更新日 2018.04.01 釣行日 2018.03.31
フィールド 野池 サイズ 1740g他
ヒットルアー ジレンマ60
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 ジレンマ60
hit lure
#220 抱卵ワカサギ
Length:60mm Weight:5.3g
朝一から晴天無風のフィールドコンディションに苦戦してました。
ボトムは駄目っぽかったので久々にエアリアルとジレンマのコンビで中層を攻めてみました。
キャスト後、巻いて潜らせてからは小さなトゥイッチを繰り返してると風の吹いたタイミングで連発!
小さな巨人ジレンマとエアリアルのベントカーブを堪能しました。





更新日 2018.04.01 釣行日 2018.03.30
フィールド 淡路島 野池 サイズ 57cm
ヒットルアー ダイナゴンNEO3.5
ウェブネーム さっかん さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:3.5inch class
先週のリベンジに淡路島に行ってきました。
先週はほとんど見なかったバスがシャローエリアでウロついて、この一週間でかなり季節が進行しており、スポーニングエリア近くのコンタクトしそうなカバーに絞り、ダイナゴンのバックスライドでカバーを撃っていると、デカバスがカバーに入るのが見えたので、カバー奥へキャスト。フォール中にラインが走り渾身のフッキング‼️かなりデカイと感じ、スースタのパワーを信じカバーから強引に引きはなし、後は慎重にやり取りしキャッチ‼️^_^
57cmの丸々太ったバスでした。^_^

淡路モンスターをやっと投稿できました‼️それも淡路島で有名なメジャー野池で‼️^_^
スースタのパワーと信頼できるルアーに感謝❗️^_^
諸事情で中々釣りに行けないですが何とか行ける範囲で頑張ります❗️^_^





更新日 2018.04.01 釣行日 2018.03.30
フィールド 宮城県 野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ハドルスイマー 3inch 5gテキサスリグ
ウェブネーム たいしょー さん
image

【ヒットルアー】 ハドルスイマー リアルカラー 3inch
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:3inch class
どうも(~ω~ )
お久しぶりのたいしょーです(^ω^;)

昨年は諸事情でソルト一辺倒になってしまい、今年は初っぱなから入院と(;´ω`)

さらに仕事の忙しさもあり、しばらく投稿をおやすみしていました(-ω-;)

がっ!
今日は忙しさも一山乗り越えて?
釣りに行ってきましたヽ(*'3`)ノ

最初に入ったのは20年ほど前に1、2回行った池(・ω・;)

朝の気温0度に、より寒い山間部の野池(-ω-;)

春に良さげな場所を探るも、ハドスイで1バイト?

移動です!((((っ^ω^)っ/


結局そこそこ通い慣れた野池へ( ̄∀ ̄;)

ハドスイで撃ち歩いていると、ゴミ溜まり発見!Σ(◎ω◎`)
丁寧に撃つもノーバイト(+ω+`)

間違いなくいると言う確信はあるのですが…(*ω*`)

そこで思い出したのは、DVDで見たハドルスイマーのゴミ打ちテク!(`・ω・´)

早速ゴミ裏直下でシェイクすると…。

ゴミ溜まりがもわりとうごめき、竿に伝わる確かな重さ!

フッキングもバッチリ決まり、急いで魚の元へ((((((*゜ω゜)

枯れ枝をかわし、アゴを掴み無事ランディング!(*゜ω゜)っ>'))))<

先の野池が野池だったのと、久しぶりの釣りでの釣果に思わず叫んでいました(笑

あって43、4かな?
と、採寸してみれば46cm!

ここでまた雄叫びが…(笑

その後ベビロイドでの1バイトで終了しました(^ω^;)


ひさーしぶりの釣りながら、相変わらずの抜群釣果なイマカツルアーO(≧ω≦)o

最高です!

