更新日 | 2013.09.01 | 釣行日 | 2013.08.25 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 38cm/41cm |
ヒットルアー | ワドルバッツ | ||
ウェブネーム | カズッキーニ さん | ||
![]() ![]() |
カエルパターンで朝イチに連発しました イマカツルアーやっぱりよく釣れます |

更新日 | 2013.09.01 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 霞水系・境川 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 北浦でドノーシャッドフィッシュ後は全くのノーバイトタイム! お昼休憩も挟み、北浦→鰐川→常陸利根→霞本湖(麻生方面)→とすでにガソリン消費しまくりでしたが、あと1本どうしても釣りたく、霞水系、境川(土浦)に大移動しました! すでに走行距離200は余裕でオーバー( ̄▽ ̄;) 境川の最上流でビッグロイドでサイトをやりに来ましたが残念ながら人だらけでアウト(´ω`) 中流域をやることにしました。 この時期には最高においしい流れ込みがあり、すかさずワドルバギーのグリーンコーチドックに付け替え、流れ込みにドボン!! ポーズからのワンアクション(^ω^) バコッ!!モントリングバイトー(^.^) キター(^-^)v54センチ以来のバギーフィッシュ(*´∀`)♪ ブリブリの46センチ!ゲット!!(^.^)ワドルバギーはいろんな技が使えるのが最大の魅力(*^^*) ワドルバギーの魅力を最大限に引き出し、霞水系で立派なバスを釣ることが出来ました!!! メチャメチャ嬉しい過ぎる日になりました(>.<) 次回のグラチャン釣行は31日の最終日。 ラスト釣行なので悔いの残らないよう思いっきりやりたいと思います!!! |

更新日 | 2013.09.01 | 釣行日 | 2013.08.22 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | タケシ さん | ||
![]() ![]() |
大減水のシャローにワドルバギーを通すといきなりバホッと音と共に引き込まれたワドルバギー。 ワドルバギーのデカバス捕獲率を改めて自分で知る事が出来ました。 |

更新日 | 2013.09.01 | 釣行日 | 2013.07.31 |
フィールド | 和歌山県・合川ダム 前の川BW | サイズ | cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル4インチ/DS | ||
ウェブネーム | エル さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 最近仕事が忙しく、久々の、超久々の釣行でストレス発散フィッシュ☆ 頼りになる一撃必殺セクシーアンクルのダウンショットリグ!! もはや餌以上…。 |

更新日 | 2013.08.31 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 茨城県・霞ヶ浦(西の洲) | サイズ | 25cm |
ヒットルアー | アベラバ2.7g+3インチアンクルゴビィ | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ グラチャンの為、そして自分自身の原点回帰の為、岡山から在来線、新幹線、レンタカーを乗り継ぎ、片道850kmかけ霞ヶ浦水系に遠征して来ました!! 実は、10年前は茨城県に在住しており、その時は、霞ヶ浦水系をメインにしていました☆その時、自身のHPを立ち上げ、そこで産まれたのが「友蔵」でした!ですので、今回の関東遠征は、原点回帰の旅だったとも言えます。 関東の地で待ってくれていたのは、私の恩師である釣り仲間の力蔵さん♪10年ぶりの再会でしたが、一瞬で、時間を埋めてくれるのが、バスフィッシングの素晴らしいところ!!ガッチリと握手を交わして、フィッシングスタート!!お互い、ワクワクドキドキ感を味わう為に、敢えて、初場所である霞ヶ浦の西の洲エリアを1日かけて楽しんで来ました☆ 大雨の後だった為、フィールドコンディション的には、厳しく、なかなかバイトを得ることが出来ませんでしたが、バスの目線が上を向いていることを察知し、ワドルバッツのカエルパターンを投入すると、40UPがモンドリングバイト!!しかし、ファイト途中に、残念ながらフックオフ・・・。 その後、延々と無反応でしたが、終了間際、アベラバ+アンクルゴビィの水面早引きで、小さいながら10年ぶりの霞水系のバスと再会出来ました!!かつて通い詰めた霞ヶ浦の地で、古き良き仲間とのエンジョイフィッシング、非常に感慨深いものがあり、感極まるものがありましたね♪ この小さなバスが与えてくれた感動は、どんなビッグバスよりも大きかったです!!人と人とを繋げてくれるバスフィッシングの素晴らしさを改めて感じた、充実した関東遠征でした☆ 最後に、この様な機会を与えて下さったイマカツ様、誠にありがとうございました!!LOVE FISH FOR LIFE!! |

