更新日 | 2014.05.02 | 釣行日 | 2014.04.10 |
フィールド | 高滝湖 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | ニードルシャッド | ||
ウェブネーム | ヒロ さん | ||
![]() ![]() |
レイダウンの下に浮いているバスを発見して、一度岸にルアーを乗せそこから2トゥイッチすると一気に追いかけてきて喰いました! 久しぶりの高滝バスはやはりイマカツルアーでした(^-^)/ |

更新日 | 2014.05.02 | 釣行日 | 2014.04.06 |
フィールド | 島根県 野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ポンパー | ||
ウェブネーム | いっつぁん さん | ||
![]() |
春休み最終日、小4の息子を連れて今年初の釣行へ行ってきました。 数日前に仕入れていた、PUMP-Rを結びファーストキャスト! そのアクションの素晴らしさに1日投げ倒すことを決意しました! しかし、4月とはいえ前日まで雪が降るほどの冷え込み。 現実はそう甘くありません。それでも、PUMP-Rを信じて投げ続けました。 気温も徐々に上昇してきた昼前、その時は訪れました。 レイダウンへPUMP-Rをキャストし、リトリーブ。その後のステイ中、「ドカン」という下から突き上げるような強烈なバイト!上がってきた今年初バスは51Cmのナイスバスでした。 一連の出来事を後ろで見ていた息子も興奮し、どっぷりとバス釣りの魅力に取りつかれたようです。 |

更新日 | 2014.05.02 | 釣行日 | 2014.03.28 |
フィールド | 秋田県・八郎潟 | サイズ | 47cm/45cm/42cm |
ヒットルアー | イマカツシャッド ISワスプ55 | ||
ウェブネーム | デブん さん | ||
![]() ![]() |
初投稿させて頂きます。今年の初バス釣れました。 二日間の釣行でしたが1日目はボーズ。晴天無風のなかなか難しい状況でバイトもショートバイト。追っても食わない状態。厳しいので2日目にかけることに。 2日目は打って変わって暴風の雨。キャストもままならない状態でしたが岸に寄っていると思いマッハSー1にISワスプ55を結び護岸際にキャスト。するといきなりのヒット^o^前の日が嘘のように簡単に口を使いました。時間を空けまた同じポイントに入り直すと連発。満足な初釣行になりました。 やっぱり八郎バス最高です! |

更新日 | 2014.05.01 | 釣行日 | 2014.04.11 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 34cm/35cm |
ヒットルアー | ダルド100 | ||
ウェブネーム | ミースケ さん | ||
![]() |
初投稿です。 マズメ時杭回りにダルトを通したらヒット! 少し場所を休ませてもう一度同じコースを通したらまた出ました。 サイズは伸びませんでしたが、いい思いできました。 |

更新日 | 2014.05.01 | 釣行日 | 2014.04.11 |
フィールド | 栃木県 | サイズ | 31cm |
ヒットルアー | ベルリネッタクローラー | ||
ウェブネーム | 738 さん | ||
![]() |
栃木県の管理釣り場キングフィッシャーにお邪魔して来ました。 厳寒期にホームフィールドが凍結した時や、癒されたい時によく利用しています。 この日はダルドやモグチャ、ジンクスチャターなどの中層のリアクションが強かったです。巻いて20本ぐらい釣れて癒されたので、先日購入したベルリネッタを試してみることにしました。 いい感じで風が吹いてきたので、ギリギリ音が出るくらいのスピードでシャローを巻いでると「ドカン!」と出ました! チビのくせにフロントフックにガッツリでした。 サイズはイマイチでしたが、周りがライトリグでネチネチしてる中のド派手なバイトだったのでチョー気持ちいい(笑) ベルリネッタのポテンシャルを感じることが出来たので、今度はホームフィールドでデカバス炸裂させたいです。 |

更新日 | 2014.05.01 | 釣行日 | 2014.04.11 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | アユロイド | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
初アユロイドバスいただきましたー! 今回釣りに行く為に前夜にアユロイドをサスペンドチューンしました 着水音をなるべく消してキャストし、レイダウン横でサスペンドさせていると黒い影が接近! 1ジャーク入れると勢いよくバイト! 教科書どうりに釣れたので超〜気持ちいいー しかも50アップ!! 前日にサスペンドチューンさせたかいがありました(嬉) まだまだアユロイドで釣りますよー! |

