更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.15
フィールド 霞水系 八筋川 サイズ 30cm
ヒットルアー アンクルゴビー 3inch
ウェブネーム とらんぷ さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-84 パープルウィニー
Length:3inch class
本日は、久しぶりに北浦以外の霞水系での勝負です!!


ROBOさんの真似をして作成したヒゲゴビィです!!

水通しの良いエリアをランガンしていきます!!

朝一のヘビキャロが厳しくなったので
水門周りをヒゲゴビィのノーシンカーで
ネチネチやります!

すると、ラインが走りました!

まあまあ、サイズの30cmでしたが
いやぁ~!嬉しい~!!

これからも、全力で楽しくLoveFish頑張ります!


とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.15
フィールド 茨城県 新利根川 サイズ 32cm
ヒットルアー イールクローラー 5.5inch
ウェブネーム ののっち さん
image

【ヒットルアー】 イールクローラー 5.5inch
hit lure
#S-406 イマエババスラ
Length:5.5inch class
今シーズンのチャプターが終了しましたので、のんびりと新利根川に浮かんで来ました。

前回のチャプターの時は、急な増水とハイライトでしたので、3.5gのネイルシンカーで厚いカバーの中に捻り込ませましたが、今回は、ローライトでしたので、1.8gのネイルシンカーで薄いカバーの中や手前をサーチしました。

薄ゴミの手前にイールクローラーをアプローチするとラインが走ったので、スイープに強目にフッキング!
30cmチョイですが、筋肉質でグッドコンディションのバスが釣れました!





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.14
フィールド 三重県 青蓮寺ダム サイズ 46cm
ヒットルアー アライブスクリューミノー70
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 アライブスクリューミノー70 シンキング
hit lure
#461 スケールフラッシュアユ
Length:7cm Weight:6g
台風24号の通過で スロープが 崩壊してから 初の青蓮寺ダムの湖上へ!

台風通過後の どちゃ濁りからは マシにはなりましたが ステインウォーター。

ベビステ ライムスライムからディープクランクまで 手返し良く 巻いて来るも 反応なし!

崩壊したスロープを 湖上より確認して その近辺を 魚探で にらめっこ(^^)

せっかく上流まで 上って来たので バックウォーターへ。

バックウォーターは すでにクリアアップ!

クリアのリザーバーでは 使えるなぁと 先週に 買ったばかりのアライブスクリューミノー70を キャスト。
ストラクチャーから出て来たバスが キスバイト。水温15度で バスもスロー!

しばらく場所を 休めてから…

アライブスクリューミノー70を ベイトから スピニングタックルに 結び変えて ロングキャスト!

この70サイズ、フォールアクションでも 喰わせれそうですね〜
カウンドダウンからの ただ巻き。
プロップのシャッドクィック音が バスを引きつける効果があり 3匹のバスが チェイスを 確認。その1匹が パクり。

今回は ミニボートでの釣行。
3タックルしか積んでなくて 3ポンドラインでしたが 無事にキャッチ出来ました(^^)v


フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.13
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 43cm 2050g、40cm
ヒットルアー セクシーアンクル4インチ
ウェブネーム けん さん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
夢を追いかけて今年2回目の琵琶湖に兄とガイド艇で挑戦して来ました。

晴天無風の厳しい北湖でセクシーアンクルの7gヘビダンでシューティング。
3人で同じ所を攻めると自分だけイマカツルアーでやって自分だけバイト!

ロッドはTKDC-66ML spiraにリールはLTZ AE74でラインはエクスレッド9lbゴリゴリのベイトフィネスだったので走る魚を慎重にいなして巻いては走られてを何回も繰り返して何となか釣り上げた魚です!

その後も同じ用にセクシーアンクルだけに反応してそれもブリブリの魚でした!

自分のこだわりでイマカツルアーでやり切りたくてやった結果。

夢のロクマルは釣れませんでしたがセクシーアンクルのポテンシャルの高さには驚かされた釣りでした!

いつか必ずイマカツルアーでロクマル釣ります!

今江さんTOP50、2018お疲れ様でした。
2019年もTOP50の舞台に立っている今江さんを応援させてください!
勝っても負けても挑戦する人こそ真の男です!