しばし医者通いの日々となりますが、体に無理のない範囲で、またイマカツルアー達と共に釣りを楽しみたいと思います(・ω・ゞ

素晴らしい釣果!
ありがとうございました(゜∀゜ノノ゛☆





更新日 2018.04.01 釣行日 2018.03.30
フィールド 山梨県 西湖 前浜 サイズ 51cm / 2260g 他 46cm〜43cm(3本)
ヒットルアー ピラーニャ70 SDS スーパーディープスペシャル
ウェブネーム マーヤ父 さん
image

【ヒットルアー】 ピラーニャ70 SDS スーパーディープスペシャル
hit lure
#215 コギル
Length:70mm Weight:25g
ホームレイクの西湖でシーズナルなムッキムッキなマダムに遊んでもらいました!
山上湖ゆえの…シーズン読みは例年通り苦戦するのですが、スポット的な位置を探すには難しく
ある程度ルアーの特性とポテンシャルでサーチしないと、バイトすらない状況なので
ジンクスでシャロー周りをサーチ…反応なし…
てことは?まだ深い上に散りすぎてる感があるのか?と思い超遠投できるピラーニャ70SDSをスパスタGT2RSでぶん投げてみると…
キンキンドラグなのに…ABUオーロラのドラグを鳴らす!見事な魚体の西湖らしい素晴らしいバスと出会えました!
ピラーニャ70SDSをワイスタやワイスタバリアントでぶん投げると…
モラムAE74の深溝でも…ライン無くなりますので要注意です(笑)

※この日は全て、このピラーニャ70SDSのコギルカラーで43cm、43cm、46cmと西湖バスには大好評でした(笑)
※スパスタの入魂も50アップです!ちなみにグラコブリミテッドの入魂もステスイ160で50アップでした!

追伸:5歳から中学2年まで、一緒に陸っぱりに付き合ってくれていた娘も既に20歳(大学3年生)となりバイトしたお金で、イマカツ製品(ルアーだけじゃなくアパレル品も)をプレゼントしてくれるようになりました…
ちなみにこのピラーニャ70SDSも、当時、小学生だった、娘からの誕生日プレゼントです。





更新日 2018.04.01 釣行日 2018.03.29
フィールド 小貝川水系 サイズ 43cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール3inch
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-355 イマエマッディーワカサギ
Length:3inch class
午後になって北風が強く吹いてきましたが寒くは無かったのでウィンディーサイドに移動しました。

色々やったのですがアタリもなく先週、釣ったアンクルゴビーシャッドテールにしました。

風と増水で濁りがありカラーを強くして下流にキャストすると一投目からヒット。しかし、ファイト中にバレてしまいました。

「もう駄目かな?」と思いつつも今度は上流に投げると嘘の様に、またヒット!

今度は無事にランディング。さっきバラした方が大きいですが満足です。

アンクルゴビーシャッドテールはステルススイマーの様な動きをします。僕は、表層付近をある程度の速いスピードで使っているのですがオフセットジグヘッドのベイトフィネスタックルを使用してカバーにコンタクトさせながら使うのも面白いかもしれませんね。(動きが死んでしまうかな?)





更新日 2018.04.01 釣行日 2018.03.28
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 43cm
ヒットルアー イールクローラー 7インチ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:7inch class
琵琶湖遠征中

午後は LFKD 3位のコタローさんと並んでスタート。

午前中の ベタ凪ぎ

クリアーウォーターから 一転

強風 そして 段々と濁り入り

手前のゴロタエリアに絞り

連日 メインで使用してる

イールクローラー7インチ ヘビネコで

この日の追加 フィッシュを取ることが出来ました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 岩手県 野池 サイズ 38㎝~30㎝ 4本
ヒットルアー マブラバ & ベビースパイダートレーラー
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 マブラバ
hit lure
#ABJ-001 イマエグリーンパンプキン ブルーフレーク
Weight:0.9g
夕方の15分ホイチョイフィッシング♪

短時間なので癒しを求めてサイズ関係なく遊べる極小野池に行きました 笑

一番水温が高い日当たりの良い枯れマッドカバーエリアのポケットのサスペンドバスを狙います。
やや濁りもあるので、存在感の太ラバーのマブラバ + サスペンドバス相手に超スローフォールで誘えるベビースパイダーをトレーラーにした組合せでパワーフィネスタックルで打って行くと、バンクとマッドカバー間のポケットの中層でモワァモワァっと動かしていると…下からモンドリングバイト!
この野池ではまずまずサイズの38㎝をGET!
その後も同様のパターンでバイト多発で15分で4本釣ることが出来ました!
…小さいですけど(^^;

