更新日 | 2014.05.20 | 釣行日 | 2014.04.30 |
フィールド | 愛媛県 野池 | サイズ | 51cm(2100g) |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | 長髪?のタイソン・ゲイ?さん | ||
![]() |
この日は風が吹いてて、偏光グラス越しにも魚影が確認できない状況でしたが、風が止んだタイミングでウィードエッジに何か見えた?様な気がしたんでギルボーンのヘビダンで狙ってみました フォール&リフトのリアクションに横からひったくる様なバイト 噂のギルボーン、メーデーに衝撃デビューです!! |

更新日 | 2014.05.20 | 釣行日 | 2014.04.18 |
フィールド | 滋賀県 琵琶湖 南湖 | サイズ | 40up |
ヒットルアー | イールクローラー 5.5inch | ||
ウェブネーム | lovebasser さん | ||
![]() |
過去、2回ガイドで坊主を味わいつつも懲りずに出撃してきました! その坊主スタートきっかけの南プロに今回は何とか釣らせて下さいと御願いしました(笑) 釣行日の前の週まではソルティソニックで釣れており、スタートもソルティソニックでスタート! しかしながら満月大潮後の中潮三日目でも潮が悪く、そうそうに今期初投入と仰ってましたがイールクローラーネコリグを投入! でも出ない… ネスト打ちをせず、回っていき、ようやく30センチ台のバスが釣れ、ほっとしたもののお昼までその1本! ランチ後、東岸に移動し、引き続き、流してひたすらシェイクしていくと気持ちの良い当りでフッキングするとやっと40アップが釣れました! その後、続かずストップとなり、南プロからも持ってないですねぇ!と初回に続き、言われる始末(笑) この時期の釣れる釣れないの節目にことごとく外れていますが今後もトライしてみたいと思います。 帰りに2度目のガイドをしてもらった小南プロからどうでしたか?と聞かれ、一応釣れましたと報告しときました! これにて琵琶湖ガイド坊主編は完結となります… |

更新日 | 2014.05.20 | 釣行日 | 2014.04.11 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | アディ さん | ||
![]() ![]() |
ブッシュの脇でギルボーンのジカリグをシェイクしていると黒い影が近寄り迷わずバイト! 明らかに他のワームと違う何かがあると実感しました〜 |

更新日 | 2014.05.19 | 釣行日 | 2014.05.01 |
フィールド | 茨城県・北浦 | サイズ | 47cm/40cm/34cm |
ヒットルアー | DO-NOシャッド | ||
ウェブネーム | papasan さん | ||
![]() ![]() |
当日は前日までの雨で水位は少し上がりましたが、水質は雨と水路からの水で濁っていました。 そこで少しでも水の良い場所とベイトを確認しながらポイントを探しランガンする事にしました。 ルアーは私が信頼しているDO-NOシャッド。 狙いが的中最初のポイントで47?僂離廛螢泪泙鯆爐襪海箸?出来ました。 しかし続かないので移動し同じような場所で直ぐに34?僂髻△泙唇榮按召阿烹苅悪僂離廛螢泪泙鯆爐觧?出来ました。 北浦に通う事4回、また狙い通りに結果を出せたので最高の一日になりました。 DO-NOシャッド最高です。 |

更新日 | 2014.05.19 | 釣行日 | 2014.05.01 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | アライブチャター70 | ||
ウェブネーム | 738 さん | ||
![]() |
今日はイマカツニュールアーが釣具屋に入荷する日でした。 さっそくアライブチャター70を入手して、その足で野池へ行きました。 到着して2投目…釣れちゃいました(笑)凄すぎますミニアラチャ! アライブチャター70は思ったより小さいですが、ミディアムクラスロッドで投げられるし、振動も小刻みでしっかりしてるので、とても使いやすいです。さらに、クイックチェンジャーハンガーでチューンの幅が広がり、いろいろな状況に対応出来そう。 これからさらに投げ倒したいです。 |

