更新日 | 2019.01.07 | 釣行日 | 2018.12.29 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 小南ガイド | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック17グラム | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今日が釣り納め⁈ MyボートRanger520VXをピカピカ 悠さんからのプレゼント‼️ボートにガラスコーティングをして頂いている間の釣り 劇あれ雨の中でプライベート釣り! あまりの爆風で釣りにならず。 でも何か楽しい〜! バイトは有るが中々手強い1日ボート ソルティーマッハソニック 尺って、おとすの繰り返し いつ来るかドキドキしながらの釣り 少し晴れ間と風が少し、おさまった瞬間に!コン‼️キタァ〜と思いきや、思いっきり走り出し うわぁ〜! 可愛いバスがきました!今年は Love Fishでいっぱいつりました! 最後に!笑笑 この日は2匹(((o(*゜▽゜*)o)))♡ 釣りマダムブログ↓↓ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2019.01.07 | 釣行日 | 2018.12.22 |
フィールド | 琵琶湖 南湖西岸シャロー マダムまりガイド | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | ソルティー"マッハ"ソニック | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】カメラマンHさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 前日のビッグバスラッシュの余韻も醒めやらぬなか、再び曇天無風放射冷却なし、水温11℃の絶好の条件。今回はマダムまりさんと出撃!! 今日は、まず自分のリクエストしたポイントで、改造アユロイドでしつこくビッグバスを狙いますが、まったく反応なし。 あきらめて、昼前に昨日のビッグバスラッシュの場所に入り、またもや「へなちょこシャクリ」を試します。 バスがついているベイトは、どうやらブルーギルらしいので、その動きと今回のシャクリがマッチしている様子。 するとほどなくリフト時に例のドスンというアタリが来て、前日同様ぶりぶり極太バスのキャッチに成功しました! これで、LFKDファイナル12本目のエントリー。 ふざけたオヤジの「へなちょこシャクリ」炸裂(笑)、邪道でホントにスミマセン。そのうちすぐ通用しなくなりますので皆様ご勘弁を(笑)!!! ふざけついでに、マダムまりさんと「イイ~ネ」ポーズ、決めて見ました(笑) 実は、ちょっと前に自分は「イイ~ネ」元祖の横山剣氏から、氏の同級生と間違われたことがありますが、その時、剣氏が自分よりも10歳上と知ってショック!!そんなに老けてネェっての(泣) くそ〰️、LFKDで若返って、「イイ~ネ」連発してやるゼぇぇぇ!!!(泣) 恥ずかしながら、ブログやってます!!! 皆さん、よろしくお願いします!!! ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」 https://ameblo.jp/1091bfishj/ |

更新日 | 2019.01.07 | 釣行日 | 2018.12.22 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 54cm 2000g |
ヒットルアー | IK300RS カオスダイバー | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 薮田プロガイドのおさらい釣行での魚です! 前日に教わったバイブレーションの早巻きパターンで押し通してましたがこの日は全くハマらず。 このままでは朝の一本だけで終わってしまうと、レンジを少し下げた方が今日は良いのかもと3mをキープできるものとして最初に選んだのはジンクス スーパーヘビーのスローロールでしたがこれでも反応がない。 ならばと3mラインをキープ出来て早巻き も出来るもの、で、白羽の矢がたったのはカオスなお方! ボートポジションを沖目に取り、大遠投の後、姿勢が崩れるか崩れないかのギリギリでの早巻きを敢行! するとボート際での浮上の瞬間にガツンッ! 前日バイブレーションでそんなアタックを獲れてなかったので今回こそはと、巻きで合わせて、インスピラーレ スーパークーガーの性能を活かして取り込んだのは54cm 2キロの筋肉質なバスでした! ソルソニ 以外で釣ってないイメージが自分にもあったので本当にうれしい一匹でした! この時期にこんなバスに出会わせてくれたカオスダイバーに感謝です! 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2019.01.07 | 釣行日 | 2018.12.07 |
フィールド | 静岡県 | サイズ | 42cm(1040g) |
ヒットルアー | チタンバイブ(12g) | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 12月8日、僕の最近の相方、同期のA君と釣行!釣り行きたかったし、無理矢理予定空けてもらいました。ま、彼もやる気マンマンなんですが(笑) 寒い予報でしたが、朝の気温8℃とそこまで寒くない!彼はブルバイソンからスタートだったので僕もグランドスタリオン握って真似てみます。が、反応無し。 なので、一気にレンジを下げてボトム近辺を探ることに。選んだルアーはメタルバイブの「チタンバイブ」!広範囲をリフト&フォールで探っていきます。ボトムに着底してからL&F3回目、リフトした時に重みと共に「ググッ!」とアタリがあったのでフッキング!「きたで~!!」とA君に大声でアピール、一気に浮き上がらせて寄せてきて抜き上げの40UP、42cm1040g!!この時期の40UP、そしてTHE冬の釣りのメタルでの魚は本当に嬉しい! 「メタルってやっぱり釣れるんや…!」 冬の釣りをあまりしたことが無い&メタルを使ったことのないA君から出てきた言葉!目の前で釣れて良かったです! <今回のキモ> フォール着底して即リフトすること。フォール中にラインが弛んでからリフトすると若干遅いんで、ある程度リズム掴めたら感覚で時間決めてL&Fやってます。昨年ぐらいまであまりメタルで釣れなかったんですが、それから結構獲れるようになりました。(ワームダウンショットのL&Fは逆に着底して待ってます) <タックル> ロッド:KALEIDO InspirareGT "The Stallion GT "(エバーグリーン) リール:REVO Aurora 64LIMITED(ピュアフィッシング&ZPI) ライン:Shooter FC SNIPER 14LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2019.01.01 |
