更新日 2018.09.10 釣行日 2018.08.29
フィールド 岩手県 野池 サイズ 52cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
朝のホイチョイへ♪
最近ハマってる晩夏のアベンタRSパターンを楽しみに行ってきました(^^)

RSのハマる条件とエリアは把握しているので、狙いのポイントへ即エントリー!
先ずはフィーディングエリアからスタート!RSをラインを水面に落とさない様にデッドスローでトレースすると、デカバスが急浮上!
一気に鼓動が高まります!!しかしギリギリで見切られてしまいました。

賢いRSがわしの達人バス 笑

逃げたバスをずっと目でぐるぐる追っていると、先程のフィーディングエリアへ戻るルートがあることに気が付きました!そして一旦ステイするオーバーハングも発見!
経験上、フィーディングバスよりもニュートラルなバスの方が急にスイッチが入ってバイトしてくる感覚がありました。なので、そのオーバーバンクに回ってくるまで待機!
しばらくするとバスが泳いできて、そのスポットでやはりステイ。
そこに、最善のコースを考えてキャスト!
ラインを水面に落とさないデッドスローでリトリーブすると、チェイス!
しかし見切られそうに…そこで、敢えてラインを水面に落として、ラインの重さと姿勢の変化で水面に貼り付いて もがく様な超絶デッドアクションにしてみると…またチェイス!からのリアフックにキスバイト!
フッキング!
何とかノリました!!
スースタGTのトルクでグイグイ寄せつつも、リアフック1本掛かりだったのでロッドワークでフロントフックも掛けてから落ち着いてランディング♪

RSのルアーパワーと魚のポジションを上手く利用してアジャストする事ができました(^^)
もう、アベンタRSは説明不要の激ヤバルアーですわ☆


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.09.10 釣行日 2018.08.29
フィールド 東播野池 サイズ 32cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-27 レインコール
Length:80mm Weight:25g
前回の朝練釣行続編です。

久しぶりのスピニングでの釣りを楽しんだ後は、アベンタRSのみで残りの時間を勝負しました。

ショアライン沿いを流した2投目、着水と同時に、ガボ‼︎っと激しい捕食音と共にルアーが引き込まれます。

慎重に巻いて取り込んだバスは、サイズこそ小さいですが、トップで釣れた価値ある1匹となりました。

その後も、アベンタRSで時間ギリギリまで粘りましたが、後が続かず納竿となりました。





更新日 2018.09.10 釣行日 2018.08.25
フィールド 愛知県 三河湖 サイズ 55cm
ヒットルアー ステルススイマー 小南SP
ウェブネーム ライオ さん
image

【ヒットルアー】 ステルススイマー琵琶湖スペシャル ミディアムウェイト ヘビーウェイト
hit lure
#S-383 オチアユ
Length:160mm Weight:3/16ozジグヘッド
雨により増水した山間リザーバーへ夕方短時間勝負して来ました。
投げるのはそろそろ落ちアユかな?を意識してステルススイマー!からもオチアユ。
強い流れの中でもしっかり落とせる、泳ぐように重い小南SPを選択しました。
いろんなコースを投げ倒して50up軍団のボスを仕留めてやりましたよ!!

ロッド:グランドコブラGT
リール:ZDV100H
ライン:エクスレッド16ポンド





更新日 2018.09.10 釣行日 2018.08.15
フィールド 琵琶湖 サイズ 45オーバー
ヒットルアー モグラジグ
ウェブネーム ちんぺーくん さん
image

image
何の知識もない琵琶湖オカッパリ────

おそらくその辺の釣具屋さんの情報よりも確実に頼もしいです。

困った時の友蔵さんです!笑


友蔵さんのアドバイスとして

「北浦で釣りをしてると思って下さい!」

との事でした。

「嫌です・・・(=゜ω゜=)ノ」

ゆーてしまいましたが!笑

それくらいシビアで繊細な琵琶湖だったようです。


夏の琵琶湖のオカッパリアドバイス、

友蔵さんのお陰でかなり釣らせてもらいました♪


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.09.02
フィールド 北浦 サイズ 43cm
ヒットルアー ドノーシャッド
ウェブネーム 霞カレイド さん
image

【ヒットルアー】 ドノーシャッド
hit lure
#203 マディークリスタル
Length:60mm Weight:7g
Muddy CUP最終戦でした!

