更新日 2018.12.22 釣行日 2018.12.05
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 44cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】TAKAMASAさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-48 3DRワカアユ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日の2本目。
先の44㎝を釣った後、急に冷たい雨が降り出し、コンディションは最悪……
レインウェアを着て再び出撃!
遥か沖までマッハソニックをフルキャストし、ボトムを探っていきます。
そしてリフト時に、コーンッと気持ちいい明確なバイト!
かなり沖でのバイトで、しかも先程のバスよりパワフルな為、慎重に寄せていきます。
バスの口元を確認すると、ちょっと危ない掛かり方(^^;
ここはランディングネットを使用しました。
サイズは同じ44㎝でしたが、ウエイトは明らかにこちらが重かったです!(*^^*)
バスはヒレピンのキレイな魚体!
やはりキレイな魚は魅力的です!

メタルでの釣り、マジ病み付きになりますね!(☆∀☆)

この日は雨で寒かったですが、このバス達のお陰で、気分は大いに晴れました!(^^)v


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.12
フィールド 滋賀県 琵琶湖(南湖) サイズ 49cm(2170g)
ヒットルアー バスロイドJrトリプルダブルDSF
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】友蔵さん
image

image
【ヒットルアー】 バスロイドJr. トリプルダブル デッドスローフローティング
hit lure
#498 銀鮒
Length:140mm Weight:1.7oz class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


かなりの極寒模様になって来た滋賀県・・・。そんな状況であっても、元気に琵琶湖オカッパリ朝練して来ました!ここ最近、北~北西風が強い日が続いた関係で、バスが逃げ込むエリアが絞れていました。



ある程度の水深があり、ハードボトムにこぼれ石が点在し、そこに残りウィードが絡むエリア。ベイトフィッシュも存在するとなると、これはもうデカバスの回遊ルートであることは明白です。エリア的に、湖北からの回遊も見込める感じだったので、1発デカバスを狙う為に、バスロイドJrトリプルダブルDSFを選択しました。カラーも銀鮒にし、鮒食いデカバスを狙う感じです!



デッドスローフローティング仕様ではありますが、お腹に板重りを2重に貼り付け、完全にシンキング仕様にしてみました。これをボトムまで着底させ、そこからデッドスロー巻きをして探る戦略ですね。所々にあるこぼれ石に絡めながら丁寧に巻いていると、グゥ~!と言う感じで何かゴミが掛かったかな?と言う感じが伝わりましたが、これはバイトだと直感し、スイープにフッキング!



重々しいファイトでしたが、それほど暴れることもなく、無事にネットイン!サイズは、49cmでしたが、ウエイトが2170gもあるバスコデラックス体型でした♪太り過ぎた体型のお陰で50オーバーではなかったですが、狙い通りの展開だったので満足の1本でした。


琵琶湖でも、鮒食いバスが存在するのか分かりませんが、低水温期のバスロイドJrトリプルダブルDSF戦略は、デカバスに効くことは確かなので、今後も煮詰めてみたいと思います!
LOVE FISH FOR LIFE。





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.10
フィールド 北浦 サイズ 48cm
ヒットルアー ゲキアサⅢ コンプリーター
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ama さん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#719 3DRグリーンワカサギ
Length:130mm Weight:16g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

LFKDファイナル釣行5日目となります。

朝の気温は、-1度。

本格的に冬の寒さになってきた中、仕事前に北浦へ向かいました。

ここ数週間狙っていた沖のワカサギ食いのバス。

エントリーしたポイントは、沖にブレイクがあり、手前が激浅のハードボトムエリア。

ポイントに到着すると沖にワカサギ漁の漁船がおり、船の後ろには、大量の鳥。

さらに風が吹き抜けるような角度で吹いており、釣れそうな気配ムンムンでした。

ブレイクまでの距離が結構あるので選択したのは、飛距離を稼ぐ為にゲキアサⅢコンプリーター。

ボトムを軽くタッチするぐらいのあたりを引いてくると数投目で違和感を感じそのまま引いていると一気にティップが絞り込まれました。

すごいトルクで沖へ走り出し、
遠投した先で掛けたので慎重にやり取りしました。

手前に寄せると50cmに迫る魚体。

寒さと興奮で手が震えながらもがっちりと口を掴んでキャッチ。

長さを計ってみると50には僅かに届かず48cmでしたがエサをしっかり食べているグッドコンディションの魚でした(^^)

寒さの中頑張った甲斐がありました(^o^)

初冬のシャローゲーム最高です\(^^)/


ブログ http://s.ameblo.jp/ama666/





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.10
フィールド 愛媛県伊予市野池 サイズ 32cm
ヒットルアー ピラーニャ70 SSS スーパーシャロースペシャル
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】kuuさん
image

image
【ヒットルアー】 ピラーニャ70 SSS スーパーシャロースペシャル
hit lure
#278 小鮒
Length:70mm Weight:10.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

今回も野池へ行ってきました♪
前回から結構日が経ってしまいましたが、2回ほど同じ野池に行きノーフィッシュをくらってしまい・・・何がいけなかったか考え・・・修正して挑みました!