フィールド | 茨城県 掘割川 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック9g | ||
ウェブネーム | 楚水 さん | ||
![]() |
明けましておめでとうございます。 非常に寒く厳しい季節なので、お正月気分で家でまったりという誘惑もあったのですが、せっかくの休みなので玉砕覚悟で出撃しました。 インスピラーレブラックレイブンSSにLTZリミテッド7をセットしたタックル1本でメタクロとチタンバイブとソルソニを持って挑みました。 最初はメタクロでサーチし反応がなかったため、ソルソニに変えて1投目。 岸際のボトム付近を小刻みにリフト&フォールしていると、フォール直後にガツンと食ってきました!! 冬なのにかなり元気に引きました。 シビれる1本を連れてきてくれたイマカツルアーに今年もたくさんお世話になります!! |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.31 |
フィールド | 広島県野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | チタンバイブ | ||
ウェブネーム | バックドロップ さん | ||
![]() |
元旦から釣り初め行ってきました!! 一週回れる減水野池で僅かな変化を探しながらまず一週し基本地面がヘドロのべちゃべちゃな感じでしたが一部だけ砂地で岩がある場所を発見!! いかにもベイトを追い込んで捕食しそうな感じだったので対岸に回りしつこく何度も同じ場所をリフト&フォールで攻めて今年初バス無事捕獲できました(^.^) とにかくチタンバイブは移動距離を抑えたリフト&フォールがしやすいです!! 冬は特にバスの目の前をしつこくシャクリ続けないと中々バイトしてくれないのでレスポンスのいいチタンバイブ使いやすいです!! |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.30 |
フィールド | 小貝川 | サイズ | --- |
ヒットルアー | |||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】ニイジマジョーさん | ||
![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今日も駄目でした。 でも、普段の水域では試せなかったこの2つを何とか物にしてきました。釣果は、来年に持ち越しですが… |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.30 |
フィールド | 宮城県 漁港 | サイズ | サバ23~25cm位で超大漁♪ |
ヒットルアー | ソルティー"マッハ"ソニック | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】たいしょーさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ :釣り納め! もメバリング♪(´ω`*) すっかりメバルスイッチ入ってしまいましたー(笑 メバルプラグ15、6本のワームも10袋位まとめ買い!(;´゜д゜`) 家にたくさんあるのにも関わらず!(爆 そしてさらにバスルアーのストックボックスからメバルに使えそうなルアーを抜き、ライトチューン(;゜∇゜) はい、すっかりメバルモードです(*´艸`) で、今日はフラッピンのちびメバ地獄を抜けるべく、マッハソニックでチャレンジ! フッキング重視でトリプルフックにしてみました(*´ω`*) しかし、流石にちょっと大きいのか? なかなかメバルは釣れません(´ー`A;) こまめなリフト&フォールに切り替えたら、とぅんっ♪ 当たった!(*´艸`*) リフフォかっ!? と、リフト&フォールに切り替えたら… とぅんっ、プルルルルルル… いま時期サバですかっ!?(;´゜д゜`) サバ様もね、寒いのに元気です。 サバ無限地獄!!(;゜∇゜) ワンキャストワンサバ! 夕マヅメはずっとサバ(笑 寒いのか? たまたまあまりプルプルしないサバでパシャリ♪ ソルソニのワカサギカラー。 アジっぽいから良さげと投げたらサバ(笑 バスだけじゃない! サバも釣れるよマッハソニック!ヽ(〃´∀`〃)ノ 大晦日にサバまみれと、貴重な人生初体験をさせてくれたソルソニに感謝ですね.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 今日も良き釣果~(´∀`~) |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.29 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 西岸 | サイズ | 49.5cm他2匹 |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ65 SSS改 ヘビーチューン | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】okucchiさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 琵琶湖居残り釣行で2日目に突入です!夜勤前で朝一しか時間がないのでファイナル期間ラストの琵琶湖。最後はピラーニャヘビーチューンで高速巻きパターンの展開で締めたいと思い使ってみる事に(^^) このポイントもファイナル期間でかなり探ったので残りウィードの場所は、ほぼ知り尽くしているので出し惜しみなしでそのウィードに絡めてて探っていきます! グリグリ高速に巻いてウィードの周りを巻いていくと、 グリグリドスンっと気持ちいいバイト(^^) やっぱりこのパターンは今の琵琶湖で効果抜群です! 上がってきてくれた魚は50には届きませんでしたがかなり太い魚でした。 写真を撮り再開した次のキャストでドラマが、 少し角度を変え巻いてきているとウィードを越えたあたりでゴツンとバイト! 気温0度の中まさかの2投連続のヒット!これにはマジでビックリ。その後ももう1匹追加して最後の琵琶湖釣行を終えました! ピラーニャヘビーチューン半端ないです(^^) この魚で2018年のファイナル最後の魚になります。 1年間本当に楽しい時間を過ごす事ができました!これも今江さんはじめイマカツスタッフの皆さんのおかげだと思っています。 来期も少しでも盛り上げれるように楽しませてもらおうと思います。 ありがとうございました! okucchiのblog http://ameblo.jp/okucchi10 |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.28 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 57cm 2800g |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック17g | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 2018LoveFishKingdomファイナルも残りあと3日となったこの日。 