更新日 2018.04.26 釣行日 2018.04.11
フィールド 滋賀県 琵琶湖「小南ガイド」 サイズ 54cm × 2
ヒットルアー ジャバシャッド5.5inch
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-81 ナチュラルプロブルー
Length:5.5inch class
この日はロク様を2本釣ってからの、お昼にジャバシャッド!

ポイントへ到着〜!
巻きいていたら、当たりが
コレはまた来そうな予感です
コツ。ギュイーん!来た!
フッキングをしっかり。
54センチ×2本をゲッチュ
この日はバスさんがいっぱい来てくれた日でした!
ありがとう


♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー ハドルフライ2.5インチ
ウェブネーム R9 さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-256 イマカツハス
Length:2.5inch
今年初投稿になります。今年もお世話になります!よろしくお願いします!

この日は午後は用事がある為超久しぶりの朝釣行にいってきました!この2日前にダットカットのテキサスとアクションゲイラのNSをやっていてしばらく攻めきった後にバスが出てきたのを確認していたのでこの日の朝はまずその場所に入る事にしました!先行者は何名か居ましたが運良く入る事が出来たので居れば一撃狙いでリグもその場所でハドルフライ2.5インチのDSに変更!
まずはマンメイドストラクチャーの壁ギリギリに上から落としながらシェイクしていると丁度中層あたりでサオに重みがありラインが走っていたのですかさずフッキング!久しぶりのバスだったのでなんとか焦りながらも慎重にファイトして上がってきたのはナイスサイズのメスバスでした!狙ってとれた一本でした!やっとやっと釣れて涙が出そうなくらい嬉しかったです(笑)写真は同じ場所で釣りをしていた3105さんに撮ってもらいました!ありがとうござます!
それにしても今年はむずいっす!まだまだ修行が足りませんね!でも、とりあえずひと安心フィッシュがとれてよかったです!これから頑張って釣って行きたいと思います!





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 鹿児島県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー アベンタクローラー2017
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#761 スーパーボーンホワイト (ブラック)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
池に到着し、まずは足場の良い場所で一通りあれこれやってみるも反応無し。
先行者が攻めた感が強かったので、ジャングル戦に突入!
ルアー投げられない引けない密林で、アベンタちょうちん釣り。足下一点シェイクでいきなり出ました。

ちょうちん釣りと言うとそっと落とすイメージですが、あえて派手に落としたのが良かったのかな?





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 53cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム のむのむ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-384 ウィードレイクマジック
Length:160mm
琵琶湖小南プロガイドへ行ってきました~。

この日は、SNS繋がりでご近所に住んでいるYさんに声をかけて頂き、大人気の春の小南プロガイドに初対面の私との初セッションをさせて頂きました。

日曜の琵琶湖上のボートはバスフィッシングの人気を感じながら、微風スタート。
まずは春の鉄板となっているステルススイマーのスロー巻きをしながら心地良い暖かさの中を釣り話をしながらも丁寧にウイードタッチを感じながら探っていく。
なんどもキャストを繰り返し、ステルススイマーの弱めの動きを感じながらウイードにタッチした瞬間に巻きを止めた。
その一瞬にコンっとバイト。
サイズに期待をしてのフルパワーフッキング!
この日のファーストHITは午前に幸先の良い50UPを捕獲。

春のステルススイマーでの捕獲は気持ちいい~!

私を応援して頂いているYさん、小南さんのお陰で楽しい一日を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
バスフィッシングを通じて良い繋がりを持てた事、LoveFishのお陰です、ありがとうございます。


私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 琵琶湖・南湖 サイズ 43cm
ヒットルアー アンクルゴビー シャッドテール ヒゲチューン
ウェブネーム きりちゃん さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
2018年、今年初のボートはご近所さんで盟友のLFKD ファイナリスト、バンちゃんのボートにお世話になりました。

この日は昼前から夏日を思わすような熱さに微風から無風の凪。

同船のバンちゃんは朝からLove fish ?投稿のナイスなバスを複数匹♪
わたしは今日も恒例のタニシ連発…。
しかもアンクルゴビーのシングルフックに…。

そんな中、微風から少し風が強まったタイミングでやぁ~っとイマカツ・南プロおすすめのリグ、ゴビキャロに「コンコン」と気持ち良いアタリ♪
フッキングを決めた後は今はまだウィードも少なくエクスレッド5lbとテムジン・ブラッシュスティンガー楽しい余裕のやり取り♪

