mm Weight:17g
新型マッハの発売もあり、最近ソルティソニック系列が絶好調とのことで、またまた琵琶湖に。

しかし、この時期、チドリ傘がメインだと勝手に思い込んでいる自分は、チドリ傘を投げ続けましたが、30センチちょいの小型しか釣れず。


仕方なしに苦手意識のあるソルソニを投入、根性を決めて投げ続けると、ようやくシャクリのアクションもしっくりしてきたところでガツンと来た!この時期価値ある51センチの野太いヤツ!!


ところで、最近の琵琶湖は、マナー面でちょっと疑問に思うことがしばしばです。

一人だけ離れたポイントに浮いていると、周りをぐるぐる回ったり、すぐ横に停めてきたりする人がいたりして。

個人の釣りではガマンもしますが、ガイド艇のすぐそばに来てGPSをかけたり釣り方をパクっとするのはいかがなものでしょうか?
各ガイドさんも、プロとしてプライドを持ってポイントや釣り方を開発している訳ですから。。。

自分のようなヘボが言うのも恐縮ですが、お互いをリスペクトしつつ、みんなが楽しい1日を過ごせるのが理想ですね~





更新日 2017.12.23 釣行日 2017.12.22
フィールド 山口県 野池 サイズ 50cm
ヒットルアー アベラバ+アンクルゴビー
ウェブネーム 雅 さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-204 スモークバッククリアベリー
Length:3inch class
今日は10時くらいから釣り開始してました!
まずは減水野池からスタートしチタンバイブのリフトフォールで池全体を探るもノーバイト、、別の野池へ移動し、そこでもメタルで深場を探るもノーバイト、、
少し気になったので一応シャローをチェックしに行ってみましたが魚っ気なし、ふと水深40センチくらいしかない流れ込みを見てみるとなんかじっとしている魚発見!バスやん!
メチャメチャクリアウォーターなので魚に気づかれないように一旦退避!
浅いので着水音でビックリされないようにアベラバ+アンクルゴビーを優しくキャスト!
ルアーに気づいてゆっくり近づいて来てじーっと見ていたのでピョンっと跳ねさせたら食って来ました!デカイ!
腹パンの50UPでした(^^)
ファイナルの期間に釣れてくれよ~笑
やっぱり冬でもインレットはチェックするべきだなと改めて思いました。





更新日 2017.12.23 釣行日 2017.12.22
フィールド 広島県 野池 サイズ 42cm
ヒットルアー ソルティソニック
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 ソルティソニック for BASS 17g
hit lure
#MV-10 ブルーバックチャート
Length:69mm Weight:17g
初のソルティーフィッシュは42の巨べらでした笑笑
南プロのハイリフトを参考に、大遠投して池を輪切りにして行くイメージで、やっていると、ひったくるようなバイト!
今回こそはとは思いましたが…笑笑

こればっかりは仕方がない!
これも釣りの醍醐味です!
また釣らせてもらいます!





更新日 2017.12.23 釣行日 2017.12.21
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 43cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック17g
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-41 3DRワカサギ
Length:69mm Weight:17g
朝から今日少し暖かいのでバスが移動していると思い、少しウィードのある方で釣りをしました(≧∀≦)
風ご少し有りソルティーマッハソニックを尺るのが少し大変でしたが、お昼前にデカイ当たりが、おそらく鯉かなぁ〜?
バスかも⁉︎ロッドが2回ぐーん、グーンとかなりしなりましたがバレてしまいました。
お昼過ぎにチャンスの時間が…!
ソルティーマッハソニックがを尺ると、3回目の尺りで、コン( ̄▽ ̄)スーッと!アレ⁉︎あれ⁉︎
うわぁ〜ニゴイゴイ!
さぁ〜ロクマル様来てぇ〜





更新日 2017.12.22 釣行日 2017.12.21
フィールド 岩手県 河川 サイズ 64cm
ヒットルアー メタルクロースピン
ウェブネーム 3105 さん
image