選んだルアーはピラーニャ 70 SSS。
まずは、ショートキャストで動きを確かめて、かなりスローでも動く事を確認。

野池の中央に向かってキャスト。動きをイメージしつつラインはタルタルに・・・巻きが早くならないようにスロー巻いていくということを続けていると・・・グンッと重くなるようなバイト!
いっきに寄せて、抜き上げー!
あまりサイズアップできませんでしたが、思い通りに釣れた魚に満足満足♪

その後も同ルアーでワンバイトありましたが、フッキングと同時にバレてしまいそのまま終了。

あと残り期間20日程。何回行けるかわかりませんが、楽しみながらサイズアップ目指したいと思います!





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.09
フィールド 岩手県 野池 サイズ 48cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ASOさん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
##S-283 イマエグリーンパンプキンペッパー パールベリーG
Length:3.5inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は、ファイナルの為に会社の有給を取り、朝から行ってきました!

今季最強寒波で朝の気温は-2度…雪の降る中フィールドに着いてみると、水面の8割が凍結状態(-_-;)
しかし、狙いのエリアは辛うじて凍結していなかったのでエントリー!

越冬場のディープ隣接のウィードゾーンを ワスプで時間を掛けて丁寧に探るもノーバイト…
太陽が上がってきて、ウィードゾーンに日差しが降り注いできたタイミングで、少し浮いた魚狙いシフト。フラッシュニードルJHのミドストにチェンジ!
ペラ付きJHのフリーノットでウィードの際をカーブフォールさせながらロールを入れていきます。
因みにカーブフォールで綺麗にロールを入れるには、このJHのセッティングがマストと感じます☆
風速7メートルの北風とケンカをしない様にラインメンディンングをしっかりしてあげて、ウィードトップからカーブフォールで誘っていると… ツンッ!!

弱くついばむ様なバイトが!スィープにゆっくり大きなストロークでフックアップ!
なかなかの重量感とトルクのある首振りで良型と確信!
そこからはドラグを調整しながら慎重に慎重に寄せてランディング!!
オッシャー!っと叫んでしまいました(^o^)

このクソ寒い中、集中力を切らさずに頑張った ご褒美に心から感動しました!
余りに寒くてロッドにホッカイロを貼ってたのは内緒です 笑

その後、エリアを変えてソルソニで食わせるも痛恨のバラし(>_<)そして、ストップフィッシング。
しかし、価値ある納得の魚を釣る事が出来て本当に嬉しかったです♪

こんな感動を与えてくれたイマカツルアーには本当感謝です(*^^*)

岩手県の野池は、今週中には全面凍結しそうな勢いですが、なんとか残りのファイナル期間も楽しんでいきたいです♪

http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.08
フィールド 岩手県 野池 サイズ 47.5cm 1500g
ヒットルアー イマカツシャッド ISワスプ55
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】3105さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ55
hit lure
#222 夜光クリスタル
Length:55mm Weight:4.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は、積雪、野池も凍り始め、朝の気温-3℃の極寒の中、ASO君とホーム野池で朝釣行~(^ー^)
前日に、引きたいコースにあった流木を一緒に掃除して、意気込んでいましたが、ワスプ55にワンバイト。ASO君のメタルにはスレバスで、二人仲良くノーフィッシュで終了~(^-^;
夕方、少し時間ができたので、リベンジ釣行!
前回釣れたエリアを、ワスプ55のポンプリトリーブを軸に、ジンクス、チタンバイブで攻めていきましたが、ノーバイト。
より、越冬場になるエリアへ移動し、ワスプ55のポンプリトリーブで、丁寧にウィードに絡めながら攻めて行くと、ポーズ中にラインが、グングンと持っていかれるバイトを感じ、スイープにフッキング!
慎重にファイトをしネットインしたのは、又々、47.5cmのグッドサイズ!
入れ替えとはなりませんでしたが、極寒の中絞り出した1本に、嬉しさが込み上げてきて、一気ホットになりましたね!(^ー^)
それにしても、ワスプの夜光貝ラミネートは本当に釣れます!
今後、より寒さが厳しくなり、いつまで野池釣行できるかわかりませんが、全面凍結するまでは、入れ替え目指して頑張ります!(^ー^)


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.08
フィールド 霞ヶ浦水系 横利根川 サイズ 38.5cm
ヒットルアー ハドルフライ2.5インチ リアルイマエシラウオ
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 ハドルフライ
hit lure
#S-243 リアルイマエワカサギ
Length:2.5inch
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

琵琶湖遠征 から帰宅して 1週間ぶりの 霞ヶ浦水系へ

この日は オカッパリ大会に参加しました。

前日から 寒波がきて 冬らしい寒さに朝は北浦本湖に長い時間費やすも
ノーバイトで 霞ヶ浦水系の横利根川へ

ここは沈みテトラがあり テトラと護岸の間を ハドルフライのダウンショットで
カラーは少し前に発売されたリアルイマエシラウオで釣るこどが出来ました。

このエリアはシラウオの流入は殆んどありませんが シラウオとリンクしなくても
使えるカラーだと思います。特にこの時期 水がクリーンアップされ このクリアーカラーが良かったのかも しれません。