水深がありストラクチャーの絡むエリアをドノーシャッドで攻略。

ドノーシャッドは、ブレードが付いているため障害物にたいして根掛かりを恐れずに攻めることが出来ます!

水温も低下してましたがタフった時こそドノーシャッドが威力を発揮してくれますね。

貴重な40アップをGET出来ました!


タックルデータ
ロッド:テムジン トルクマスター
リール:レボLT
ライン:エクスレッド 10ポンド





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.09.01
フィールド 滋賀県・琵琶湖 サイズ 50cm 48cm
ヒットルアー イールクローラー 7inch
ウェブネーム のむのむ さん
image

image
【ヒットルアー】 イールクローラー 7inch
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:7inch class
この日は、ミックオーナーズトーナメントに参加させて頂きました。

朝、マリーナでイマカツプロで琵琶湖ガイドの小川さんにお会いして
お話をしているとトーナメント開催日である事を知り、私のレベルアップと経験と
言う事で、急遽、小川さんのバックシートでの参加をさせて頂く事になりました。

貴重な経験をさせて頂き、小川さん、ありがとうございました。

作戦は聞いていたのでバリウスゴビー5インチでウイードエリアを徹底的に
パンチショットで攻めるも小川さんのイ―ルクローラーにだけバイトが集中し
ショートバイトも確実に獲っていく小川さんのリアルファイトにリミットメイク寸前。
その反面、私はバリウスゴビーに拘り、ひたすら撃ちまくる。
アタリがほとんどないまま、時間は無常にも過ぎてゆく。
今日の状況に何かがあっていないと感じ、イ―ルクローラー7インチに変更。

キャストしてすぐさま、このエリアのウイードの生え方とバリウスゴビーが
あっていない事を感じた。
そこから何回キャストを繰り返すと
直ぐに私のイ―ルクローラーにもハッキリしたバイト。
フルパワーフッキングからのゴリ巻きでネットイン。 

ボウズを逃れた喜びと嬉しさは大会ならでで格別。
同時にイ―ルクローラーが合う状況である事が確信に変わる。

次第にリミットメイクを揃えた小川さんと共にバイトが遠き、
エリアを変更しての巻きモノ展開をするも無。

グッドコンディションのバスを持っている事を知っていた私は
『小川さんに絶対に優勝してもらいたい!』
セカンドドライバーの気持ちに

小川さんに任せ、再びパンチショットを展開していたエリアに戻り、
直ぐに私のイ―ルクローラーにバイト。
トーナメントの中での痺れる2本目をキャッチ。

そのまま徹底的に撃ちまくるも帰着時間となりウェイイン。

お見事に小川さんがぶっちぎりの優勝。
自分の事の様に嬉しかったです。

優勝おめでとうございます。

小川さんのリアルファイトを間近で見ながら感動を頂いた
私の結果は10/23位。

貴重な経験ができた一日でした。

イマカツが好きでよかった~!
これからも永遠にイマカツファンを貫きます。



私のブログです、よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/nomu3-amebass





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.09.01
フィールド 三重リザーバー サイズ 39cm 865g
ヒットルアー バスロイドJr. トリプルダブル
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#510 ノンキー(ナチュラル)
Length:140mm Weight:1.6oz class
この釣行の2日前にも 上流エリアの チャンネル狙いで ウェーディング釣行!

キロフィッシュのスクールを 確認するも、やっぱり賢いバスばかり!
ベビステに ワンバイトあるも撃沈(T ^ T)

リベンジにやって来ましたが 日曜日。
やはり、アングラーが 多いです!

アベンタRSからIKジャーク、ゲキアサIIのシミーライズアクションに 反応するも 喰うまでに 至らず。他にも 色々と やりくりするも…
この日もステルススイマーで ワンバイトを 合わせきれず すっぽ抜けで 終了!