【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-001 アメザリ
Weight:9g
この日は仕事前に一級河川へ1時間程、短時間釣行して参りました!
LFKDファイナルも終わり、岩手県の野池の完全凍結となってしまいました…
野池釣行が、できないということで、バスロマンを求めて一級河川へ!
広大な河川にバスの魚影が少なく、寒くなると一気にバスが居なくなるので、今までは避けていたフィールドへ。
最初にbabyステルスHのスロー巻きで広範囲をサーチしていくも反応は無し!
次に、今年投げまくっているが、今だにノーフィッシュなメタクロをチョイス!
カレントがプロテクトされていて、水深のあるエリアに、溢れテトラがあるポイントを丁寧にルアーを動かし過ぎない様に探っていると、ゴン‼と明確なバイト!すかさずフルフッキングをかまし、デカイ!デカイ!といいながら慎重にファイトしながら、魚が上がって来たのを見ると、あれ?なにか違うと思い、よく見るとニゴイさんでした(笑)
無事ランディングし、デカイなぁと思い計測してみるとロクマルオーバーの64cmのビッグゴイニーさんでした!(笑)
今江さんが言う通り、メタクロは魚種に関係なく、本当に何でも釣れるルアーでした!
今回はラバーチューン使用のメタクロでのバイトでしたが、ゴイニーさんでしたのでラバーが効いたのかは分かりませんが、今後も色々と試しながら、次こそはメタクロでビッグバスをハンティングしたいですね!
岩手県はバスフィッシングには厳しい時季になりましたが、バスフィッシング1本!気合いで頑張っていきたいと思います!
lovefish!


アメブロ http://ameblo.jp/bass3105





更新日 2017.12.21 釣行日 2017.12.19
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 57cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック 17g
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-41 3DRワカサギ
Length:69mm Weight:17g
Love Fish kingdom明け!
【ソルティーマッハソニック】を尺りまくって、場所を少しづつ変えながら、少しウィードの濃い所に移動!
お昼過ぎ3回目の尺りで、ゴーん〜グィーン(≧∀≦)と引っ張られた!
確実に!冬の1発は貴重です。フッキング成功‼️
バスの顔が見えた時一瞬デカイ!
ロクマル様⁇
測ってみると!ドキどき(*☻-☻*)
57センチオーバーをGETです!
楽しい釣りでした。


♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド 滋賀県 琵琶湖南湖 ヤブタプロガイド サイズ ニゴイ 53センチ
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM 2017 ファイナリスト】フクちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-49 3DRオチアユ
Length:69mm Weight:17g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDグラチャンの最終日に 同じファイナリストの友蔵さんと 薮田プロガイドに お世話なりました!

数日前からの寒波で 琵琶湖の水温が 見る見る低下。
しかも この日は 爆風予報で 琵琶湖に 出船出来るかと 思いながら 薮田プロの待つミックバスクラブへ車を 走らせました!

風も ありましたが 無事に出船出来ました!

後は 友蔵さんと私が 楽しみながら 釣るだけです(^^)v

しかし、バスが 口を使うタイミングが 合いません。
それが 天候か?水温か?風か?ベイトか?

私の身体が マッハ17グラムのリズムに なっていたので!

途中、フェイバリットのメタクロ、ゴブリンヘッドにも 浮気しましたが(笑)

マッハ17グラムで やり切りました!

風を 避けた 2から3メートルで リズムに 乗ったマッハ17グラムに バイト!

コレは 先月28日、キリちゃんさんとの薮田プロガイドでの セッションの 重量感と 同じやと、期待しながら テンションを 抜かずに ボート側まで 巻いてくると サカナが クルクル(´⊙ω⊙`)

薮田プロのアシストネットインには 50アップの ニゴイが(ToT)マジか!キミちゃうねん(汗)

この日は 爆風で 薮田プロも 風の影響が 少ない有力エリア、風の弱いタイミングでは 勝負エリアにも 行きましたが バスとのタイミングが 合わず このゴイニーのみで 終了(笑)
これもバスフィッシング‼︎

LFKDグラチャン最終日を 無事に琵琶湖で 迎えました!

昨年から2回目のLFKDグラチャン戦。
昨年より 早い水温低下に 戸惑い バスが 触る事も 難しく感じました!

今年は ちょっと違う展開も 入れたいと ソルトのメタクロゲームも 入れて カマスを ゲットしに行きました!コレは、これで 楽しいですよ(^_-)

この日で 終了したLFKDグラチャン。
37日間、無事に 熱く楽しく やり切る事が 出来ました(^^)v

早いですが、私の2018年のイマカツルアーでの、楽しみ方は ソルトのターゲットも 視野に入れて 狙って行こうと 思います!
モチロン、バスが ナンバーワンです(^^)v
メタクロ、ステルス、ダットカットが ベスト3 イマカツルアーズo(^-^)o

まあ、私は 釣りが 大好きな オッチャンなので 、釣れるかは サカナに 聞いて見ます(笑)