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.13
フィールド 鹿児島県大隅湖 サイズ 30up
ヒットルアー ベルリネッタクローラー2(スーパーボーンブラック)
ウェブネーム テムジン馬渡 さん
image

【ヒットルアー】 ベルリネッタクローラー2
hit lure
#701 ブラックレイブン
Length:120mm Weight:1.5oz class
新しくルアーを購入したので、早速大隅湖へ試しに行って来ました。
アベンタとの使い分けを考えながら、数投目いきなり水面を割ってくれました。
「コレ、絶対持っとかなアカン奴や~ん!」と心の中で叫びました。
正直、夏の間釣られまくって、まともにエサ食えてないような激ヤセくんでしたが、この一匹がヒントになりました。
来シーズン、ぶちかまします!





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.13
フィールド 香川県 野池 サイズ 35cm
ヒットルアー アンクルゴビーシャッドテール4インチ
ウェブネーム ヨハン さん
image

【ヒットルアー】 アンクルゴビー シャッドテール
hit lure
#S-370 カスミゴリ
Length:3inch class
久しぶりに釣りへ行きました
野池の状況わからないままスタート
チャターやりましたがノーバイト
シャッドテールに変えてしばらくすると
ベイトが表層に追われてるのを発見
キャストすると一撃でした
久しぶりだったので慌ててしまいましたがなんとかゲット
また、時間があれば報告させてもらいます





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.13
フィールド 琵琶湖 湖西 サイズ (泣)の56cm
ヒットルアー デッドスクリュー・マグマワカサギ
ウェブネーム きりちゃん さん
image

今日はまたまた湖西へ6時から8時の2時間限定の朝練です。

朝陽を見ながらのキャスト、もうこれだけで十分です。

この日はめちゃくちゃ活性が高いのかあちこちでハンパないボイルの連続、シャローの足元付近まで複数のバスがハスでなく子アユを追いかけまくり、オチアユパターン?マッチザベイトでアユサイズで表層を攻めますが見切られてるのか無反応。

ボイル撃ちはあきらめてデッドスクリューを遠投の数投目。

高速巻きからのステイ、からのデッドスロー巻きにバッコーン!

テムジン・スカイクレイパーがぶん曲がり⁉️

長さはともかく湖西らしい高体のあるプリプリなバスでした。

デッドスクリュー今が旬じゃないですか⁉️


blogやってま~す。
https://ameblo.jp/biwako-man/entry-12411753151.html





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.13
フィールド 大阪府河川 サイズ 22cm、25cm
ヒットルアー ジレンマポッパー
ウェブネーム harayan47 さん
image

image
【ヒットルアー】 ジレンマポッパー
hit lure
#203 マディークリスタル
Length:6.0cm Weight:4.0g
ライン→フロロ3lb
ロッド→Abu garcia 672L BSFS-672L
リール→Abu Garcia cardinal S2000

今朝の釣行は涼しげから寒さを感じウインドパーカー着用
降り注ぐ陽射しが出ても冷んやり
いつものシャローエリアゴロタ石周りを生命感無く…1投目後を追うバスすら見当たらない…
しかし2投目にジレンマポッパーが跳ね上がるバイト
スウィープに合わせて軽くフッキング…ドラグも軽く鳴り気もちぃロッドティップの曲がり静かに引き上げました
その後キャストするも続かず…
少しエリアを移動して2本目はサイトでジレンマポッパー投入即バイト
スレ気味デスリバーも信頼のイマカツルアー
ありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.12
フィールド 千葉県 八間川 サイズ 34cm
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレード1/2oz 自作シェルチューン
ウェブネーム AKIRA さん
image

【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 1/2oz
hit lure
#ZX-033 メタルライムチャートG/G
Weight:1/2oz
多くは語りません。

今江さん ありがとうございます!


来期、自分にとっての私生活面、仕事面への生きる活力がみなぎって来ました!


本当にありがとうございます。

諦めず頑張ります!





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.12
フィールド 霞ヶ浦水系 新利根川 サイズ 35cm
ヒットルアー エコへアリーホッグ
ウェブネーム ♪インスピラ〜ラ♪さん
image

【ヒットルアー】 ヘアリーホッグ 4インチ
hit lure
#S-259 ヌマエビブルーフレーク
Length:4inch class
この日は明日の新利根川での大会のプラに行きました。

10月に入り 水温も下がりはじめてきましたが 強い個体を探して流れのあるエリアで プラス シェードをエコへアリーホッグをノーシンカーで表層をゆっくりスイミングさせると、お昼頃でしたが 水面に豪快なバイト。

明日につながる いいプラが出来ました。


LoveFish


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.12
フィールド 福島県 野池 サイズ 30㎝?
ヒットルアー 三原虫40
ウェブネーム もりもり さん
image

【ヒットルアー】 三原虫(ミハラムシ)
hit lure
#S-356 レイダウンシュリンプ
Length:40mm
新たなギルパターン⁉︎

岸際のアシに着くコギルに三原虫をキャスト!