またしても大寒波襲来の中、マリーナの方もこの日で営業終了とのことで最後に一撃をと行ってきましたマイドリームレイクに。 前日からの冷え込みで水温は前回より2度程下がっており、平地でも雪、積もってました(笑) マリーナに付くとLoveFishでお馴染みのokucchi君兄弟も来ておられてご挨拶後、雪もかぶっていたのでゆっくり準備をし、8時に出撃。 まずは一本といきなり切り札のソルソニ タナゴから。 沖の方から岸の方にシフトしていくとようやくフィッシュアラームの鳴る場所を発見。 そこによい感じにウィードも絡んでくる♪ こういうときに来るんよね、と慎重にシャクってやるとやはりグ~ンと重たくなるアタリ。 50オーバーは確実あるサイズにかなり慎重に余裕をもってランディングしていると何故かネットを構えたとたんにトゥルルル~。 オートリリースしてしまいました(泣) 今年はそこまできてのバラシはソルソニではなかったので慢心が招いた結果ですわ。 いつもならここで緊張の糸が切れて終了なんですが、今年はやりきれば結果も付いてきてたんで信じて同じエリアを絨毯爆撃! すると自分が思い描いていた展開通りで、ここやっ!てところでズドン!! 半端ないトルクに朝イチのバラシが頭をよぎりましたが、何とか揚げてくるとチラリと見える魚体。 これは絶対に獲らなあかんヤツやん!! そしてネットを構えて寄せてくるとまた潜ろうとするのを耐えてネットイン!! つい吠えてしまったけど近くのokucchiくんには聞こえたやろか(笑) でもそれ程に嬉しい入れ替えフィッシュでした。 真冬の一匹の価値、琵琶湖の宝石バス! 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.28 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 33・35cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ55 | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】今日のまこっちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ どうも、こんにちは。35センチバスに好かれている、まこっちゃんです。 本日は、最近通っているハイプレッシャー減水野池に3時間釣行して参りました。 池に到着すると、既に4名の先行者の方がおられました。 先行者の方達は、殆ど沖に向かって遠投していましたので、私はルアーをショアライン沿いにキャストし、手早くサーチしていると、グン!っというバイト。 慎重に巻いて、1本目をキャッチ‼︎ その後は、ワスプでもう1本追加したタイミングで帰る時間となり、家事に奮闘するべく、後ろ髪を引かれる思いで(坊主なんで髪の毛そんなにありませんけど、、、)納竿したまこっちゃんでありました。^ ^ 宜しければどうぞ〜‼︎ ↓↓↓ ![]() |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.25 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 | サイズ | 52.5cm |
ヒットルアー | ソルティー"マッハ"ソニック | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】♉︎釣りmadamまり♉︎さん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 琵琶湖は朝少しヒンヤリで、水温は意外に高く、曇り。風は吹いたり止まったりとした感じか〜ら〜の!スタート。 ★ソルティーマッハソニック17グラム★ イマカツ 冬のテッパンアイテム レクチャーを終えて。 風が止んだ瞬間に、尺り上げの上。まだまだバス食い上がってくる 引っ張られの物凄い力のバス〜 何という体!ゴツゴツマッチョバスです!素晴らしい。 釣りマダムブログ↓↓ https://ameblo.jp/mario0424/ |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.22 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 内湾 | サイズ | アイナメ 34cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー 3inch | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】だーはまさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ ファイナルのために帰省してもう帰らなければならない日。 竿振りたいなーと思って帰り支度をしていると 地元の友達から釣りのお誘いが! 時間は限られていますがそれでもレッツゴー^_^ ここ最近釣りを始めたようで色々教えて欲しいとのこと。 まず友達には楽しく出来ればそれでよし❗️ それだけ話ます^_^ 足場もよくエントリーしやすいポイントで アンクルゴビー投げて足下に居ないかなーと スイミングさせてピックアップの直前でした。 もう水面直下のアンクルゴビーを下から食い上げ そのまま引ったくり真下へ突っ込みましたΣ(゜д゜lll) 久しぶりに本気食いを目の前で見たのでびっくりしたのが本音です(^^;) 友達へ見せると何そのワーム! めちゃくちゃ釣れそうじゃん❗️ そう言ってもらえました(^^) またイマカツ好きが増えて嬉しいです(^o^) ブログ http://ameblo.jp/da-hama0412/ |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.12.21 |
フィールド | 琵琶湖 南湖西岸シャロー 小南ガイド | サイズ | 43.5㎝ |
ヒットルアー | ソルティー"マッハ"ソニック | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】カメラマンHさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今季不調の琵琶湖で、入れ食い状態のラッシュ!! 前回までの40㎝、50.5㎝、52㎝に続き、僅か30分ほどで5バイト4キャッチ!!コナンガイドの61㎝と合わせ、船中堂々の10㎏超えを達成。 もちろん、元祖ソルソニスタ南プロの超絶美技には遠く及びませんが、最近メタル初心者のほうがデカバスを仕留めているとの情報を得て、初心者の中途半端なリフト&フォールを再現して当日の状況にアジャストした「へなちょこシャクリ」がみごとに奏功し、フィーディングバスの連続キャッチに成功しました! このあと、周りに集まってきた他のボートのプレッシャーで魚群がいずこへか消え去り(明確なストラクチャーがないので、ホントに魚の足が早いです)、魚探の反応もなくなって本日のラッシュも終了。 これで、LFKDファイナル11本目のエントリー。 ふざけたオヤジの「へなちょこシャクリ」炸裂(笑)、あ~楽しかった!!! ここまで来たら、まだまだ釣りますよ~、乞うご期待(笑) 恥ずかしながら、ブログやってます!!! 皆さん、よろしくお願いします!!! ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」 https://ameblo.jp/1091bfishj/ |