最近は、同様の釣り方で50upを3発もミスっていたので良いイメージトレーニングになりました☆

スモラバに敢えて高浮力のトレーラーを使う事で水平姿勢をキープしやすく、中層でのモワモワアクションで春のサスペンドバスに良く効きます!
でもデカい魚をパワーフィネスタックルで掛けるとフックにかなり負担が掛かるのでファイトは要慎重です。
今回は癒しの豆釣りでしたが、今後はデカバスにしっかり照準を合わせていきます(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 大阪府 サイズ 40㎝・41㎝×2
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター 1/4oz + ジャバシャッドIS-PLUS5.5inch(ゴーストアユ)
ウェブネーム しょうへい さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 1/4oz
hit lure
#MS-192 ブラックギル
Weight:1/4oz
この日は、私事ではありますが
私の生誕4?周年でした。当然、仕事でしたが
この日は早上がりとなり、ここ最近の春の陽気に誘われついつい野池へ。
到着すると雨の影響で濁っていた水もクリアに戻っていたので
この池の一級ポイント岬にウィードがからむエリアでキャスト開始!!
ピラーニャ70で様子をみますが反応なし。
次にジンクスでウィードの面をスローに巻くイメージで巻いてみるも・・・
いろいろなルアーで巻いてみたものの何も起こらず・・・
ポイントを替えシャローウィードエリアへ。
何故かここのエリアだけ濁りが残っていたのでピンっときたモグチャモンスターでキャスト開始!!
すると数投でバイトが!!なかなか元気なファイトで上がってきたのはやっと今年初の40UPのバス君!!
これはバス釣りの神様からの誕生日プレゼントや!!っとかってに思い込み(笑)別のコースを攻めると連続ヒット!!
しかもイイサイズ!!
次も同じコースを巻くとまたまたヒット!!
連続で3本!!楽しいぃぃぃぃ!!

でもこの後もまだ続きがありました(笑)





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 岩手県 野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ギルロイドJr. (クリスタルブラックシェル)
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
この日は、仕事帰りに短時間釣行へ行ってまいりました。

風が強く、濁りも入っていましたので、風裏のワンドをギルロイドJr.でサーチするも、バスの影はなし。

日没まで時間が少し、この池一番のマンメイドストラクチャーへ。
ギルロイドJr.を投入し、しばらく放置してもバスは姿を現さず…
そこで、昨年、最後の手段として活躍してくれたアクション『とっとこ巻き』を試してみると、バスがストラクチャーからぶっ飛んできてバイト!
暴れん坊さんなバスでしたが、強引にネットイン!
狙いのマダムではありませんでしたが、ナイスサイズの嬉しい魚でした(^-^)

『とっとこ巻き』バスを怒らせる何かがあるようです。
ギルロイドJr.ヤバスギル!


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 小貝川水系 サイズ 37cm
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレードTG1/2oz
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード TG
hit lure
#ZX-007 ボーン
Weight:1/2oz
昨日までの暖かさが嘘の様に寒い朝でした。

先週、良かったポイントを釣りますが寒さの影響なのかアタリがありません。

そこで数々の窮地を救ってくれたジンクスミニTGに変更。

正午近くになって暖かくなってきたシャローカバーを攻めていると足下でヒット。

口に沢山、釣られた傷がありましたが元気な魚でした。

写真を見ると分かるのですが釣り過ぎて強いジンクスのアームがへッドの所から曲がってしまっています。

引退させて、いよいよシェルブレードの大量投入です。

午後になってまた、マイクロステルススイマー?!がまた、やってくれました。





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 48cm(1890g)
ヒットルアー アライブチャターハードギル
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 アライブチャター ハードギル
hit lure
#553 3Dブラッディーメスギル
Length:63mm Weight:24g
この日も、元気に琵琶湖オカッパリ朝練をして来ました!アライブチャターハードギルの破壊力が凄すぎる為、毎朝の朝練が楽しいです♪

アライブチャターハードギルの構造をしっかりと理解した上で、最適な使い方を見付けてからは、バイトが止まりません。この日の朝練も、爆風が吹く中、何と7バイトも取ることが出来ました。
しかし、私の琵琶湖特有の超遠距離でのフッキング動作に難ありで、捕獲出来たのは1本のみ・・・。でも!48cmで1890gある健康体だったので嬉しかったですね。