複数のギルが寄って来たところに1トィッチ!

魚を散らせ、ギルの一段下に着くギル食いバスのスイッチ入れる!

狙い通りすぎて、コバスながらラブフィッシュでした(^^)

浮いて来た40近いを食わせられれば完璧だった…


↓東北野池をメインフィールドにする私のブログもよろしくお願いします(^^)
http://ameblo.jp/mori-mori0826





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.06
フィールド 都田川ダム サイズ TAKAMASA48㎝ ・妹51㎝
ボブさん(ナマズ)62㎝
ヒットルアー バクラトスイマーリアルカラー
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー リアルカラー
hit lure
#S-187 クリアレイクマジック
Length:12.0cm Weight:38g
この日は朝方、バックウォーターからスタートです!
日曜日と言う事もあり、暗い内に出発し、4時半にはフィールドに到着。
しかし、既に先行者の車が……
ほぼ同時に準備が終わりましたが、あくまで私は後続者なので、最初の入渓を譲り下流側へ。
正直、台風の爪痕が酷すぎて、それに減水も進み、フィールドのコンディションとしては最悪……
それでも数少ないポイントをバクラトスイマーで探っていきます。

流れ込みから50mくらい下流側にある大きなレイダウンにバクラトスイマーをスキッピングで投入。
着低後の巻き始めでガツンッとバイト!
なかなかの重量感!
スースタパワーで一気に寄せてハンドランディング!(^^)
50いったか?と思いましたが、一歩及ばずの48㎝!
ウエイトは1,720gでした!(*^^*)

それ以降は、全く反応が無くなったので、1度家に戻り、妹を連れて来ることに!
そして、ボブさんとも合流し、午後は3人でワイワイフィッシングです!(*^^*)

今回こそ妹に釣って貰いたいので、ボクとボブさんは投げず、ルアーを入れるスポットを妹に教えていきます。
小さなインレット。
台風の影響で濁った本湖の水と、インレットのクリアな水が混ざる境目にバスの姿を確認。
しかもかなりデカい!
バスは濁りの中に消えて行きましたが、付近には居ると思い、妹に濁りの境目に向かってキャストを指示。
ルアーはステルススイマー160。
スローに巻いてもらうと、ラインが突如パンッ!と跳ね上がる!!
その瞬間を見ていた私は「んなっ!」と変な声が(*_*)
妹も「ぅゆっ!」と共に変な声……(^^;
フッキングのタイミングがまだ分からない妹……
残念ながらフックアップならずです……(T^T)
しかしまだチャンスがあると思い、ちょっと角度を変えてアプローチする様に指示。
するとまたしてもラインが跳ね上がりました!
妹がフッキングの動作をしましたが、ちょっとタイミングが遅く、これも決まらず……
残念です……

その後はアタリが無くなったので、場を休める為に他のポイントへ。
ボブさんが実績多いと言うインレットへやって来ましたが、この日は無反応……
ここではボクとボブさんもロッドを出しましたが……
T「ここでボブさんが釣ったらマジKYッスね♪」
B「その辺はちゃんと空気読みますよ♪」
なぁ〜んてな会話をしていたら、ボブさんがいきなりフッキング!
しかもボブさんのスースタの曲がり具合からしたら、かなりのデカさ!
しかし、浮上してきた魚を見て違和感に気付く……
相手は60オーバーのナマズでした。(^^;
それでも場が大いに盛り上がり、ボブさんグッジョブです( ̄▽ ̄)b

このポイントではボブさんのナマズ1本に終わり、日も傾き出したので、先程のインレットに戻る事に。
時間的にも残り1時間が勝負!
先と同様妹優先で、濁りとの境目を、今度はアピールの強いバクラトスイマーを通して貰います。

そして3投目!
妹の「あっ!」と言う声と共にフッキングが炸裂!
妹の持っているスースタGT2RSがバットから曲がり、バスが水面から顔を出した瞬間、ボクもボブさんも「おっ……!?」
と目が点に……

我に帰った瞬間、ファイトしている本人よりも、ボクとボブさんが、「ギャアアァァッ!デカいデカい!」と、大パニック!!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
急いで、ボクがネットを伸ばしてランディング成功!
掬い上げたバスを見て、皆で大興奮!

