
全てにおいて、まさにギル

新ジャンルブルーギル型ワーム、ギルボーン。

超生命体型リアルギル系
ギルボーンは本物そっくりの「シルエットと動き」 で、プリスポーンのバスに強烈にアピールします。
バイト時にはクシャリと折りたたまれて口に入るため、フッキングも抜群です。
ヘビーダウンショット、ゴブリンフットボールと好相性。
そして、モグラモスチャターパワーブレードにセットしてのギル型チャターも威力を発揮します。
また、スポーニングの大敵は何と言ってもブルーギル。この時期のブルーギルはバスの主食としては
もちろん、バスにとって最も攻撃対象となるベイトです。


オフセットフック、マスバリともフッキング能力抜群!
背高ワームの最大の弱点であったフッキング力低下の問題を、ミミズをくわえさせることにより
解決したギルボーン。オフセットフックやフットボールジグヘッドは下の写真のようにセットしてください。
マスバリを使ったネコリグ (ミミズの先端にネイルシンカーを詰める) には二通りのセット法があり、
Aは縦に泳ぐ通常のネコリグセット。Bは横向きになるため水抵抗が多く、ピンスポットで粘りたいときに
有効なセット方法です。

ギルボーンチャター
ギルボーンとモグラモスチャターパワーブレードのコンボ。
ブレードの細かく明確なバイブレーションはそのままトレーラーに伝わり、ギルボーンのアバラや
ヒレが細かく激しく揺れ、それがシリコンスカートと共鳴することで、バスから見切られにくいアクションを
発生させます。
バスの口の中で簡単にたたまれて
フッキング抜群。
この発想で背高ワームの欠点であった
フッキング力低下を克服。
バスを本能性にイライラさせるヒレパーツを
豊富に装備。

ブルーフレーク
/ゴールドフレーク
●釣り以外の用途にご使用にならないでください。
●食用ではありませんので食べないでください。
●お子さまの手の届かない場所に保管してください。
●ご使用の際は周囲に人がいないことをご確認ください。
●パッケージは釣り場に捨てず必ず持ち帰り、決められた方法によりお捨てください。