アライブチャターハードギルは、全てのパーツに意味があり、全てを無視することなく考察を深めて行けば、この圧倒的破壊力も納得出来ると思います。

霞ヶ浦で生まれ、リリースから4年・・・、超絶的な不遇の迷作は、琵琶湖にて安住の地に辿り着いたみたいです(笑)
4月からが本番の春の琵琶湖オカッパリ。この春は、アライブチャターハードギルで、どこまでの釣果を出せるのか?試したいと思います!LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 静岡県野池 サイズ 46cm
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム ディタイム さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#389 ブラックスケルトン
Length:7cm Weight:18g
いつも行く近所の野池は常連さん情報によると、ここ最近ラバージグでたまに釣れているそうです。この日も皆さんはジグやワームをリギングしているようです。
前日まで5月並みの陽気でしたが、当日は寒の戻りで最高気温が前日のマイナス8度。風も毎秒4mと水面は波立っています。どうしてもトップで釣りたい願望で、周りの白い眼を気にしながらワドルバギーアナコンダを選択し釣り開始。
午前中ひたすら投げ倒し3時間が経過。風も強くなり、他の小規模の池に移動を決断しリスタート。しかしながら移動先の池で釣りをしていると釣り人がどんどん増え釣り堀状態に。
仕方なく元の池に戻ると風は止み午前中晴れていた天気が曇天に様変わりしていました。カラーはローライトに強いブラックスケルトンに変更です。
葦と葦の間をキャストしゆっくり引いて来るといきなり水柱が立ちバイト。足を震わせ、今年初バスを大好きなワドルバギーでやっとキャッチできました。





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.29
フィールド 三重県の野池 サイズ ---
ヒットルアー アンクルゴビー3インチ
ウェブネーム jamおじさん さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-239 イマエワカサギ
Length:3inch class
朝から風が強く自宅でダラタラしてましたが、少し風が弱くなったタイミングで野池の様子を見に行きました。前回コバスが遊んでくれた野池。
前回は居なかったギルが、かなりシャローのカバーに居ます。時折ボイル音もしてたのでニードルシャッドのピクピク・・・ってウエストポーチに入ってない。
最近、歳のせいか忘れ物が多いです。
仕方ないので、アンクルゴビーをワッキー掛けしてピクピク。
風に流され岸際へ。切れウィードの塊まで流されてバイト。
帰りに花見客が捨てたと思われるゴミが散乱してたので綺麗にかたずけて帰りました。
綺麗なフィールドで、いつまでも釣りが楽しめますように。





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.28
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 55.5cm / 2710g
ヒットルアー ダッドカット 2.5inch
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-331 キャスティーク/レッドグリーングリッター
Length:2.5inch class
琵琶湖遠征中

この日は 朝から手前のゴロタ地帯の反応がなく 沖の釣りへシフト

沖に点在する 残ウィードを中心にダットカットのヘビキャロで

50〜60mラインでしたが 明確なバイト

と ともに長い やり取りの末

今 遠征 最大 55.5センチ 2710g

今日も LFKDのコタローさんに撮影してもらいました。

LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.28
フィールド 北浦 サイズ 44cm
ヒットルアー ゲキアサ3 コンプリーター 3DRリアルワカサギ
ウェブネーム サイクロン野口 さん
image

この日は友人と北浦にて楽しいセッション!
個人的には目標を定めての釣行でした。

その目標とは「ゲキアサ3 コンプリーター(プロト)」フィッシュを決める事。

釣りたい想いから、集中力マックスで投げ倒しました。

初めのうちは、ハイギアのリールに7pdラインを使っていたせいか、たまに根がかってしまう。

そこでローギアのリールに変え、ラインも16pdに変更し、キャストしてみると、これが「ここまで違うか!?」と驚くほど使い易くなりました。

水面を観察すると、シラウオが泳いでいたのが、水面直下だったのでトレースコースも同じレンジを巻けるように心掛けました。

それとスピード。
速すぎず、遅すぎず、です。
シラウオと同じスピードを意識しました。

この様な事を気にしながら使っていると、岸際の岩場にルアーがコンタクトしたので、リールを巻く手を止め、シミーライズアクションでかわそうとルアーを見ていたら、黒い魚体がフウッ!っと浮いてきて、パクリッ!!とバイトして来ました。

あまりに突然だった為、フッキングが少し遅くなりましたが、使っていたロッドがグラス製の「テムジン トルクマスター」でしたので、オートマティックにフッキングされていました。

元気の良いバスは、岸際で沖に逃げようとしたので、指ドラグでなんとかしのぎ、キャッチに成功!