妹の釣り上げたビッグバス!
サイズは51㎝!ウエイト、2,200g!
極太マッチョな素晴らしい魚でした!

ビギナーズラックと言う言葉がありますが、今回は凄すぎて言葉が出ないです。
ホント夕方の最後の時間!
ドラマ魚と言ってもドラマ魚すぎる1発でした!(*^^*)

このビッグバスで、この日の釣行は終了!
帰りの車の中でも興奮が冷めず、ボクとボブさん、「マジヤベー……ホントヤベー……」の連呼。
釣った本人より、ボク等が1番興奮してました!(^^;

昔、ボク的に自己満足の世界だったバスフィッシングは、気が付けば、今や釣った喜びを共感し合える素晴らしい世界に居ます!

妹がこのビッグバスを手にして、更にバスフィッシングの面白さが分かったと言ってくれて、ホントに嬉しいです!
これからも大切な仲間と、そして弟妹達と、楽しくバスフィッシングをやっていこうと思います!(^^)

妹よ!
初50upおめでとう!\(^^)/


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.05
フィールド 霞ヶ浦 サイズ 33cm
ヒットルアー フジラバ2.7g
ウェブネーム 茨城の今江克隆 さん
image

台風パワーを期待して行ってきました!
朝イチはローライトだったのでトップでしょ(^-^)

ってことでアベンタRSからスタート!

しばらくやってもノーバイトだったのでもしや…


カバーを打つと1投目で押さえ込むようなバイト!

たしかに増水していのですが朝からカバーに入っていたのは盲点でした( ̄▽ ̄;)


まだまだ勉強が必要です( ´_ゝ`)ゞ


https://ameblo.jp/ahador/





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.04
フィールド 広島県 野池 サイズ 46cm
ヒットルアー オマタスティック
ウェブネーム TANEMON さん
image

【ヒットルアー】 オマタスティック 5inch
hit lure
#S-270 パールレッド/ブラックレッドフレーク
Length:5inch class
対岸のオーバーハングに絶妙なスキッピング!
ここで来たら気持ちいい…
ラインがスーーー
やっぱり来ました!
カバー奥にいる黒々したこれぞブラックバス





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.03
フィールド 琵琶湖 サイズ 55cm
ヒットルアー 小南ギルうちわ
ウェブネーム トシゾー さん
image

この日は、昼から小南プロと釣りマダムさんと琵琶湖へデカバスハントへ。
台風後の琵琶湖とあり、どこも厳しすぎる状況、、。
早速釣行スタートすると、いきなり釣りマダムさんが小南ギルうちわで50アップ!、
そしてそのあともデカバスがヒットするもバレたりはありましたが、今回の釣行で釣りマダムさんの釣りの上手さにびっくりしました。笑!
そんな中僕は釣れない状況が続いていると、小南プロにカラーチェンジをして頂きしばらくするとあっさり55アップ捕獲に成功!(^^)
次回の小南ガイドでは、ブルバイソンでモンスター捕獲目指して頑張りますー!(^-^)





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.10.02
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 59cm 2970g
ヒットルアー ジャバギル 90
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 ジャバギル 90 110
hit lure
#S-424 3DR BIWAKO 雄ギル
Length:90mm
攻速ピラーニャで釣れた後、北湖に行ったり色々見て回るも不発!

夕方前のタイミングで入ったのは超有名ポイント!


ギルうちわで広くサーチしながら歩いているとドンつきのポイントで特大のバスを発見しました!

ここのメインベイトはギルなので慌てて車に戻りジャバギルのサイトで狙ってみる事に。

今回はジャバギル90をインラインにして使いました!


暫く観察しているとバスが定期的に回ってきてギルを追い詰める場所がありその周辺に石が有るのを見つけました。

勝負は1投!

なるべく着水音させないようにアプローチして石の裏側に隠しておきます!


バスがジャバギルを見つけれる距離に入ったので
ズリッと底を掻くようにちょっとだけ動かすと急接近!



バスがガン見から一瞬尾びれが動いた瞬間に



今だっ



と思い逃すと一瞬でジャバギルが特大バスの口の中に消えました!