イヤ、これでは 帰れないと中流エリアに移動(笑)

風向きを 考えて 普段よく入るエリアの対岸へ。

スタンプが 多いエリア。
雷鳴が 聞こえてきたので ステルススイマーで テンポよくチェックする反応がないので。
秋を感じるこの季節。バスロイドjrTDの動きが ハマる時が 多かったので スタック上等で スタンプに 当てながら巻いていました!

アイは シルバーアイに 装着して 弛ませ巻き巻き。

ステルススイマーからバスロイドjrTDに 交換した数投目に 待望のバイト!

トリプルダブル!エエ仕事を します(^^)v

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.09.01
フィールド リザーバー サイズ 1020g他
ヒットルアー セクシーアンクル5.5インチ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-05 レバー
Length:5.5inch class
デッドスクリューフィッシュを狙ってみましたが2匹もバラしちゃいました(>_<)

気持ち立て直してセクアンフィッシュ!
ありがとうね!



ブログ
https://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.09.01
フィールド 八郎潟東部流入河川 サイズ 25cm位、30cm位
ヒットルアー ランボルト80V、ゲキアサII アライブローラー
ウェブネーム あおたく さん
image

image
秋田出張を命じられウキウキモードで休日、八郎潟へ行って来ました。

気合いだけは誰よりもあったのですが、

中々噛み合わない自分の釣りをどうする事も出来ず

一日中巻き倒して、ゲット出来たのは朝イチと夕まずめに一本ずつのみでした。

「諦めず頑張ったで賞」

を自分に贈りたいと思います。
(T-T)

夕まずめはやっぱりアルミナハスが強いですね!

『あ!』オタクの釣りブログ
http://s.ameblo.jp/bsplan/





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.09.01
フィールド 琵琶湖南湖東岸 サイズ 43cm
ヒットルアー へアリーホッグ3インチ
ウェブネーム まちゃのり さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 3インチ
hit lure
#S-05 レバー
Length:3inch class
この日は昼からの出撃でした。日曜日でどのポイントも満員御礼でなかなか入りたい所に行けず…やっと空いていた所も、アオコ、浮きマットだらけ。
連日好調なモグチャを引く所もほぼ無く、違うアプローチが必要と思い、へアリーホッグの5グラムテキサスで浮きマットの下にアプローチしました。
マットの下でルアーを放置していると「ガツガツ」と噛み砕く様なバイトが出て、フルフッキング。マットに巻かれながらも、ゴリ巻きし、なんかハンドランディング成功。
ナイスクオリティの43㎝をゲットしました。
放置で釣れるルアーのポテンシャルは凄いと感じました。
新しいへアリーホッグ楽しみです。
バスを連れてきてくれたイマカツルアー、琵琶湖に感謝です。





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.31
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 45cm / 42cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター 3/8oz +ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム okucchi さん
image

image
【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:5.5inch class
今回はmadamマリさんのボートに乗せてもらい琵琶湖へ行ってきました!

雨パワーに期待して色々試しましたがノーバイト地獄!

気づけば夕方、いてもたってもいられず安定のハイスピードモグチャを導入しました!

魚は居るが反応がない為、派手めのカラーにチェンジして数投目。


ガガガガ、ゴン


っというひったくるようなアタリでモグチャを持っていきました^_^

カラーチェンジの重要性を再確認させられる魚でした。

また暫く巻くと更に一本追加でき満足できました。

ボートに乗せてくれたmadamマリさん、モグチャのスペシャルチューンを教えてくれた友蔵さんありがとうございました。

今度は陸っぱりでもしっかり導入したいと思います。


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.31
フィールド 琵琶湖 六本柱東岸 サイズ 46cm
ヒットルアー モグラチャターモンスター3/8オンス、ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム カメラマンH さん
image