更新日 | 2014.05.19 | 釣行日 | 2014.05.01 |
フィールド | 高知県・早明浦ダム | サイズ | 43cm |
ヒットルアー | シックルシャッド | ||
ウェブネーム | はるか さん | ||
![]() |
ずっと憧れていた早明浦ダム釣行を実現させるべく、釣り仲間と打ち合わせをし、仕事を終わらせ、いつもお世話になっている本堂さんのガイドへ遊びに行ってきました。 初リザーバーということで、色々妄想は膨らんでいたのですが、大潮の雨ということで、シックルシャッドの巻きの戦略で臨むことに。 いざ、レンジャーに乗り込み出陣し、一つ目のポイントはリザーバー特有の下流部のブイ周り。 メディアではよく見た風景でしたので、「そうそう、このブイに魚がついてるから、際を通したらズドンとくるんだろうなー」と思いながら巻いていると、バックシートの友達にいきなりブリブリの48cmが。 「あれ?さっき通したのになー」と思いながら少し進むも、またしても友達にレギュラーサイズが。 「あれ?なんで?」顔は笑いながら心では少し焦っておりました。 よくよく考えると、友達と自分の違いはラインのたるみでした。 巻きの戦略において1番大切なのは「レンジ」と「スピード」 自分のリールはいつもと違うハイギア、そしてリザーバーということで、ボディッショットを1.8gから2.5gへ変更していました。 これにより浅いレンジを早く引き過ぎていたということに気づきました。 すぐさまリールをローギアに変更してボディッショットも1.8gに変更しました。リーリングもよりスローにし、その日のバスのレンジとスピードに合わせていくと 橋脚と岩盤の間という一級縦ストラクチャーの間を通した瞬間に待望のバイトが!! サイズこそスーパービッグではありませんでしたが、なんかアジャストできた感じがして素直に嬉しいと思える一匹となりました。 竿も握らず、1日中親切丁寧にアドバイスをしてくださる本堂ガイドは本当に勉強になります。 また、今回は湖面利用料を支払って釣りをさせて頂くという初めての体験も経験しました。 地元の方々に支持され、守られているフィールドでバスフィッシングをできるということが、すごく気持ち良く思い、このような素晴らしいフィールドがこれからも守られていくように、アングラーとして最低限のマナーを守ってバスフィッシングを楽しんでいきたいと思いました。 また行きたいな、早明浦ダム。 |

更新日 | 2014.05.19 | 釣行日 | 2014.04.29 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ベルリネッタクローラー | ||
ウェブネーム | u-ma さん | ||
![]() |
釣り欲がたまり過ぎて病気になる前に何とか時間を作ってレッツフィッシング!! 超メジャークリークへ出掛けました。 相棒は釣りたいルアーダントツNO.1のベルちゃん!! クリークの更に細い支流から濁りの入った水が混ざる騙しポイント発見! 既に野池、河川で坊主をくらって何とか獲りたい一本。 濁りのインレットからゆっくりドリフト。 いい感じのヨレに誘導、そこでカレントに乗せてステイ君にクロール、クロール!次の瞬間! トバッ♪と本気バイト炸裂!! めちゃくちゃ引いて楽しませてくれた地元初バス!!ブリブリアフター! 深く沈んだリアフックに助けられました! 次は更にデッカいの狙いますよ〜☆ ベルリネッタで初リネッタフィッシューー!イマカツ最高です! |

更新日 | 2014.05.19 | 釣行日 | 2014.04.27 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 50cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー リアルカラーボーン | ||
ウェブネーム | セキスケ さん | ||
![]() |
連休の合間に琵琶湖行ってきました〜 初めて小南ガイドをお願いしたときは大雨爆風と最悪の天候でボウズでした。2回目はまさかの台風直撃で中止になり、つくづく琵琶湖に縁がなく今回3回目の正直とゆうことでいってきました♪♪ 天候はベタ凪ぎの曇りで釣れそうな雰囲気ムンムンで期待に胸をおどらせながらバクラトを巻き巻き。 長いノーバイトに耐えながら諦めずに巻いていると引ったくるような当たりがあり重みが乗ったところで思いっきりフッキング! 狙っていたフロリダ系のプリではなかったですが……… 縁がなかった琵琶湖を払拭してくれたのでまた次回も行ける機会があれば行きたいと思います(^○^) |

更新日 | 2014.05.18 | 釣行日 | 2014.04.30 |
フィールド | 高知県・早明浦ダム | サイズ | 51.5cm |
ヒットルアー | ハドルフライ ダウンショット | ||
ウェブネーム | OBI さん | ||
![]() |
ゴールデンウィークを利用して本堂プロにガイドをしてもらいました(^∇^) 45アップを午前中に数本釣っていき、お昼くらいに推定55cmクラスをバラしてしまいました(^^;; しかし、午前中に見かけた黒い影を入り直しのハドルフライのダウンショットで仕留めることが出来ました(泣)本堂プロ。 最高のゴールデンウィークありがとうございました\(^o^)/ |