スピニングでこのサイズは楽しいですねぇ♪


blogやってます。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12370588459.html





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 琵琶湖_南湖 サイズ 56cm / 53cm他
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム シゲP さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-407 南湖ババスラ
Length:3inch class
初バスから1カ月
久しぶりの琵琶湖となりました
その間に皆さんは春爆祭り満喫

私はかなり乗り遅れた感じでやっとこ琵琶湖釣行
案の定午前はズーボー。。かなりヤバイ感じでランチ、、
そこで南プロと遭遇!
ちょっとしたアドバイスいただきました↑

すると
午後からゴビキャロでプチラッシュ!
47.46.44.41ときて
まあまあサイズのWヒットもあったりそれ以下30台が3本を挟みながら53。。そして56までキャッチ

さすが2018年4月のビワコオープン覇者
ありがとうございました!
やっと私達にも春が来た♪





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 40cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール4inch
ウェブネーム バンちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー /ホワイトベリー
Length:4inch class
今回はLoveFishにて仲良くなったきりちゃんとの新艇初釣行!
この春全然乗り遅れている私との釣行、
とりあえず船頭が釣らないことにはダレてしまうと一発目はスピナベでジャスト50!
しかし他社製品だったためノーラブフィッシュ!
そして居ることが分かったので風が出てきたタイミングで薮田さんガイドで釣りまくっておられるフリキャロゴビーで広範囲に探っていくと、ガシガシっとバイトが!
ロッドはインスピラーレエゴイスト!
フルパワーフッキングで上がってきたのは良く引いたのでデカイやつかと思いましたがオンタな40upでした。

新しいリグで釣れると釣りの幅が広がるのでうれしいですね。

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 北浦 サイズ 40オーバー
ヒットルアー ゲキアサIII コンプリーター 3Dオイカワ
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

「GEKIARE護岸のトロ巻きパターン」

とは真逆に、

静かな水面の沖に大遠投パターンでした。

正直、ハードルアーには最悪の日でしたがこの1本は今江さんの言う

「最大のカギはやろうと決めたら一生やり続ける」

が連れてきてくれました。

しかし、この状況での「巻き」は間違いなのは分かっていたのですが、

釣りたい釣りで釣る───が私は好きなので最高の1発になりました。

自爆覚悟で投げ続けるのもたまには良いかもしれませんね♪

お薦めはしませんが・・・笑

コンプリーター、いいです♪


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 野池 サイズ 1130g
ヒットルアー セクシーアンクル4インチ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
もう夏のような陽気で暑い1日でした!
ジャバギル110 でスタートするもピーカンべた凪状態になんか厳しそうな感じ。バックアップにエアリアルを持ってたんで、セクシーアンクル4インチのネコリグをセット。
とりあえず野池全体の水の状態を確認したかったので土手の上に登ってテクテク歩いてるとまあまあサイズのバス発見!岸際2mくらい、水深にして1mくらいのところに浮いてました。
すかさず土手の上の草の陰に隠れてネコリグ投入! 上手く死角から投入出来たんやけど、思ったところより、ちょっと近くに入ってしまいました(^_^;)

あかんかな?と様子見してるとバスが振り返りざまにパクッ!

1130gで一度産卵したバスのようでした。この後、もう一回り大きいバスをかけましたがエラ洗いでバレました。(>_<)
エアリアルだとスピニングの釣りも面白いですね!もっと練習したいと思います!


ブログ
http://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 広島県 野池 サイズ 50cm
ヒットルアー セクシーアンクル5.5inch
ウェブネーム ヒロ さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-19 ウォーターメロンプロブルー
Length:5.5inch class
毎週おなじみTANEMON君と野池巡り。
なぜか今日はいつになく見えバスがおおい 笑
ベイトボールを追っかけているバスを発見し即座にアプローチ。
この前と同じように食い切らず、、、、
諦めず粘っていると流石に2回目は大丈夫でした!
今年3本目の50up!幸先がいいですね!





