コブラDG66M…。
![]() どんな取材でも常に出てくるコブラDG66M。 本来なら昨年末には世に出ているはずだったのだが…。 ちなみに上はワイルドフィネス67M。 こちらはコブラのソリッドティップみたいな感じで巻物もOK! もう既に2年近く常に使い続けている自分の中量級巻物メイン中のメインロッド、コブラDG66M。あえて今時なマイクロガイドを使わず、オールデイズなガイドシステムを採用し、ブランクスもちょっと脂肪?が乗った古風?なロッド。しかもわざわざコレだけ製造工場まで変えて…。 ![]() ポンパー、アライブ、モグチャ、ジンクスSB、イーター斬風、巻物全般ヘビロテ竿。 ボロンのインパイアーガゼル62を66にしたようなフィーリング。 自分的にはこの手の巻きロッドに関しては、キャスティング時にルアーのティップ載りが良く、骨太なのに骨がないような、ちょっと昔風フィーリングが出て好きなのである。 ![]() DGに関しては、ほぼ80%はスパインを排除しているため、生産効率激悪…。でもここが一番重要。 コブラDGはスタリオンDGと同じく、ショーや店頭で触って感動する手のロッドじゃなく、現場で投げて、魚を掛けてからその良さと味が理解できる玄人好みのロッド。 ![]() 実戦でこそその良さが解るのがこの手のロッド。 素材は物凄くベーシックながら、最高にこなれているが故の完成度がある。 でもまあ、神谷よ〜こだわるのもいいけど、ええ加減、はよ出してくれ〜。納期予定半年オーバーやぞ〜。EG偉いわ〜普通の会社やと怒り狂ってまっせ〜。ホンマ、いつになるのやら…ワシも知らん。 ![]() アライブチャターとは相性抜群。神谷〜いつになんねんや〜。特濃作ってる場合やないぞ〜。 |