定番カラーになって欲しいと思います。


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.08
フィールド 北浦本湖 サイズ 35cm
ヒットルアー ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz ワカサギG/G
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ちんぺーくんさん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-028 カスミワカサギS/S
Weight:3/8oz
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

朝イチのGEKIASAコンプリーターで釣れたバスがあまりにも本気食いだったので、今回はワカサギカラーメインに釣りをしました。

寒鮒パターンはお休みです・・・・


場所を移動して杭が沢山あるエリアに移動。

そこもハードボトムで根掛かりが激しいのでスピナーベイト。

カラーはワカサギ。


ブレードはもちろんシェルブレードです。

ここ最近になり、今江さんのブログの影響もありシェルブレードが見直されてきておりますが、

実はLFKDfinal2017の時にこのブレードの凄さに気付きました。

このシェルブレード。
しかもホワイト系。
コレが明らかにバイトに差が出ているのです。


そして当時、大量に購入。

今回、その時に買ったスピナーベイトで釣りました。

このジンクスミニのシェルブレードシリーズ─────

コレの凄さを知ったら他のスピナーベイトは使えなくなると思います。

むしろ私はこの先、このスピナーベイトだけでいいです。

それくらいの自信です。


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.08
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 50.5cm
ヒットルアー チタンバイブ 12g 黒夜光スーパーディープ
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】SATOさん
image

image
【ヒットルアー】 チタンバイブ
hit lure
#MV-51 3DR琵琶湖グラスギル
Length:55mm Weight:12g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


本日は昨年もこの時期の釣りを開眼して頂いた小川プロのガイドにお邪魔して来ました。

今年一番の寒波で前日より寒く、朝に前日の釣行情報の交換を行い、本日のプランが決定!

早速、目的の場所へ向かい、釣行スタート!

前日と同様にチタンバイブでカラー違いでスタート♪

数投で小川プロが来ました!と言われた直後にこちらも大きなバイト!!!

小川プロは残念ながらフックオフでこちらは何とか取り込み成功し、上げた魚は50.5cmのバス!

開始早々で本日の目標クリアで寒波の中、船中はテンションアップで幸先の良いスタートを切れました♪





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.07
フィールド 琵琶湖 北湖 西岸 サイズ 49cm
ヒットルアー セクシーアンクル7インチ ウォーターメロンペッパー/ホワイトベリー
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】okucchiさん
image

image
【ヒットルアー】 セクシーアンクル
hit lure
#S-15 ウォーターメロンペッパー
Length:7inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


琵琶湖へ行ってきました!
最近狙っているのは北湖のクオリティの高い魚。

僕は北の宝石と呼んでいます!

今回も北の宝石を狙い北湖西岸の浜からスタートしました!
狙いはブレイクに取水塔と大岩が絡む場所!


絶対にバスが付いているだろう場所にハドルスイマー4.5インチをセットしたアラバマリグを投入します沖側から入ってきたベイトを演出してやると、ゆっくり一定の距離を置いて超デカいバス(推定余裕の60アップ)がチェイスしてきました。


しかし食わす迄には至らず…
その場所を休ませることにしました!


暫くしてフォローを入れようと選んだのはセクシーアンクル7インチ5gの重ネコ!
ピンポイントに落とすと絶対に食わないので5メートル程離れたポイントに入れてのシェイクしながらのズル引きで狙います。


この辺りかなっと思ってシェイクし続けていると…

コンっと明確なバイトが発生!
すかさず合わせを入れると一瞬ロッドが止まりました!

まさか特大か⁇っと心臓が飛び出しそうになりながらもやり取りをしていると少し軽い感じ!笑

朝一の魚ではありませんでした!

しかし北湖では坊主続きだった事もありかなり嬉しい1匹になりました!

最近は強気のタックルばかりでしたが、セクシーアンクルなどのフォローも大事だと今回の魚で感じました!

因みに、重ネコにしたのは底にシンカーを当てる事によって、バスに気付かせる為でした(^^)

是非お試し下さい♪


okucchiのblog
http://ameblo.jp/okucchi10





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.05
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 44cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック17g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】TAKAMASAさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-48 3DRワカアユ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は師匠と大江川の予定でしたが、師匠が仕事になってしまった為、琵琶湖に来ました!
ボブさんから、ソルティーマッハソニック17gのお使いも頼まれていたので、釣具屋を巡り、自分の分も合わせて10個程確保!

そのまま帰るのも勿体ないので、早速購入したばかりのマッハソニック17gを使用していきます!

