更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.29 |
フィールド | 琵琶湖・南湖 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ソルティーマッハソニック | ||
ウェブネーム | きりちゃん さん | ||
![]() |
年度末多忙の三寒四温、繰り返し春の訪れ間近の琵琶湖へ最初は他社のワームでヘビキャロをやるも全くあたりなし… 先日購入したソルティーマッハソニックへチェンジ♪ 1投目フォール後のリフト中に重み感じグイグイ…2016年イマカツ・ルアー初フィッシュ、ゲット♪ 今年も頼りにしてま~す。 |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.27 |
フィールド | 高知県 | サイズ | 48cm/46cm |
ヒットルアー | ハドルスイマー リアルカラー 4.5inch | ||
ウェブネーム | アツオ さん | ||
![]() ![]() |
今回は、爆風だったので、いつもの川は止めて、最近釣果の良いメジャーな池でやってみました。 池に行ってみて、魚は多数いるけど食ってくれない状態でした(>_<) そこで、思いついた方法は、ハドルスイマーを使っての地蔵釣法を試してみました。 地蔵釣法は、キャストしてから、ただひたすら回遊してくるバスを待つ方法ですよ♪ 見事にハマりハドルスイマーで、48と46を仕留めることができました(^o^) 長時間、待つことができる人は、試してみて下さい(^◇^) |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.27 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 48cm/1740g |
ヒットルアー | バクラトスコーン(モグラジグスイミング3/8+バクラトスイマー) | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() ![]() |
グラチャン5th以来のバクラトスコーンフィッシュいただきました~☆ 晴天凪の水面に、巻きの釣りが厳しい状況下で、対岸にある岬状の枯れ葦原が気になり藪漕ぎ決行!! 葦原の沖へキャストし、モグラジグスイミングのカバー回避能力を最大限利用して枯れ葦の中をずる引き&スイミング(*^_^*) その2投目・・・同様に枯れ葦の中を丁寧に引いて来ると、岸際3mで追って来てる黒い影を発見、そのまま引いて来ると、岸際1mでバイト&反転!! テンパって、ややびっくり合わせ風でしたが、初代テムジンガンスリンジャーは1発で上顎を貫いてくれました(*^_^*) 腹パンの プリメス捕獲完了!! イマカツルアーも創意工夫で違うルアーに生まれ変わります!! そんな、ワクワクを感じさせてくれるイマカツルアーに感謝です*\(^o^)/* |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | フラッシュニードルシャッド4インチ | ||
ウェブネーム | けん さん | ||
![]() |
日中天気はいいものの、たまに強くふく風は冷たくて寒く感じるこの日。 春の巻きを楽しもうとずっとやりつづけるもノーバイトで、風が止まった瞬間に狙いを定めてダウンショットを投入。 丁寧にシェイクしているどグンッと当たりがきて慎重にいなしてランディング! サイズこそイマイチですが狙いが的中して嬉しい1本でした! フラッシュニードルシャッドは名前の通りのブラッシングでアピールして食わせ能力に長けている素晴らしいワームです! 古いですが1軍ワームです! |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 41cm |
ヒットルアー | ジンクスミニスーパーブレード | ||
ウェブネーム | まっきー さん | ||
![]() |
この日は昼に少し時間が空いたので急いで釣りに行ってきました! 時間もないので早く探れるジンクスSBチョイス! 最近よく釣れている池でシャローをずっと巻いていきました! シャローフラットではバイトがなく垂直護岸にレイダウンが絡む所に当てながら巻いてくると激しく喰ってきました! 体型のいい良く引くバスでした! ジンクススーパーブレードは引き感が軽くずっと巻いていられるし、立ち上がりがいいのでヒラを打った後もしっかり回転してその時によくバイトがあります! |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | プロストレート3インチ ジグヘッドワッキー | ||
ウェブネーム | アーリー さん | ||
![]() ![]() |
プロストレート3インチでの釣果です。 シャローに隣接するブレイクを丁寧に誘って喰わせました。 時間があまりなかったのが残念(泣)でしたが、久しぶりのグッドサイズに満足!! |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.25 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム 明石笹小鯛 | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() ![]() |
西日本釣り博2016に朝5時30分から気合いを入れて並んで(笑)ゲットしたギルロイドJrの明石笹小鯛でナイスなバスを釣りました! 野池に到着して、縦護岸や護岸の切れ目などをスモラバやネコリグで丁寧に攻めるもバイトなし(汗) 移動が頭をよぎったときに、木くずが溜まってゴミだまりの様になっているポイントが目に止まりました! そこにギルロイドJrならぬタイロイドJrをキャスト! ゴミだまりの向こうへキャストして、ゆっくりタイロイドJrをゴミだまり横を漂わせているとバスが出てきてタイロイドJrの後ろに付いた! リールをクリッと半回転させてタイロイドJrを逃がした途端にバスのスイッチON! バスが鯛に食らいつく(笑) メデタイ メデタイ! 今江さーん、ギルロイドの鯛カラーは絶対イケてますよ〜‼︎ 次は50アップ仕留めます! |