【ヒットルアー】 モグラモスチャターモンスター 3/8oz
hit lure
#MS-106 ブラック・ブルー
Weight:3/8oz
前回、「夏チャタ」炸裂!と書きましたが、早くも秋雨前線の走りとなる停滞前線の影響で、局地的集中豪雨のためシャローは水が変わって沈黙。ターンオーバーと言うか、湖底の無酸素帯がもち上がり、南湖シャローは一面にドブ臭い匂いが立ち込める。何とかムリやり1本釣りましたが、サイズのほうは……微妙です。

代わって沖のブルバイソンパターンが大爆発。小南ガイド、マダムまりさん共に連日ロクマル含めビッグバスを連発。特にマダムまりさんは、ブルバイソンの特徴をすぐに掴んで一時入れ食い状態に!

毎日、ネット係、写真係を務める自分も、いつまでも指をくわえて見ているわけに行かず、気合いを入れてキャスティング!
集中豪雨の通りすぎた夕方、着水後リールのハンドルを数回巻いたところで想像もできなかった超ビッグバスの強烈なバイトに襲われ、スーパースタリオンがバットから曲がったまま起こすこともできず、ギュンギュン糸鳴りをさせながら、ボート上を中腰で右に左にと引き回された挙げ句、船縁で痛恨のバラシ!!!
フックアウトの衝撃で、ボート上で転倒し、右ひざを痛打してしまいました。痛いよ〰(泣)

ブルバイソンのモデルは、あの伝説のバグリーバングオーB 8&6インチディープダイバーと聞きました。懐かしさに泣き濡れると言うよりも、当時、バングオーBを使いこなせなかった自分には、絶対に必要なルアーであると確信しました。

なにせ、バングオーBというのは、8インチは特に20㎝もある巨大ボディに巨大ダイビングリップという構造から、キャストが困難なだけでなく、ただ巻いているだけで手のひらの皮が剥けるとんでもない引き抵抗で、魚がかかるとバランスが変わりかえって軽くなる(苦笑)という厄介もの。あまりに辛すぎて、そのうちどこかに片付けてしまいました。
後で知ったのですが、巨体のアメリカ人でもキャストはムリで、本来はマスキーなどのトローリング用?らしいです?

さて、ブルバイソンですが、略してBB、バングオーBと同じなのも泣かせます(さすがは元祖BBを日本で初めてトーナメントシーンに投入したイマエさんです)
試用させていただいたところ、泳ぎも、浮き姿勢も、使い方によって、遥かに楽に当時のバングオーBの釣りを再現できることがわかったので、早く市販して欲しいと涙ながらに切望する、暴走オっちゃんバサー、略してBBなのでした。





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.30
フィールド 静岡県 サイズ 50cm・43cm
ヒットルアー ギルロイドJr. 3Dリアリズム
ウェブネーム BOB さん
image

image
【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#622 3D琵琶湖グラスギル
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
アベンタは用量を守らないと中毒症状が出るので今回は封印。

前日にどうしようかなと迷っていると、箱から出してないギルロイドJrが目についたのでチョイス。
フィールドに入っていざキャスト!という時に板オモリ着けるの忘れてた!∑(゜Д゜)
その場でクイックチェンジャーを着けキャスト。

しばらく投げてみても反応がない(・・;)
ナシなのかなぁと回収時に早巻きしてみてると高速チェイスからのバイト!いきなりの事でフッキング出来ずにバラしてしまいした。

ギルロイドJrの早巻き、アリなのか?
物は試しと早巻き繰り返してみましたが反応なし。たまたまだったのかな?
今度は早巻きして止めてみよう、とふと思いつき止めた瞬間、ゴンッとバイト!
しっかりフッキングしゴリゴリ寄せてキャッチ!
...なるほどジャークか!

今度はリーリングジャークで攻めてみると再びバイト!2本目キャッチ!