上がってきてバスは44cmの、ブリブリサイズでした。

こうして目標であった「GEKIASA3 コンプリーター」フィッシュを仕留める事が出来ました。

嬉しい〜!!

ブログ http://ameblo.jp/cyclone-noguchi/





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.28
フィールド 滋賀県 琵琶湖 におの浜 サイズ 48cm / 1925g
ヒットルアー アライブチャター ハードギル
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

image
【ヒットルアー】 アライブチャター ハードギル
hit lure
#553 3Dブラッディーメスギル
Length:63mm Weight:24g
今回の琵琶湖釣行2日目、朝練を友蔵さんと行ってきたので報告します。
当日のスタートはまだ暗い4時すぎ。場所はホームのストレッチからスタートさせました。
まずは魚の状態を観るためにピラーニャ70のリフト&フォールで誘いますが、魚の反応はありません。
5時半頃に友蔵さんが居られるポイントへ移動。すると、すでにアライブチャターHGでビッグバス捕獲されてました。少しお話をさせてもらって、1つギルチャを貸して頂きスタート。友蔵さんにはガンガンアタリありますが私にはノー感じ。アクションはこの界隈ではベーシックなメタルのアクションと同じです。ブルブルブルブルブルブル→ステイの繰り返し。ステイでゴゴゴゴッと食ってくるのもこの界隈のアタリの出方です。途中、友蔵さんはどデカい春バスを捕獲されてからお見送り。自分はレンタルのギルチャでやっていると、ステイ中にゴゴゴンとバイト発生!遠方でのフッキングはグランドスタリオンのバットパワーで問題なく乗ってファイトスタート。サイズとウエイトのわりには暴れん坊のファイタ
ーでした。
このギルチャ、私が求めていた要素を全て満たしてくれるルアーだと気づき、その通りの結果を残し始めています。ただ、入手困難………神様ァァァァァァ〰


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.28
フィールド 淡路島野池 サイズ 53cm
ヒットルアー ハドルフライ リアルカラー2.5inch
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:2.5inch
どうもこんにちは。春爆を期待して地獄島に潜入して来た、まこっちゃんです。

今回は、日の出から日の入りまで、ガッツリ釣りこんで来ました。

当日は、大潮前の中潮ということもあり、シャローエリアにさしてくるであろうビックママに照準を合わせ、バスロイドでサーチしますが、全くバスが追尾して来ません。

一通りポイントをサーチした後、ルアーを変えようと、シャロー側を目視しながら歩いていると、ビックバス発見‼︎

すかさず車に戻り、必殺技のハドルフライをセットしたタックルを持って先程のビックバスを発見した場所に戻ってみると、、、

いた!

はやる気持ちを抑え、バスより遠目にキャストし、ルアーがバスの前方に来る様にシェイクをしながら巻いていると、バスがルアーを発見し、あっさりバイト‼︎

猛烈な引きで手前のブッシュに巻かれそうになりましたが、同行者の協力の元、ネットで無事にキャッチする事が出来ました。

次回の投稿に続きます。





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.27
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 50cm
ヒットルアー ジャバシャッド5.5inch
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
今年初の【ジャバシャッド5.5inch カラー グリーンパンプキンペッパー】で釣り開始!

ポイントに到着して、下で巻いていたら、ツンツンと⁈
来たんかなぁ〜
すると、ぐーん!(≧∇≦)
来たぁ〜。バシッとフッキングも決まり、巻こう!慌てずに。
バスさん元気です、3回跳ねまくり!
ヤッタァ〜50オーバーゲッチュです。
ポイント的中〜。ジャバシャッドはよく釣れる❣️
今日もボッコぼこな1日でした!
楽しかったです!(*☻-☻*)


♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.26
フィールド 鳥取県 サイズ 45cm
ヒットルアー マムシジグ3/8& ブシドー3in
ウェブネーム D さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-105 ブラック
Weight:3/8oz
やっとホームフィールドで初バスGETできましたー(^^)

ポイントは中流のワンドの最奥インレット☆

温まった水が流れ込んだ場所に差してたみたいです♪♪

着水後、ファーストフォールも着底しない…

もしやと、きいてみたら違和感がっ!

すかさずフッキングを入れてみると、やはり魚(∂ω∂)

45なのでグランドコブラGTで、楽勝抜きあげてランディング成功!