更新日 | 2016.04.03 | 釣行日 | 2016.03.25 |
フィールド | 高知県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー シャッドテール | ||
ウェブネーム | こうちゃん さん | ||
![]() |
ひさの休みで友達とセッションしてきた(*´ω`*) 土曜日でもあり先行者が6人ぐらい居て、皆ハードプラグを投げていたのでアンクルコビーシャッドテールを使用 ブレイクラインをゆっくり巻いてくると、コンコンといい当たり フッキング後ジャンプされましたが、なんとかキャッチ。 バス釣りは楽しい |

更新日 | 2016.04.02 | 釣行日 | 2016.03.28 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 57cm |
ヒットルアー | バクラトスイマーリアルカラー | ||
ウェブネーム | 大手町商事代表取締役 さん | ||
![]() |
桜も開花し、バクラトスイマーを巻きたおしに琵琶湖の小南ガイドを訪れました。 この日は前日までとは打って変わり、4月の陽気を先取りした暖かい1日。平日とはいえ湖上に浮かぶ多数のボートは春のバスへプレッシャーを与えています。 朝からバクラトを投げ続け、たまにアタリはあるもののなかなかフッキングにはいたらず、夕方の納竿が近づいてきました。 今日はボウズかな…と思いながら最後の3投と決めて片付けの準備を意識しながら、3回のフルキャストを開始。 1投目… 2投目…アタリはなし。 3投目…あと10m巻いたらお終いかと思った瞬間にドラマは訪れました。 ほんとのほんと、最後の一投でバクラトスイマーに食いついた小さなアタリを見逃さず、思いっきりフッキングすると心地よい重量感がロッドを伝います。 2年前の再来…ロクマルいったか!? …あと3cm足りない。。。57cmの琵琶湖バスはブリブリでした。 琵琶湖の春の風物詩、それはスイムベイトでのデカバスハンティング。 私の次のロクマルはステルススイマーによるものか…? いまから発売が待ち遠しいです。 |

更新日 | 2016.04.02 | 釣行日 | 2016.03.28 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 52cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | はるか さん | ||
![]() |
この度、自主的にお休みしていたラブフィッシュを再開したいと思います! 株式会社 イマカツの姿勢に再び共感し、これからも感動した魚を投稿したいと思います。よろしくお願いします。 復帰一発目はギルロイドが決めてくれました! 3月下旬、プリスポーンのバスを狙いに夕刻間近の小規模の池にてサイト勝負! 5分で結論が出ました。 回遊コースを読み、先廻りでギルロイドをアプローチして近寄ってきたタイミングでツージャーク、、、ドンっ! |

更新日 | 2016.04.02 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 霞ヶ浦 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | リップライザー130 GEKIASA | ||
ウェブネーム | しゅう さん | ||
![]() ![]() |
やっと2016初フィッシュを降臨させてくれたゲキアサに感謝!! 当日は満月&大潮後の中潮2日目でした。 夕方北東の風から東風に変わったタイミングの一匹! 時間は17時中頃 釣れたポイントは激シャローのリップラップエリア! まさにゲキアサの出番!! 着水後、少し放置からの一発ジャークで喰ってくれました。 プリプリのバスに出会えて最高です!! |

更新日 | 2016.04.02 | 釣行日 | 2016.03.19 |
フィールド | 吉羽園 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | ギルロイドJr. 3Dリアリズム | ||
ウェブネーム | かんちゃん さん | ||
![]() |
前回の結果に気を良くして、半信半疑でギルロイドJrを投入。 思い出巡りに終わるかと思いきや、この日も前回のパターン炸裂。 当分楽しめそうです。 |