今回の釣行は勉強になりました^_^





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.29
フィールド 琵琶湖 サイズ 43cm
ヒットルアー マムシジグTG
ウェブネーム うめだJAPAN さん
image

【ヒットルアー】 マムシジグ
hit lure
#MS-103 グリーンパンプキン
Weight:3/8oz
1ヶ月ぶりの琵琶湖おかっぱりへ。
相変わらず酷い濁りでしたが、水質が比較的安定している水路の河口へ。
ピンスポットを撃つとさくっと1本。
超絶デブリンチョを捕獲!
周りの方もたくさん釣られていたので、作戦は間違ってなかったみたいです!
マムシジグTG+マブクローの黄金コンビはド・安定でございます。


爆釣バス釣り部 https://bakucho-bass.com





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.29
フィールド 東播野池 サイズ 30cm
ヒットルアー ハドルフライ2.5インチ
ウェブネーム 今日のまこっちゃん さん
image

【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-178 アユ
Length:2.5inch
どうも、こんにちは。2日連続で朝練してきた、まこっちゃんです。

昨日に続いて、本日も日の出から約2時間、釣行して参りました。

先ずは、インレットで
最近使っていない、スピニングタックルで勝負します。

インレットの沖にキャストし、スラッグシェイクをしていると、グンっとひったくるバイト‼︎

久しぶりのスピニングでのやり取りを楽しみながら、ゲットしたバスは、サイズは小さいながらもナイスなバス君でした。

次回の投稿に続きます。





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.28
フィールド 琵琶湖 湖西 サイズ 15cm?
ヒットルアー アライブスクリュー 70改
ウェブネーム きりちゃん さん
image

今日は昼から鬼嫁が外出で珍しく午後から琵琶湖・湖西へ。

完全なローライトに小雨がまじり絶好のトップ日和です。

ROBOさんからいただいたデッドスクリュー
レンジャーブラックバードを巻き巻き。

何度も当たりは有るものの乗りません⁉️

そこでアライブスクリュー 70にチェンジして巻き巻き…。

やぁ~っと乗りましたぁ。
このサイズ止まりません(笑)



blogやってま~す。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12403495063.html





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.27
フィールド 岩手県 野池 サイズ 52cm
ヒットルアー アベンタクローラーRS
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラーRS
hit lure
#AC-33 ブラックレイブン
Length:80mm Weight:25g
早朝の仕事前に張り切ってホイチョイです♪
最近ハマってるRSで釣りたい病です(*^^*)

雨続きで良い感じに活きているインレットへエントリー!しかも濁り気味のメインウォーターへの山からのフレッシュな水が流れ込み雰囲気は抜群!

カレントの当たる、アウトサイドの抉れと捨てオダが絡むエリアからアプローチ開始!
日々のプレッシャーとクリアな水質を考慮して、信頼のアベンタRSを勿論セレクト!
引きしろを取った距離へ静かに着水させ、薄暗い事も考慮して羽根の振り幅をやや大きくアピーリーに、しかしRSのポテンシャルを壊す事のないスピードでリトリーブしました!
すると…狙いのポイントでガボッ!のった!!
しかし5秒でバレました(T-T)

フックを確認して再度アプローチ!
次はチョイ沖の、ミオ筋とオーバーハングが絡むエリアへキャスト!次は、先程バラしたプレッシャーを考慮して、超絶デッドスローでリトリーブ。ちくたくちくたく…優しい波紋が広がります…すると…ゴボッ!!

かなりの暴れん坊で少し焦りましたが、スースタGTのパワーでグイグイ寄せてランディング!

やっぱりRS…マジでヤバいです(・・;)
本当にバスを狂わすルアーパワーがあります!
それと、ブラックレイブンカラーを使う様になってから、ボディと羽根が同色の影響なのか?フロントバイトが明らかに増えましたね(^^)
晩夏のRSパターンはまだまだ続きそうなので楽しみで~す♪


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.24
フィールド 流入河川 サイズ 41cm、46cm
ヒットルアー 三原虫
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

image
【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:2inch class
会社の上司との釣行でした!


朝イチは本湖でステルスゲーム!
レンジコントロールを教えて釣り開始!


するとすぐにフルパワーフッキング炸裂!

上司が。笑

上がってきたのはナイスな40UPでした!