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 三重県河川 サイズ 41cm
ヒットルアー ジャバロンスーパーリアル140
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 ジャバロンスーパーリアル 110 140 150
hit lure
#S-228 ハーフスケルトングリーンアユ
Length:14.0cm
狙いは先週と同じくフィネスフロッグパターンでしたが前日に地元や遠方の凄腕達の皆様にデカイの釣られ厳しい( ゜д゜)河川をかえてペアでいるバスを探して歩きまくり!勿論狙いはオスと違いますよ。マダムバスですよ。50マダムと40前後のオス発見。まずは絶対反応するやろーとジャバギル90の直リグ。まったく反応せん(-.-)毎年ギルロイド兄弟でゲキ怒やのになぁーともしやとジャバロンスーパーリアル140にチェンジ。すると激変し猛烈バイト!しかし喰ったのはオスやったんでフッキングしなかったんですが猛烈過ぎてフック掛かってしまい1本目になりました!やはりメインベイトやるほーが反応がいいです。


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.21
フィールド 岡山県 野池 サイズ 50cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#766 スーパーボーンブラック (ブラウン)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
この日をなんと待ちわびたことか!!
ついに出ましたランカーサイズ!
しかもブリブリのマダムさん!
体高もすごいし、引きも凄まじい!
でも、ルアーの持って行き方はかなりゆっくりくわえてく感じのバイト!
アベンタは、ついばむようなバイトがスリル満点です!
自分なりの使い方が、かなりできるように、なってきたと思うので、まだまだ大きいのを釣って行きますよーー!!





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.20
フィールド 埼玉県、野池 サイズ 40.5cm
ヒットルアー ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
ウェブネーム チクリン さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus ツインテール
hit lure
#S-309 ウォーターメロンペッパー / ホワイトベリー
Length:5inch class
今日は仕事が早く終わり、竿一本で近くの野池にホイチョイフィッシングして来ました

先週よりエビが水面で跳ねたり、小魚が跳ねたりしてて、どのルアー投げようか迷って( ̄▽ ̄;)
結局大好きな、ジャバシャットのツインテール(´ω`)

エビを意識しながら
浅瀬から深場に…
ピョンピョン…っと

数投すると……ラインが……
ギュィィーンって走り‼️

僅か一時間ですが綺麗な40を取ることが出来ました❗

やっぱり
イマカツさん大好き
ツインテール大好き





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.20
フィールド 愛知県 野池 サイズ 31cm
ヒットルアー NEWアべラバ1.3g+アンクルゴビー2.5i
ウェブネーム かずパパ さん
image

【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-008 モスキート
Weight:1.3g
当日は、先週と同じく少し沖のコンタクトポイントをねらってみましたがノーバイト。先週より水がかなり悪くなっていたので池を一周してみると護岸側の水が多少マシであったので大好きなアべラバ1.3g+アンクルゴビー2.5inをミドストでねらってみるとヒット!➡31cmのバスをGETできました。その後はノーヒットでしたが翌日(22日)も別の池ですが前日と同じタックル、釣り方で22cmのかわいいバスを2匹釣ることができました。今年もアべラバ+アンクルゴビーの最強コンビが活躍してくれそうです。今週は、2日間共に釣れてくれたバスとアべラバ+アンクルゴビーに感謝です





更新日 2018.04.25 釣行日 2018.04.18
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48.5cm 1850g
ヒットルアー ブータフロッグ ジョーカー
ウェブネーム 3105 さん
image

【ヒットルアー】 ブータフロッグ
hit lure
#S-394 ジョーカー
Length:60mm Weight:12g
前回の続きです。
引き続き、ブッシュにマットカバーが絡むポイントを釣って行きました。
対岸にあるブッシュを狙うため、ブータフロッグを選択。
メスバスを狙うため、スプラッシュをださないよう、スローに、移動距離を抑えながら、ネチネチ誘ってると、マットカバーから強烈に水面を割りバイト!
フルフッキングし、強引にねじ伏せランディングしたのは、ナイスプロポーションのメスバスちゃんでした~(^-^)
ブータフロッグ、強弱どちらでも、ハイレスポンスで使える最高のフロッグだと思います!
この日はアングラーが多数いる中で、1人炸裂させてしまいました~(^-^)
イマカツルアーは、やっぱりNo.1でしたね!
イマカツ最高!


アメブロ http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.20
フィールド 岡山県 野池 サイズ 46cm
ヒットルアー アライブチャターHG
ウェブネーム u-ma さん
image

image
【ヒットルアー】 アライブチャター ハードギル
hit lure
#548 3Dメスギル
Length:63mm Weight:24g
LOVE FISH?コーナーお久しぶりです!!

1月に初バスを投稿して以来の投稿になります。

この日は、たまたま仕事を昼上がり出来たので、気持ちはスキップで野池へ向かいました!

そして、午後2時近くで野池の水温はびっくりの21度!!本日は中潮最終日で明日から小潮、スポーニングは??