更新日 | 2016.04.02 | 釣行日 | 2016.03.17 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 55cm/2650g |
ヒットルアー | モグラジグスイミング3/8&アンクルゴビーシャッドテール | ||
ウェブネーム | シカキング さん | ||
![]() |
またまたモグラジグスイミングで捕獲しました!! この日は仕事終わりの短時間釣行。夕まずめやし、時間もないしでチョイスするのはバスのサイズを選べるスコーン。 ボトムをコツコツ引いてると、ゴツンと食ってくれました!! モグラジグスイミングはあのヘッド形状からゴミを拾いにくく、かなり使いやすいです! またボリュームもあり、特にこの時期はサイズがでかいので、野池にもピッタリです!! 次も55up捕獲目指してイマカツルアーで頑張ります!! |

更新日 | 2016.04.02 | 釣行日 | 2016.03.07 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() ![]() |
前日にアベンタクローラーGTで仕留める事が出来たので、調子に乗って(笑)この日も仕事前の朝練に! 前日に比べて少し肌寒い感じで水位も落ちてきてシャローは崩壊ぎみに! そこで少し水深が出始める護岸沿いをアベンタクローラーGTでデッドスローに引いて来ると、控え気味なジュボっという音でバイト! 今日も出たーーー! 何やら昨日のバスよりデカそう! 針1本という危ない状態でしたが、あの控えめなバイトをとることが出来たのは、流石はイマカツクローラーベイト! イマカツのクローラーベイトはフッキングがかなり良い! コレは重要なことですね! 前日に今江さんのブログでアベンタクローラーGTの最速50アップは誰かな?と書かれていましたが、これまた最速50アップ頂きましたー(笑) アベンタクローラーのGT-Rです(笑) |

更新日 | 2016.04.01 | 釣行日 | 2016.03.27 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 47cm/1900g |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() ![]() |
人生初の東播野池へイマカツルアーでチャレンジして来ました! グラチャン5th2位のヤスキチさんに案内していただき、楽しく笑いの絶えない釣行でした!! 東播野池初バスは、アベンタクローラーGT!! そこまでストレッチの岸沿いのパラ枯れ葦のアウトサイドきわきわを引いていたところ、思いついて、葦の中を丁寧に丁寧に葦をかわしながらデッドスローで引いてくると、「ドゥブン!」と枯れ葦カバーの中にGTが引きずり込まれました!! 岸際50cm、水深50cmの場所での水面バイト!! カバーアベンタゲーム、あると思います!! 興奮してゴリ巻きで寄せると、ランディングの時にフロントフックが伸びてフックアウト( ̄◇ ̄;) 何とか、リアフック1本残って助かりました~☆ 朝陽に照らされたブリンブリンのプリスポーナーはヤバい腹で最高の一撃でした!! 水温10.5度でも信じて投げられるポテンシャルを秘めたアベンタクローラーGT!! これからも投げまくります*\(^o^)/* 追伸、今江社長!TOP50の第一戦早明浦ダムのお立ち台カムバックお願い致します! |

更新日 | 2016.04.01 | 釣行日 | 2016.03.27 |
フィールド | 土師ダム | サイズ | 55cm |
ヒットルアー | モグラジグ1/2+バタフライクロー | ||
ウェブネーム | ジャム・ショット さん | ||
![]() ![]() |
寒さがまだ残る土師ダムへ、息子と2人で行って来ました!! 水温11度なんですが、シャローにバスは皆無状態(汗) しかし息子に良いところを見せたいのと、意地とで行けるとこまで、いち早くシャローへ上がってくるビックママを求めて、藪を漕ぎまくり(笑) グイグイ進む息子の後ろ姿に、頼もしさを感じながら良さげなポイントを発見!! 風がプロテクトされた小さな入江に、立木と浮きゴミが少し絡んだ、水深がありそうな怪しいスポット… 信頼のバタモグラを浮きゴミに絡めながら水中へ滑りこませ2・3回シェイクした次の瞬間… モワッと浮きゴミが動き、ラインが水中に引き込まれていきます… すかさずロッドを持ち替え渾身のフッキング!! ついに出会えたバスを、逃す訳にはいかないと壮絶なやり取りが、息子の目の前で繰りひろげられ、ついにランディング*\(^o^)/* 上がって来た魚を見て、息子もですが私も久々に興奮してしまいました!! 息子が居なかったら間違えなく出会えて無い魚でした!! 息子よ…ありがとうm(_ _)m 帰りの藪漕ぎ、キツかったね^_^; |