更新日 | 2013.08.31 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ドノーシャッド | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 本日も4時に起きて出撃してきましたー! 前日は久々にまとまった雨が降り、恵みの雨のためワクワクしてほとんど寝付けませんでした( ̄▽ ̄;) またまた霞出身のルアーで釣りたくドノーシャッドの霞ワカサギをチョイス(((^^;) 今日は雨の影響で水門を開けたのか?本湖でもかなりの流れがあり、釣れる雰囲気でしたが全くダメで最悪の状況m(__)m さらには曇りの予報でしたが7時にはドピーカンの無風で万事休す(´ω`) ドノーシャッドでどうしても釣りたかったのでルアーチェンジはせずにひたすらランガン!! シェードの縦ストを狙いようやく釣れました(^-^)v やっぱり、イマカツ霞デザイン出身のルアーで釣れたのは凄く嬉しいです! グラチャン最初の釣行でもオマタスティック3インチでフィッシュ! 前回も霞本湖でスケブロフィッシュ(^_^)/ 今回は北浦本湖でドノーシャッドフィッシュ(^_^)/ 今日は8月のグラチャン釣行で一番厳しかったですが諦めずに使い続け、釣れたので喜び倍増でした(* ̄∇ ̄*)! イマカツ。霞デザインの皆様。ありがとうございます!感謝します! |

更新日 | 2013.08.31 | 釣行日 | 2013.08.22 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 36cm/37cm |
ヒットルアー | モグラバズ3/8oz&チャターSB3/8oz | ||
ウェブネーム | TAKA さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 先発隊のマムシジグでのバイトがフォール中に100%出ていた為、バスは浮いている・もしくは目線が上にあると判断。 浅めの場所や冠水ブッシュ周りはモグチャバズ、深めな場所やオープンエリアはモグチャで攻めると連チャンできました! キモはよりバスがベイトを追い詰めて捕食しやすい地形(岸ギリギリの超シャロー、ウィードと水面までの距離がない場所等)の場所を引くことでした。 チャターは振動を感じながら、バズはペラとチャターブレードの接触音がでるようにロッド立て気味で引くだけで、どちらも勝手にバイト誘発してくれる(チャターは千鳥、バズはブレ?ヨタツキのような感じ)オートマチックルアーなので最高です♪ |

更新日 | 2013.08.31 | 釣行日 | 2013.08.22 |
フィールド | 岡山県・六間川 | サイズ | 50.5cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 岡山のフィールドで、グラチャン期間中に、どうしてもワドルバギーでのデカバスをエントリーしたく、朝練を強行して来ました!! 朝イチ、ベイトフィッシュを求めて遡上してくるビッグに照準を絞り、六間川の上流エリアに潜入☆ しかし、ウィードはあるものの、水質が悪く、全体的に淀んでいました・・・。 でも、縦ウィードがある為、必ずどこかに潜伏しているハズと思い、岸際と平行にデッドリトリーブでワドバギを通していると、本流に流れ込んでいる支流を発見!! その支流の水質が良く、ベイトフィッシュも大量に居ましたので、ここしかない!!と感じました。 慎重にワドバギをキャストし、その支流との合流点に差し掛かった時、「ゴボゥ!」という重低音を響かせるビッグバイト!! 凶暴的に暴れてましたが、最後は、スーパークーガーでねじ伏せました☆ 捕獲したのは、漆黒のブリブリな50UPでした!! グラチャン期間中に、このビッグバスを大好きなワドルバギーで獲れたことに嬉しさ爆発でした☆ 毎回、感動出来る1本との出逢いを演出してくれるイマカツルアーには、いつも感謝してます!! LOVE FISH FOR LIFE♪ |