ブッシュサーペントでガッチリフッキングし相手に主導権を与えないようにやや強引ぎみに寄せてきてネットインで勝負あり!


ラージフレイムのネットからはみ出す程のビッグバス^ ^


やったりました(^^)


今年の特大のサイトは、ほぼジャバギルで釣っています!
特に南湖では恐ろしく効くので是非♪


セッティングも色々あるのでまたブログに載せたいと思います!


ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.09.30
フィールド 岩手県 野池 サイズ 47cm
ヒットルアー ギルロイドJr.
ウェブネーム ASO さん
image

【ヒットルアー】 ギルロイドJr. 3Dリアリズム
hit lure
#641 寒鮒 金
Length:ブーツテール 13.5cm Weight:1.8oz class
仕事後の簡単3分フィッシング!

日が落ちる寸前の夕方、時間が無いのでフィーディングに入った魚を1発狙う為、インレットへ直行!

田んぼのシーズンも終わりカレントはかなり弱いが、ボトムの起伏が激しいポイントで常に魚影は濃いエリア。

クイックチェンジャーをセットしたギルロイドJr.フラットテールをチョイス!
弱い反転流の中でバーチカルにサークルジャークを繰り返していると…ポーズ中にゴンッ!

スキニーなコンディションでしたが、読み通りの嬉しい魚でした♪
今日は2投しかしてません笑


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.10.21 釣行日 2018.08.25
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 58cm、53cm
ヒットルアー 小南ギルうちわ・チャター
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
朝から小南ギルうちわを巻くも、反応がないまま、お昼!西風と非常に厳しさをましました!
今日はバスが中層に浮いている確信し、そウィードのスレスレ1回ウィードに当たるかな!位でマダム巻き!でゆっくり巻いていると、ガツーンと物凄い勢いで小南ギルうちわにかぶりつく。
ギルを食ってくるバスは、この時期に珍しいプクぷくバス‼️やったぁ〜!ロク様⁈デカイ!
センチを測ると!58センチ^_^
惜しくもロク様には届かず^_^
激アツの琵琶湖で、プクプクバスさんが来てくれました。
少しチャターを巻いて見ました!
バスさんも熱くて、早巻きにはついてこないと思いチャターもゆっくり目で巻いた瞬間にガブリ!
小南ギルうちわはマダム巻きで、ユックリと巻く!ポイントです!





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.12
フィールド 群馬県 サイズ 32cm
ヒットルアー ダイナゴン ネオ スーパーヘビーウェイト3.5
ウェブネーム SAA-METAL さん
image

image
【ヒットルアー】 ダイナゴンネオ スーパーヘビーウエイト ライト&タフ
hit lure
#S-16 ダークウォーターメロン
Length:3.5inch class
初投稿です。相変わらずのプレッシャーぶりです。
急激な寒さで横への動きに全く反応しなくてボトムブレイク攻めるが反応なし。唯一縦ストで反応あるがギルばかりなので
タックルチェンジ。急遽登場させたダイナゴン ネオで浮き物狙い。美味しい場所を発見。
しかし先行者あり明らかに◯ーリーのイ◯投げてるがバイトなし。
時間開けてその場所へ入りダイナゴン投入!
写真左側から2番目の浮いた木の中にある杭へ……..
すると落ちパク!鬼合わせ!潜られる前にぶち抜きです。
サイズは大きくないですが最高でした。

ロッド:ブラックガンナー
リール:18revo elte8 ivcb
ライン:エクスレッド16lb





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.10
フィールド 新利根川 サイズ 32cm他
ヒットルアー 霞ジャカジャック
ウェブネーム ニイジマジョー さん
image

image
【ヒットルアー】 霞 ジャカジャック
hit lure
#302 スポッテッドチャートメタル
Length:60mm Weight:10.7g
このところの台風や長雨で先週もタフで小さいのを一匹だけセクシーアンクルで釣れただけでした。

この日も朝は降ったり、止んだりの雨でしたが、イマカツスタッフの方に頂いたステッカーを車のリアウィンドウに貼り気合いが入りました。

そして春以降、封印してきましたマブリーチを投入しまし、状況が悪く苦労しましたが、やはりマブリーチは良く釣れますね。

ファイト中にワームが何処かに飛んでいってしまったので、その後にジャカジャックで釣りました小さい方の写真も送らさせて頂きました。霞ヶ浦でも使ってカバー回避能力とアクションが気に入りました。

