更新日 | 2015.11.18 | |||||||
釣行日 | 2015.11.08 | |||||||
FIELD | 台湾 台南近郊野池 | |||||||
HIT LURE | ライジンジライヤ | |||||||
WEB NAME | AQUA | |||||||
皆さん、こんにちは。 台湾フィッシングガイドサービスAQUAのRYOです(^^) 今回は、久しぶりに管理釣り場から離れ、自然の野池ガイドでした(^O^)
台湾には数種類のスネークヘッドが生息しているのですが、 遠路遥々日本から釣りに来られるお客様のメインターゲットは、他国ではチャドー、トーマンと呼ばれている、 台湾名「イフー」「コウタイ」の二種です。 日本の雷魚よりも暴力的なパワーで、釣り人を魅了します!
私がチョイスしたのは「雷神ジライヤ」です。 今回はブレード装着して、オープンウォーターからヘビーカバー・ベジテーションまで攻めらるように対策しました。 「雷神ジライヤ」の優れた特徴は、「フロッグ・ルアー」に不足がちな、 オープンウォーターでのアピール不足を見事に解消している点です。
前後に装着されたラバーレッグのお陰、様々なアクションが可能です。 フロッグ ルアーが苦手な方にも、「雷神ジライヤ」は、とてもお勧めなルアーですよ!! |

更新日 | 2015.11.17 | |||
釣行日 | 2015.11.02 | |||
FIELD | 台湾 高雄 管理釣り場 | |||
HIT LURE | ジャバロンハード | |||
WEB NAME | AQUA | |||
皆様、こんにちは。 台湾フィッシングガイドサービスAQUAのRYOです。 今日は久しぶりのプライベートフィッシングへ出掛けてきました。 大型サイズ狙いに的を絞り「ジャバロンハード」での釣果です。 私が「ジャバロンハード」を使う理由はスイミング、フォーリングでもアピールが強く、 ワームのようなナチュラルなアクションで高反応が得られるからです。
この手のリップレスビッグベイトはリップが無い分、 巻き抵抗が少ないのですが「ジャバロンハード」は、ハイドロフォイルスポイラーのおかげで、 確かな巻き抵抗を感じることができて、狙いたい水深を維持出来る。 レンジキープ・コントロール力が高いので、誰でも簡単にビッグベイトと感じさせない程に、 手軽にビッグフィッシュへの近道なルアーです。 使い方は、簡単!! 投げて、狙いたい水深までフォール、スローにただ巻きするだけです!! たまに、軽いジャークのアクションをスパイス的に加えると、更にアピール効果がプラスされますよ。 |

更新日 | 2015.11.15 | |||||||
釣行日 | 2015.11.01 | |||||||
FIELD | 台湾 高雄 管理釣り場 | |||||||
HIT LURE | リップライザー130 | |||||||
WEB NAME | AQUA | |||||||
皆様、こんにちは。 台湾フィッシングガイドサービスAQUAのRYOです。 今日のお題は「リップライザー130」 連日、ビッグミノーのパターンが好調の台湾ですが、養殖池の管理釣り場においても、 どんなルアーでも簡単に同じように釣れるとは限りません。 やはり魚の習性・食性を刺激するような動きのルアーが大切になってきます。 大きなサイズのビッグミノーはスレやすい? 反応が少ない? というお声も頂きますが、 実は大きな間違いで、使い方次第ではどんなルアーよりも強力なルアーのジャンルかもしれません。
私が実践する使い方、お客様へアドバイスしている釣り方は「浮力を生かす」ということです。 ジャークベイトは、激しいアクションで左右へのダートで食わせるイメージが強いですが、 リップライザー・シリーズに共通しているのが、浮力を生かした「リッピング・ライザー」テクニックがあります。 バスフィッシングの歴史を見ても、「リップライザー」の「リッピング」というテクニックで「ジャークして浮上で食わせる」というのは稀で、今江社長の動画映像が業界初の食わせる釣り方だったと思います。
私の動画にもありますが、まるでサスペンドミノーのように「ロッド動作をストップ」している光景があります。 これはジャーク後のルアーが「浮上〜水面に出る」のタイミングで食わせています。
浮力を生かしたジャークベイトのテクニックに大切なのは、ルアーの浮力・ボディー形状・リップが大切で、 リップライザーは正に専用モデルなのです。 他のルアーで試して見ても、浮力が弱く、浮上の水推しが弱くアピールに欠けます。 どうしても、ジャークやただ巻きで食わせたくなってしまいますが、「浮力を生かす」釣り方をお試し下さいませ。 バラマンディ・ブラックバスに限らず、全てのフィッシュイーターに有効なテクニックとなります。 もちろん「リップライザー」でお試しくださいね! ※ ご参考までに、YouTubeの動画も掲載致しますので、宜しければご覧くださいませ。 リップライザー130動画 NO.2 |

