チビジャバテキサスにバス猛ダッシュ!アタック!!
皆さん、こんにちは。
2月25日に君ヶ野ダムに釣行しましたので報告いたします。
まず君ヶ野ダムの近況ですが、今年は例年と違い、12月〜1月中旬位まで放水が止まらなかった為、減水傾向が続いており、その為、上流部の北風がプロテクトされるエリアには水がなく、しかも今年の寒波の影響もうけてか水温4℃〜5℃とかなり低く、挙句の果てにはバックウォーターは氷結しているという非常に厳しい状況が続いています。
バスの反応も悪く、私も1月終盤にモグラジグ+ポークで一度デカそうなのを掛けたのですが、バラしてしまいそれからは全く釣れずにいました。
そして今回は暖かい雨や増水など釣れそうな条件が続いたので、ちょっと期待しながら10時すぎにボートを降ろしました。
水位は予想以上に回復していましたが、水温は5.3℃と思ったより低くテンションも下がり気味・・・
上流部の状況が気になり上流を目指しました。
途中、橋の架かっているベンド部付近から水温が急に上昇し6.5℃前後になっており、また水も濁っていたことから「先日の雨水がこの辺にたまっているな・・・」
と思いながらこの辺より釣りを開始。
ブッシュが非常に多いので手返しの良さから「ジャバロン110」の10gテキサスをセレクト。
ただ巻き&カバー撃ちで狙い続けましたが、水温が上がっているとはいえ6℃台、そう簡単に釣れるはずもなく集中力も切れかけ、友人としゃべりながらダラケムードがただよい出した時、カバーから回収しているジャバテキにものすごいスピードで近づく黒い物体が!“パクッ!!”
あまりにも急な出来事と集中力も切れていたので、しばらくボケ〜としていると友人が「喰った〜っ」と叫び、その声を聞き我にかえって反射的にフッキング!
何とかランディングでき、計測すると48cmのグッドコンディション、ブリブリのメスバスでした!
それにしても驚いた事は、フッキングが遅れたにも関わらずジャバロンを吐かなかったことと、水温6℃台でボート真下まで追いかけてきてバイトしたこと!
ほんと、バラさなくて良かった〜って感じでした!
ジャバテキはプリのメスにめっぽう強い事を再認識した釣行でした。
みなさんも是非試して見てはいかがでしょうか?
2月25日に君ヶ野ダムに釣行しましたので報告いたします。
まず君ヶ野ダムの近況ですが、今年は例年と違い、12月〜1月中旬位まで放水が止まらなかった為、減水傾向が続いており、その為、上流部の北風がプロテクトされるエリアには水がなく、しかも今年の寒波の影響もうけてか水温4℃〜5℃とかなり低く、挙句の果てにはバックウォーターは氷結しているという非常に厳しい状況が続いています。
バスの反応も悪く、私も1月終盤にモグラジグ+ポークで一度デカそうなのを掛けたのですが、バラしてしまいそれからは全く釣れずにいました。
そして今回は暖かい雨や増水など釣れそうな条件が続いたので、ちょっと期待しながら10時すぎにボートを降ろしました。
水位は予想以上に回復していましたが、水温は5.3℃と思ったより低くテンションも下がり気味・・・
上流部の状況が気になり上流を目指しました。
途中、橋の架かっているベンド部付近から水温が急に上昇し6.5℃前後になっており、また水も濁っていたことから「先日の雨水がこの辺にたまっているな・・・」
と思いながらこの辺より釣りを開始。
ブッシュが非常に多いので手返しの良さから「ジャバロン110」の10gテキサスをセレクト。
ただ巻き&カバー撃ちで狙い続けましたが、水温が上がっているとはいえ6℃台、そう簡単に釣れるはずもなく集中力も切れかけ、友人としゃべりながらダラケムードがただよい出した時、カバーから回収しているジャバテキにものすごいスピードで近づく黒い物体が!“パクッ!!”
あまりにも急な出来事と集中力も切れていたので、しばらくボケ〜としていると友人が「喰った〜っ」と叫び、その声を聞き我にかえって反射的にフッキング!
何とかランディングでき、計測すると48cmのグッドコンディション、ブリブリのメスバスでした!
それにしても驚いた事は、フッキングが遅れたにも関わらずジャバロンを吐かなかったことと、水温6℃台でボート真下まで追いかけてきてバイトしたこと!
ほんと、バラさなくて良かった〜って感じでした!
ジャバテキはプリのメスにめっぽう強い事を再認識した釣行でした。
みなさんも是非試して見てはいかがでしょうか?