マムシ&ブシドー今年もいい仕事してくれます(^^♪


Spirit of Fish
http://s.ameblo.jp/marshalld/





更新日 2018.03.31 釣行日 2018.03.23
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 48cm
ヒットルアー ミッキーヘッドジグ1/2oz+ダッドカット3インチ
ウェブネーム のむのむ さん
image

image
今年初の琵琶湖釣行はサトウさんと薮田プロガイドへお邪魔してきました。

スタート直後は巻きの展開をするも無。
そこから移動して、ミッキーヘッドジグをお借りして
昨年、薮田プロから教えて頂いたテクニカルフットボールをディープへと繋がるシャローフラットエリアを探りはじめた1投目から、ジグ特有のアタリを感じ、あわせるものらず(泣)
アタリの良さと反応の良さから期待し、キャストとアクションとステイを繰り返し
ステイ時の置き上がったダッドカットが倒れるまで待っていると
またもや気持ちの良いアタリを感じ、ゴリ巻きで巻きアワセをいれて
ミッキーヘッドジグでの嬉しい捕獲と病みつきになる気持ちの良いアタリに
笑みが止まりません。

非常に使い易いミッキーヘッドジグは琵琶湖でも効いてます!
発売前に使用させて頂き、釣果も薮田プロ、同船させて頂いたサトウさんのお陰です、ありがとうございました。


本年も今江さん、イマカツ関係者の皆様を応援します!
私のブログも、よろしくお願い致します。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.28
フィールド 福岡県 遠賀川 サイズ 49cm
ヒットルアー ハドルフライ
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-243 リアルイマエワカサギ
Length:3.5inch
またまた大好きな遠賀川へ行って来ました。前回よりクリアアップしておりイヤな予感バリバリの中釣り開始、朝イチに数匹のマメバスに遊んでもらえた後は巻いても打っても何もなく沈黙。あっという間に夕方になり15時過ぎからネチネチやることに決め腰を据えてハドルフライのダウンショットリグをやり続けていると、ティップに微かな重みを感じアワせるとズシッとした重量感の後凄い勢いでドラグを鳴らされましたがその分期待満載、強い引きで何度もドラグを出されたので、途中からドラグを弛めてスプールを指で押えたり離したりをしながらのファイトとなりましたが長い格闘後無事にキャッチ出来ました。
計測するとなんと今年初の2キロ越えのママさんでした(^_^)
めちゃめちゃ嬉しかったです。ハドルフライに決め込んでやり通して本当に良かったです。ハドルフライめちゃめちゃ頼りになります(^_^)





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.28
フィールド 七色ダム サイズ 26cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
7回目の七色ダムチャレンジ( ̄∀ ̄)
ほぼ西の川1本勝負!
入り口インサイドでカッ飛んできてバイト( ´∀`)
今日はきたな!っと思いましたがその他1本で終了。
またしても完敗でした。
メジャーレイクで好釣果がやはり永遠のテーマか⁉︎


アメブロ
https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.28
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 57cm / 3100g
ヒットルアー アライブチャター ハードギル
ウェブネーム 友蔵 さん
image

image
【ヒットルアー】 アライブチャター ハードギル
hit lure
#553 3Dブラッディーメスギル
Length:63mm Weight:24g
夜明け前後の2時間のみの朝練を開始してから4日目!ええサイズが獲れましたのでレポートします♪ひょんなことから、アライブチャターハードギルが琵琶湖オカッパリで効くのでは???と感じたことから、その魔力に魅せられてしまいました。

琵琶湖初投入より、他のルアーの追随を許さない程の圧倒的なバイト力を体験。これは、普通とは違うと感じ、様々な動かし方を試すと、アライブチャターハードギル特有のバイトが出ることが発覚。現在、5回の朝練にて、合計15バイトを得て、3フィッシュ。周りのバサー達が、ノーバイト状態の中での事態なので、まさに異常です・・・。(捕獲率が悪いのは、単なる私のフッキング技術不足デス)

この日の朝練も、夜明け前に、1890gの50クラスを捕獲。その後、日が上がってから3100gの琵琶湖らしい体型の57cmの捕獲に成功しました!まさに、アライブチャターハードギルを選んで食っている感じがします。あまりの反応の凄さに、何か得体の知れない怖さを感じる程です。