更新日 | 2014.05.18 | 釣行日 | 2014.04.27 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 61cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー リアルカラー | ||
ウェブネーム | いかりんぐ さん | ||
![]() ![]() |
夢のロクマルオーバーを狙いに琵琶湖へ行ってきました。 デカバス狙いということで小南ガイドにお願いしました!! 小南さんを信じてバクラトスイマーを巻く。 長いノーバイトを乗り越えていつにバクラトフルパワーフッキング完了!! 初のロクマルに手も足もガクガクに震えました。 最高のデカバス捕獲に貢献してくれたイマカツルアーと小南さん、ありがとうございました!! |

更新日 | 2014.05.18 | 釣行日 | 2014.04.24 |
フィールド | 茨城県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | モグラモスチャターパーフェクション・SB1/4oz+ジャバシャッド4.5インチ | ||
ウェブネーム | いちぺー さん | ||
![]() |
今日は夕方のみの釣行で近所の野池をチョイス!! 池全体を軽く調査して水温も高くなってることからウィードがはえている所を重点的にモグチャを通しウィードから外れた瞬間に猛烈なバイト !! 上がってきたのは口デカの45センチ 毎回モグチャにはかなりお世話になってます! |

更新日 | 2014.05.18 | 釣行日 | 2014.04.22 |
フィールド | 香川県 | サイズ | 48.0cm |
ヒットルアー | シックルシャッド5.5inc | ||
ウェブネーム | あっきゃ さん | ||
![]() |
本堂さんのおかっぱりガイドに行ってきた♪ この日の課題は”シックルシャッド”で釣るo(^_^)o 本堂さんに教えてもらったとおりにボトムを感じながら、スローに巻き巻きしてたら〜 ココンッと微かなアタリ!? アワセてビックリ!! 大きなバスが水面を割って飛び出してきた(≧∇≦) ランディングしてみたら、シックルシャッドをバックリ丸飲み〜♪ あっさり課題を達成できたのも、本堂さんのガイドのおかげデス(*^^*) ありがとうございました(^_−)−☆ |

更新日 | 2014.05.18 | 釣行日 | 2014.04.18 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 南湖 下物沖 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルボーン 5gジカリグ | ||
ウェブネーム | ひでぼん さん | ||
![]() |
今年初釣りで琵琶湖へ。 スポーニングのためボートが非常に多く、プレッシャーが掛る中、ハードベイトを投げ続けましたが、開始2時間ノーバイトが続いたため、好釣果の情報が絶えないギルボーンのジカリグ投入。 噂通り投入後、数投でヒットしました。 これからも良いサイズを釣って応募を続けて行きたいと思いますのでよろしくお願いします! |

更新日 | 2014.05.15 | 釣行日 | 2014.04.29 |
フィールド | 広島県 | サイズ | 46cm〜49cm4本 |
ヒットルアー | 斬風&ジレンマ60 | ||
ウェブネーム | もっさん さん | ||
![]() ![]() |
半年間の海外出張からようやく帰国でき、やっと2014年の初バス釣ることが出来ました。 久々でフィールドの状況や季節感が全く読めなかったので、とりあえずリアクションの釣りをすると 見事にビンゴでした。 海外に行っている間にフィッシングショーも終わってしまったし・・・ イマカツの新製品がたくさん出てたので買い物に行かなくちゃ! 今年もイマカツ製品でバンバン釣らせてもらいます! |

更新日 | 2014.05.15 | 釣行日 | 2014.04.28 |
フィールド | 和歌山県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | 紀州くん さん | ||
![]() |
初の投稿になります。 夜勤明けの、帰り際の釣行。朝一番だけの釣行です。 向かうは、地元では超メジャーフィールドで人は入れ替わり立ち代わりの野池ですが、 釣行時は雨の影響もあり、フィールドは独り占めです。 まずは、雨の影響もあり、水面系、ワドルバギーで攻めてみるも当たり無し。 後は、ギルボーンの出番しか無いなと思い、すぐにリグり直し、ヘビダン7gにて使用。 開始、すぐスタリオンDGが綺麗に曲がりました。 竿のトルクフルなおかげですぐゲット 上がってみれば立派な体型の40cmでした。 雨の中の釣行でボトボトでしたがいい思いしました。 でもギルボーン開発の狩野さん 天才ですね。 次回作にも期待します。 |