それでも横綱の様なプリのメスが5本くらいは回遊しているのが、自ら池を色々観察していると分かりました。

先ずは水面系からスローシンキングのステルスやRSで表層から表層チョイ下を誘いますがガン無視。

そこで、堰堤の必ず回ってくるであろうポイントで倒木が沈んでいるところの陰にアラチャHGを隠しておいて、バスが回って来たらリアクション一撃作戦を考えました。

しかし、いざ決行するもチョット反応しますが甘くない。ギルロイドjr.やアンドロイド、ジャバロンNEO160(プロト)ヘビダンなども出しますがイマイチとかあとチョットで見切られる。

そこに、違うメスが回って来たのでそのメスはまだアラチャHGは観ていないと思い、アラチャHG投入すると、意外に激反応。

今までの見える範囲でのバスの反応から、ボトムのやや深めでなら喰わせられるかもと、深みへアラチャHGを沈めると、横綱なメスも沈んで行ったので、行けーーー!!!

と心で叫んでワンテンポ後に、ゴンっ!!とバイト有り!!

とっさにガツンと合わせて、いきなりギュンギュン引くのをチョイ耐えたら、グランドコブラのパワーで勝手に魚が浮いてくるので一気にランディング!!

なぜか、メスがオスに変わって上がって来ましたが、今年初の45アップでメチャメチャ嬉しかったです!!

アラチャHGは、琵琶湖でブイブイ言わしている友蔵さんの釣果を見て久々に使って見ましたが、野池でもイケますね!!

また、工夫しながらチョイチョイ使い込んで行きたいと思います。

いやー!バス釣りって本当に楽しいですね!!

今年もイマカツルアーで釣りを楽しみたいと思います!





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.20
フィールド 霞ヶ浦水系 横利根川 サイズ 30cm / 32cm / 35cm
ヒットルアー セクシーアンクル
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
この日は 4月になり 各大会も始まり自分も明日 参加の予定のBFC大会のプラへ

水郷エリアは田植えの最盛期

代掻きの影響を受けないエリアへ

代掻きの影響を受けないが マッディの霞ヶ浦水系が

この日はエリアはかなりのクリアーウォーター

狙いは 沖のテトラのエッジ

そこへ セクシーアンクルのヘビダンで

3連発 いいプラが出来ました。

LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.20
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 57cm / 47cm
ヒットルアー セクシーアンクル7inch
ウェブネーム KAME-ZO さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:7inch class
毎度お馴染みシゲエモン艇でeasyなのかhardなのか色んな情報が錯綜する中湖上へ出ました。
晴天でほぼ無風ということで、セクシーアンクル7inchヘビーネコで朝のチャンスタイムにまずは1匹と思い私が信頼するカラーのナチュラルプロブルーでキャストを繰り返すもバイトがないので、ウォーターメロンペッパーに変えた1投目に51cm。
その後も丸々とした47cmがガツンと来てくれました。





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.19
フィールド 青野ダム サイズ 50㎝ / 2140g
ヒットルアー イールクローラー9インチ スリムリブ
ウェブネーム okucchi さん
image

昼から青野ダムに挑戦してきました!

最近は少し強い釣りが多かったので今回はスローな釣りも入れてやってみました!

バスの刺し口にあるシャロー!
一段下にスタンプがいっぱい沈む一級ポイントにイールクローラー9インチの重ネコを投入。

着底後にデロンとなってからの倒れ込みアクション時にウナキュウが持って行かれました(^^)

慌ててフッキングを入れてスタンプに入られないように竿を立ててゴリ巻き(^^)
コブラGTのトルクがいい仕事を、してくれました。

ミッドからポストにかけてはこのアクションに反応良いことが多いです(^^)

今から旬になるルアー是非使ってみて下さいね!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.19
フィールド 琵琶湖 サイズ 59cm 10lb
62㎝8lb
ヒットルアー ジャバシャッド5.5インチ、バクラトスイマー
ウェブネーム 彩雅パパ さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
男旅第2弾、今回は一人旅です。前日に小南さんにガイドして頂き色々教えてもらいました。そしてこの日は奥様のまりさんに付き合って頂き頑張ってきました。バイトもなく、渋い日でしたがマダム巻きやバクラトの話など、色々と話ながらあっというまに1日がすぎてしました(。>д<)
そしてまりさんが釣れそうと言う言葉と共にバイトラッシュ(^-^)/
近いうちにガイド始めると聞きさらにびっくり(。>д<)
きっと旦那に負けない位のビックバスハンターになるんでしょうね(^-^)/
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