更新日 | 2014.05.01 | 釣行日 | 2014.04.11 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | アライブスクリュー | ||
ウェブネーム | もりもり さん | ||
![]() ![]() |
開始一投目からブリブリのビックママをキャッチ! 今年初40UPです!東方のバス釣りもアツいですよ〜(^ω^)! |

更新日 | 2014.05.01 | 釣行日 | 2014.04.10 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | アユロイド | ||
ウェブネーム | まっきーさん | ||
![]() |
シャローでボイルしていたけど先行者がいて入れなかった所に入って1投目! ボイルした所をゆっくり引いてくるとバスがチェイスしてきたのでボトムでステイさせ近寄って来たところでジャークすると食いに来たけどミス(>_<) でもバスはまだ見に来ていたのでもう一度ジャーク! 今度はしっかりフッキングしてくれました(*^^*) アユロイドで初めてバスを釣ったけどこれからもっと使っていってマスターしたいと思います |

更新日 | 2014.04.29 | 釣行日 | 2014.04.09 |
フィールド | 琵琶湖 南湖 | サイズ | 61cm10LB |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | 大手町商事代表取締役 さん | ||
![]() |
春のデカバスハンティングということで小南ガイドにバクラトスイマーの指導をお願いしました。 ノーフィッシュorロクマルかと言う覚悟で東京からカレイドスーパースタリオン一本だけを持ち、一日中投げて巻きたおしました。 春の嵐が吹き荒れ、ノーバイトのまま夕方の納竿が近づくころ、明らかな重さが竿に伝わり思いっきりフッキング!上顎をぶち抜く快感にしびれました。 夢中で寄せた魚を小南さんがネットでランディング、がっちり握手して歓喜の雄叫び! 今年二本目のロクマルは余裕の10LBオーバー、61cmのフロリダバスでした。 小南さんとイマカツルアー、私はもっとも信頼しています。 |

更新日 | 2014.04.29 | 釣行日 | 2014.04.09 |
フィールド | 兵庫県・東播 野池 | サイズ | 45cm/42cm |
ヒットルアー | SGプラス アンドロイド | ||
ウェブネーム | はるか さん | ||
![]() ![]() |
苦節、2年!笑 やっと、やっと釣れました。やっと使い方が分かってきました。 今までアンドロイドで釣りたい一心で使用してきましたが、なかなか釣れない、徐々に使わなくなる、さらに釣れないの悪循環を繰り返しておりました。 今年こそは!と意気込み、タックルセッティングから見直しました。 ガンスリジャーからスーパースタリオンへ、ラインを16ポンドから14ポンドへ、アンドロイドのダンパーを取り外してのサスペンドチューン。 これにより劇的ににアンドロイドに生命感が宿った気がしました。 早速、春の陽気に誘われてフィールドへ。 バスのいそうなポイントへアンドロイドをキャストすると、アンドロイドの下にバスの影が! トゥイッチをかましても反応が変わらないため、そのままスピードを上げてリーリングすると、いきなりバスのスイッチが入り水面まで食い上げてきました。 念願のドロイドフィッシュに心臓バクバクでしたが、そのままブチ抜きました。 その後、インレットが絡む陽だまりのフローティングカバー横へアンドロイドをキャストし、バスがいること信じ、ワンジャーク、ツージャーク、するとカバーからバスがすっ飛んできてガッツリバイトしてきました。 しばしあっけに取られていましたが、2年も悩んでいたのが嘘のようでした。 なんだかルアーの扱いかたをバスから教えてもらったような気がした思い出フィッシュとなりました。 P.S. 遅ればせながらアンドロイダーの扉、開けてしまいました。 |

更新日 | 2014.04.29 | 釣行日 | 2014.04.08 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 下物沖 | サイズ | 55cm/2800g |
ヒットルアー | ジンクス3/4oz | ||
ウェブネーム | ぽんきち さん | ||
![]() |
今年の初バスです イマカツルアーに助けられました |

更新日 | 2014.04.29 | 釣行日 | 2014.04.07 |
フィールド | 茨城・土浦港 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | Jony 〜 とおる さん | ||
![]() |
今年も霞ヶ浦の春爆がきました! やはり50オーバーはイマカツルアーのみ。流石ですね! 他のシャッドに出せないアクションが最高です! |