更新日 | 2013.08.31 | 釣行日 | 2013.08.21 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 50cm/46cm |
ヒットルアー | ワドルバギー&モグチャモンスター3/8oz+ジャバシャッド5.5インチ | ||
ウェブネーム | とうちゃんの息子 さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ この日は10代最後の誕生日だったので憧れだった小南プロにガイドをお願いしました(^^) ポイントに着くとすぐさま2人してひたすらワドルバギーをキャストしました。 すると暫くして沈黙を撃ち破る強烈なライズアップが! 激しいファイトの末、54cmのビックバスを捕獲♪♪ いや〜しびれました さすがです、小南プロ(^^;; 僕も負けじとワドバギを信じ、キャストを繰り返しました。 すると遂に僕のワドバギにも待望のライズアップ!! 激しい突っ込みに耐え、ワドバギ初50UPの捕獲に成功しました(>_<) 昼を過ぎると風が出てきたのでモンスターにシフトしました。 するとすぐさま「ドンッ!!」とライズアップで2匹目を捕獲しました! あまりの楽しさにもう小南ガイドの虜です(笑)いつ夢のロクマルが飛び出してきてもおかしくないこの状況に、最後の1投まで興奮を抑えきれませんでした! 結局この日は50cmが最大でしたが、いつか夢のモンスターの下あごを掴むその時を夢みて追いかけていきたいと思います! 最後に小南さん、とても楽しいひとときをありがとうございました☆ |

更新日 | 2013.08.31 | 釣行日 | 2013.08.16 |
フィールド | 広島県・野池 | サイズ | 30cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル インチワッキー | ||
ウェブネーム | ケン さん | ||
![]() |
イマカツルアーが好きで家のお手伝いのバイトをしてイマカツルアーを集めています。 この日に行った野池も20センチぐらいのコバスとギルのラッシュでセクシーアンクルもギルに尻尾を食いちぎられ最後の1本になってしまいましたが、尻尾あるときよりより細かいバイブレーションになり少しサイズアップした30cmのバスが釣れました。 |

更新日 | 2013.08.29 | 釣行日 | 2013.08.25 |
フィールド | 兵庫県・野池 | サイズ | 53cm/33cm/32cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー100、セクシーアンクル5.5inch | ||
ウェブネーム | コマサ さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 「これが引退したけど高校球児バサーの意地!!逆転サヨナラ満塁ホームラン!!笑笑」 野球を引退してから補習の毎日!(T_T) 毎日勉強ガンバってます!!笑 さて今日は補習を終えて、単語40個覚えて出撃!!笑笑 僕はまだ高校生なので車もバイクも乗れません!! なので相棒のベンツ!(普通のママチャリ笑笑)でいつものように出撃! フィールドまで近いとこで片道およそ8キロ!まぁ元高校球児なんで余裕です♪笑笑 フィールドに着いてからはまず見えバス探し!! 早速発見、しかし急いで投げずに観察! 上を見てないので底か中層だと判断し、まずは死角にキャスト!ズルズル引いて近づけるも反応なし。ならフォールアクションだなと判断! すると一発!セクシーアンクルのフォールはかなりバスを引き付けるものがあると思います! 変顔でパシャリ!笑笑 さらに一匹追加して、四キロほど西の池に場所移動!しかし何を試すも無反応。 僕だけグラチャンでデカバスが釣れてない。 チャリンコだから行けるとこ限られてるとか、学生でお金がないからとか、そんな言い訳したくない。 そんな中で掴み取る勝利に意味がある! 気合いと若さと根性は誰にも負けてない! 今まで野球で磨いてきた! そんな思いを胸に得意のバクラトスイマー100をチョイス! 点在するウィードに引っ掛けてハングオフを丁寧繰り返す。 すると…ガツン!!と激しいバイト!そして、フッキング!! これはデカイ!!ウィードに巻かれないように上がってきたのは53センチのビッグバス!! 近頃厳しいと言われるこの東播野池での50オーバーは価値がある! 取った瞬間ガッツポーズと雄叫びあげました!笑笑 応援してくれる家族、長髪のタイソンゲイさん、友達。 みんなの応援が無かったら取れなかった魚です♪ 明日から更に勉強頑張って時間があれば釣りに行って、次は入れ換えに挑戦します!! そして、僕は最後までチャリンコバサースタイルを貫きます!! グラチャンに対する信念は誰にも負けません! てっぺん目指してかけ上がります! 応援してくれる仲間とイマカツルアーに携わる全ての人に感謝です! ありがとうございました! |