追伸 20日もまりさんに朝だけ時間あったので一緒に釣りしたらロクマル釣れました(^-^)v
まりさんと釣りするとでかいの釣れますね!!(。>д<)
まりさんのブログでも書いてくれているのでよろしければ見て下さいm(__)m

♉︎釣りmadamまり♉︎のブログ
https://ameblo.jp/mario0424/





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.19
フィールド 静岡県野池 サイズ 35cm
ヒットルアー ワドルバギー
ウェブネーム ディタイム さん
image

【ヒットルアー】 ワドルバギー
hit lure
#389 ブラックスケルトン
Length:7cm Weight:18g
当日の野池は岸際でヘラや鯉がヒシモにハタキまくりお祭り状態。
その沖10m位で見えバスがウロウロしているのを発見。
いつものワドルバギーでアプローチ。
チェイスするも途中で見切られUターン。
再度キャストし再びチェイス。
バギーゆっくり泳がせ間合いが縮まった時にジャークさせてダイブさせると突進して水面直下のバイト。
サイズは今一でしたがハラハラしたやり取りでした。





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.16
フィールド 霞ヶ浦本湖 サイズ 35cm
ヒットルアー ジャバロンネオ 97
ウェブネーム とらんぷ さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバロンネオ 97
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:97mm
今回は、霞ヶ浦本湖での勝負!
友人とのセッション!

風表のポイントを選び
風が弱くなり、反応がなくなりました!

護岸沿いにもシラウオがいなくなりましたので
波動を強くし飛距離を稼ぎたいため
ルアーは、ジャバロンネオ97のヒウオカラーです!!

ネイルシンカー0.9gを入れ超デッドスローで
沖に遠投し、表層付近を引きます!

通常のルアーでは、無い
独特なブロック形状で、波動もスローな
ただ引きでも、とても良い動きをします!!

大きな岩の横を通しても
ネイルシンカーのため、根がかり知らずです!

何度も岩の隙間を通した
その瞬間でした!

ひったくる様なバイト!!

嬉しい~!!

霞水系では、オススメなルアーですよ!!

これからも楽しくLoveFishしていきます!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.14
フィールド 静岡県 サイズ 44cm
ヒットルアー ギルロイド
ウェブネーム BOB さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイド ブーツテール
hit lure
#634 3D淡路島子ギル (クリスタル日本アワビ)
Length:ブーツテール 15.7cm Weight:2.6oz class
本日もキャスティング練習も兼ねてフィールドへ行ってきました!
遠投、沿い、オーバーハング下、etc

ランガンしながら回ってると沖に浮いているバスを発見!
そのバスがいる位置より奥にルアーをキャストしゆっくり巻いてくるとバスが接近!
すかさずジャークを入れるとルアーへ猛突進!からのUターン...
ルアーを回収し、もう一度同じ場所へキャスト!のはずがバスの真上に着水するという痛恨のミス。練習とはなんだったのか...

気を取り直してランガンしていると岸沿いにバスを発見!今度はミスのないよう慎重にキャスト。
同じようにゆっくり巻いてくるとバスがルアーに接近!ジャークを入れると猛突進からのバイト!
フッキングも決まりそのまま抜き上げ!

去年の今頃はまだノーフィッシュでしたが、今年はガンスリンジャーとギルロイドのおかげでいい釣りができています^_^





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.12
フィールド 神奈川県 芦ノ湖 サイズ 43cm
ヒットルアー ゲキアサⅡフットマジック
ウェブネーム バス釣りハンターハンター さん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅡフットマジック
hit lure
#718 3DRリアルワカサギ
Length:105mm Weight:11.5g
芦ノ湖に行ってきました。
メインベイトになっているワカサギを模したゲキアサIIフットマジック 3DRリアルワカサギを今回も使用します。
デカバスが狙っているのは、体力がなくなり浮き始めたワカサギ。
ワカサギの群れではなく瀕死のワカサギを意識してキャストしていきます。
瀕死のワカサギは遊泳力がなく護岸沿いに寄っている為、バスが潜んでいると思う岩陰を中心に、キャストを繰り返していきます。
一定のスピードでスローに巻きポーズ‼️そのポーズ中に吸い込むように《チュパ》とバイトがありましたのでラインスラッグを取りフッキング‼️しっかり口の中にルアーが入っているのを確認出来ましたので、落ち着いてタモ伸ばしてランディングしました。
ゲキアサII フットマジックでのニューパターンは間違いなく有効です。
ワカサギが接岸している間は有効なパターンだと思いました。
ゲキアサIIフットマジックをトップの様に使用しても釣れそうな気がしますので、次回試してみたいと思います。