更新日 | 2019.01.06 | 釣行日 | 2018.11.30 |
フィールド | 静岡県野池 | サイズ | 27cm |
ヒットルアー | スーパーモグラチャターTG PITCHMAX+アンクルゴビーシャッドテール4インチ | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 12月1日、この日は七五三やら何やでメンド〇サイイベントが多々あった(笑)んですが、どうしても釣りに行きたかったので早朝だけ出撃(笑) まずはシャローエリアで表層からこの時期絶対的信頼のビッグバッツで表層をトロトロ巻いていくと「バシャーン!」と出たんですが、まさかの喰いミスでのらず…ビッグバッツでファイナルエントリーしたかったんですが、結局出来ず…残念。ただ、バスは動けている印象でしたし引き続き巻きの展開でやりきっていくことに。 次に選んだルアーはチャター!今年発売されたスーパーモグラチャターTG PITCHMAXに、トレーラーはアンクルゴビーシャッドテール4インチの組み合わせ!ひたすら巻いていきます。すると、「ググッ!」とアタリがあったのでフッキング!一気に引き寄せて抜き上げ、27cm!正直、もっとデカイと思ってましたが、このチャターの回避性能能力の高さがよく分かったんで来期楽しい釣り出来そうです! <今回のキモ> オーバーハング下を素早く探ること。オーバーハング下は野池では欠かすことの出来ないポイントであると同時に叩かれやすいポイント。特にオカッパリでは立ち位置も限られますし如何にして奥まで探れるかがキーだと思っていますし、隙間の無いオーバーハング下奥まで躊躇なく放り込めてさらに巻きが出来るルアーは非常に重宝します。 <タックル> ロッド:TEMUJIN SuperGrandSlam "The COBRA" (エバーグリーン) リール:REVO LTZ BFC930PRO-HBF-ik-Combi(ピュアフィッシング&ZPI) ライン:Shooter FC SNIPER 12LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2019.12.30 |
フィールド | 大阪府 野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | バクラトスイマーリアルカラー | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】kumichouさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 5本目、ラストの投稿です。 仕事納めの後は大掃除や買い出しと、くたくたな毎日が過ぎやっと釣りに行く事が出来ました。 年末に入り寒波到来! 最低気温がかなり低くなりましたが、安定している様に思えます。 LFKDファイナル最終日。 風はなく穏やかな天気でした。 釣り納めとなるこの日はなんとしても釣りたいので、いつものポイントで勝負! 1番頼りにしているバクライトスイマーをチョイス! 沖に遠投しボトムまで沈め、サンドバーをナメるようにスローリトリーブしているとバイト! フルパワーフッキングが炸裂し、横へ走った! 絶対に捕ると慎重に足元まで引き寄せイッキにブチ抜き! やった~! 良かった~! やっぱりバクライトスイマーは1番頼りになるスイムベイトです! 1年を締めくくる最高の一匹になりました! 今年もイマカツルアーで思い出に残る釣りが出来ました! バスフィッシング最高! 寒い中、LFKDファイナル熱きチャレンジャーの皆さんお疲れ様でした! 今江さん、イマカツスタッフの皆さんありがとうございました。 Love Fish? Love Bass! |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.30 |
フィールド | 三重県 青蓮寺ダム | サイズ | 53.5cm 2445g |
ヒットルアー | SG+アユロイド | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】フクちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 大晦日、無事に仕事が 終了しました。 自分への ご褒美の短時間釣行に青蓮寺ダム 最大のオカッパリエリアに やって来ました(笑) 24日の クリスマスイブから 何度か オカッパリに 入って チャンスは あったのに 全くモノに 出来ず、28日からの寒気で バスからのチェイスも なくなりましたが この寒さも4日目。 そろそろ、動き出すでしょうと。 いつもの様に アユロイドの集魚力を 活かしたS字アクションで バスを 誘い出して行くも 簡単には 反応が ありません。 開始25分。 前回までに 反応して来た 岬からのカケ下がりに なっている 本命場所へ。 1投目、S字アクションで 誘うも チェイスなし!アカンかと 思うも コースを 変えて 再度キャスト! S字アクションから 手間の石積みのエッジで ステイ。(これまで ココで 喰わせるも すっぽ抜けしていました!)ステイの時間を 長くとっていると 浮いて来ましたが、直ぐに 見切られて ターンしょうとした時に リアクションを 入れるも 無視(ー ー;) それではと 石積みのシャローに リアクションで アユロイドを 誘導すると バスが 反応! 次のリアクションで 壁と 水面に 追い込まれたベイトを 演出して 絶対 バスが有利な条件を 再現してやると、元気に バスは 水面炸裂で バイトして来ましたp(^_^)q クリスマス釣行から アユロイドで 3連発!!! 完全に ハマってしまいました(^^)v これで 2018年イマカツLFKDファイナルを 無事に 楽しく 完全燃焼出来ました! 2016年、2017年と 出場しての3回目ですが スーパービッグは 出ませんでしたが 私としては 過去最高の釣果を 叩きだすことが 出来ました(^o^) 楽しい LoveFishを 企画して頂きました 今江さん、イマカツスタッフの皆さん ありがとうございます! ファイナリストの皆さん、お疲れ様でした。 フクちゃんのブログ https://ameblo.jp/lucky20111211 |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.28 |