更新日 | 2014.04.29 | 釣行日 | 2014.03.27 |
フィールド | 香川県 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー | ||
ウェブネーム | こうちゃん さん | ||
![]() |
看護学校も終わって、ようやく本腰でバス釣りを出来る様になったので奈良須池に行ってきました。 初めはバイブレーションで探っていたのですが反応がないので春に強いバクラトに変えて2投目でヒット! スースタで寄せて上がってきたのが今年初の50アップで最高でした(*^^*) やっぱりイマカツルアーは信用できるメーカーです。 |

更新日 | 2014.04.27 | 釣行日 | 2014.04.08 |
フィールド | 福岡県・今川 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | カレイド さん | ||
![]() |
先日、ギルボーンで好調だったポイントへ、まぐれだったのか、それともギルボーンが凄いのか確かめようと思いまして再度挑戦しました(^^) 地形は分かっていたので前回同様にフットボールジグをセットし石をかすめるようにスイミング!! 数投で答えが出ました!! ギルボーンの集魚力、捕獲率は凄すぎます(*≧∀≦*) さらに色々なリグを試して引き出しが増やせればと思いますp(^^)q |

更新日 | 2014.04.27 | 釣行日 | 2014.04.05 |
フィールド | アユロイド | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | アユロイド | ||
ウェブネーム | HILO さん | ||
![]() |
久しぶりの河口湖! 着いたときには、4月なのに雪が積もっていました。 風も強く、非常に難しい釣りでしたが、アユロイドを投げて、2回転くらい素早くリールを巻いた瞬間、河口湖の春のモンスターがアユロイドを襲い、ブリブリのバスの捕獲に成功しました! 今年も、イマカツチーム期待して、応援しています! みなさん!頑張ってください(^o^) |

更新日 | 2014.04.27 | 釣行日 | 2014.04.04 |
フィールド | 栃木県 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | ヒデカツ さん | ||
![]() ![]() |
初投稿です。 人的プレッシャーMAXのギルがいるFIELDで今年初ラージが釣れました。 リグはギルボーン5gダウンショットです。 これからもイマカツルアーでどんどん釣って、どんどん投稿したいと思います。 |

更新日 | 2014.04.27 | 釣行日 | 2014.03.30 |
フィールド | 千葉県 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | イールクローラー4.8インチ | ||
ウェブネーム | 月光戦隊黒豚 さん | ||
![]() |
だいぶ遅くなった初バスでした。 (心中、ちょっと恥ずかし) TOP50シーズン開幕ですね! GOOD FISH が来ることを祈っています。 今年もIK軍団への応援にまいります。 そして、自分は次なるグラチャン挑戦へ精進してまいります。 努力と根性、それに突いてくる結果を信じて! |

更新日 | 2014.04.27 | 釣行日 | 2014.03.29 |
フィールド | 新利根川 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | ひぃ〜ろぉ〜 さん | ||
![]() ![]() |
今年初めての釣行です。 話題のギルボーンで釣れました! リグは7グラムの直リグです。 水門の入口を通してきて、障害物に引っ掛けて放置からのバイト! バイトした瞬間、ロッドを誰かに叩かれたようなバイトでかなりビックリしました!(笑) |

更新日 | 2014.04.22 | 釣行日 | 2014.04.05 |
フィールド | 岡山県・倉敷川 | サイズ | 56cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
狩野さーん、やりましたよー!超ビック!! ブルーギルが岸際にいることを確認したので、これはもしやギルボーンの出番だと思い 岸際をギルボーンのヘビダンでかるくシェイクしてステイさせた瞬間一気にラインが走り出しフッキング! でかいとわかったので慎重にランディングし手でつかんだ瞬間おもわず吠えました(笑) このあとも同じ釣り方で複数捕獲! すっかりギルボーンのとりこになりました(笑) いや〜ギルボーン 凄すぎ! |

更新日 | 2014.04.22 | 釣行日 | 2014.04.05 |
フィールド | 愛媛県・野池 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ギルボーン 直リグ | ||
ウェブネーム | あき さん | ||
![]() ![]() |
桜は満開ですが 寒の戻りでまた冬に逆戻りヒョウまで降ってきました そんな中今年買ったルアーでどうしても釣りたいルアーが4つあります そのうちの1つのギルボーンで釣れました 使い方がイマイチわからないのでマイブームの直リグにセット ブッシュ際に落としたらごんときました あと3つ頑張ってつってみせます これからもイマカツルアーでいっぱい釣りたいと思います。 |