沖に向かってスーパー大遠投!
スプールのラインが全部無くなります!(^^;

ルアーを着低させ、ちょっと大きめのリフト&フォール!
マッハソニックの立ち上がりの良さを実感しながら、アクションしていると、トゥンッ!と小さなアタリ!
正体はギルでした!
これはおるなぁ〜と思い、再び同じコースにキャスト。
先程と同じアクションで誘うと、リフト時にググッと重たくなりました!
しかし、そこから何も引かない……
しかし生命感はある……
鮒か鯉かな?と思いつつ巻いて来ると、ぬぬ〜っとバスが上がって来ました(^^;
ここまで全く引きませんでしたが、水面に頭を出した瞬間エラ洗いと猛烈ダッシュ!

一瞬焦りましたが、不意な突っ込みもなんとか去なし、フックがガッツリ掛かっているのも確認出来たので、そのまま抜き上げ!
ややスレンダーな体型でしたが、最後の抵抗は力強いファイトでした!(^^)v


http://s.ameblo.jp/dengekiawase





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.01
フィールド 千葉県 江戸川 サイズ 30cm
ヒットルアー ゲキアサⅢ コンプリーター
ウェブネーム イシちゃん さん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#667 ユズシャーベット
Length:130mm Weight:16g
本日は、前日ミスター利根川さんのお店でイマカツファン忘年会を行いその帰り(朝ですが)に最近好調の江戸川に出撃してきました。朝イチはものすごく寒いにも拘らずベイトが上ずっていたのでゲキアサⅢを投げ倒してるとバイトらしきものは何度もあるものの乗らず"(-""-)"
それならと超高速巻きでリアクション狙いにシフトすると間もなくフックアップ
上がってきたバスは真っ白な冬バスでした。
リアフック1本の外掛かりと危なかったですが、これがヒントになって次に続きます。


イマカツ最高 ☆LOVE FISH☆





更新日 2018.12.20 釣行日 2018.12.01
フィールド 香川県野池 サイズ 16cm
ヒットルアー アンクルゴビー 2.5inch エッグイーター
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】CHIKATATSUさん
image

image
【ヒットルアー】 アンクルゴビー 2inch 2.5inch 3inch 3.5inch 4inch
hit lure
#S-34 アーカンソーシャイナー
Length:2.5inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

待望の1本目をキャッチし、ほっと一息ついたところで、1発狙いにシフトチェンジ!

そこで選んだルアーはブルバイソン♪

ボトムにタッチすると浮かせたり、何もないところではグリグリ巻いたり、ゆっくり巻いたりとあれこれ試すもバイソンフィッシュはおあずけの巻(^_^;)

その後、各種クランク、バイブレーション、スピナーベイトで探るも反応なし。

再びイールクローラーのネコリグを投入し、深場を狙っていくことにしました。

ミドストならぬボトストで探ると度々バイトはありますがフックアップまでは至らず(^_^;)

とりあえず魚の反応を得られたので、アンクルゴビーのダウンショットにチェンジし探っていくとまたまたバイト!

しかしまぁ、ショートバイトの嵐(^_^;)

数回のスカをくらいましたが、さらに神経を集中させ、ロッドティップが入ったタイミングでフッキング!

今度は手応えあり♪

手応えはありますが、まあとにかく軽~い♪

ちゃいち~な1匹ではありますが、とりあえず2匹目のエントリーです(^_^)


CHIKATATSU BLOG:
http://ameblo.jp/chikatatsu1980





更新日 2018.12.17 釣行日 2018.12.08
フィールド 三重県河川 サイズ 52cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ノッチさん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

55センチを捕獲後、これはパターンになるんじゃないかなぁと判断して似たような流れが当たるカバーに移動。
竹レイダウン何本か水中に伸びてるポイントを選択!
まばらな間隔である竹レイダウンならフラッシュニードルシャッドをスキッピングで奥まで入れてフラッシングミドスト。
するとプンっとラインテンションが抜けるようなアタリ!
フッキング成功(^^)
こちらもエレキ操船でカバーから離してからゆっくり慎重にファイトして浮かせてキャッチ!
これまた入れ替えサイズ(^.^)
巻いて釣る気満々でしたがやはり状況に合わせて正解だったかな!


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.12.17 釣行日 2018.12.07
フィールド 東播野池 サイズ 53cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】シカキング さん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ
hit lure
#352 ニュークレイフィッシュ
Length:65mm Weight:15.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

本日は滋賀からシード選手の友蔵さんが強引にやってきました(^^)

チョイスした野池は減水傾向で釣りやすいですが、人的プレッシャーが高く、最近はほとんど釣れてない野池。
しかし冬のデカイ一発を狙うにはもってこいなので、一箇所で粘ることに。

まずはチタンバイブで30cm台のバスをGET。

そこから友蔵さんがピラーニャで50upを捕獲。

僕もチタンバイブの巻き巻きで50upを掛けましたがバラし、、、

攻速ピラーニャに変えて沖をサーチしていると、、、ゴンっと強烈なアタリ!!

丸呑みで釣れたのはブリブリの50up!!

やっぱりピラーニャは最高ですね(^^)
また生産&リニューアルお願いします!!





