【F.INOUE】 過去データから
どうも、こんにちは!池原ガイドサービス“BOTTOM CONTACT”の井上 太です。 ようやく、順当に冬らしい気候になって来ましたが、皆さんは「まだまだ釣りに行ってますか?」 はっ!と気付けば、今年も残すところ、あと僅か!と迫って来ています。 池原の近況についてですが、足繁く通うコアアングラー達は、やはり、まだまだ釣って来ています。 殆どのヒットルアーは、ライトリグ系、特には、DSリグですが、JHリグのミドストにも反応を示している様です。エリア的には、白川筋からの釣果報告が圧倒的に多く・・・といった感じ。 さて、今回の内容に関しては、昨年の同時期に振り返って検証して見たいと思います。 まずは、気温&湖の表層水温、共に、昨シーズンと比較しても大差は無く、ゆっくりと下降線を描きながら冬へと移行している。この状況に関しては、秋頃から追っ掛けて比較していたのだが、毎年通りといった感じだった。ただ、昨年度に関しては、12月中頃に予想もしない大寒波があり、大雪!?となった。 その後、湖上へと出て見ると、ディープレンジからバスはキャッチされている(この時は、ヘビーテキサスをメインに、ジャバロン160のへビキャロなどで、15m以深のボトム・ズル引きで、手長エビや、地元では、「ガブ」と言われるヨシノボリ系を捕食しているバスをターゲットにしていた。)ものの、シャローを広範囲にチェック(この時まだ入手したばかりのイマカツクランク(IK-250/プロトタイプ)を、ブンブン&グリグリと投げては巻いて巻いて・・・を繰り返していた。スローライザーテクニックも知らない頃・・・)して行くと、暇を持て余さない程度にバスからの反応を得る事が出来ていた。「コツン!」といったバイトのアタリのみや、口皮1枚のフックアップ・バラシ!ボート際までの追従と・・・釣れたバスの全てはリアフック1本のみという状態で、秋の荒食い時期に代表される、捕食体勢の高活性バスといったイメージよりも、目の前を通過するベイトフィッシュに対し、リアクションで反射的に口を使って来たという感じだった。 ただ、今までは、冬=「15m以深のスーパーディープにて、ボトムのズル引き」が最も有効?と思っていた事に対し、「冬でもシャロー!しかも、2.5m以浅タイプのクランク?」と言った結果が、僕の中では、目から鱗?非常に衝撃的だった。 それでは、また、報告させて頂きます。 現在の湖の表層水温: 14.0〜14.5℃前後 |