《今回のキモ》
瀕死のワカサギを狙っているバスの位置を考えルアーをプレゼンテーションした事。
バスが簡単に捕食しやすいベイトに目をつけた事が釣果に繋がったと思います。


《タックル》
ロッド:KALEIDO INSPIRARE "IGTC−66M" コブラRS プロト(エバーグリーン)
リール:スティーズSV TW 1016SV-SH(ダイワ)ik88Racing Edit ion(ハンドル)
ライン:SEAGUAR R18 BASS 12Ib(クレハ)

ブログ■バス釣りハンターハンター■
http://blog.goo.ne.jp/takeshi08210





更新日 2018.04.24 釣行日 2018.04.02
フィールド 新利根川 サイズ 2本=1274g
ヒットルアー アンクルゴビィー2.5inch/15gダウンショット
ウェブネーム ミスター利根川 さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-69 ウォーターメロンペッパー
Length:2.5inch class
皆さん、こんにちは!

先日、4月3日、霞ヶ浦水系〜新利根川にて開催されたNBC新利根チャプター第1戦 イマカツCUPに参加して来てた大会レポートをご報告させていただきます!

自分にとっては、今年で2年目となるNBC新利根チャプター年間シリーズ戦!

今年は、例年に比べて、4月3日と言う少し早い時期での開幕戦となりました!

最初、4月3日の開幕と聞いて、自分の頭を過ぎったのが…

開幕戦ノーフィッシュの悪夢!

春は三寒四温も激しい季節であり、特に霞ヶ浦水系のフィールドコンディションは日替わりであります!

下手をすれば、開幕時で水温は10℃前後ってこともあるだろうし!

そうなるとこの春の開幕戦は、自分の1年たらずの新利根川の知識とボートフィッシングの経験値では、魚を捕るとこは、厳しいだろう!?と開幕前から不安が募りました!

次戦、そして、最終戦まで高いモチベーションを持って戦い続ける為にも、この開幕戦は絶対に外せない1戦であります!

自分の目標としては、例え、泥に塗れようともキーパーサイズの魚をウエイインして、参加点以上のポイントを獲得したい!

そして、何より開幕戦のスポンサー冠が自分の大好きなイマカツ社様であり、イマカツCUPなので、応援してくださる今江さん、イマカツ社様に笑顔でイマカツCUPの釣果報告をお届けしたいと言う気持ちが強くありました!

1年を占う開幕戦、イマカツCUP、自分にとって超大事な1戦、この1戦は、これまでにない意気込みを持って、この開幕戦に挑みました!

前回のLFKDのレポートでもご紹介した通り、1週間前のプラクティスでは、競技時間内に3本の魚をキャッチしました!

今年は、3月中旬から天気が良い日が続き、また春の三寒四温や極端な大寒波がなかったせいか?水温も高く、プラクティスでは、予想以上に魚のポジション、喰わせ方を把握することができました!

【プラクティスで釣れた魚の内訳】

1.自分の得意なシャローをヘビダンで早いテンポで撃ち続ける釣りで、オス♂の推定500gを2匹キャッチ!

2.エアリアル・レジェンド(プロト)でオフショアのちょい深い場所を丁寧にダウンショットで探る釣りで、メス♀のキロアップを1匹キャッチ!

釣れた3本の魚の釣り方、釣れたポジション、コンディションを自分なりに考えた結果〜

試合当日のプレッシャーや自分の試合でのメンタルコンディション等、様々な展開を予想して、上位に絡める釣りではありませんが、1の自分のリズムに合ったヘビダンでシャローを撃って、キーパーサイズを搔き集める戦略を立てました!

本来なら、練習で釣れた1キロアップを狙う釣りを一か八か狙いたいところでしたが…

あのハイプレッシャーな試合の状況下の中で、この釣りは、自分のメンタルじゃやり切れないと思いました!

昨年、この新利根チャプターに参加して5戦中〜2戦ノーフィッシュを味わい「ウエイインできなかった試合が本当に悔しかった!」

優勝や上位を狙うより、自分としては、年間通して安定した成績を残して、とにかくこの新利根チャプターに順応したいと言う気持ちが、現時点の自分の目標であります!