フィールド | 兵庫県 野池 | サイズ | 50cm 2000g |
ヒットルアー | フラッピンソニック 3/8 | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】ナカちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 減水野池へ朝二番に入る。 秋から減水し今やチョコレート護岸は完全に干上がって砂利敷きまで乾いている。濁りもキツくバスにとっては非常に過酷な状態。 同行者に先を越され押っ取り刀で水辺へ。 しかし焦らずしたいことがあった。 過酷な状況だけにきっと浅場と深場が隣接してる場所に居てると想定してメタル系で深みをしゃくる。 条件に合うのは池で一番水深を確保してるであろう水門周り。 ひょいと投げてピロピロっとしゃくってみると、ん? ずしっときた。ゴミかぁ? いやいや、まさかの大口開けてもがくバスでした。 大きい方から50アップ3本で6.5キロオーバーになりました。大きさだけではないのは承知ですが、あまり釣ることができなかった今年にしてはファイナル過去最高の結果となり驚きです。 |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.27 |
フィールド | 六間川 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ブシドー | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】Gさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ この日は私のファイル最終日。そして釣り納めでした。 まさかの寒波到来により予定が狂ってしまう中 、午前中だけという限られた時間の中で、絞り出した答えは、冬の定番六間川! ブシドウ直リグで岸沿いを丁寧に舐め回すもノーバイト! そんな中、水門が開き流れが対岸にぶつかりゴミだまりができていたので、そこへブシドウを投入! 底はゴミやら石やらで結構いい感じの手応えを感じながらズルズル…コツッと違和感を感じると同時に走り出すライン! しっかり送りフッキング!! かなりのパワフルさに過ぎるN(ナマズ)の記憶… いや! そんなわきゃない! だが、バスだとすると中々のサイズ!? ドラマ魚来たか!? 姿が見えた瞬間の安堵からの緊張!! サイズは大きくないが、ブリブリの元気さんで、慎重にランディングまで持ち込みゲットする事が出来ました。 今回のファイル最後の1匹、今回は三本とも良型とはいきませんでしたが、寒い体を熱くしてくれた、私のベスト3を投稿させていただきます。そしてその魚たちを釣らせてくれた、イマカツルアー達に感謝致します! |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.26 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 22・25・27cm |
ヒットルアー | アンクルゴビイトライデント3インチ | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】今日のまこっちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 前回の地獄島釣行続編です。 昼食後は、午前中にチタンバイブで釣れた3箇所目の池に再度トライ‼︎ しかし、全くのバイトもないので、前回の釣行時(11日前)にも気になって、メタルクロースピンで最後に釣った2箇所目の野池で粘ることにしました。 池に到着後、誰にでも投げれそうなポイントはスレていると思い、藪漕ぎ決行! 藪漕ぎ後の、パラダイスはあるのか⁉︎ ないのか⁉︎ ハイ! ありました!(^。^) プレッシャーを考慮して、アンクルゴビィトライデントの頭をカットしたジグヘッドで、ルアーを岩盤際に投入した1投目、一度ボトムまで沈めてから、ミドストしていると、グン!っと気持ち良いバイト‼︎ まずは、25センチのちゃいちーサイズくん。 引き続き、同じルアーで3連続ヒット‼︎ サイズこそ小さいですが、この状況下では正直嬉しかったです。^ ^ その後は、先程の3連続ヒットが、嘘の様にバイトもなくなり、時間一杯となり、忘年会にダッシュで向かったまこっちゃんでした。笑笑 日々のまこっちゃんを、こちらからご覧になれます。 宜しければどうぞ。^ ^ ↓↓↓ ![]() |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.26 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 雄琴港 | サイズ | 50.5cm/2045g |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャワンノッカーモデル ベビーウエイトチューン | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】I.Kotaroさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ ラブフィッシュキングダム2018ファイナル、最終釣行日残りラスト1時間からの52.5cmと47.5cmを捕獲に成功! 昨日感じていたパターンは見事に予想が的中し、短時間に2尾のクオリティフィッシュを捕獲する事が出来ました! そしてもう一尾、50cmクラスが釣れればファイナルの目標としていた50cmUpでのリミットメイク達成になる!でも、そんなに甘くはない………残された時間は30分あるなし。あきらめたら終わり、ネバーギブアップの気持ちは強く持ちたい、例え釣れなくても。 そう想いながら、そして半分は祈りながら攻速ピラーニャヘビーウエイトチューンをロングキャストしてからのリフト&スイミングを繰り返します。 すると奇跡は起きます!まさにミラクル☆! スイミング後にフォールで着底。次のリフトでロッドがグイぃぃーんと弧を描きました! 心臓が飛び出る想いで、捕獲した魚は50.5cm&2045gのヘルシーなクオリティフィッシュでした! そして、この一尾でラブフィッシュキングダム2018ファイナルの魚は最後となりました。 こんな最高の想いが出来るのも、ファイナルの醍醐味だと想います。最終日が来るまでは、平凡な釣果で今年は終わるのかな?と想っていましたが、陸っぱりオンリーで臨んだファイナルで目標とした50cmアップ×3本リミットメイクを達成できて悔いはありません。本当に楽しい企画だと想います。今江社長をはじめイマカツスタッフの方々、ありがとうございました! □ コタローのWeekday Angler Blog □ http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/ |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.22 |