更新日 | 2013.08.29 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 千葉県・亀山湖 | サイズ | 36cm |
ヒットルアー | 霞 ジャカジャック | ||
ウェブネーム | イチマサ さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 減水進行中の亀山湖に行ってきました。 相変わらず釣り人が多く、当日もボート屋さんは予約で満船でした。 水質が良いのはダムサイト方面でしたが、人も多くプレッシャーもかかってると思ったので、敢えて減水により流入量が落ちて水質が悪化したバックウォーター方面で勝負してきました。 水面はアオコの膜、水中はバックウォーターからの水が湖底の泥を巻き上げ濁った水、さらに湖底には枯れ木などが多く沈んでいる場所でしたので、ハイアピールな霞ジャガジャックでカバークランキングしてみたらすぐに釣れました♪ バイトも水中の枯れ木にルアーがコツンと当たった直後にきたので、まさに思い描いた通りで納得の一匹でした♪ |

更新日 | 2013.08.29 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 42cm/38cm |
ヒットルアー | マムシジグ 1/2oz+ヘアリーチャンク | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 雨上がり ミミズ這い出る 野池かな(=ω=`) と、先ずはイールクローラーのネコリグで28〜37cmで7本( ̄∀ ̄*) 雨上がりは地面からミミズが出てくるので、岸際をイールクローラーやセクシーアンクルのネコリグなどで撃てばホイホイ釣れますヽ(*'3`)ノ がっ! 今回の主役はマムシジグ&ヘアリーチャンク♪ ヘアリーチャンクは、ダッドカットに続くビッグフィッシュ率の高さ(゜ω゜;) 釣れる魚はほぼ40〜50up!(・ω・;) っちゅうわけで♪ ミミズ天国をあとにして、毛チャンク付けて一発狙いに行きませば((((っ^ω^)っ ギルすら浮いてない…(゜ω゜;) 雨の影響か? 生命観ゼロの死の池へと変貌した野池へ…。 何はともあれ1/2ozのマムシジグで対岸カバーへ落として放置(-ω-)zzZ コンっ… (*゜ω゜)っ/☆ きっ、きたー! 死の池から天然獣毛の生命宿るヘアリーチャンクで2発!(pq*´ω`) ヘアリーチャンクは基本的にラビットヘッドと合わせて、魅せるスローな展開で使う事が多いですけど、3/4ozのゴブリンヘッドと組み合わせてリアクションで使ってもすごく良いですヽ(*'3`)ノ さらに今回発売されたマムシジグのような、ワームガッチリホールドでバンバンカバー撃てて、なんでもかわす、ストレスフリージグと組み合わせればっ!(゜ω゜;) なんでもこなせて死角無しっ(`・ω・´) ん〜、マムシジグにヘアリーチャンク(^ω^;) しばらくマイブームになりそうです!d(゜∀゜d) |

更新日 | 2013.08.29 | 釣行日 | 2013.08.14 |
フィールド | 福島県・桧原湖 | サイズ | 20〜30cm20匹以上 |
ヒットルアー | ステルスシャイナー、アンクルゴビィ2.5・3インチ、セクシーアンクル3.5インチ | ||
ウェブネーム | 月光戦隊黒豚 さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ グラチャンの為なら、え〜〜んやコラで! 夜間高速を飛ばし5時間以上のロングドライブ、 早朝、5時30分頃到着!やってきました、福島県桧原湖!! ブログにて拝見! 今江さん前山さん馬淵さん、阿部さんは秋田へ向かわれてしまっていたので、桧原湖プリプラの応援も兼ねての釣行! 湖上であったらなんて御礼の挨拶しようか・・・なんて考えながら・・・ 宿泊先付近ばかり責めていた為、お会いできませんでしたが、しっかりエールを送らせていただきました。 朝一、ボート桟橋にて、 「8時まで釣行可能ですよ」 とのルールを守り眠い目をこすりながらも、早速ステルスシャイナーのショートジグヘッドをキャスト! いきなりのアタリ!!(@_@;)きた〜〜〜 スモール特有の 下へ、斜め下への強烈な引きを堪能できました。 その後、湖上にて少々サイズアップしたのでセルフタイマー記念撮影! 夏の日差しの中ですが、避暑地だけあって、空気も澄んできれいです。 磐梯山の景色も最高です。 その後も、「リアルファイト勉強会」をしてきたセクアンテールカットとデスロックの組み合わせでワッキーにて数本GETし、60〜80cmロングリーダーのスプリットショットにて入れ食い状態に突入。 決して大きくは無かったけど、数釣りを楽しめました。 そして、「グラチャン」の舞台で桧原湖へ向かい一緒に賛同してくれた家族に感謝します。 また、何よりこのような素晴らしい舞台と、緊張と躍動感あふれる日々を過ごさせてくれた(株)IMAKATSU に、改めて感謝いたします。素晴らしい時を有難うございました。 by 桧原の日差しで更に黒くなった、黒豚ならぬ”焦げ豚” |