更新日 | 2015.11.12 | No information of lure. |
||
釣行日 | 2015.09.10 | |||
FIELD | 台湾 高雄 管理釣り場 | |||
HIT LURE | ライノヘッドジグ1/2oz+ライノヘッドトレーラー | |||
WEB NAME | AQUA | |||
皆様、こんにちは。 台湾フィッシングガイドサービスAQUAのRYOです。 先日はロッドビルダーで有名な「デジーノ神谷さん」が 台湾へ遊びに? 仕事に? 来られました!! イマカツ社「ロデオライド」「トムアディクト」のロッドデザイナーさん。 そして、今江社長の「エバーグリーン カレイド シリーズ」のロッドデザイナーさんとしても有名ですね!! 実は私と神谷さんは、ドンピシャの同世代でした(笑) 今回の釣行、詳しくは「ルアーマガジン誌」にも掲載されると思いますので、もう暫くお待ち下さいませ。
当日は「ライノヘッド&ライノヘッドトレーラー」のワインドを使用して、タフコンディションの釣り場でも他の釣り人よりも圧倒的な大差をつけて、入れ食いを堪能されました(笑) やはり、初代チャンピオン オブ チャンピオン & JB TOP50チャンピオンのバスプロさんですね(笑) ワインド専用ライノヘッドを使えば、ハードルアーのようなキレのあるアクション、 ワームのナチュラルなアクションも演出する事が可能です。 今回はバラマンディにも効果的だと証明してくれましたよ!! |

更新日 | 2015.11.08 | |||||||
釣行日 | 2015.10.27 | |||||||
FIELD | 台湾 高雄 管理釣り場 | |||||||
HIT LURE | リップライザー130 | |||||||
WEB NAME | AQUA | |||||||
皆様、こんにちは。 台湾フィッシングガイドサービスAQUAのRYOです。 季節は秋になり、水の中も確実に秋の釣り方に変わってきております。 とは言っても、気温は30度の半袖・短パンですが(笑) 最近のビッグフィッシュパターンとして多様しているのが、海外輸出用に日本でも少量生産された「リップライザー130」です。 私の手持ちも少なく大切に使っています(笑) イマカツさんのブログでは「NEWモデルリップライザーGEKIASA」が開発されているので、そちらの発売が待ち遠しいですね!!
当社ガイドサービスでは数釣りも楽しみながら、大型のバラマンディを狙って頂きますが、 やはり「ビッグベイト=ビッグフィッシュ」の方程式通りに、大型のルアーが効果的です。 ナチュラルな動きのビッグ ジョイントベイトの「SG Plus」「バスロイド」「ギルロイド」等も大切ですが、 ここ一番の時には「左右へのダート能力」「強い水押し」が可能な「リップライザー130」が必要となってきます。
「130」の大きなパワーは、強い集魚能力があり、「130」にしか、出せない力があります。 最大の特徴は、リッピング、ジャーキングの後の「浮上」にキモがあると思います。 「浮上」のタイミングで、奪い合うような、ひったくるようなバイトがあるので、 実際には小型サイズも反応しますが、1日釣っていても、とても楽しい豪快な釣りが楽しめますよ!! 数釣りのキモは、「一度のキャストで毎回アクションを変えること」が大事です。 記憶させないように、毎回動きの変化をつけることが大切だと思います。
大きなサイズのルアーですが、それほど体力は必要としないアクションで動いてくれます。 店頭でも僅かに在庫しているかもしれませんので、見つけた時は即購入をお勧め致します。 ※ ご参考までに、YouTube動画を掲載しておきますので、良かったらご覧下さいませ。 |