更新日 | 2016.04.01 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 広島県 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | もっさん さん | ||
![]() ![]() |
遅らせながらようやく初釣行で初バスゲットできました! 僕の中での春のシャッドはテッパンです(笑) 激シャローでボトムノックさせながらステイ! バスもたまらずジレンマ丸呑みです!! 今年もまだまだイマカツルアーで楽しませてもらいます♪ |

更新日 | 2016.04.01 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | スイミングジグ3/8oz+シックルシャッド | ||
ウェブネーム | ヨッシー さん | ||
![]() ![]() |
当日は朝から寒かったのですが、デカイのはシャローと思い、風の当たるシャローをゆっくり巻くとすぐに答えが返ってきました。 地元ではメジャーな野池ですが、デカイのはなかなか釣れないなか、この池で今年2匹目の50アップに感激です。 スコーン最高!イマカツルアー最高です |

更新日 | 2016.04.01 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 58cm |
ヒットルアー | ゴブリンヘッドジグ 5/8oz + ダットカット3インチ | ||
ウェブネーム | 東播ハンター タツ さん | ||
![]() ![]() |
朝一の時合いを求めて! 到着して数十投目に待望のバイト!ラインスラッグを取り重みを感じてからフルフッキングからモンドリングをいなし無事にハンドランティングへ^ ^ 今朝の個体は春に巡り会えるスーパービックママでした*\(^o^)/* 今年もイマカツルアーで沢山のバスに出会えますように^ ^ 出会えた魚・イマカツルアーに感謝・感謝 |

更新日 | 2016.03.31 | 釣行日 | 2016.03.26 |
フィールド | 福島県 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | スケブロ7 | ||
ウェブネーム | ユウキ さん | ||
![]() |
LOVE fish初投稿です。 この日は巻きの釣りで釣りたいと思いクランクを選び南風の当たる護岸を巻いてるとボトムに2.3回当たった時ににゴンと強烈なバイト! 上がってきたのは46cmでした。 今年の初イマカツルアーフィッシュであり、今シーズンから導入したスーパーコブラ&オーロラの初フィッシュとなりました。 イマカツルアー最高です(^-^) 今江さんに横浜FSでお伝えした通り今年はガンガン投稿致しますのでよろしくお願いしますm(__)m 今年も今江さんの試合を観戦に行きますのでA.O.Y目指して頑張って下さい(^_^)v |

更新日 | 2016.03.31 | 釣行日 | 2016.03.25 |
フィールド | 愛知県・矢作川 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | イールクローラー 5.5inch | ||
ウェブネーム | ライオ さん | ||
![]() |
暖かい雨の濁りと太陽光でシャローに差してくるとにらみフィールドへGO! まだまだ動き始めのニュートラルな感じで、見つけてもらって食べやすくをイメージして、イールクローラー5'5のマスバリi字サスペンド釣法(アンドロイドの応用)でトライ! 岩影の横を通すと黒い影が…パクっ!慌てず重みが乗ってから巻き合わせで。 50センチ捕獲成功!! 昨年も今年もイールクローラーにはお世話になってます! |

更新日 | 2016.03.31 | 釣行日 | 2016.03.25 |
フィールド | 高知県 | サイズ | 44cm |
ヒットルアー | アンクルゴビー シャッドテール | ||
ウェブネーム | アツオ さん | ||
![]() |
仕事が終わってから夕方に行って来ました。 最初は、ゼロダンでのスイミングで食ったけど、アワセ切れして、そこから、無が続いて、最後の最後でノーシンカーをインレットでフォールさせたら、かなり離れた場所にいたバスが飛び付いて食ってくれました。 太い44の良い魚でしたよ♪ アンクルゴビーシャッドテールのフォールかなり良いですね(^o^) もっと極めてみようと思います! |