今江さん、イマカツ様 ありがとうございました‼︎

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド 琵琶湖 サイズ 41cm
ヒットルアー ソルティソニック for BASS 17g
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM 2017 ファイナリスト】KID-Mさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティソニック for BASS 17g
hit lure
#MV-18 プリスポーンキラー
Length:69mm Weight:17g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

今年おそらく最後の琵琶湖釣行行ってきました!天気予報は、最高気温7℃で、強風注意報が出てましたが、西風だったので、風裏が出来るはずってことでとりあえず行ってみようってことで、来たわけですが、道中途中マキノまで、吹雪になっていて、これは船が出せるか⁉️不安でしたが、琵琶湖大橋付近になるにつれて、青天!しかも風が大したこと無かったですが、やっぱり寒かったです(笑)そんな天候だったので、今回はほぼメタルをやりきろうと思ってきました!狙ってたのは、風裏になるとあるワンドの中のうっすらウィードがあるところ、大津港近辺の背の低い残りウィード、とあるウィードエッジ!でした。その中でも魚探に反応あるとこだけに絞って、やりきりました!
イメージは、ウィードの中にいるバスに向けて、しっかり見せて、目の前に落としていく感じですね❗️
釣れたルアーは、ソルティーソニックforBASSの17gでした。今日はとにかく風が強かったので、しっかりボトムが取れて、ブルブル感がちゃんと伝わり、釣れそうなカラーはどれかな?と判断した結果、それを選びました。使い方は、南さんの動画にも出てましたが、ゆったりとした二段しゃくりの後のフォールで誘いました。釣れたときは、フォールの後のしゃくり上げるときに抑え込むようなググっと重くなるバイトでした。
結果今日は、ワンバイトワンフィッシュで、貴重なチャンスをものに出来たので、少しは進歩出来たかなと思います!
あまりにも単純な動作の繰り返しなので、このリフトとフォール着底までの一連の動作がちゃんと違和感無く、ルアーが動いてることがしっかり感じられるかが、肝じゃないかなと思います。
サイズはそれほどでも無いですが、真冬の一発はやっぱりしびれますね❗️ありがとうございました





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド 徳島県・今切川 サイズ 47cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM 2017 ファイナリスト】モーリーさん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-377 クリアチャート
Length:130mm
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

ファイナル最終日、最強寒波到来でこの日もガイド艇がホゲてしまうほどタフになってる中、旧吉野川、今切川をベビーステルススイマーでランガンしてラストに今切川のシャローのウィードでブリブリの自分のファイナル最大魚を釣ることができました。

ファイナル期間中、基本を旧吉野川、今切川の本流に拘って、全力でバスフィッシングを楽しむことができました。

ファイナル37日間、すごく楽しい時間を過ごすことができました。

最高に楽しい企画に参加させていただき、今江社長、イマカツスタッフの皆様、本当にありがとうございました。





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド --- サイズ ---
ヒットルアー ---
ウェブネーム 月光戦隊黒豚 さん
image

ありがとうございました!

最終日、無念の完全ノーバイト。

やりきった感いっぱいです。


楽しかった〜^_^


今江さん、イマカツスタッフ皆様!
本当にありがとうございました。

全力で、ぶつかれました!

又、来季⁉️チャレンジ出来るよう、精進していきます。





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド 岩手県 野池 サイズ 45.5cm
ヒットルアー チタンバイブ
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM 2017 ファイナリスト】R9さん
image

image
【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-15 カスミマジック
Length:55mm Weight:12g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

今日はLFKD最終日!泣いても笑っても最後の釣行日。気合い入れて午前は用事があった為午後から時間をもらいいざ出発!だが外は雪降ってるし!積もってるし極寒真冬状態(泣)でもそんな事は言ってられないのでいざスタート!
1箇所目池は溶けててなんとかやれそうな感じ。ハードボトムの場所をメタクロで素早くサーチするも無!ピンの場所をDSで丁寧にやっても無!雪も強くなり残り時間もわずか!ここは見切りをつけて別な野池に移動!ここの野池はハイシーズンはウィードが一面になるポイント。冬はウィードが枯れてなくなるのでやるなら今のタイミングがベストという事でまずはチタンバイブ5gをチョイス!沖からリフト&フォールで探って行くが無。次は岸際を探っているとウィードがまだある場所を発見!おまけにパイプが水中に伸びていて急なブレイクも絡むポイント!ここは慎重にアプローチ!するとウィードから外れた瞬間明確なバイト!合わせたけど乗らず(泣)今度は丁寧にウィードを切りながらパイプが水中に伸びている辺りでまたしてもバイト!すかさずフッキング!
今度は乗ったー!バスを見た瞬間デカイ!これはバラすわけにはいかないと思い今年1番慎重なランディングをしてキャッチ!もちろん叫びました!(笑)
なんと入れ替えとなる45UP!写真は一緒に来ていた3105さんに撮ってもらってあと2人で最終日の写真も撮りました(笑)いやーホントに最後まで諦めず頑張った甲斐がありました!
本当にあっという間でしたが楽しむ事が出来ました!ファイナリストの皆さんお疲れ様でした!色々勉強になりました!改めて今江社長始めイマカツプロスタッフの方々ありがとうございます!そして家族にも感謝ですね!LOVE fish最高!