しっかりコントロールして釣ってくれたので僕も嬉しかったです(^-^)


お次は僕の番!

サイトを見たいとのリクエストだったのでまずはお手本(^-^)

直後に上司が釣ってくれたのでお役目終了!


時間があきましたが、また僕が40UP追加!

つれたバスが全て40UPと満足な釣行になりました(*^^*)


https://ameblo.jp/ahador/





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.21
フィールド 小貝川水系 サイズ ---
ヒットルアー ギルボーンミニ
ウェブネーム ツクバス さん
image

【ヒットルアー】 ギルボーンミニ
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:3inch class
夜勤明けで寄り道しました。
台風の接近で減水したのが、満水状態になってます。
浮いて来てバイトする気配無いのと、オイカワにベッタリ回遊している様子なので、ギルボーン ミニで久々のベイトフィネス。
スルーワッキーリグで護岸を直に攻めます。底をしっかり取りたいのと、ある程度手早く探るためです。
個人的にテトラ打ちに良く使います。
サイズは可愛いですが短時間に2桁釣行出来ました。





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.08.18
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 46cm / 50cm
ヒットルアー ダッドカット4インチ・アングラーズオリジナルカラー
ウェブネーム KID-M さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-05 レバー
Length:4inch class
琵琶湖行ってきました。
最近は完全に夏の釣りにシフトして、ウィードを撃つ釣りを中心に過ごしているのですが、まぁ中々今年は厳しいです。
そんな中、貴重な魚を連れてきてくれたのが、このダッドカットです❗️僕的には、万能ワームで、テキサス、キャロ、パンチショット、ノーシンカー、ヘビダン、はたまたウィードの上をバジングさせたりと何でも出来るので、とても大好きなワームです。
今回は、1オンスのパンチショットで、カナダモの中をリアクション的に落として、食わせるイメージで使ってました❗️
すごく久し振りの投稿になってしまいましたが、今後もまた投稿していこうと思ってます。ヨロシクです





更新日 2018.09.09 釣行日 2018.07.23
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 50cm
ヒットルアー ハイパーモグラジグ3/8+ダッドカット4inch
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
この日は、晴れてLove fishメンバーとワイワイしながらの釣り
ダッドカットをやってみました!
この日も釣りまくり、ダッドカットをギルと思っているのか、食いつき・食いついてくる勢いの有るバスさんは、来てくれた後も元気良過ぎるくらいに大暴れ!(≧∀≦)
ウィードに当たった瞬間にゴゴゴーんと
本当に凄い‼️





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.09.01
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 46cm
ヒットルアー セクシーアンクル5.5インチ
ウェブネーム 貴 さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-254 スモークブルーフレーク/クリアーシルバーフレーク
Length:5.5inch class
1ヶ月ぶりの琵琶湖でしたが悪化した水質は以前のままで今回も厳しい展開でしたがセクシーアンクル5.5インチのネコリグで元気な琵琶湖バスをキャッチする事ができました!

豪快なベイトの釣りも楽しいですが、ドラグを鳴らしながらファイトするスピニングの釣りも結構好きだったりします(笑)

また楽しい釣りができたら投稿したいと思います♪





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.09.01
フィールド 三重県河川 サイズ 52cm
ヒットルアー 三原虫
ウェブネーム ノッチ さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-379 ステルス
Length:2inch class
琵琶湖出撃前釣行ボウズ。そして琵琶湖完敗から3週間まともなサイズ釣れずスランプ。釣れるイメージが完全崩壊だったんでゼロから組み立てることにしました。
朝一はトップでサーチするが全くバイトなし!完全日が昇ったところで見えバスが目立ってきて更にちょくちょくボイルする。
フラッシュニードルボイル撃ちするが方向が噛み合わない( ・∇・)
こーなったら意地でも釣ってやるとスピニングオンリーでやると決めてフラッシュニードル、トライデント、三原虫、イマエビで自分のサイトの引き出しを全部出し切りました。
しかし寸止め地獄。゜(゜´ω`゜)゜。
何かを間に入れないと喰わないと思い、川に突っ込んでるパイプに草木がひかかって出来たカバー狙い。
朝からバスが入ったり出たりしてるのを確認していたのでそぉーっと近づきカバー上に三原虫を乗せる様にキャスト。
ひかからないようにマスバリ針先を出さずセットするのがキモ!カバー隙間で水面で細かくピクピク。
すると20センチと明らか50アップ出てきた!
頼むからチビ喰うな!っと念じたらデカイ方が先にバイト(°▽°)
ありがとうゴンザレス!上顎バッチリフッキング( ̄^ ̄)ゞ
強烈な引きでアシやカバーに何度も入られヒヤヒヤはしたがエクスレッドは切れない!
3週間ぶりにナイスバスはBIGバスでした!