更新日 | 2013.08.29 | 釣行日 | 2013.08.10 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | アベラバ3.5g+アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | 蝋人形にしてやろうか さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ この度はグラチャンファイナリストにご選考頂き、誠にありがとうございます。 そして!! やったぜベイビー!!笑 サイトで仕留めた50センチ! 1.枝に引っ掛け水面ピクピク 2.そっと枝外し 3.カーブフォールで食わせる(ニヤリ) アベラバ+アンクルゴビーはバスに口を使わせる 絶対的な自信と信頼があるので、使っていて自然と 集中力が増します。 アベラバ+ベイトフィネスの威力恐るべし!! |

更新日 | 2013.08.28 | 釣行日 | 2013.08.24 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター 3/8oz+ジャバシャッド5.5 | ||
ウェブネーム | マッサル さん | ||
![]() |
激タフ琵琶湖でモグチャモンスターがモンスターを釣らしてくれました! 強烈ライズアップはたまらないです! |

更新日 | 2013.08.28 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 53cm/44cm |
ヒットルアー | アベラバ1.3g+アンクルゴビー3インチ | ||
ウェブネーム | ヤスキチ さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 3週間以上雨が降って無く、前日の夜から降り出した雨で状況が良くなってると願い、出勤前の5時半〜7時半の2時間釣行! スーパーシャロー(水深25センチ程)にチョロチョロ流れ込み+数カ所のヒシ藻パッチ+沖のブレイクの複合ポイント! 雨でローライとなのでアベラバのカラー+ゴビーのカラーを水中でハッキリ見えるワカサギ系を選択! フィーディングに上がって来て、ヒシ藻に潜んで居ると思い、ヒシ藻のエッジにアベラバ+ゴビーをスイミングで通して狙い通りに食って来た40アップを筆頭に、スーパーシャローに入って居ると思い! 続けてアプローチし、次に食って来た50アップ!!思わず口を掴んだ瞬間、よっしゃー!!っと叫んでしまいました(≧∇≦) グラチャンの緊張の中で2本目となる50アップ! 答えを出してくれた40アップ、そして諦めずにアプローチし、食って来た50アップの価値ある2匹でした(≧∇≦) アベラバ+ゴビーの黄金コンビパワー!雨パワー!バス釣りの神様! ありがとうございます(^^) いよいよグラチャンも残す所1週間! Love Fish?2012年度グランドチャンピオンシップ、ファイナリストに選んで頂いた以上!目指すは頂点!! 他の選ばれ氏19名のライバルと戦っているフィールドは違えども思いは同じ?! 悔いの無い様、最後まで諦めず全力でバスフィッシングと向き合って行きます! |

更新日 | 2013.08.28 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | KJ さん | ||
![]() |
晴れ続きから待ちに待った雨! 雨の中ワドルバギーのトップゲームを展開しました。 バギーのみで、40アップを5本とますますバギーちゃんの威力を知りました。 あえて、ヒートンやカスタネットブレードを曲げてオリジナルな泳ぎ方をも楽しめるのも魅力です! |