この日も霞ヶ浦に挑戦したのですが(今江さんが、いらっしゃったのですね。)アオコとターンが一緒になった様な水で参りました。私が行くと霞は、速攻で「ぶぶ漬け」を出してきます。





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.08
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 32cm
ヒットルアー ダッドカット 4inch
ウェブネーム ROBO さん
image

image
【ヒットルアー】 ダッドカット 2.5inch 3inch 4inch
hit lure
#S-248 イマエグリーンパンプキンペッパー
Length:4inch class
今回は琵琶湖で釣り仲間のはるかさん、ヤスキチさんとの薮田プロガイド釣行に臨みました!

朝から南湖エリアをひたすらラン&ガンしていきますが、三連休明けの人的プレッシャーの影響に加えて大潮の気難しさもあり、まさに大苦戦の一日…。

モグチャモンスターや小南ギルうちわ、薮田さん謹製の夜なべワーム等でシャローエリアをテンポ良くサーチしていきますがなかなかバイトは得られず。

その後速やかにハードボトムにエビモが少し残る浚渫エリアへと移動し、ミッキーヘッドジグで攻めていく中、数十投目の着底後に「カッ!!」というバイトを捉えましたが、フッキングに移行するまでに吐き出されるというショートバイト…。

そして更に南下したエリアでは密度の濃いエビモをフリーリグで攻めていきます…が、何度かバイトはあるもののとにかくバイトが浅い!

午後からはブルバイソンを全員で巻きまくる展開を模索するも不発…。
そうこうしているうちに迫るタイムアップ時刻!

時間はタイムアップ10分前。朝に入ったポイントに入り直し、最後に信頼するダッドカット 4inchのフリーリグで諦めずに狙うと…ガツガツッ!と当日初めてのまともなバイトが!
そして手にしたのはサイズ関係無しに超絶嬉しい一本!!

最後まで諦めない気持ちに信頼のルアーが応えてくれる瞬間は何物にも代え難い喜びを感じられます…!!

そんなこんなで終日厳しかったコンディションを笑い飛ばしてしまえる程の楽し過ぎる釣行となり、心からリフレッシュさせて貰いました!
薮田さん、はるかさん、ヤスキチさん、本当に楽しい時間を有難うございました!!(^-^)


【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.08
フィールド 岩手県 野池 サイズ 49cm 2000g
ヒットルアー ベビーステルススイマー
ウェブネーム 3105 さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:130mm
久しぶりの投稿になります!(^-^;
最近は中々釣りに行けない日が続いていましたが、この日は、4ヶ月ぶりにホーム野池へ朝釣行してまいりました。
前日も、岩手のLFKDな二人と半日釣行しましたが、40cmクラスまでをポロポロと釣り、狙いのビッグバスは出ませんでした。
この日もウィードエリアを、ブータフロッグのアベンタ引きで一発いいバスが出てくれましたが、痛恨のばらし!(^-^;
その後、濁りも入っていたので、ジンクスミニ1/4のアベンタ巻きで、子バスが数匹釣れ、サイズが伸びないのでベビーステルスに変え数投、ナイスサイズを掛けましたが、またフックオフ!(>_<)
そして、ウィードに絡めながら、ベビーステルスのアベンタ巻きを続けて行くとバイト!
フルキャスト先からのファイトを楽しみながらランディングしたのは、久しぶりのグッドサイズでした~(^ー^)
野池のベビーステルス、アベンタ巻き、サイズを選んで釣れるので、今後が楽しみです!(^ー^)