https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.31
フィールド 琵琶湖 北湖エリア サイズ 45cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック 17g
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-12 アルミナハス
Length:69mm Weight:17g
今回は雨模様の天候の中、琵琶湖北湖エリアでウェーディング釣行に臨みました!

まず朝一番は北湖西岸エリアにイン。
流入河川の濁りの境目をステルススイマーのヘビーウエイトモデル(ちょっとだけチューン済み)の高速リトリーブで狙いましたが不発…。
また、ベタ凪の時間帯は先日チューンしたアベンタクローラーで河口エリアの地形変化に沈み物が絡むスポットの上をしつこく攻めましたがこちらも異常無し!

続いてヘビキャロにシフトし、沖の地形変化から一段上がっていく過程に生えているウィード周辺を探るもノーバイト…。

ここで雷に伴い釣りを中断。その後雨、雷の止み間に入ったタイミングでポイントを移動し、更に北上してホームの浜に。天候故に人も少なく、数えても10人位でした。

ここはヘビキャロで先週のリベンジ…と意気込んで居たものの、相当丁寧にやってもなかなかバイトが出ない状況。とはいえシャローでもベイトは目視出来るし、単にバスがそれらにリンクしてないだけという印象でした。
こんな状況だとヘビキャロで攻め続けるのも時間的に効率が悪い為、それまでの釣りで把握したエリアの地形変化、風向き、湖流の向き等々を踏まえてベイトが溜まりそうなスポットを探索することに!

こんな時に頼れるのはメタル系、中でもソルティーマッハソニックは遠投した先での操作時のレスポンスが極めて優れているので良く使います!
(今回は水の色、そしてスポットまでの距離を考慮し、17gのアルミナハスカラーをチョイス!)

約80m程度先のスポット目掛けてキャストを続けていくと、数投目にリフト時にエビが発生…!!
ということはこの辺りにバスもベイトも溜まっているはずと思い、次で仕留めるつもりでもう一度キャスト!!

ファーストフォールから一段目のハイリフト、そこからスッと落ち掛けた辺りから二段ショートホップからのカーブフォールで仕掛けると…「カツン!!」とルアーを引ったくる感触!!
ロッドのポジションが12時頂点付近でのバイトだった為、まずはハンドルで巻き合わせ、体勢を整えてからしっかりフックセット!
後はグランドスタリオンのパワーで捩じ伏せる安心のファイトでした!

手にしたのは傷ひとつない北湖体型の45cm!!
頼れるタックル達のお陰でここ最近の坊主脱出となる魚を手に出来た事に心底シビれた一本となりました!


【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.31
フィールド 琵琶湖 南湖東岸 サイズ 51cm
ヒットルアー モグラモスチャターモンスター+ジャバシャッド5.5インチ
ウェブネーム まちゃのり さん
image