更新日 | 2013.08.28 | 釣行日 | 2013.08.21 |
フィールド | 霞水系・新川 | サイズ | 45cm/40cm他5本 |
ヒットルアー | エリートクロー 3inch&3.5inch、オマタスティック3インチ、セクシーアンクル4inch | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 本日は年休でしたので、夕方からイマカツスタッフの飯田さんもよく冬に訪れ、有り得ないぐらいの釣果を叩き出している、超メジャーフィールドの新川に出撃してきました! 平日なのに人の多さにビックリ( ̄▽ ̄;) まずはショートダウンショットのオマタスティック3インチであっさり1本目(^^) 細かく移動距離をなるべく抑えるようにシャクリリアクション狙い! エビや小魚がボトムで細かく動くのをイメージしました! エリートクローでも同じアクション!霞生まれのオマタスティックにテナガエビそっくりのエリートクロー。 そして、僕の中で発売当時からの愛用。セクシーアンクルのダウンショット(^O^) すべてのリグで魚をキャッチすることが出来ました! しかも、グラチャンエントリーで45アップが欲しかったので釣れて本当によかったです(^_^)/ 霞水系の超メジャーフィールド新川でのこの釣果は正直あり得ないです( ̄▽ ̄;)! イマカツルアーのポテンシャル凄すぎます(*^^*) グラチャン期間も残り一週間とちょっと!悔いの残らないよう、霞水系でチャレンジし、グラチャン王者を獲得したいと思います!!! |

更新日 | 2013.08.28 | 釣行日 | 2013.08.14 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 湖北 | サイズ | 30cm/28cm |
ヒットルアー | イールクローラー4.8インチ、セクシーアンクル4インチ | ||
ウェブネーム | はま さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ サイズアップ狙い、琵琶湖へ! 灼熱地獄と厳しい釣果で戦意喪失… しかけた午後、島周りウィードで 数釣りタイムサービスが始まりました! イールクローラーで30センチ セクシーアンクルで28センチ と少しだけですがサイズアップ出来ました(^^) この後もハドルフライやステルスシャイナー、ジレンマ60で久々に数釣りを楽しむことが出来ました♪ と、楽しんでばかりじゃなく 更にいいバスを持ち込めるようがんばります(^_^;) |

更新日 | 2013.08.27 | 釣行日 | 2013.08.23 |
フィールド | 愛媛県 | サイズ | 60.5cm/56cm |
ヒットルアー | デビルチョッパーカレカ110シンキング | ||
ウェブネーム | ウッジー さん | ||
![]() ![]() |
夕まずめ(18:30〜19:00)だったので、ワドルバギーで素早くチェックしましたが反応が今一だったので、リアフックをオーロラティンセルに改造したカレカにルアーチェンジし、一投目のフォールさせた直後、引ったくるような当り!! フッキングするとスーパークーガーが弓のように曲がりコイツはデカイと思い寄せてみると50アップを優に超えるビッグバスが浮いてきました。 ヨッシャ〜無事にランディング!! 残念なことにこの日に限ってメジャーを忘れてしまい仕方無くラインでバスの全長を計り家で計測してみると何と62.5cm!!!(ラインを使用して計測したので−2cm) その後も56cmを追加しました。 初のロクマルに感動です(^o^) イマカツルアーには脱帽です。本当に感動を頂き有難うございました。 |

更新日 | 2013.08.27 | 釣行日 | 2013.08.18 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 35cm/37cm |
ヒットルアー | ジンクスミニSBTG・1/2oz、モグラチャターSB・3/8oz | ||
ウェブネーム | TAKA さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ グラチャン初エントリー!! なんとか時間が取れたので短時間ですがメジャー野池に行ってきました。 お盆休み後の平日ということで貸切だろうと思っていたのですが、いざ現場についてみると人・人・人・・・・ 様子見に歩いてパトロールしていると、運良くカバー下をウロウロしているバスを発見! マムシジグを枝に引っ掛け着水音を殺して、水面で気づかせるように一点でチョウチン釣りでアプローチ・・・・ 「バフっ」思惑通りに食ってくれ、そのまま一気にランディング成功! やっとグラチャンにエントリーできると思ったら、そこから激暴れで撮影できずにまさかのサヨウナラ〜・・・ 気を取り直してカバーをやってみるも反応もなく、周りの人を見回しても無反応の様子。 もしかして沖をクルーズしている?と思いながらも暑さにやられ小休憩しているとパラパラと小雨が・・・ これはラッキーとばかりに必殺のモグチャを沖にフルキャストして、ワンキャストで1、2回ウィードに触るか触らないか程度のスピードを意識して巻いていると「ブルブル〜フッ・・グッ!」とチャター特有の千鳥後のバイト炸裂! やっと1匹目をキャッチし、続いてドシャローの冠水ブッシュへジンクスミニSBをキャスト。 早めのリトリーブで手広くサーチしていると、ブッシュ脇を通過した瞬間に「ドンッ!」 気持ちよく2匹目もキャッチでき、2時間程度でしたがバスフィッシングを堪能できました♪ 目指せリミットメイク!そしてグラチャン!!! |