なので、トーナメンターとして、夢がないことを言っしまいますが(笑)

開幕戦!必ずウエイインを目標にこの新利根チャプター第1戦イマカツCUPに挑みました!

そして、迎えた開幕戦は、平日開催にも関わらず、新利根チャプター史上最多となる81名の参加者がエントリーされました!

そして、気になる自分の釣果は…

試合前に組み立てた戦略をブレることなく最初から最後まで押し通して、新利根川本流の中流域から上流域のシャローの好スポットを得意のアンクルゴビィー2.5inch/5gダウンショットでひたすら撃ち抜いて、狙い通り2匹のオス♂をキャッチすることに成功して、初戦から自分らしい釣りで魚をウエイインすることができました!

嬉しい誤算で釣れてくれた40UP(推定850g)の魚に救われました!

2本=1274g

総合結果は、81名中〜26位でフィニッシュすることができました!

あと1本欲しかったですが(笑)

自分としては、ノーフィッシュも覚悟していた開幕戦だったので(笑)

この結果は上出来です!

これで、次戦は、年間レースのことも考え、高いモチベーションを持って試合に臨むことができます!

試合全体の結果は、この時期の開幕とは思えないウエイイン率の高さで、約7割の選手が魚をウエイインされました!

それと、大会運営スタッフの皆様から、嬉しいプレゼントとして!?

今江さん大好きで知られる自分の為に、気を使って頂きまして、イマカツファンを代表して、イマカツCUPのMCをやらさせて頂きました!

上位の選手の皆様へのインタビューや入賞の盾を贈呈するお手伝いをさせていただきました!

緊張しましたが(笑)

これからも、イマカツファンの代表として、また新利根チャプターの盛り上げ役として、バス釣り業界に貢献できるように頑張って行きたいと改めて自覚を持つことができました!

この様な素晴らしい経験をさせていただき、ありがとうございました!

そして、今回は、スポンサー冠・イマカツ社様より、新利根チャプターへ沢山のイマカツ製品のご協賛を頂き、お陰様で閉会式での抽選会は大盛況となりました!

毎度、自分をサポートしてくだるサイト51様、今江さん、イマカツ社の皆様、麺酒盗ざい八のお客様、ミストネを応援してくだる全ての皆様、今回も沢山の応援ありがとうございました!

【ブログ】
ミストネ・リアルタイム
https://ameblo.jp/misutone/entry-12367180511.html





更新日 2018.04.23 釣行日 2018.04.20
フィールド 滋賀県 琵琶湖 南湖 サイズ 43cm
ヒットルアー ダッドカット4インチ
ウェブネーム YoshiHR さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
この日はROBOさんと久々のがっつりウェーディング!
かなり暑い1日でしたが琵琶湖に浸かるとちょうどよく、釣りをしているだけで癒されました。
午前にROBOさんとそれぞれ一本ずつ釣り上げ、再度釣れた場所に入り直しました。
河口にウィードが絡むポイントで、風が強く吹いていたのでアピール力を考えてダッドカット4インチのヘビキャロをチョイス!
ウィードからシンカーを丁寧に外して、ウィードの上にダッドカットを置いておくと、ラインが沖にスゥーと走ったのでフルフッキング!グランドスタリオンのパワーで余裕のランディング。
長さはないですがヘルシーないい魚でした。


YoshiHR BLOG :
https://ameblo.jp/yoshiyoro/





更新日 2018.04.23 釣行日 2018.04.20
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 52cm / 48cm
40アップ合計15本
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム SATO さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-406 イマエババスラ
Length:3inch class
先週、悪天候により中止で消化不良でリベンジで南プロのガイドへお邪魔してきました!

快晴で暑くなる予報で朝の内はソルソニでスタートするも不発…

南プロのゴビキャロ行きましょうということでゴビキャロにスイッチすると先ほどまでの反応の無さが嘘のように次々とバイトが!

そして一匹目から52cmが飛び出し、あとはひたすら40アップ祭!!!

そして48cm含め、40アップ後半も複数釣れ、自身の写真も46cmすら撮らず、割愛する状態(笑)

終了までコンスタントに釣れ続けて結果、52cmを筆頭にほぼ40アップ以上の魚を15本キャッチし、良い練習になりました!


本日は全てイマエババスラカラーによるもので他のカラーと明らかに違い、南プロも呆れるくらい良く釣れ続け、伝説のカラーの威力を体感することが出来ました♪

南プロと笑いの絶えない1日を過ごし楽しかったです!