【ヒットルアー】 ジャバシャッド IS-Plus 3.5inch 4.5inch 5.5inch
hit lure
#S-19 ウォーターメロンプロブルー
Length:5.5inch class
この日は昼から出撃してきました。前日の雨で前回のコンディションより状態は良くなっており、選択したポイントはアオコが無くなっていました。狙いたいポイントに先行者がおり、ポイントが空くまで近くでルアーをキャストするも、音沙汰無し…先行者が帰られたので、すかさずポイントインするも、プレッシャーの影響か、反応無し。一時間程、色々なルアーをキャストするが、反応無し。帰ろかと思った時に、ベイトが岸際を回遊しだしたので、前回釣れた杭回りを同じコース、同じスピードでモグチャをトレースすると、リーリングを止めるバイト発生。バスの抵抗をいなし、ハンドランディング成功。51㎝のバスをゲット出来ました。諦めかけていましたが、ルアーを信じてキャストした成果が出て満足です。バスを連れてきてくれたイマカツルアー、琵琶湖に感謝です。





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.30
フィールド 香川県 野池 サイズ 32cm / 30cm
ヒットルアー ビッグバッツ
ウェブネーム 藤澤さん。
image

BIGBATSのただ巻きで。
目視できる浅いところに木が沈んでました。
インレット近くで小魚も枝に付いてるのが見えBIGBATSをキャスト!
木の横をゆっくりただ巻きするとゴンッ!とバイト!
サイズはともあれクランクベイト等の完全ロックするバイトはたまらなく好きです!
インビシブルを発見したらついついジグやテキサスを投入しがちですがカバークランキングもやはり忘れてはいけませんね!
次はもう一つの使い方のサーフェスクランキングで魚を釣りたいと思います!





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.28
フィールド 徳島県 旧吉野川本流 藍住周辺 サイズ 54cm
ヒットルアー アベンタクローラー
ウェブネーム horishi さん
image

【ヒットルアー】 アベンタクローラー2017
hit lure
#638 ビッグギル 三原スペシャル (クリスタルブラックシェル)
Length:11.5cm Weight:1.3oz class
アベンタクローラーが大好きで、旧吉水系で釣りまくってます。

自身の記録更新となった最高の一本です。

テトラの切れ目から爆発バイトでした。

もう、アベンタクローラー以外、羽根モノ使えません。笑





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.25
フィールド 静岡県 サイズ 45cm・39cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム BOB さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-376 クリアアユ
Length:130mm
この日は雨パワーを期待してバックウォーターへ!フィールドに入ってみると水はささ濁り。

まずは落ちこみにルアーをキャスト!
反転流に入った瞬間にバイトしたもののスッポ抜け(涙)

次は対岸にスキッピング!
着水と同時に巻き始めるとバイト!今度はしっかりフッキングも決まりゴリゴリ寄せてキャッチ!バックウォーターのバスは綺麗です^_^

さらにオーバーハングにスキッピング!
今度は着水と同時にバイト!2本目をキャッチ!

この2本をキャッチできたのもmatsuさんがreveXに施してくれたマグチューンのおかげです^_^
自分のスキッピングレベルが上がったと勘違いしてしまいそうですが(汗)

matsuさん!ありがとー!





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.24
フィールド 愛知県 三河湖 サイズ 56cm
ヒットルアー デッドスクリュー
ウェブネーム ライオ さん
image

アベンタGTで釣れた後は帰ろうかなとBOX片付け中にデッドスクリューが見え、これ投げて帰ろうと欲を出した3投目!
デッドスクリューの後ろでモワァッ。
もう一度同じコースで4投目。
今度はストライク!
こちらもデカイ。
嬉しいデッドスクリューの初フィッシュでした!!





更新日 2018.09.07 釣行日 2018.08.23
フィールド 広島県野池 サイズ 52cm
ヒットルアー バスロイドJr.トリプルダブル
ウェブネーム バックドロップ さん
image

【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル
hit lure
#689 七色フロリダノンキー
Length:140mm Weight:1.6oz class
ヒシモとヒシモの間の僅かに巻けるコースにトリプルダブルをキャストしゆっくり巻きながらヒシモをかわしてくると横からトリプルダブルが弾かれるような感覚のバイト!!
一気にガンスリンジャーで引き寄せブッこ抜きました!!
トリプルダブルは少し硬い竿でキャストすると飛距離がだいぶ伸びるのでガンスリンジャーでキャストしてます(^.^)





 

 

TOP OF THIS PAGE