フィールド | 琵琶湖南湖 | サイズ | 56cm 2500g |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック17g | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 前日の薮田プロのガイドで益々、琵琶湖のバス釣りに魅せられて、朝起きたらマリーナに向かっていました。ガイドで教わったことの復習のためにね。 まずは一本獲ってから思いっきりおさらいをしてやろうと今や絶対的エースのソルソニ タナゴで始めるも先攻者も多数いたのでいつもより気持ち沖をトレースすることに。 するとフォールからの立ち上がりでグンと竿先が入る感じが! これはまずエエやつやんと前日に薮田プロに指摘された竿さばきで応戦すると意外にあっさりネットインしてくれたのは期間中でのビッグサイズ! 56cm 2500gのキッカーフィッシュでした! ルアーはやっぱりソルソニ タナゴ!! やっぱりバス釣り最高ですね! 魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝! イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪ 続・琵琶湖が俺を呼んでいる!! http://s.ameblo.jp/swanper1091/ |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.21 |
フィールド | 琵琶湖 南湖西岸シャロー 小南ガイド | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック 17g | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】カメラマンHさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 今季不調の琵琶湖で、驚くべきビッグバスラッシュの続きです!! 前回の50.5㎝をキャッチしたあと、すぐにアタリがあり、またまた惚れぼれする美形極太の52㎝をキャッチ!! ソルソニをリフトするタイミングをうまくアジャストできたため、自分だけにアタリが続きます! これで、LFKDファイナル10本目のエントリー、前週のロクマルと合わせて、規程の3本をすべて50㎝オーバーで揃えることに成功!!!我ながら上出来です(笑) 驚くべきラッシュはまだまだまだ、続きはまた次回(笑) 恥ずかしながら、ブログやってます!!! 皆さん、よろしくお願いします!!! ブログ「釣って釣ってまた釣る! フィッシングフロンティアを求めて」 https://ameblo.jp/1091bfishj/ |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.21 |
フィールド | 宮城県 気仙沼 イマカツソルト トライアンフガイド | サイズ | マダコ 58cm |
ヒットルアー | イールクローラー10インチ | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】だーはまさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 本命を獲ることができてようやく一安心。 これで勝負できる! 時間的にそろそろ上がる時間。 どうしても1発が欲しいところ。 バッカンの中から取り出したのは イールクローラー10インチ! これで来る魚はとんでもないヤツばかり。 覚悟を決めました。 もちろんアタリは基本的にありません笑 でも来れば間違いない巨大モンスター❗️ 集中力を切らさずにアクションしていると 急にスーパースタリオンGT2RSが絞られます。 あっ、ヤベ。 ん? これ魚⁇ あれ、でも浮いてくるし引く。 頭の中が?状態です。 正人さんも、それ魚ならヤバイかも。 やたら重いなーと重い気合いでロッドをフルベンドさせてあげてくると。 なんと、タコ‼️ 水を噴射する時に引いていたようです笑 最後の最後にドラマは起きてくれました。 一日終わってみると、様々な魚種に出会え 豊かな海を感じることが出来ました。 また海での釣りは何が来るか分からないという ワクワク感や楽しさがこみ上げてきます。 充実した一日を過ごせました! 釣りってやっぱり楽しいです‼️(^^) ブログ http://ameblo.jp/da-hama0412/ |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.14 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 39cm |
ヒットルアー | 斬風 KIRIKAZE DEEP | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】のむのむさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 一本目のバスを捕獲後、バスは浮いているか 追い喰いする状況にあると感じ、斬風Deepに変更 中層で止めて喰わす為に1本目と同じエリアを ゆっくり巻いて止めてを繰り返す すると、すぐにバスから答えが返ってきた 巻いた時の生命感が嬉しいバイトにフッキングでお返し。 サイズは伸びなかったのですが、メタルに拘らず、いろいろなルアーを楽しむ釣りをしたかったので、釣れた事に満足できた1日でした~! 来年は琵琶湖に通いまくります! 私のブログです、よろしくお願いします。 http://ameblo.jp/nomu3-amebass |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.12.11 |
フィールド | 亀山ダム | サイズ | 20cm |
ヒットルアー | アンクルゴビィー2.5inch/2.2gダウンショット | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】ミスター利根川さん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 皆さん、こんにちは! LFKD決勝4日目〜新利根川でのボート釣行を最高の形で締めくくるこができたミストネは、翌日、LFKD5日目となる利根川水系&霞ヶ浦水系のオカッパリ釣行で見事に撃沈(笑) そして、迎えたLFKD決勝6日目の舞台にミストネが選んだフィールドは、千葉県房総地区を代表する超メジャーフィールドでお馴染みの亀山ダム! 前回のオカッパリ釣行で転けてしまったのが残念ですが(笑) ここまでのLFKD決勝の期間、関東のバスフィッシングの激戦区〜チバラギ地区の様々なバスフィッシングの楽しみ方を自分なりにLFKD決勝の舞台で紹介することができました! 