ブログ:https://ameblo.jp/lovebasser





更新日 2018.04.23 釣行日 2018.04.20
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 55cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-412 YABU-BUG
Length:4inch class
本日は3月上旬以来の琵琶湖に於けるウェーディング釣行に臨みました!

朝から南湖エリアに入りましたが、約1ヶ月以上も間が開くとフィールドコンディションの違いは歴然…。
ウェーディングポイントでも前回と比較して水温や水質の違いが顕著であった為、まずはその影響を確かめるべくIKピラーニャ70タングステンを用いてただ巻き、リフト&フォール、ショートホップ&キル等、色々とバリエーションをつけて誘ってみるも、すぐに反応は得られず…。

続いてヘビキャロにシフトし、ヒゲゴビーやヘアリーホッグ、アンクルゴビーシャッドテール等、横系の動きへの反応を見る為に速度のバリエーションも色々と試しつつ探るも、本日はいずれも反応が今ひとつ…という状況でした。

そこでポイントも少し変え、ルアーを信頼と実績のダッドカット4inchへとチェンジ!
カラーはお気に入りの“YABU-BUG”を選択しました。

フルキャストしてボトムを感じつつ、明け方からそれまでの釣りで下手に動かし過ぎるのはNGと判断。

可能な限りじっくりと、ステイ長めでその時を待ちます…。
70m程度沖のボトムの感触をティップで感じつつ、やや硬めの感触を捉えた後にロングステイ。

すると、「カツ、カツッ!」というこの時期特有のメスに多い明確で短いバイトを捉えました…!!

ラインスラックを取って、迷わず一気にフッキング!
ドスンという感覚と共に、深くフックを撃ち込めた感触が伝わってきました。

その後はロッドの性能にも助けられ、余裕のファイトでランディングに成功したのは南湖エリアらしい顔つきの55cm!!

今回も自分自身の守護神的ルアーであるダッドカット4inchのお陰で最高の釣りが出来ました。
ここ一番の場面に於ける切り札として、これからも頼りにしています!!

【ブログ】
■ROBO BLOG ~the artisan spirit~
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.04.23 釣行日 2018.04.20
フィールド 淡路島 野池 サイズ 45cmup⁉️
ヒットルアー ダイナゴンネオ
ウェブネーム さっかん さん
image

【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-44 シナモンブルーフレーク
Length:3.5inch class
淡路島野池に行ってきました。
前回の釣行でスポーニングがかなり進んでると考えてましたが激最悪
あんなにシャローエリアでウロついていたビックバスはどこに❗️(>_<)
ベットもほとんど見られず、どこの池も小バスは見るがビックな奴は皆無でアフター。アフターが付きそうなカバーに絞り、ダイナゴンのバックスライドでカバーを撃っても完全無でした。スイムベイトにチェンジするも痛恨のバラシ❗️デカバスの居る池に行き、対岸のカバーにダイナゴンをキャス❗️バックスライドでカバー奥へアプローチすると、ラインが走りフッキング❗️スースタのパワーを信じカバーから強引に引きはなし、後は慎重にやり取りしキャッチ‼️^_^
デカイ❗️が細い(>_<)
やはりアフター化してる。
サイズを測ろうと思いメジャーを出そうとバックを探すも見つからない⁉️あっ家に忘れた
魚臭くなって綺麗にしたのにドジってしまいました。(>_<)
次回は忘れずに持って行きます❗️
とりあえず一本出たので良かったです❗️
信頼できるイマカツルアーに感謝❗️^_^





更新日 2018.04.23 釣行日 2018.04.19
フィールド 兵庫県・野池 サイズ 47.5cm 他46cm
ヒットルアー ジャバギル 90
ウェブネーム たけし さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-437 エッグイーター
Length:90mm
今回は朝からピーカン照りで少し風が吹くものの岸際は甲羅干しの亀だらけで水面は鯉だらけ。
今回もベビーステルススイマーを投げるもデカいのが喰ってくるもテールのみでスッポ抜け。
天気の影響か喰いが浅いので今回初めてジャバギルを使いました。
今江プロのブログに巻かない事、泳がせない事?と書いてあったのを思い出し自分なりの見解で水中に見えるハードボトムにジャバギルをキャスト。
風の力を利用しラインスラッグを取るのみにすると即バイト。
この後も同じ釣り方で見えバスをキャッチ。
自分なりの見解が正解か分かりませんが今回はこの釣り方が一つの方法だと思いなかなか収穫のある良い釣りが出来ました。





 

 

TOP OF THIS PAGE