更新日 2018.12.17 釣行日 2018.12.07
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 46cm 1620g
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】バンちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-46 タナゴ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

今シーズン、初の寒波襲来のこの日、Fショーで知り合い、今年3月にご一緒したファイナリストのSATOさんとの琵琶湖チャレンジ!

前回も喰わせではなかなか口を使ってくれないシーズンになってきたのでパターンとしてはソルソニマッハ一択でスタート。
少しの沈黙の後、SATOさんが良型をHit!!

これで魚が居ることが分かったのでこの時期の相棒、インスピラーレ ブラックレイブンに前回から調子が良いタナゴカラーの17gでリフト&フォールを繰り返し、
フォールにドンッと来たのが、ブリブリの46cm1620gのこいつでした!

やっぱり釣れるソルソニ!

そして一緒に喜び合える釣り友の存在がこのLoveFishの醍醐味ですね!

魚との出会い、良き釣り仲間との出会いに感謝!

イマカツさん、いつも釣らせてくれてありがとうございます♪

続・琵琶湖が俺を呼んでいる!!
http://s.ameblo.jp/swanper1091/





更新日 2018.12.17 釣行日 2018.12.07
フィールド 琵琶湖南湖 サイズ 49cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】SATOさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-20 キビナゴ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

一匹目の魚にお別れの後、ポイントを流して行くと今度は同船者のバンさんがソルソニをキャストしていたところ、ロッドを曲げ、あれよあれよと言う間に魚を何と3連続ゲット…( ̄▽ ̄;)

私自身は一度もソルソニで魚を仕留めたことがなく、イマカツプロスタッフのガイド時でも仕留められなかった因縁のルアーで目の前で3本抜かれたのでソルソニチャレンジ!

動かし方を当時、南プロから教わった通りに繰り返すと待望のソルソニで魚をかけることに成功!

そこから慎重に手繰り寄せ、ソルソニ初フィッシュは49cmの1700gでした!

その後も二人でキャストを続けましたが納竿となりました。

今回はイマカツを通じて知り合ったバンさんと終始楽しく、釣りが出来、love fish最高です!

また3本目の投稿が出来るように頑張ります!





更新日 2018.12.17 釣行日 2018.12.04
フィールド 岩手県 野池 サイズ 33cm
ヒットルアー アンクルゴビートライデントプロイマエビ ロングスカート エッグイーター
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ASOさん
image

image
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

朝イチにベビーステルススイマーで釣った後、帰宅して夜勤の為に睡眠を取り、出勤前の夕方にスーパーホイチョイに行きました!

制限時間は15分!
足元のバンク沿いをチャターでサーチするも無反応…
残り10分は、越冬場で手堅く狙う事に。
信頼のイマエビのショートリーダーDSを越冬場のプチオダに絡め、ボトムべったりのバスを想定し、マイクロピッチシェイクで誘った後のボトムステイで食わせました!
小さいですが、何とか制限時間内に釣れてくれました(^^)
イマエビロングスカートは、シリコンのインサートパーツが前後でつながっているのでマス針でもオフセットでも針持ち最高ですね(^^)

さぁ!そろそろキッカーが欲しいので、しっかりカーソルを合わせて狙っていきますょ(^^)


http://ameblo.jp/tmjc70xh





更新日 2018.12.17 釣行日 2018.11.29
フィールド 琵琶湖 南湖 サイズ 45cm
ヒットルアー ソルティー"マッハ"ソニック
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】♪インスピラ〜ラ♪さん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-43 クラウンシャッド
Length:69mm Weight:12g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

琵琶湖遠征 最終日

前回の続きで 2本のナイスサイズを取り 今回の琵琶湖遠征で目標にしていた50up 3本まで あと1本でしたが 夕まずめに入るも また無の時間が続きましたが 最後まで 諦めず残ウィードがあるエリアで ソルティーマッハソニック12gを リフト&フォールを繰り返し帰着15分前に 待望のバイト

が しかしサイズは45センチでした。

目標の50up 3本は達成できませんでしたが 最終日 友蔵さんのアドバイスで一矢報いることが 出来ました。

ウィードの無い 琵琶湖で苦戦しましたがこれもいい経験になったと思います。

最後に 今回の琵琶湖遠征も 沢山の方と楽しく終えることが出来ました。

霞ヶ浦へ帰って また頑張りたいと思います。


霞ヶ浦に移住 バス釣り
http://profile.ameba.jp/ver-a





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.08
フィールド 花畑運河 サイズ 44cm
ヒットルアー ブルバイソン400
ウェブネーム ミナトさん
image

【ヒットルアー】 ブルバイソン400
hit lure
#801 3D琵琶湖鮎
Length:140mm Weight:50g
久しぶりの投稿になります!
今日はちんぺーさんをリスペクトしてブルバイソン一本勝負!