千葉県房総地区のダム湖〜三島ダムでのレンタルボートの釣り、そして、利根川水系の人気フィールドであり、丁度、10年前に今江さんが伝説を残した将監川でのボート釣行、更には、霞ヶ浦水系のスーパーメジャー新利根川でのボート釣行、そして、ミストネの原点とも言える利根川本流でのオカッパリ釣行、このLFKD決勝の短い期間、自分なりにチバラギ地区のバスフィッシングの王道を楽しんで、釣果、内容とも、自分らしさが全快に出せた釣りを展開することができて、トータル的には充分満足しております! しかし、年間を通して、レンタルボート戦をメインとして、トーナメントに参戦して来たミストネにとって、関東のレンタルボートフィッシングの魅力を全国に発信すると言う意味でも、この亀山ダムでの実釣はやっておきたいところです! ミストネにとって、この亀山ダムは、今回が通算6度目の釣行であり、過去5回の釣行では満足する釣果を残すことができなかった苦手のフィールドでもありますが(笑) 亀山ダムのLOVE FISHをLFKD決勝で捕りたい! これが、ミストネの年内最後の釣行であり、今年最後の願い! この想いを胸にLFKD決勝6日目〜初冬の亀山ダムの実釣に挑みました! 迎えた当日は、大寒波の大雨! 上流域は、どちゃ濁りと言う状況! これまで、先輩や釣り仲間のバックシートとして同船した時に学んだ知識と様々なメディアで紹介されている釣り方などを自分なりに応用して、この日の亀山ダムの状況にアジャストさせるべく、大寒波で大雨の中、同行者の小松さんと丸一日、頑張りました! 今回の作戦は、先ずは、季節を先取りして、5m〜8mのディープに落ちた固体を釣って、それから、シャローに一発勝負を仕掛けると言うのが今回の作戦でしたが… 結果は、最初から最後まで、慣れない亀山ダムと悪天候に翻弄されてしまいました! 水温低下による迷いや、濁りによるライトリグへのパワー不足を疑ってしまったり… いったい、季節は、秋なのか?冬なのか? そして、勘と閃きを頼りに中途半端に色々なことをしてしまい! ミストネのLFKD決勝6日目・亀山ダム釣行は、昼に釣れた小バス1本で終了となりました(笑) ヒットルアーは、アンクルゴビィー2.5inch/2.2gダウンショットでした! 結果から言うと、不甲斐ない結果になりましたが… これが、今の自分の実釣スキルなのだと思います! 正直、この魚では、チャプター戦などの試合ではキーパーサイズに満たないサイズですが(笑) LFKDには、キーパーサイズが定められていません! ここで、改めて、今江さんが僕らにLOVE FISHを通して伝えたい意図が見えました! 正直、自分なんかは、年間通して、釣れる魚のアベレージも低くて、サイズだけで言ったら、自慢にならないレベルのアングラーですが(笑) いつしか、ブログをスタートして、また試合に参加するようになって、結果が求められ、また、皆さんを驚かせるビッグフィッシュが釣りたいと言う欲も出て、皆さんに自慢できるような【映える魚】を釣りたい気持ちが最近は、特に強くなりましたが… 今から10年前にバスフィッシングを本格的にスタートした当時は、魚のサイズを気にしたことなんて一度もありませんでした! たまに大きいのが釣れたらラッキー! 今日は、小さくても坊主じゃなかった! とにかく、バスフィッシングが楽しかった! 今になって思い出すと、それがミストネのLOVE FISHの原点であり、バスフィッシングの原点なのかもしれません! 1本の魚の価値! この価値とは、それは、やはり本人がどれだけ、バスフィッシングを夢中に楽しめたかと言うことにあると思います! 今回は、釣果的には、寂しい内容でしたが(笑) このLFKD決勝の舞台で初冬の亀山ダムで1日中、頑張って自分なりのLOVE FISHに出会うことができたので良かったです! このLFKD決勝の期間〜 最初の三島ダムで、守りに入ってしまったことで大敗してしまい(笑) それから、その三島ダムの大敗を教訓に守りの釣りは切り捨てて、勝負することを心情として将監川や新利根川にしても良い釣りができたのですが… 今回は、完敗です! 本当にバスフィッシングは、難しいです! 【攻撃は最大の防御なり】と言う言葉がありますが〜 正に、攻めることが最大の防御だと! 今回の大敗で改めて、この言葉の意味を痛感しました! それでも、去年に比べたら、今シーズンは、自分なりに大きく飛躍できた1年間だったと思いますし、また、このLFKD決勝に選出して頂けたことで、この僅かな6日間と言う決勝の期間でしたが、自分自身、ものすごく成長することができたので、この舞台に招待して頂けたこと、今江さん、イマカツ社の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました! 今回も残念だったように、バスフィッシングの面白さ、常に課題があって、またその課題に取り組むことがバスフィッシングの魅力であり、末永くこのスポーツを楽しめる秘訣だと思いますので、今年は、これで良かったのだと思います(笑) 今回お世話になりましたオリキサワボートさん、今回も丸一日、同船してくださった小松さん、このLFKD決勝の期間に遊んでくれた釣り仲間の皆様、応援してくださった皆様、そして、僕らを楽しませてくれた亀山ダム、ありがとうございました! これからも、大好きな今江さんの生き様に憧れ、夢を見て、そして、大竹師匠のご指導のもと自分なりに全力でバスフィッシングを楽しみ、また、皆様に愛されるお店作りに励んで行きたいと思います! 【ブログ】ミストネ・リアルタイム LFKD決勝6日目・初冬の亀山ダムでLOVE FISHを捕まえろ! https://ameblo.jp/misutone/entry-12426642617.html 【動画】ミストネ・リアルTV |

更新日 | 2019.01.04 | 釣行日 | 2018.11.16 |
フィールド | 静岡県野池 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | ハドルフライ2.5インチ ダウンショット | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】matsuさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 11月17日の同期A君との釣行続きです。アベラバHD+ブシドー3インチフィッシュ後、引き続きスモラバでスローで探っていると、何かが触れてくる小さいアタリがありました。(ラインを持っていかない) なので、すかさずタックルを持ち替えて同じ個所に入れていきます。ロッドは手に入れたばかりのスーパーエアリアルレジェンドにルアーはハドルフライ2.5インチダウンショット。皆様ご存知、喰わせ必殺リグです。 オーバーハング下周辺のレイダウンに引っ掛けてひらすらシェイク。すると、「ググッ!」とアタリがあったので即フッキング!一気に浮き上がらせると、午前中のバスよりも大きい!慎重にやりとりしてタモにイン!サイズは37cm!最後の最後で今日一のサイズの魚釣れたし、スーパーエアリアル初フィッシュでテンション上がりました! 「ハドルフライは絶対持ってた方が良い!」 同期A君がバス釣りに復帰した時に「何のルアーがオススメ?」