更新日 | 2013.08.27 | 釣行日 | 2013.08.16 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 50cm×2 |
ヒットルアー | モグラモスチャターモンスター 1/4oz、ワドルバギー | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ この日は、グラチャンの為、そして、自身の長年の夢であるロクマル捕獲の為に、岡山より遠征にて琵琶湖入りしました!! ロクマルの夢を託すのは、もちろん、小南ガイドです☆ 通いつめて、早8回目。 グラチャン期間中に、日本一のバスフィールドである琵琶湖で、ロクマルを追えることに幸せを感じて、いざ出陣!! しかし、お盆期間中の琵琶湖は、瀬田川への放水量ゼロにより、水温が35℃まで上昇した温泉状態・・・。 まさに、でっかい水溜りです(笑)。 しかし、そこは、ストロングな小南スタイル!! 丸1日、巻きのストロング戦略で押し通してきました☆ トロロ状態になったシャローのウィード上を軽いタッチで泳がせる為、1/4ozモグチャmonsterに7.1:1のハイギアを組み合わせた早巻きで、強烈なライズアップ!! 腹パンパンのビッグバスの捕獲に成功しました☆ その後、延々と無反応でしたが、小南さんとイマカツルアーを信じて巻きまくり!! 信じた者は救われる!! 夕方のワドルバギー戦略で、水面炸裂なビッグバスを捕獲することが出来ました☆ ワドルバギーは、同じコースを延々引き続けて怒らせるのがGOODですね。 残念ながら、夢のロクマルは捕獲することは出来ませんでしたが、灼熱の湯立った琵琶湖で、巻きのストロングスタイルを貫徹した充実感でいっぱいでした!!水温35℃でも、ビッグバスを狂わせる奇跡のチドリには、鳥肌が立ちますね☆ 夢のロクマル捕獲は、小南ガイド&イマカツルアーと決めております!! こんなおっさんになっても、夢を見させてくれるバス釣りに感謝!! Catch the Dream Road to 60&LOVE FISH for LIFE!! |

更新日 | 2013.08.27 | 釣行日 | 2013.08.15 |
フィールド | 広島県 | サイズ | 37cm |
ヒットルアー | モグチャパーフェクション3/8oz+ジャバシャッド4.5インチ | ||
ウェブネーム | とうちゃんの息子 さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 開始早々、勢いよくワドルバギーに出てきましたが痛恨のフックアウトをしてしまいました。 太陽が高く昇ると日中は灼熱地獄でした。 セオリー通りにバックウォーターやシェード撃ちを試してみました が反応は得られません。 水温上昇でレンジが深いのか?と思い、ディープを試してみるも反応は皆無でした。 しかし諦めずに橋脚跡を激チドリチャターでスローにトレースしたとき「スゥッ」とブレードのブルブルが消えました! 何をやっても沈黙だった状況を打開してくれた奇跡のチャターはさすがとしか言いようがありません! サイズは決して大きくはありませんが非常に嬉しい1匹です(^^) |

更新日 | 2013.08.27 | 釣行日 | 2013.08.12 |
フィールド | 茨城県・霞ヶ浦 | サイズ | 45.5cm |
ヒットルアー | アベラバ1.3g+アンクルゴビィ3インチ | ||
ウェブネーム | 月光戦隊黒豚 さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 夏〜〜〜っ!!夏・ナツ・なつ〜〜〜っ! 酷暑・猛暑、真っ最中! バスを求めて、ひたすら水の良い場所・インレットを ラン・ガンするもバイト無し! バイトがあるのは、ズーナマのみ!ズーナマ天国? ズーナマの強烈な引きに・・・(ToT)/~~~ もういい加減にして〜〜ってな感じで、ひたすら移動していくと・・・ 何故かその場所へ、半・熱中症気味で引き寄せられるように・・・ おおっ(@_@;)!ここはもしや〜〜! 水門の中の水色が良く、シェードを作っている。 アベラバゴビィの組み合わせを、奥の奥へねじり込むと・・・・ ココンッと極小のバイト!あわてず中層を漂わせバスのバイトを待っていると! 強烈な突っ込みが・・・またズーナマか? きっ・きた〜〜〜っ! 嬉しさのあまりガッツポーズ! からの〜〜 感動のあまり目が、ウ・ル・ン・デ・マ・ス! 霞育ちの、霞体系、体高のある、太い・良い〜〜バスでした。 霞ヶ浦チャレンジ大成功です。 |