更新日 | 2014.04.22 | 釣行日 | 2014.04.05 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ウイングドラゴン+ブシドー | ||
ウェブネーム | sea さん | ||
![]() |
この日は、寒波の影響で雨が降ったり、風も強く厳しい状況でした( ´△`) その中でも一番、風のあたり方がよさそうなカバーの最奥にウイングドラゴンを投入、カバーにコンタクトした瞬間ついに釣れました!!! |

更新日 | 2014.04.22 | 釣行日 | 2014.04.04 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ソルティソニック22g | ||
ウェブネーム | dj_ishikawa さん | ||
![]() |
3月から大スランプに泣かされ、この日も朝方にグッドサイズがヒットしたものの、 鉄柱に巻かれてラインブレイクで逃してしまい、またもボウズの三文字が頭をよぎりました。 しかし、10時頃に場所を移動してから、今までのスランプが嘘だったかのように、 50cmクラスの大フィーバーが始まりました。 結果的には、正午までの2時間程度で、51cmを筆頭に、下は40cmまでを13連発を達成し、 人生初の単日50オーバー4本水揚げまで達成してしまいました。 まさにソルソニ様々のひと時でした。 |

更新日 | 2014.04.22 | 釣行日 | 2014.04.01 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | セクシーアンクル | ||
ウェブネーム | たくろう さん | ||
![]() |
2014年初の投稿です。 だんだん暖かくなって桜が満開の中行って来ました。 今回、山間野池に行ったのですが、水温が10度なく少し濁っていたので、 2メートルクラスのクランクでさぐっていくと、「今のバスっぽかったな〜」 というのが何回か同じポイントであり、そこは岩がこぼれていました。 スピナーベイトやフットボールで攻めましたがアタリなし。 しかし、そのポイントが岸から遠くフィネスを投げようと思っても難しい距離でした。 タックルボックスを見ると、セクシーアンクルがあり「あ これだ」と思いました。 セクシーアンクルは、かなり重さもあり裂ける気配もないので、思いっきりフルキャスト。 そのポイントまで届き、ボトムまで沈めて岩を感じながらシェイクしていると、 コン ググググっとバイトがあり、フッキング 慎重にハンドランディングしました。 ナイスファイトだったのに、ワームは取れるどころか裂けてもいませんでした。 このバスは、セクシーアンクルだからこそキャッチすることができまいた。 これからもイマカツルアーで釣りまくります。 |

更新日 | 2014.04.22 | 釣行日 | 2014.04.01 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | アユロイド | ||
ウェブネーム | 738 さん | ||
![]() |
春が来たと思ったら、初バスゲット以来三連敗(涙) 「今日こそは!!」と強い気持ちで野池に着くとシャローをウロウロする見えバスがちらほら居ました。 しかし、この見えバス達はシャローに上がったばかりなのか全然やる気無し。 昨年も同じようなバスをアンドロイドで釣っていたのを思い出し、アユロイドのサスペンド釣法を試してみる事にしました。 オーバーハングの中に滑りこませたアユロイドの後ろに黒い影が見えたので、ジャークを2発入れると美しく身を翻しながらバイト! アワセも決まり、ガンスリパワーで一気に抜き上げました。 お腹プリプリのママさんでした。 食う瞬間を見れるアユロイドゲームは最高に興奮しますね! 連敗も脱出出来たし、本当にイマカツルアーは困った時の信頼感が違います! これからもイマカツルアーでデカバス釣りまくりたいです。 |

更新日 | 2014.04.14 | 釣行日 | 2014.04.02 |
フィールド | 旧吉野川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | スーパーダルド115 | ||
ウェブネーム | ヨシマル さん | ||
![]() ![]() |
毎年にない厳しいデスリバーの旧吉! 季節もようやく春になって魚の活性が若干上向きになってきました。 イマカツNewアイテムのダルド115 3投目で釣らせてくれました。 従来のダルドより大きめになりキャストもやりやすくキビキビしたダートもそのままでした。 レンジも従来より深い所まで潜り更にアピール力も抜群なので魚を引き付ける力があるように思えました。 これでまた釣りの幅が広がりました。 |