更新日 | 2016.03.31 | 釣行日 | 2016.03.24 |
フィールド | 三重県 | サイズ | 38cm |
ヒットルアー | アンクルゴビーシャッド3.5gテキサス | ||
ウェブネーム | ノッチ さん | ||
![]() |
地元の釣具店に頼んでたアンクルゴビーシャッドを前日にゲットして早速使いました。 釣ったのはライトテキサスでしたが、一番驚いたのはノーシンカーでのスロー巻き!! 完全の生物です笑 浮いたプリメスを狙ってきます |

更新日 | 2016.03.31 | 釣行日 | 2016.03.23 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 48cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() ![]() |
昨日のアベンタGTでの3連発の興奮も冷めやらぬ翌日、近所の河川へ出撃してきました。 そして、またもやアベンタGTでプリママが! アベンタGTが発売されてから、既に5本のビッグバスを! まさかこの時期からこんなに釣れるとは、、 これでアベンタGTのポテンシャル、証明できたのでは?? |

更新日 | 2016.03.29 | 釣行日 | 2016.03.25 |
フィールド | 茨城県 ・ 北浦 | サイズ | 42cm |
ヒットルアー | リップライザー130 GEKIASA | ||
ウェブネーム | カツのオトン さん | ||
![]() |
初めての投稿です。 当日は、他のポイントであたりも無く、帰り前のラストで先週末にGEKIASAで釣れたポイントへ、 先週もリップライザーオリジナルを投げ倒した後のGEKIASAでの数投で仕留めたため、先ずはオリジナルでチェック。 根掛かってしまいGEKIASAへチェンジ。 先週同様、GEKIASA変更後の3投目でヒット! これは、ルアーのポテンシャルとしか思えないので投稿した次第です。 翌日、ロスとしたオリジナルの代わりに、GEKIASAを追加購入してしまいました。 |

更新日 | 2016.03.29 | 釣行日 | 2016.03.25 |
フィールド | 福岡県 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | デカイの釣りたい さん | ||
![]() |
霜も降りる気温1度の朝一番に、GT結んでシャローにキャスト! 2投目 ゆっくりゆっくり巻いてると、ジュポッと音が! GTバックり食ってる! まさかまさかのGTバスをこの時期にゲットできるとは驚きで、鼻の穴まで膨らみました笑 サンキューIMAKATSU! |

更新日 | 2016.03.29 | 釣行日 | 2016.03.24 |
フィールド | 京都府・桂川 | サイズ | 55.5cm 他3本 |
ヒットルアー | モグラモスチャター 1/4oz ジャバシャッド5.5 | ||
ウェブネーム | ☆SIRO☆さん | ||
![]() |
毎年桂川で春に必ず55UPが釣れるモグラチャターとジャバシャッド5.5。 今年もモンスター捕獲。モグチャモンスターも大好きなのですが、モグラモスチャター1/4とジャバシャッド5.5の組合せは春の激シャローで特別な力を絶対に持っています! 自分だけじゃなく、仲間うちでもモンスターを毎年連発できる組合せです。 55UPが釣れてる率が異常です。 強者揃いのlovefishなのでキモは書けませんけど。笑 3月最後の大潮で冷え込みが続き絶好のロクマル狙えるタイミングだったのですが55UP止まり。 それでもモグチャで連発で気持ちの良い釣りができました。 この魚はアゴ硬すぎて貫通できず珍しくモグチャの針を伸ばされるほどのモンスターでした。 体高もヤバかった。これが桂川のクオリティバスです。 薄暗くてフラッシュが自動で作動しちゃうので、背景が暗くてすいません。 カレイドスーパースタリオンとモグラチャターは最強すぎます。 残りの春はギルロイドでエンジョイしていきまーす。 |