勝手にバイソンチャレンジをしにいきました(笑)

やろうと思った理由がこのフィールドではボラ食いのバスがいるため間違いなく釣れる!と思ったからです。
花畑運河はタイダルリバーなので潮の満ち引きでかなり水深が変わります。
基本的に70〜1.5mぐらいの水深の浅いフィールドです。

釣り場に着いたら減水のタイミング、しかもこの日は大潮だったのでかなり引くだろうと予想しまずは表層〜中層をせめるべくアベンタ巻きでサーチしていきました。
アベンタ巻きと表層から少し潜らせ浮かせの繰り返しを試しましたが何か違うかな?と思い今度は中層〜ボトムをサーチ。

中層〜ボトムをアベンタ巻きとボトムに当てて浮かすを繰り返していると……ボトムに当てて20〜40cmぐらい浮かせた途端にズドンッ!!とバイトが!?

思わず「マジか!?」と呟くぐらいびっくりしました。
そこから慎重にファイトをしネットに入れた瞬間よっしゃぁああ!!と雄叫びをあげちゃいました(笑)

バイトのしかたフロントフックがっつりの狙っていたやる気のあるボラ食いバスを見事釣ることができました!(*ˊ ˋ*)

ブルバイソンの浮くスピードの速さこれがバイトを得るためのキモだと僕個人は思いました。

早く浮く=魚が逃げるだと思ったのでこれがバイトに至るトリガーになるのでは?と考えていました。
ボトムに当てるのもやはり“当てすぎ”は良くないとこの魚に証明してもらえました♪
一瞬当たるぐらいがいいのかもしれません(^^)

この魚はまさに記憶に残る1匹!人生の中でトップ3に入るぐらい嬉しかったです!!

このまま懲りずにおバカさんチャレンジを続けて見たいと思います♪


【ミナトの趣味ブログ】
https://ameblo.jp/bluecrystal-xx/





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.08
フィールド 北浦本湖 サイズ 36cm
ヒットルアー ゲキアサⅢ コンプリーター
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ちんぺーくんさん
image

image
【ヒットルアー】 ゲキアサⅢ コンプリーター
hit lure
#682 セクシー大藪シャッド
Length:130mm Weight:16g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


最近暖かいとはいえ12月の半ば。
冬です。

でもバス釣りに寒いは関係ないですね。

前日に手に入れたスーパースタリオン(2本目)でバスを釣りたくて手堅いGEKIASA3を選びました。

それと本心ならばギルソニを使いたかったのですが今回は寒鮒パターンよりも

ワカサギシルエットの方が良さそうだと感じました。

前日にゆずさんとラーメンを食べたのもGEKIASA3を選んだ理由かも知れないです。笑

起伏の激しいハードボトムを狙ってスーパースタリオンで大遠投。


この時のリズムは

クルクルクル
ちょんちょんちょん
ユラユラユラ

です。

リール3巻き
トゥイッチ3回
シミーライズ3秒の

トリプル3アクション(?)です。

リズムが大切な巻き物では自分の中に「巻きリズム」を叩き込むのは良いかも知れません。


バイトは待ちのシミーライズ3秒の時に、

ガッツーーン!!!でした

恐らく片目で見ながら半回転して引ったくったのでしょう。


かなり沖で食いましたが、そこはスーパースタリオン。

余裕でした。


技アリの1本。とても嬉しかったです。


【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.08
フィールド 琵琶湖 南湖エリア サイズ 44cm
ヒットルアー ソルティーマッハソニック(暴れ玉シンカーを用いたソルソニロデオ)
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ROBOさん
image

image
【ヒットルアー】 ソルティー"マッハ"ソニック
hit lure
#MV-46 タナゴ
Length:69mm Weight:17g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

今回は釣り仲間のokucchiさんと琵琶湖で薮田プロによるガイド釣行に臨みました!

朝の外気温計は一時、1℃を表示。笑
ようやく冬らしい気温になってきました。

スタート直後はいける気しかしない!!…と思っていましたが、勿論そんなに甘いはずもなく、朝から沈黙の時間が継続…。

皆で主にメタル系ルアー、リップレスクランクをはじめとするムービング系ルアー、要所要所でフットボールジグ等を駆使してテンポ良く攻めていきます…が、あらゆる場所で魚探にベイトやバスの姿は映るものの、ポジションがハッキリしない上に反応も宜しくない…。

途中okucchiさんにお見事な50アップが登場するも、殆どが無の時間。
午後になっても朝から続く強風と低気温にフィールドは沈黙…。

しかし集中力を欠かさず、最後の一投まで諦めないのが大切…!!と、ここでこの冬のブレイクルアー、ソルソニロデオのシェルチューン仕様をチョイス!

動かし方はハイリフトの少しスローバージョンでしっかり見せてストン!で食わせるイメージ。
ファーストフォールからラインメンディングを兼ねた最初のリフト&フォール、続くハイリフトの頂点に達した辺りで…「グググッ!!!」と待望の重みが…!

絶対バラさない…!!と慎重を期して落ち着いてランディング体制に入り、無事に薮田さんの構えるネットに無事誘導!日没ギリギリのドラマ魚に感無量…!!
今日のコンディションを考えれば私にとっては55アップにも勝るとも劣らない感動出来た一本でした!

この一本の出会いこそが冬の釣りの醍醐味…!!
更にソルティーマッハソニックのロデオチューンで釣れたことで、ルアーへの愛着が更に高まりました!