更新日 | 2013.08.26 | 釣行日 | 2013.08.18 |
フィールド | 東播野池 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | ヤスキチ さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 出勤前に早起きして、朝一のフィーディング狙いで 池に着くと、無数の殿様蛙の子供が草むらに居て、尚且つブルーギルが殿様蛙の子供を襲っているのを確認したので、ワドルバギーをチョイス! 殿様蛙の子供の存在+朝一のローライト+流れ込みで、一投目で食って来ました! ルアーチョイス、カラー選択の感がさえての価値ある1匹が釣れて嬉しかったです(≧∇≦) 運も味方に付けて、まだまだ頑張ります! |

更新日 | 2013.08.26 | 釣行日 | 2013.08.16 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | SGplusアンドロイド改(ホンドロイド) | ||
ウェブネーム | 猿顔 さん | ||
![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ 涙と感動の三枚目を投稿させて頂きます! 昨日の53?僂鬟曠鵐疋蹈ぅ匹琶甞佑掘⊂綉〃併笋任垢?、仕事疲れで身体はボロボロです! なので今日は1日寝てたんですが、夕マズメは外せないよ!って事で、出撃しました! 夏の夜…なぜか心踊りますね! 小細工は無しです! ホンドロイドを投げるのみ! 今回は大遠投からの表層引きです! プラス、ホンドロイド独特の軽めのフラッシングが効いたのか野池のド真ん中から激しく飛び出しましたよ! ハーモニカンバイトのブリブリに太った暴れん坊はたまりませんわ(^^) お陰でホンドロイドは破損(T-T) グラチャンで興奮気味です! 何かしら壊しています!(;´д`) |

更新日 | 2013.08.26 | 釣行日 | 2013.08.12 |
フィールド | 福島県・桧原湖 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | エリートクロー | ||
ウェブネーム | カーズ さん | ||
![]() |
毎年恒例の桧原湖釣行1日目にスモール最高記録を更新しました。 湖上でイマカツチームの方々とお会いすることは出来ませんでしたが、最高の思い出をくれました。 イマカツルアー最高です!! |

更新日 | 2013.08.26 | 釣行日 | 2013.08.09 |
フィールド | 岡山県・六間川 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ワドルバギー | ||
ウェブネーム | ク〜(兄)さん | ||
![]() |
ワドルバギー初フィッシュです! 連休初日メジャー水路にて捕獲!1箇所目に入ったポイントで、二本の水路が交わる分岐点の沖目にベイトフィッシュのざわつきあり。 バギーを沖に投げ、ベイトフィッシュの周辺で一度ステイ…、約2秒後に再び動き出した直後に水面が割れバギーが水中に引きずり込まれました。 自分なりのコツはラインを水中に浸けずに、ロッドには力を入れず巻き抵抗のみで引く…感じです。 今年の春に宣言した通りバギーで釣り上げました! インスピラーレスーパークーガーとの相性◎でした。 次はスーパーコブラとの相性もチェックや!!! |

更新日 | 2013.08.26 | 釣行日 | 2013.08.09 |
フィールド | 愛媛県・野池 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | リトルバッツ | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?Jr.さん | ||
![]() ![]() |
◇ グラチャン・エントリー ◇ インレットのヨレに、ちっちゃいカエルを投げる 息子:なんかきたー!! 重そう!? 父:ゆっくり、ゆっくり巻くんやぞ! (身体を押さえる) 無我夢中(ドキドキ)・・・・ 息子、父:ウォォ〜、やった〜!!!! 父:記念撮影するで!重いけど、魚落としたらあかんで! いくで、せ〜の〜 パシャ!! 息子:お・も・い〜♪ クタクタや(≧∇≦) <帰りの車中> 息子:きょう、つったさかな、なんやった?? 父:ヒント! ブラック!? 息子:バ〜ス ようやく名前覚えました♪(笑) 泣きそうに嬉しい、楽しい1日でした |