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.06
フィールド 大阪府河川 サイズ 22cm 25cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデント3inch
ウェブネーム harayan47 さん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビィ トライデント
hit lure
#S-354 新イマエワカサギ
Length:3inch class
ライン→フロロ4lb
ロッド→Abu Garcia 672L BSFS-672
リール→Abu Garcia cardinal S2000
超クリアー撃スレ(ホームグラウンド合流エリア)
静かに足を運ぶも岸際で散らばるバス
小魚を追い回すバスは朝イチ超生餌捕食モード
バスからの反応は…完全に見切られ状態…
支流エリアへ
移動ランガンするも濁りで生命感が…
激シャローワンドエリアだけが濁りとクリアーで生命感アリアリでした…
1匹目は表層トゥイッチリトリーブ
アンクルゴビーシャッドテール3inch
(カラーオリジナル→彩りとりに入れたワームボックスでカラーは変色元のカラーは→ナチュラルプロブルー(見切っているのかキスバイト)→2匹目は表層トゥイッチ&沈めて岸際ギリまで追い込み岸際の堅いストラクチャーでハングオフバイトして来ました
アンクルゴビートライデント3inch新イマエワカサギ少しながら気になるのか…追ってはキスバイト→アンクルゴビーシャッドテール3inchナチュラルプロブルーでようやくバイト有りですが…フッキングが浅いのか…身切れ数回…
アンクルゴビートライデント3inchで再トライ
河川は激シャローのワンドエリアとなったバスの溜まり場生餌を追い詰めるバスは勢いあまって飛び交った中キャスティングもキレイに決まり楽しかったです
涼しげな朝イチバスの活発な荒喰い生命感はバスの生態が見て取れたような気がします

イマカツルアー感謝します
ありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.02
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 50cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ 改
ウェブネーム okucchi さん
image

【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ
hit lure
#215 コギル
Length:65mm Weight:15.5g
琵琶湖釣行2日目は久しぶりに南湖から様子をみてみました!

秋のバスは朝はボトム周辺を回遊する!

って言うのが僕の秋バスのイメージであるので朝一は攻速ピラーニャ改で沖のボトムを中心に巻き展開で探っていきます^ ^


するとかなり沖で攻速巻きしていたピラーニャに


グリグリグリグングン!


っとバイト発生^_^
狙い通りの展開で上がってきたのはブリブリのナイスバスでした!


秋のバスは朝はボトム、昼からは中層を巻きの釣りで狙うのが僕の中の秋バスの狙い方です。


攻速ピラーニャはチューニング次第ではどちらにも対応できるのでかなり信頼できるルアーになってます!

秋バスには是非!

ブログ!
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.10.01
フィールド 都田川ダム サイズ 55㎝ 2,210g
ヒットルアー バクラトスイマー
ウェブネーム TAKAMASA さん
image

image
【ヒットルアー】 バクラトスイマー
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:12.0cm Weight:38g
下流では魚の反応がイマイチだった為、上流へ戻る途中の薮漕ぎ中に、岩盤のバンクエリアでビッグバスが浮いているのを確認!

明らかに今年のバックウォーターで見た中で、最大サイズの大きさ!(・・;)
ぶっちゃけ釣れるとは思っていません……
それでもアングラーならとりあえず狙っちゃいます!

バスに気付かれないギリギリの所まで近付き、ちょっと様子見……
バスは張り出した岩の、流れがよれる位置に。

バスの真横にルアーをコロポチャさせ、リアクションを誘うのもアリだと思いましたが、下手に刺激しない様に着水音でナチュラルに誘ってみよう思いました。

バスの死角にルアーをバンク沿いにコロポチャさせます。
着水音に気付いたバスは、岩を回り込み、ルアーを発見!
バクラトスイマーをグネグネ…グネグネ……と動かしていると、ビッグバスが詰め寄ってきて、遂にハフッ!

バクラトスイマーがバックスライドする程のバキュームで吸われ、バスの口の中へ!
そこで渾身のフルフッキング!

バスの上顎をガッツリ捕らえました!
ランディングしようとしましたが、足場が高く、抜き上げるにはちょっと厳しい大きさ……(*_*)
トリックスターネットと、自分の腕を目一杯伸ばしてなんとかねじ込みました!(^^;

じっくり撮影をしたかったので、足場が良い場所まで移動〜
こう言う時でも、ランディングネットはバスに触らず、水に浸けたまま運べるので便利です!(^^)

改めてバスの口の中を見ると、丸呑みにされたバクラトスイマーが無惨な姿に……(^^;

今年ようやく出た55オーバー!