常にボトムで立つ姿勢。チャターブレードの煌きとスクラッチ音。圧倒的な飛距離。幻惑のラバーフック。圧倒的なリアルさ。タイトなピリピリ感。ボトム感知能力の高さ。今の琵琶湖に必要な要素を全て備えているとも言えるアライブチャターハードギル。

まだ私の勘違いかも知れませんが、ちょっと真面目に検証して、更に追及して行きたいと思います!ロクマルが釣れたら、本物認定ですね♪バス釣りって、ホントに奥が深い。突然、1つのルアーがパンドラの箱を開けたりしますからね。
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.28
フィールド 霞ヶ浦水系 前川 サイズ 50.5cm
ヒットルアー ランボルト120V
ウェブネーム あおたく さん
image

image
【ヒットルアー】 ランボルト120V
hit lure
#722 カスミマジック2
Length:4.5cm Weight:8g
霞ヶ浦水系での釣果は約1年ぶり。
昨年のGEKIASAゆずカップで釣って以来となります。

そして本日、
長い沈黙を破っての50アップ。
痺れました!

ランボルトは、ゴミを躱しやすいリップにスローリトリーブでのヨタヨタ感が最高です!

自分が改めて言うのも変な気がしますが、

ランボルトはマジものです!

ランボルトありがとう。
\(^-^)/


『あ!』オタクの釣りブログ http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.27
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 53cm
ヒットルアー ステルス・スイマー小南SP
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-244 リアル霞ワカサギ
Length:160mm
今日はステルス日和の晴れです
気温も暖かくポカぽか陽気(≧∇≦)
ステルスのポイントへ到着〜!
レンジは下の方か?上の方か?まりレンジのアンテナを張り巡らせながらの巻きがスタート(*☻-☻*)
巻くスピードとウィード・レンジを調整しながらの巻きマキ!まりスタイルでまいていると、こつッ(*'▽'*)あっ!今当たりましたぁ〜。
来るよ来るよぉ〜!
巻いている時に、ゴン(*☻-☻*)ロッドがグニャ〜!来たぁ〜今や!
フッキングバチっと決めて。
53センチをゲッチュ
【ステルス・スイマー小南SP】はヤバたん まりレンジの読みは完璧でした!


♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.27
フィールド 滋賀県 琵琶湖南湖 サイズ 40cm / 835g
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレードTG 1/4oz チューンナップシェルセット
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレードTG チューンナップシェルセット
hit lure
#ZX-004-S メッキゴールド (日本アワビ/ホワイト)
Weight:1/4oz
グラチャン最終日以来の琵琶湖に テンション上げ上げでしたが レンタルボートのマリーナでの情報では 巻きの釣りでの釣果が ない様子。

2年前から 再び 通うようになった琵琶湖ですが 経験が 少な過ぎて 毎回 あたふたしています(^^;;

それでも バスを 触ろうと 魚探と 睨めっこしながら 東西南北と ボートを 走らせした。
南プロに あやかり、マッハ17グラムを メインに グラチャン期間に 薮田プロガイドで 教わった スーパーハイリフト釣行を 試みましたが、何のヒントも 掴めないまま 昼を 過ぎで行きました。

リザーバー好きな私は ショアラインが 恋しくなり(笑)
GEKIASAの1メートル未満の ヨシが 点在しているエリアを ジンクスミニ1/4OZで 丁寧に 打っていきました。

20年前は このエリアで 釣り仲間&当時は 彼女で 今では 嫁さん とゴムボートで 楽しんでいたので 懐かしく思うエリアにある ヨシ際に キャストを 繰り返していると ジンクスミニに 待望の バイトで 嬉しい ファーストバスを キャッチ(^ー^)

私が 思う 展開では ありませんでしたが やっぱり魅力のある 琵琶湖!
まだまだ未熟者、勉強させて頂きます(^з^)-☆

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.26
フィールド 滋賀県 琵琶湖 におの浜 サイズ 53cm / 2285g
ヒットルアー ピラーニャ 70 サイレント
ウェブネーム I.Kotaro さん
image