更新日 | 2016.03.29 | 釣行日 | 2016.03.24 |
フィールド | 宮城県 | サイズ | 35cm |
ヒットルアー | ギルボーン 直リグ 5g | ||
ウェブネーム | たいしょー さん | ||
![]() |
寒い東北にも春の足音が聞こえて来たような気がしましたが…(?ω?`) 夜勤中には僅かながら、雪がパラついてました!(゜ω゜;) まだ春は先かと思いましたが、リフレッシュに野池に向かいまして≡⊂(*^ω^)⊃ 春の魚を探してみるとギルボーンにてサクッと釣れましたv('-^ ) お尻は赤くなってきたような気がする?くらいでしたが(@ω@`) お腹はプリプリの35cm♪ 流石にそろそろスポーンを意識し始めていて欲しいと(^ω^;) 越冬場所とシャローを行き来するブレイク+ストラクチャーへギルボーンを送り込み(´ω`)o/ ̄ ̄ ̄' 寒さで鈍ったコギルがごとく!(`・ω・´) ゆっくりとストラクチャーを抜けてのボトムステイで重めにコっと来ました(゜ω゜*) 別の池でも同じような越冬場所~ブレイクを狙うとコンっ♪ こちらは30cmでしたが、狙い通りの展開で大満足ヽ(*'3`)ノ 久しぶりに出したクロスファイア・スタリオン+初代エリートも活躍したし、実釣30分と非常に短時間ながら、日々の疲れを癒やし楽しめた釣行でした(pq*´ω`) やっぱりイマカツ♪ 最高です(゜∀゜ノノ゛☆ |

更新日 | 2016.03.29 | 釣行日 | 2016.03.22 |
フィールド | 兵庫県 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アベンタクローラーGT | ||
ウェブネーム | isazo さん | ||
![]() ![]() |
な、なんと! 僅か3時間程の釣行でアベンタGTフィッシュ3連発です。 それも全てプリママのバス。 アベンタGTを真後ろから丸飲みするバス。オリジナルのアベンタに比べて、やはり喰いやすい丁度良いサイズなのですね。 アベンタGT旋風、私の中では吹いています。 すっかりアベンタ病にかかってしまいました。(笑) |

更新日 | 2016.03.29 | 釣行日 | 2016.03.20 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | ジンクスミニ スーパーブレード | ||
ウェブネーム | ク~(兄)さん | ||
![]() |
春のBIG BITEを求めてクー(弟)さんと祝日釣行へ。 3月下旬にもかかわらず真冬並みの寒さ。ブルブル。 風も吹き始め、絶妙なエレキ操作が求められるところです。 まさかここまで冷え込むとは・・・ しかし、そんな寒さの中で鹿を発見しました。 びっくりして思わず、「おっ!鹿っ!」って声を発してしまいましたね。(笑) 寒いけど、春はそこまで来ているのですかね~。 冬装備に着替えSTART FISHING。 開始早々、狙いの第1ポイントでBIG BITE! シャローフラットエリアでク~(弟)さんのロッドが絞り込まれました。 低水温ながらベイトをたんまり捕食しているであろう、アグレッシブなBASS。 絶対にMONSTERはベイトを狙って潜んでいると、この情報をインプット。 ならば、釣果を出すことがアウトプットやろ? と、QC的頭脳戦略。 そんなこんなで、第2ポイントのシャローフラットエリアへ。 ここではレイダウンも絡んでおり、根掛かり注意報発令中です。 「リスクのないところに利益はない!」 キングコングニードロップ投下寸前の真壁刀義のごとく、狙いをMONSTERに定めました。 躊躇せずジンクスミニスーパーブレードを投入! 1.若干ではあるが濁りがあるためボーンカラーをチョイス 2.手返しよく探るため1/2OZをチョイス 第2ポイントへキャストが決まり、レイダウン上を通過した瞬間でした。 根掛かり級の強烈バイト! 凶暴な暴君ファイトの末、ようやく姿を見せたのは・・・。 ずっしりした重量感あふれるMONSTERでした。 完全に戦略がハマった。 春を意識した魚にも出会えて、本当「LOVE FISH?」してるな~と実感できた瞬間です。 毎回のことですが、また上着を脱いで吠えていました。w 根掛かり級のバイトと表現していますが、ク~(兄)は僅かなバイトを感じ取りフッキングしていました。 なぜなら、ロッドがインスピラーレ・スーパークーガーだったからです。 このロッド・・・発売から数年が経過しますが、すごいロッドですね。 imakatsuルアーは斬新なデザイン・アクション・ネーミングが特徴で使用するようになりました。 もちろん、現在でもその魅力は変わりません。 しかし、最近ではジンクスやイールクローラーのような派手さのない「これら」! びっくりするほどポテンシャルが高いということに気付いてしまいました。 みなさんは、お分かり、いただけただろうか。 今回のテーマですが、『否、派手。』『根掛かり級』『笑顔』です。(笑) 撮影者:ク~(弟) 鹿ですか(5) 動物、動く(7) 春間近(5) ク~あにを |