取り込みに手間を掛けた分、嬉しさ倍増です!(*^^*)
(バスは元居たエリアにリリースしました。)

今回はバクラトスイマーが大活躍でした!
約10年前に発売されたルアーですが、やはり強烈な破壊力です!(`・ω・´)


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.10.16 釣行日 2018.08.23
フィールド 滋賀県 琵琶湖 サイズ 52cm / 54cm
ヒットルアー 小南ギルうちわ
ウェブネーム ♉︎釣りmadamまり♉︎さん
image

image
台風開けの琵琶湖状況を確認しながら釣り!琵琶湖は非常に厳しい状況になりました。
今日もゲリラ豪雨になり、爆風の中の釣り!
そんな中マダム巻きで、来ましたぁ〜!
小南ギルうちわ、凄い!
2連発やったー。





更新日 2018.10.14 釣行日 2018.10.08
フィールド 三重リザーバー サイズ 46cm
ヒットルアー ベビーステルススイマー ライトウエイトジグヘッド
ウェブネーム フクちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ベビーステルススイマー
hit lure
#S-438 ライムスライム
Length:130mm
昼頃に 自宅を 出発。

野池ランガン釣行予定していましたが、ちょっとリザーバーを 見に行きました。

台風の影響で 濁りがありましたが 若干 水が復活して来たこの感じは 釣れる水の色でしょう!

ベビーステルススイマーの この濁りに 活躍してくれる、ライムスライムを チョイス。

濁りの水では ライムスライムのボワっと膨張する感じが フェイバリットカラー!

この日の 第一投目!

弛ませ巻き巻き巻き!

濁りの中から ベビステが 確認出来た 直ぐ後ろに バスが2匹チェイス!!

そのまま、弛ませ巻きで 巻くと∑(゜Д゜)

丸見えガチバイト(°▽°)

久しぶりのグッドバスゲット(^^)v

この日は、秋爆と 思いましたが。
第一投目が 最後のバイトに なるとは(汗)

秋バスは、なかなか難しいです(・・;)

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.10.14 釣行日 2018.10.07
フィールド 福岡県 サイズ 36cm
ヒットルアー セクシーアンクル
ウェブネーム トシモリ さん
image

【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-14 グリーンパンプキンペッパー
Length:5.5inch class
久しぶりに弟と釣りに行くことになり、弟の都合でこれまた久しぶりの小規模河川に行って来ました。ここではアベンタやベルリネッタで良い思いをしていましたので、朝イチwoodアベンタを投げまくりましたが残念ながら不発。少し上流へ移動、ここは川幅が急に狭くなるので、流れと反転流が出来る一級ポイント。ここでの実績No.1のセクシーアンクルのネコリグを投入。対岸へキャストしシェイクしながら巻いて来ると反転流を過ぎた辺りでグンっとティップが重たくなるアタリがありフッキングすると下へ下へとロッドを引き絞る楽しいファイトにデカイのか?と思いましたが、残念ながらデカくなく、キャッチ出来たのは秋らしい健康体の元気なバスでした(^-^)





更新日 2018.10.14 釣行日 2018.10.07
フィールド 滋賀県 水路 サイズ 24cm
ヒットルアー モグラジグ3/8oz+バタフライクロー6インチ
ウェブネーム 純也 さん
image

image
【ヒットルアー】 モグラジグ
hit lure
#MS-108 ブラック・ブラウン
Weight:3/8oz
今回は、久しぶりに立ち寄った小規模水路へ行きました。
小さな堰があり、二手に分かれて水が落ちているエリアで水がぶつかる流心に向けモグラジグをキャスト!

ここで、去年から先輩に教えてもらっている「ホンガリング」を出来ているか分かりませんが実践!(・∀・)

すると、一投目で反応があり
「ホンガ!ホンガ!・・コンっ‼︎」というバイトにしっかりと反応でき
上顎をぶち抜く事ができ、獲る事が出来ました(^∇^)

「電撃」を食らわせてやりました‼︎
これからも、頑張ります‼︎





更新日 2018.10.14 釣行日 2018.10.07
フィールド 野池 サイズ 1110g
ヒットルアー 小南ギルウチワ
ウェブネーム 長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
小南ギルウチワを巻くために比較的大きな野池に移動しました

かなりいい風が当たってます

小南ギルウチワをフルキャストして、巻き巻き開始

巻き感は非常に軽くていいですね!16LBのフロロで潜行深度は1〜1.5mくらい

ただ、このアクションでホンマに釣れるのか?

この時点では未知の世界で半信半疑です 笑

それから2時間経過もノーバイト 汗

野池をほぼ一周して残り時間も30分足らず

今日はアカンかったか?と思った直後でした

ガツンと目の覚めるバイト!

そんなに大きくないですが強烈に引きます

バレんなよ!と願いながら慎重にファイト

バスを手にした瞬間、それはもうめちゃくちゃ嬉しかったです

体高のあるかっこいい1110gでした

もう大満足で釣り場を後にしました





 

 

TOP OF THIS PAGE