title

行雲流水
こんにちは、ルアーデザイナーの長井です。

季節が進行するのは早いもので、つい先日までスギ花粉に苦しめられていた私ですが、今は花粉の飛散は収束しマスクから解放され、花粉症バザーの皆さんにとっても過ごしやすい季節になってきたと思います。

花粉症の人にしかわからない辛い春のバス釣り、クシャミ、鼻水、鼻づまりという三大苦痛ではバスのアタリなど取れる訳もなく、釣果が激減するのは何時もの事です。

早く花粉の飛散量の少ないスギに変わっていただきたいものです。

さて先日、今年初の琵琶湖へある極秘ルアーを持ち込んでの半プライベート釣行へ、いつも世話になっているシゲエモンとKAME-ZOさんと共に心地よい春の日差しの下、出撃してきました。




朝一のプランは巻物で広範囲を探る方法でバスの状態を素早くサーチする予定、ファーストエリアに着くとピーカンべた凪に近く、巻物では厳しい状況。

それでもわずかではあるが風もあり、ローライトの時間帯という事で前日に急遽作ったプロトルアーをキャストしてみた。

あらゆるレンジに対応出来るようにウェイトの異なるプロトルアーを3タイプ用意。

飛距離、アクションは申し分ない出来、絶対釣れる自信はあったので、後は魚に効いてみるだけなのだが、キャストし続けるも一向にアタリは無い。

「使い方が間違っているのか」

「バスのレンジに合っていないのか」

「ルアーのシルエットに問題があるのか」

「バスにとっては魅力の無いアクションなのか」

と自問自答していた数十キャスト目、ボート際まで丁寧にルアーをリトリーブしてくると40センチ弱程のバスがルアーに追尾して来たのです。

「これは釣れる!」と確信に変わった一瞬だったのですが......

そんなことを考えながらキャストしている私の後目に同じエリアでジンクスミニスーパーブレードをキャストしていたシゲエモンのロッドが大きく弧を描く、水面に現れたバスは中々のグッドサイズ。


ジンクスミニスーパーブレード1/2オンス


おそらくシゲエモンは琵琶湖において一番ジンクスミニスーパーブレードでバスを釣っている男かもしれない、ジンクスミニスーパーブレードのポテンシャルの高さに発売当初から気付き、今では完全にフェイバリットルアーになっており、厳寒期以外は常に使用し良い釣果を叩き出しています。

私も今回の釣行の為に、ジンクスミニスーパーブレードのブレードにシェルシートを貼った物を密かに持ち込んだ。

これは今江さんのブログに書かれているように、過去に存在したスピナーベイトのアバロンブレードとは一線を画す仕上がりになっています。

スーパーブレードの厚み、重量だから成せる高速回転と引き感の良さ、それをアバロンブレードにする事でかつて無い回転と引き感が増幅され、そして漁具にも使われる魅惑的な輝きを放つ天然アバロンの高速回転残像光があたかも逃げ惑うベイトの群れに見えるのです。


ジンクスミニSBシェルブレード



私は、魚探に好反応なエリアでジンクスミニスーパーブレードのシェル仕様をキャストし続けていると、魚のアタリは頻繁に発生し、遂に本日のファーストバスをヒットさせる事に成功したと思いきや、何故か引かないし重量感が全くない。

そして揚がってきた魚は手のひらサイズを優に越えるデカギルでしかも3連チャンヒット!


デカギル


このエリアで3人共々ギルヒット、ここにバスが居るのは間違い無いのですが、一瞬のうちにギルの群れに入れ替わってしまったのです。

その後、ボートの後部で黙々と釣りをしているKAME-ZOさんは、セクシーアンクルネコリグでグッドコンディションのバスをキャッチ、そして追加でもう一本。


セクシーアンクル5.5インチネコリグ


私はどうしても今回琵琶湖に持ち込んだプロトルアーで釣りたく、キャストし続け、気が付いたら一日の大半をプロトルアーに費やしていました。

そして終了間際、バスに一度も触っていない私にトドメを刺したシゲエモンのジャバシャッドにヒットし、広大なシャローフラットから揚がってきた50アップのバス。


ジャバシャッド4.5インチライトテキサス


その後、私はライトリグの付いたロッドに持ち替えましたが、時すでに遅くタイムアップとなり終了となった。

アタマでは分かっているのですが、このルアーで釣りたいとやり続けると、特にそのルアーの性能や使用状況、条件を理解していない時にはノーフィッシュに終わる事が多々あります。

バスを手にする簡単な方法はバスの状態に合わせる事、今回の場合水温16~17度で大潮の後、大半のバスはスポーニング後のお疲れモード、このような状況下ではスローに誘うライトリグに軍配が上がり比較的安定した釣果を出せる方法でしょう。

ということで私の画像は一切ありません!

次回こそ......

それでは皆さん良い釣りを

 

 

TOP OF THIS PAGE