更新日 | 2014.04.14 | 釣行日 | 2014.04.02 |
フィールド | 宮城県 | サイズ | 54cm |
ヒットルアー | ジャバロンハード | ||
ウェブネーム | レジェンド さん | ||
![]() ![]() |
周りの仲間たちが大好きな場所へロングドライブ。 水中にスタンプあるから気を付けてと言われていたんですが…即バイブレーションロスト。でも…怪しいエリア…強風で波立った水面直下をジャバロンハードで攻める。沈めすぎると一撃で根掛かり…それでも果敢に攻める俺。 2投目…スタンプ付近を通過した瞬間 『ドンッ』 傷だらけのジャバロンハードやらかした♪v(*'-^*)^☆ この一匹で浸水しちゃったけど…仕方ないっす! 今江さん?本日も任務完了です(*^^*)笑っ |

更新日 | 2014.04.14 | 釣行日 | 2014.04.01 |
フィールド | 霞ヶ浦 土浦付近 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ1/2 | ||
ウェブネーム | いちぺー さん | ||
![]() ![]() |
初投稿になります! イマカツファンでイマカツルアー愛用させて頂いてます! 霞ヶ浦旧港付近のこの時期は平日にも関わらず多数のアングラー! やれる場所を探しつつ風下となるポイントを選択! やや強めの風でも操作性を考えて1/2ozをチョイス! しかも風で濁りもあったのでブルーバックチャートで攻めると ゴンッ!と あがってきたのはブリブリの霞バスでした! |

更新日 | 2014.04.14 | 釣行日 | 2014.03.31 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ポンパー サスペンド | ||
ウェブネーム | はがおじさん さん | ||
![]() |
1年振りの投稿です! 小規模なクリアウォーター野池にて、野池のコーナーにポンパーをショートキャストして ゆっくりポンプリトリーブをしていると、ゴンッと食ってきました! ポンパーは、使いやすくていいルアーですね(^o^)/ |

更新日 | 2014.04.14 | 釣行日 | 2014.03.26 |
フィールド | 静岡県・野池 | サイズ | 51cm(2120g) |
ヒットルアー | イールクローラー10インチ ネコリグ | ||
ウェブネーム | matsu さん | ||
![]() ![]() |
ボートで野池に浮いて2投目の出来事… 良い箇所に決まったので、ゆっくり探っていると、 「グッ!」 っと当たったような感触があったので、少し聞いてみると、 「グーッ!」 一気に入ったので、送って送って…さらに送ってフッキング!!乗った瞬間に、重い感覚…そして、ちらっと魚が見えました。 「デカイ…!!」 カバーに入り込もうとするので強引に引き寄せて一気にタモでランディング!! 「いった…!!(50UP)」 獲った瞬間思った通り、計測すると51cm(2120g)でした! 初めて購入したロングデカワーム、イールクローラー10インチ!わずか2投目で2014年初50UPを呼び寄せてくれました! イールクローラー、どのサイズも最高のワームです!! |

更新日 | 2014.04.14 | 釣行日 | 2014.03.26 |
フィールド | 静岡県・野池 | サイズ | 46cm(1700g) |
ヒットルアー | アンドロイド180ハイビズピンクオチアユ(今江克隆プロサイン入り) | ||
ウェブネーム | matsu さん | ||
![]() ![]() |
イールクローラー10インチで50UP獲ってからの続き… ボートで反応したバスを少し時間をあけてオカッパリで狙います…! 何回かアプローチするも寸前でUターン…が、めちゃ反応があったパターンで再度狙う…そして、風が吹いた瞬間に障害物から外すとバスが追っ掛けてきたので、渾身のジャーク!すると、 「バグッ!!」 っと一気に喰ってきたので、フッキング!一気に引き寄せて抜き上げ!! 「46cm(1700g)!!」 アンドロイド手に入れて初アンドロイドフィッシュ! しかもこのアンドロイドはキープキャスト2014にて今江克隆プロにサインして頂いたモノ…!!もう嬉しくて嬉しくて言葉になりません…!! その節はお忙しい中、サイン&写真、本当にありがとうございました! このアンドロイドを大切にし、また良い魚釣りたいと思います…! |