【ブログ】
■ROBO BLOG 〜the artisan spirit〜
http://s.ameblo.jp/roadrunner0527/





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.08
フィールド 香川県の野池 サイズ 40cm
ヒットルアー ステルススイマー
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ヨハンさん
image

image
【ヒットルアー】 ステルススイマー
hit lure
#S-371 ヒウオ
Length:160mm
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


今日も午後から野池へ行きました
先週3バイトノーフィッシュに終わり
土曜もブルバイソンにバイトあるものらず
先週よかったピラーニャから始めブルバイソンに
バイトがあったポイントでヒット
ネットを用意している間にばれる
気を取り直し沖のウィードをステルスで狙ってみました
未だにステルスで釣ったありません
丁寧にウィードの上を引いているとヒット
ステルス初バスでした
次はブルバイソンに挑戦したいと思います

http://ameblo.jp/johanking/





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.08
フィールド 福岡県 サイズ 35cm
ヒットルアー アベラバ 2.7g
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】トシモリさん
image

image
【ヒットルアー】 NEWアベラバ
hit lure
#ABJ-016 イマエグリーンパンプキンタイガー
Weight:2.7g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この日は昼から用事があり、仕方なく近くの釣り場に朝イチの短時間だけの釣行になりました。前回の夏日から一転、朝の気温1度と激寒の中ポイントへ到着しました。
一気に寒くなったので、ホテイアオイが風で寄せられたところをアベラバで丁寧に探ることにしました。
足音を殺してそーっと歩きながら、ロッドティップを突っ込める隙間を見つけては、アベラバを突っ込んでホテイアオイの直下で2分程シェイクの繰り返しをやっていると、一瞬アベラバの重さがフッと無くなった気がした瞬間に身体が勝手にフッキングしてました。
後はベイトフィネスのアドバンテージで余裕のランディングでした。
ボーズ覚悟の釣行でしたので、本当に嬉しい一匹をキャッチ出来て良かったです。





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.08
フィールド 三重県河川 サイズ 55cm
ヒットルアー フラッシュニードルシャッド
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】ノッチさん
image

image
【ヒットルアー】 フラッシュニードルシャッド
hit lure
#S-293 スモーク/クリアホロ
Length:3.5inch class
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

本日は先日普段お世話になっている釣り人から頂いたボートでホームリバーのオカッパリできないエリアをジレンマ、ワスプ、斬風イーターで巻いて釣る作戦。
しかし前日の冷え込みのせいかクリアアップしていた。
まぁステイン色のエリアもあったんで巻いて攻める。
何かに当たるがフナっぽい。
下流向いて流しながらカバー群に差し掛かる。
ステルススイマーをスキッピングで奥まで攻める。
チェイスすらない(°_°)
どんどん下って流してると岬+レイダウンカバーにきた!

シュチュエーションが七色ダムでのパターンが効きそうと直感して車までスピニングタックルの準備しに戻る!

そこのエリアはかなりクリアになってたんでできる限り距離をとり狙いのポイントより上流にフラッシュニードルシャッドをキャストしてドリフトしながらフラッシングしてカバー際をかすめる様に中にいるだろうバスを誘い出す。

すると黒い影が魚雷のように真っ直ぐ出てきてバイト(//∇//)
強烈にボート下に潜られましたがカバーから離したらこっちのもんなんで落ち着いて浮かせキャッチψ(`∇´)ψ
入れ替え成功で最大魚捕獲‼︎


https://ameblo.jp/kiki-style126/





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.07
フィールド 野池 サイズ 34cm
ヒットルアー ジンクスミニスーパーブレード
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】長髪?のタイソン・ゲイ?さん
image

image
【ヒットルアー】 ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz
hit lure
#ZX-014 スモークハス
Weight:3/8oz
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この日は今年1発目の寒波到来。気温は20℃オーバーから6℃に一気に下がりました。

でも朝一、シャローのアベンタゲームからスタート♪

落ち葉がボトムに堆積した風の吹き付けるシャローをデッドスローに攻めるも不発、モグラチャターバズで再トレースも無し。
レンジを少し下げるためにジンクスミニスーパーブレード1/2オンスに変更して同じ場所を速めに巻いていく。
何度も角度を変えながら巻いてるとヌーンとしたバイト!

コブラが勝手に仕事してました。ベントカーブを堪能しながら慎重にファイトして岸にゆっくりバスを上げる。

皮一枚の危ないフッキングでしたがなんとかキャッチ。久々のバスは34cmのかなり色白なバスでしたがファイナル期間中の1匹は痺れます(≧∇≦)

この寒波到来でバスの居場所が絞りやすくなるのを期待したいです!