【ヒットルアー】 ピラーニャ60 70 サイレント
hit lure
#287 スプリングブロッサムGP
Length:70mm Weight:18.5g
この魚、3月最終週の琵琶湖釣行初日明け方に捕獲できました!
前夜のナイトゲームでは2バイト1フィッシュとまずまずのスタート。しかし、風もなく凪いだ湖面にはラトル音よりもサイレントの方が効果的だったようです。
今回の釣行前にイマカツ:長井さんから送って頂いたピラーニャサイレント24g、飛距離は70mオーバーのロングフライトが可能でした。ゆっくりとしたただ巻きアクションと、一気にロッドを90度近く跳ね上げるハイロングリフトアクションには効果的だと想いました。ただ、私のリフト&フォールスタイルにはウエイトが重すぎでルアーを2段階ホップさせる事が難しく………なくなくリフト&フォールスタイルからは外す事に………。オリジナルピラーニャは2段階ホップさせる際に、明確で小刻みなバイブレーションと立ち上がりの良さ。またよく浮き上がるので、バイトに持ち込めるだけのフォールの高さを作れる名作だと想います。それに普段からハイプレッシャーにさらされた環境にいるにおの浜のデカバスには、サイレントが有効だと想います。残念ながら昨日の釣行で手持ちのサイレントピラーニャ、ラスト2個中の1個がゴロタ岩に殉職。残り1個となったサイレント。スプリングブロッサムであと何尾のデカバスが獲れるのか………、控え目に挑戦的に臨んでいこうと想います。


琵琶湖中心のブログです!宜しくお願いいたします!
□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





更新日 2018.03.29 釣行日 2018.03.25
フィールド 琵琶湖 小南ガイド サイズ 52cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus 5.5inch
ウェブネーム ライオ さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
小南ガイド春のステルススイマーハンティングに挑戦して来ました。
朝から晴天無風。4メートルレンジになると巻き感が無くなりレンジキープに苦戦…4時間アタリ無し。
昼過ぎから強めの風が吹き始めジャバシャNSにチェンジ!
そこからラッシュがかかり最大魚52センチの極太をゲット!
最後はやっぱりステルスで釣りたい!小南さんにリクエストし本命ポイントへ。
「いい風向きや。この流しで喰わせるで」と宣言通りにロクマル釣られました(笑)
悔しさ以上にいいモノ見せて頂きました!
次こそは釣りますよ!





更新日 2018.03.28 釣行日 2018.03.27
フィールド 千葉県 亀山ダム サイズ 35cm位
ヒットルアー アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ2inch
ウェブネーム ののっち さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー トライデントプロ イマエビ
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
今年の初投稿になります。本年度も、宜しくお願い致します。

この日は、亀山ダムで行われます、『房総チャプター第1戦』に出場してきました。
昨年末に骨折してしまい、なかなか釣りに行く事が出来ず、このチャプターが今年3回目のバス釣りでした。

前日プラにも入りましたが、コレ!と言ったパターンを見つけられずにチャプター当日を迎えました。
スタートしてから二時間、無の時間が過ぎましたが、薄ゴミへイマエビをアプローチすると、呆気なくバスが釣れてくれました!
本当に、イマエビは頼りに成りすぎです!(イマエビ様、いつも有難うございます(笑))
今回、ウェイインは一匹だけだったのですが実は、あと2つバラシていたのです(T_T)

一つは、カバーで600位のヤツをイマエビで喰わせたのですが、合わせの際に枝に邪魔され上手くフッキングが決まらずにバラシてしまい、もう一つはサイトで7.800位のヤツを発見し、喰わせる事が出来たのですが、久しぶりにサイトで喰わせたので早合わせをしてしまい、フッキングさせる事が出来ませんでした(>_<)

今回の房総チャプターは、ローウェイト戦でしたので、イマエビで入賞するチャンスだったので本当に悔しかったのですし、残念でした。

取り敢えず、初バスも釣れましたので今年も、イマカツ社様のルアーで沢山のバスを釣りたい思います!





更新日 2018.03.28 釣行日 2018.03.27
フィールド 琵琶湖 におの浜 サイズ 51m 2410g / 45m 1700g / 37cm
ヒットルアー イールクローラー 7inch
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:7inch class
琵琶湖遠征中

この日は 午前中は手前の反応がなく苦戦中でしたが、
午後からは 一転 手前の反応がよくなり
51センチを頭に3本 全て イールクローラー7インチ ヘビネコで 取ることが 出来ました。

今回 LFKD西日本3位の コタローさんとお会いして 楽しいお話 釣行に なりました。
更にネットランディング 撮影に協力してもらい 感謝です。

LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





 

 

TOP OF THIS PAGE