最後に『人は皆、釣り人になる。』(笑)名言だな(笑)





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド --- サイズ ---
ヒットルアー ---
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

image
今江社長、イマカツスタッフの皆様この度はLove Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップに選出頂きありがとうございました。約1ヶ月間のファイナル期間中に計26日間釣行に行くことができ、晩秋初冬のバス釣りを楽しむことが出来ました。
この期間中は家族の全面サポートもあり平日・週末関係なくバス釣りに行かせて頂きました。
私が不在の際は、子供4人の面倒を一人で見てくれた嫁様には感謝しかありません。
こらからも家族サービスとバス釣りの両立がしっかり出来るようにしたいと思います。
《チャンスがあればまた遠征にも行きますが。。。。笑》

今年から参戦したLove Fishですが、メインは富士五湖をでした。
しかしLove Fishを通して知り合いになった仲間達と富士五湖以外のフィールドへ遠征釣行に行ったり、新たな挑戦をするようになったのもLove Fishのお陰だと思います。
釣果が振るわなくても、仲間達とバス釣りの情報交換をしたりする事で釣行に行くよりも勉強になった事も多々ありました。
これからもバス釣りを通して新たな釣り仲間を増やしたり、人間的に成長出来るように努力して行きたいと思います。

最後になりますが、Love Fishを企画.運営して頂いた今江社長を始めイマカツスタッフ、運営関係者の方にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。


ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2017.12.17 釣行日 2017.12.16
フィールド 淡路島野池 サイズ 50cm
ヒットルアー メタルクロースピンTG17g
ウェブネーム 【LOVE FISH KINGDOM 2017 ファイナリスト】今日のまこっちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 メタルクロースピン
hit lure
#MC-006 ファイアークロー
Weight:TG17g
【Love Fish KINGDOM 年間グランドチャンピオンシップ エントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

前回の投稿続編です。

風の影響の少ないと思われる池を2箇所移動しますが、何処に行ってもあらゆる方向から風が吹いてきます。

3箇所目の野池は風の影響も比較的少なく、先月よりも水質がクリアになっていました。

ここでも、チタンバイブで浅場から深場に絡むポイントを攻めます。

しかし反応が無いので、去年の晩秋にこの池でメタルクロースピンで良いバスを手にしたのを思い出し、ルアーの重さは違いますが、カラーは去年と同じ物をチョイス。

メタクロに変えて引き続き攻めます。

メタクロのブレードの動きは気にせず、フットボールジグを扱う感覚で、テンポ良く探った2投目、グン!っと、かなりの重量感でグイグイ走っていきます。

デカい‼︎

朝一のバスより明らかに大きいと確信して、慎重に、慎重に巻きますが、相手もかなりのファイターで、中々上がってきません。

手前まで寄せますが、何度と突っ込まれそうになり、クラッチ操作で何とかバスをいなし、ハンドランディング‼︎

よっしゃ〜‼︎

静かな野池に声が響きます。

今回も、朝一に続いて菊元プロ風に言うと、真っ黒ブリブリのパーフェクトゴンザリアン‼︎

LFKD、さらに入れ替え成功です!
その後は、アンドロイド、ギルソニ改で更なるビックバスを求めましたが、ストップフィッシングとなりました。

今回の内容は、久しぶりにルアーニュースウエストにも投稿予定です。

最後に、今年もLFKDファイナルに参加させて頂き、本当に楽しかったです。

今後も、Love Fish ? 楽しくやってるかい?精神で、色々な方と繋がり合い、釣り人の輪を広げていきたいと思います。

ありがとうございました。^ ^





 

 

TOP OF THIS PAGE