こんにちは、ルアーデザイナーの長井です。
6月も残り少なくなってしまいましたが、今年の6月は雨が少ないためか梅雨らしくない気候が続いていて、四国では取水制限が発令されるほど全国的に雨量が少ないです。
と思っていたら、いきなりの集中豪雨によって取水制限が解除されてしまうという、気象の変化が激しい6月です。
さて、ここ最近、琵琶湖での釣果情報を見ると、非常に良く釣れているのか釣果の更新が頻繁に見られ、アフター回復系バスの姿が紙面やネット上で見られるようになってきました。
冷静に見てみると、やはりプレッシャーの低い平日での釣果が良く、週末はボートの多さ等の人為的プレッシャーの為か、釣果が余り思わしくない。
そんな不安要素を抱えながらも、現在開発中のルアーを琵琶湖に持ち込み、いつも世話になっているシゲエモン艇にお邪魔した。
今回、巷で流行りつつある「フリーリグ」や「フリリグ」と呼ばれるリグを試したいと思い、発売されたばかりのジャバギルとバリウスゴビーをフリーリグにセットした。
このフリーリグは、韓国が発祥でテキサスリグとキャロライナリグの利点を融合させたような特徴を持っています。
キャスト時は、シンカーがワーム側へ移動するため、テキサスリグのようにキャスタビリティやスナッグレス性が非常に良く、着水後、シンカーは、ラインをスライドしながら、一目散にボトム目掛け沈んで行き、その後を追うように数十センチから数メートル離れてワームは沈んで行きます。
| シンカーの重さやラインの太さ、ラインテンションのかけ方により、
シンカーとワームの距離が変わります。
|
シンカー着底後、ワームはキャロライナリグのようにノーシンカー状態に、ラインを張っていくとワームはシンカー側へ移動して、テキサスリグのようになります。
そして最大の利点が、ラインを通しているシンカー側のスイベルとラインとの接点が、バレットシンカー等に比べ小さい為に、ラインにシンカーのテンションが伝わらない完全なフリーになるので、バスがワームを咥えても違和感が少ないと言うことです。
| バリウスゴビーフリーリグでヒット。
フリーリグに現れるアタリはどれも明確!!
|
| ジャバギルフリーリグで57センチ。
シゲエモンは、釣行前にジャバギルを一個一個フローティングへチューニング。
このひと手間が結果に結び付くことに。
|
とりあえず魚を触った私は、ひたすらルアーのテストに没頭する事に・・・
水深2.5~3.5メーターエリアでウィードの高低差のあるエリアを、現在開発中のマグナムバイブを巻き倒した。
今回のモデルはハイフロートモデル、スイム姿勢とフックの位置関係により、ファーストリトリーブで巻いても上手くウィードを躱しながら泳いでくる。
「かなり良い感じ」と思っていた数投目、「ドスン」とロッド全体に重みが伝わり、揚がってきたのは45アップの回復系バス。
そのまた数頭目、またもマグナムバイブに45アップヒット。
その後、アタリは遠退き、エリアを大きく移動しました。
移動後のエリアでも、2.5~3.5メーター+ウィードの高低差のある場所で、ファーストリトリーブをメインにウィードを躱しながら巻いていました。
このマグナムバイブ、ファーストリトリーブからストップさせる寸前に、リールのハンドルを半回転ほど、弾くように巻くと、マグナムバイブは左右どちらかにスライドダートします。
この特性を利用し、リトリーブ途中でダートさせて、僅かに間を与えた瞬間、ロッド全体を引ったくるような感触が腕に伝わりました。
その魚は、ボート真下に潜ろうと必死に抵抗したため、私はリールのクラッチをオンオフさせて、魚の引きに対応しながらやり取りを行い、ようやく揚がってきたバスは黒々とした太いバスだったのです。
| 55センチ 最高にシビれる瞬間!! |
| フローティングタイプでも驚くほどぶっ飛びます! |
その他に、この時期定番のセクシーアンクルのネコリグやバリウスゴビーテキサスリグ等で楽しみました。
| バリウスゴビーフリーリグ |
今回メインであったフリーリグ、一つだけ欠点があります。それは、ラインとスイベルとの摩擦が発生することによる糸切れの心配があることです。
キャストを繰り返すことで、ライン上をスイベルの金属が往き来するので、ラインにとってはかなり摩耗している事になります。
鉛製バレットシンカーで頻繁に発生していた、ラインとシンカーとの摩耗やエッジによる糸切れ。
金属の中でも比較的柔らかい鉛に比べ、現在ではとても硬いタングステン素材が主流になっており、シンカーの穴には糸切れ防止用にプラスチックのパイプを入れて、糸切れを防止していますが、多少の摩擦が発生するためか滑りは余りよくありません。
「スイベルの輪っかが摩擦の低くなる方法はないものか」と考えているとロッドに付いているガイドにピンときた!
ラインの摩耗を減らすと言ったら、富士工業のSICガイドやトルザイトと言われるほど、伝熱効率が良く、ダイヤモンドに匹敵するほどの高硬度なセラミック素材が、ラインを保護してくれるということで有名です。
この素材だなと、早速検索開始・・・
浮き用に使われる極小SICリングがあるではないか!!
しかもスイベルにSICリング付き!!
| 富士工業製SICラインスイベル |
SICリングをフリーリグシンカーに移植すれば、完璧なフリーリグシンカーが完成する!
早速移植してみた。
| ニッパーでカット |
| リングを固定しているワイヤーを開いて、
SICリングを外す。
|
| 外したSICリングをタングステンシンカ―に移植します。 |
| スイベルの輪を少し広げてからSICリングをはめ込み、
スイベルの輪を軽くかしめて固定する。
|
| スイベルの輪とSICが接している部分に接着剤を付ければ完成! |
何処かのメーカーさんリーズナブルな価格で販売してくださいっ!
富士工業さんはタングステンも扱っているので一番早いかな?
それでは皆さん良い釣りを
|