と聞かれていましたが、ハドルフライは正にそのルアー。僕が必ず持っていくワームの一つですし、それを少し証明する魚が目の前で釣れて良かったです!あっちの世界では有名人な同期のA君、初めての顔出しありがとう(笑) <今回のキモ> この2週間前の釣りでハドルフライでこの野池の魚が反応することを確認していたこと。この魚よりも小さい魚でしたが、サイトで何のルアーが一番反応するか試してました。アンクルゴビー2インチダウンショット、風神スパイダートレーラーダウンショット…etc 色々と試みましたが、このハドルフライリアルカラーダウンショットが1番バスが「本気になる動き」をしていました。私的にサイトはバスの反応が見れたりするんで面白い釣りです! <タックル> ロッド:INSPIRE The "Super Aerial LEGEND" (エバーグリーン) リール:REVO MGX2500S RS74(ピュアフィッシング) ライン:Shooter FC SNIPER 3LB(サンライン) <ブログ>■matsuのビッグバイト日誌■ http://blog.goo.ne.jp/ryodom |

更新日 | 2019.01.02 | 釣行日 | 2018.12.29 |
フィールド | 北浦水系 鰐川 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ソルティマッハソニック5g | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】とらんぷさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ LFKDファイナル15日目のラスト釣行です! 一か月半のラスト釣行の最初に向かったエリアは 一年間お世話になった北浦本湖! しかし、朝から気温がマイナス3℃! 護岸沿いが凍ってました! キャストしてもガイドが凍ります! 何カ所か回りましたが、ベイトの気配が無く 反応が無いため、鰐川に移動しました! このポイントは 水中に隠れテトラがあり、バスにとっては越冬場所! ポイントに着き色々回り ちんぺーさん ミナトさん とお会いし、セッション開始! ワスプ55、ゲンタホッグを投げまくりましたが 無・・・ リアクションしか反応しないと思い ソルティマッハソニック5gに変更! これが正解でした! 護岸際をタイトにリフト&フォールを 繰り返すと・・・ 気持ちの良いバイト!! LFKDファイナル7本目35cm! いやぁ~! 嬉しい~!! 皆さんと喜びを分かち合いました!! 本日で、LFKDグランドシップは ラスト釣行でしたが、最高の形で終われました! 一か月半の釣行で、色々な方々から応援やセッション、 合宿をして、人生における最高の財産になりました! 是非、皆さんもLFKDに投稿してみてください! 新しい扉が開きますよ!! |

更新日 | 2019.01.02 | 釣行日 | 2018.12.28 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 西岸 | サイズ | 51.5cm |
ヒットルアー | 攻速ピラーニャ65 ワンノッカー改 ヘビーチューン | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】okucchiさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ 釣り納め⁈琵琶湖釣行は3兄弟でのワイワイフィッシング! 前日からの鬼寒波の襲来で琵琶湖は雪景色になってました。 しかし釣り好きの僕らには関係なく兄達の釣り納めも兼ねていたので全員安打を目標に頑張ってきました! 朝一兄がピラーニャのヘビーチューンでいきなりグッドサイズのバスをキャッチしてテンションが上がり僕も真似してピラーニャヘビーチューンでやってみる事に、 その数投目、かなり沖に投げての高速巻き、凍りつきそうな手でグリグリ巻いていると、 グンッと重たくなるバイト! この日の為に新調したハスキーワインダークアトロプラスでグィーンと合わせを入れて上がってきたのは中々クオリティの高いバスでした! 久々のグラスロッドでしたがしっかり絡めとってくれてました(^^) 考えていたグラスロッドを使っての高速巻きでしっかりバスが獲れたのも嬉しかったです! しかしピラーニャヘビーチューン!マジで凄く釣れます。 極寒&雪混じりの強風の中でもしっかりバスを反応させてくれたピラーニャには本当に感謝ですね! もちろんランディングを手伝ってくれた兄達にも感謝感謝! その後ボートでの釣行では僕は坊主でしたが… 家族でワイワイLOVE FISH最高です! okucchiのblog http://ameblo.jp/okucchi10 |

更新日 | 2019.01.02 | 釣行日 | 2018.12.26 |
フィールド | 淡路島野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | チタンバイブ 7g | ||
ウェブネーム | 【LFKDファイナリスト】今日のまこっちゃんさん | ||
![]() ![]() |
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】 ◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆ どうもこんにちは。今年最後の地獄島に潜入してきた、まこっちゃんです。 本日は、日の出から15時頃まで、ひとりぼっち釣行をして参りました。 朝の気温は、7度と前回の釣行と比べて少し寒さは緩んでいましたが、午後からは強風注意報が発表されていましたので、午前中からそこそこの風が吹き、ラインコントロールが非常にしづらい状況でありました。 まずは1箇所目、いつものブルバイソンからではなく、深場からかけあがるポイントを、チタンバイブ、ビックベラーで攻めますが、ノーバイト。 2箇所目、こちらでも、メタルで深場を攻めますが、ノーバイト。 3箇所目は、チタンバイブ7gを最初はベイトフィネス用のロッドで使用していましたが、何か感じが違うなぁ〜っと、一応、車に保険で積んでいた、ソルト用のロックフィッシュロッドにPEラインをセットしたものに変えてみました。 竿は少しダルい感じがしましたが、何とかいけそうな感じでしたので使ってみることに、、、 答えは、数投で返ってきました。 ルアーをキャスト後、ショートピッチでリフト&フォールを繰り返していると、フォール後の次のリフトで、ゴン‼︎っと激しいバイト‼︎ 慎重に巻いて、ネットでキャッチ成功! ブリブリのナイスバスで入れ替え成功です!^ ^ その後も、同じルアーで攻めますが、バイトはなく、次の池に移動しました。 4箇所目では、ゲンタホッグ、メタルクロー、チタンバイブで、深場を狙いますが、そう簡単にはいきません。 ここで、気分転換を兼ねてお昼にしました。 後半へつづく、、、 日々のまこっちゃんの様子を、不定期ですが更新しています。 宜しければどうぞ。^ ^ ↓↓↓ ![]() |