ブログhttps://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.07
フィールド 東播野池 サイズ 35cm
ヒットルアー ISワスプ50
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】今日のまこっちゃんさん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ50
hit lure
#45 マットホットタイガー
Length:50mm Weight:3.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

どうも、こんにちは。朝練してきた、まこっちゃんです。

本日は、先週の釣行と同じく減水傾向の野池に2時間釣行して参りました。

朝の気温は5度。朝から風が強く、キャストもしづらい状況でした。

まずは池に到着後、ワスプから始めること数投目、キャスト後の巻きはじめにバイト‼︎

ジャンプさせないように慎重に巻いて、無事にキャッチ。

僅かではありますが、サイズアップして入れ替え成功です。

その後は、ルアーをメタルバイブ、メタルクロースピン、ピラーニャ、ランボルトとローテーションさせますが、ノーバイトで納竿となりました。


宜しければどうぞ。^ ^
↓↓↓

画像Instagramで見る





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.06
フィールド 岩手県 野池 サイズ 47.5cm 1850g
ヒットルアー ISワスプ55
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】 3105さん
image

image
【ヒットルアー】 イマカツシャッド ISワスプ55
hit lure
#221 夜光貝ワカサギ
Length:55mm Weight:4.5g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

この日は、県内No.1メジャー野池へ、仕事前の30分ホイチョイフィッシング!(^ー^)
前日の雨で水温が少し上がり6℃。
雨により減水気味だった野池も満水になり、水中ウィードトップでの釣りが成立しやすい状況になってくれていました。
そこで選んだルアーはもちろんワスプ55!
越冬場隣接の水中ウィードを丁寧にポンプリトリーブで探っていきます。
慎重にラインメンディング、ロッドワークを駆使し、ウィードトップに当てながら、優しくポンプリトリーブを繰り返していくと、少し弛ませていたラインが、ゆっくりとグングンと持っていかれるバイトを感じ、スイープにフッキング!
慎重に慎重にランディングしたのは、47.5cm1850gのナイスなクオリティーバス!(^ー^)
いや~正に狙い通りの一本に、最高に痺れた~(^ー^)
やっぱり低水温期のシャッドゲーム最高に楽しいです!(^ー^)
lovefish!


アメブロ
http://ameblo.jp/bass3105/





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.04
フィールド 京都府日吉ダム サイズ 46cm 1570g
ヒットルアー ブルバイソン400
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】フクちゃん
image

image
【ヒットルアー】 ブルバイソン400
hit lure
#720 ウルトラノンキー
Length:140mm Weight:50g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆


この日は レンタルボートも 多かったので カオスダイバーで 釣れた後は まだ 見ていないエリアを 見て回りました!

沖に 見える立木が まさかの水深2メートルとゲキアサで ビックリしたりと、久しぶりの日吉ダムを 楽しんでいました。

かなりの減水で 沖までの岬、屋敷跡、段々畑跡が 丸出しで 私としては 地形が 分かりやすくて 釣りやすかったです。

段々畑跡の 2メートルから3メートルのフラットボトムを ブルバイソンで ソフトなボトムタッチを しながらのリトリーブ。
スタックしても クラッチを切って 根掛かり回避しながら巻いていると ボトムで 喰って来ました(^^)v

LFKDファイナルのブルバイソンフィッシュは これで 4匹目p(^_^)q
これまでのホームレイク青蓮寺ダムでは 岩盤&立木が キーに なっていましたが 今回、初めてボトムで 喰わせる事が 出来ました!

しかし、日吉モンスターを 私のチカラでは 手にすることは 出来ませんでしたが、超久しぶりの日吉ダム釣行は 楽しかったです(^o^)/

フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211





更新日 2018.12.16 釣行日 2018.12.04
フィールド 滋賀県 琵琶湖 雄琴港 サイズ 42cm
ヒットルアー 攻速ピラーニャ ワンノッカー
ウェブネーム 【LFKDファイナリスト】I.Kotaroさん
image

image
【ヒットルアー】 攻速ピラーニャ ワンノッカー
hit lure
#135 リアルアユ
Length:65mm Weight:16g
【LFKD年間グランドチャンピオンシップエントリー】

◆ LOVE FISH KINGDOM ファイナリスト ◆

ファイナル期間中4本目のバスの捕獲に成功したのでレポートします☆!

当日は午前8時にソルソニマッハ17gにて45cmのバスの捕獲に成功しました。そして、次のバイト発生は1時間半後の9時半頃でした。

ルアーは速攻ピラーニャにオモリを取り付けてヘビーウエイトチューンしたコタローピラーニャでした。ヒットしたスポットはソルソニマッハでの魚と同じスポット。当たり方も同じでロングリフト中に食ってきました。なのでパターン成立を確信した魚となりました。

コタローピラーニャは自重が30gとスーパーヘビーウエイトなので、超遠投がききます。しかも、ラトル音とメタルにはない波動を発生、タイトウォブリングアクションでの明滅効果とあいまって、メタルには反応しないバスを反応させる事ができると想います。

今回はバスがいるスポットは特定できたので、後はどうやって釣るか?でした。メタルとピラーニャをうまくローテーションさせて釣れたので面白かったです!


□ コタローのWeekday Angler Blog □
http://ameblo.jp/kotaroishikawa0621/





 

 

TOP OF THIS PAGE