いやほんと、実際、実現不可能と思ってたが、遂に大漁?入手に成功した屋久島のヤクガイこと「天然夜光貝」。その威力は知る人ぞ知る、まさに漁師の漁具の世界。もちろんトラウトマニアアングラーや管釣りマニアはこの「夜光貝」と言う言葉を聞いただけで、直ぐにその驚異的な威力がピンと来るはず。
その価格、上質なモノなら天然アバロンの10倍、ハンドメイドプラグでは8cmクラスで軽くン万円クラスで販売される驚異の輝きを持つ最高種。僅かな光にも圧倒的に敏感に輝く輝度、最高級アバロンをも寄せ付けない深く上品で妖しい発色。まさに究極の天然素材である。
| 一番いい角度で光を当てた夜光貝。
アバロンも足元にも及ばない美しさと発色。
ハンドメイドルアーでも最高機種にのみ採用される激レア素材である。 |
昔から漁師の漁具である「角(つの)」には、この夜光貝は使われている事がほとんどで、
その圧倒的な集魚効果は昔から折り紙つき。
ただ、恐ろしく高い素材価格に、まとまった量での素材確保は至難の業とされ、普通に考えると量産プラスティックルアーに採用するなど、素材コストを考えれば商売にならないのも事実。その評価と裏腹に、今まで超高価なハンドメイドプラグやスプーンの一部でしかお目にかかる事が出来なかったがその理由だ。実際に夜光貝を使ったプラグの価格をネットで調べてみれば、この素材がいかに貴重なものか直ぐに解るはずだ。
| 藤木が持っているこの夜光貝シート1枚でなんと2万円〜3万円(きびなご筋の入り方で価格も違う)。 |
インスパイアー時代、いち早く天然素材のアバロンを量産プラグに投入し、その結果数々のトーナメントで実績を今も残し続けている。特にトーナメントでの選手の使用率は恐ろしく高い。今やアバロンを使った量産プラグは普通に見られるようになったが、当時はアバロンでさえ加工&素材コスト度外視の貴重品だったのは御理解いただけるだろう。
| 写真で表現するのは極めて難しいが、肉眼では更に美しく妖しく光る。
リップラシリーズには全機種採用。
110は引っかかるともったいないのでFモデルのみ。 |
そして今回、遂に独自のルートからまとまった量の上質夜光貝の入手に成功し、バス用量産プラグとしてはおそらく初めてとなる「夜光貝モデル」を少量3月末に出荷する事が出来る事になった。ただ、少量の理由は今後作らない訳ではなく、素材が素材故、さすがに次回は何時まとまった量が入るか全く目途がなく、ぶっ飛びのコスト的にもメーカーとしてのメリットは決して良いものではないからである。今回は各種非常に少ない個数ではあるが、効果が期待できる機種を厳選し、新製品のジレンマを除いては3月末のみの出荷となる予定。
| こちらはリップラ60、もうリアルな小魚の光そっくり。
見ただけでヤバすぎです・・・。 |
さすがに値段も上げざるを得ず(普通だったら激赤字)、決して安いものではないが、阿部進吾も河口湖JBマスターズ開幕戦でこの夜光貝ワスプ50(何故か公式HPではアコヤ貝??になってましたが…大間違いです)で準優勝した訳で、効果が本当にあるのかもしれませんね。
| スーキラ、ワイキラにも採用ですが、数量は本当に少量です。
価格は利益吐き出し状態で極力低価格に設定、ここ一番で使って見てください。 |
実際、マスター開幕戦ではイマカツチームは全員、私のボックスから拝借した夜光貝モデルを使っていた。ちなみに私のタックルボックスも現在、8割が夜光貝に占拠されてる状態。実際の効果はバスに効いてみないと解らないが、モチベーションが異様に高くなる事だけは事実。「漁師のシークレット」、是非一度試してみてください。
夜光貝に比べれば地味?ですが・・・4月は久しぶりに野池クランクIKE−100も出荷。
今回は高滝ワカサギ系、霞ワカサギ系、そして抱卵ワカサギシリーズです。 |