更新日 | 2014.05.15 | 釣行日 | 2014.04.26 |
フィールド | 八郎潟・西部承水路 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ダルド100 SP | ||
ウェブネーム | 釣悦社 さん | ||
![]() |
この日は自身として初となる、早春の八郎潟にチャレンジしてきました。 八郎潟へ到着すると気温5℃と低く、タフコンディションが予想されました。 実際に釣り始めてみると、釣れはするものの、八郎潟のバスらしいクオリティが高く、獰猛なファイトを見せてはくれませんでした。 そこでエリアを変え、風により岸際に寄せられたベイトを追っているであろう、コンディションのいいバスを狙うことにしました。 頼れる相棒はダルド100! 少し位の風ならものともせずにキャストが決まり、キレキレのダートから明滅効果の高いフラッシングを発生させてくれます。 ダルドに変えたことで自分の釣りのリズムも良くなり、2ジャーク1ポーズを繰り返しているとポーズ中に待望の当たりが! すかさずあわせ、寄せ始めると今までにない獰猛な暴れっぷり! なんとか寄せてネットインさせると、ベイトを食いまくった八郎潟らしい最高のコンディションのバスでした。 ダルド100はアフターのベイトを追いまくっているバスにも効果絶大なので、まだ試したことがない人はぜひ使ってみてください! |

更新日 | 2014.05.15 | 釣行日 | 2014.04.18 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アライブチャタースローシンキング | ||
ウェブネーム | バクラトの父 さん | ||
![]() |
初投稿です。 いつもイマカツルアーにお世話になってます。 この日は午前中だけで、2周しましたが、魚の反応がありません。 そんでもって、爆風と雨に悩まされましたが、最後の最後にアライブチャターがいい仕事してくれました。 |

更新日 | 2014.05.15 | 釣行日 | 2014.04.14 |
フィールド | 北浦 | サイズ | 46cm |
ヒットルアー | ドノーシャッドハイピッチ | ||
ウェブネーム | ゴン太 さん | ||
![]() |
北浦に行ってきました。巻き物メインで、凄いごちゃごちゃしていてロープなども沈んでいるストラクチャーにドノーを巻き巻き、する3投目にゴンと明確なバイト! スイープに合わせて上がってきたバスは1700グラムのキレイなバスでした。 さすが巻き物だとすぐに引っ掛かってしまう場所でもドノーは引っ掛かりません。 |

更新日 | 2014.05.14 | 釣行日 | 2014.04.28 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 53cm |
ヒットルアー | モグラモスチャター パーフェクション 1/4oz | ||
ウェブネーム | モグlove さん | ||
![]() |
人生初投稿です。 雨の影響で仕事が中止になったのでワクワクしながら近くの野池へ。水温は18℃。 木が張り出してシェード気味になっている場所にキャスト。 ワンテンポステイさせて、巻き出した時に水面に波紋が。 体が勝手にフッキングしてました。 力強いファイトの末こいつをキャッチすることが出来ました。(笑) 今年に入って50upは3本。すべてイマカツルアーで釣れてます。 イマカツさんには本当にお世話になってます。 これからもイマカツルアー使って、デカバスをどんどん釣って行きたいと思います。 |

更新日 | 2014.05.14 | 釣行日 | 2014.04.28 |
フィールド | 山梨県・河口湖 船津 | サイズ | 60cm |
ヒットルアー | アユロイド | ||
ウェブネーム | 寛ちゃん さん | ||
![]() |
今年の初バスが、60ということで大変興奮しました。 最初は、鯉かと思いましたが、ビッグママでした。アユロイドの魚を引きつける力にあらためて驚いています。 アベちゃんみてますか?やりました。 イマカツのみなさんの活躍を祈っていますので、がんばって下さい。 |

更新日 | 2014.05.14 | 釣行日 | 2014.04.27 |
フィールド | 滋賀県・琵琶湖 | サイズ | 52cm/48cm |
ヒットルアー | ギルボーン、モグチャウィングドラゴン1/2oz | ||
ウェブネーム | 友蔵 さん | ||
![]() ![]() |
この日は、レンタルボートにて琵琶湖に出撃して来ました☆小型ボートでの釣行だった為、シャローを中心に探りましたが、イマイチ・・・。シャローを見切り、水深1.5mラインに移動すると、ボトムを徘徊する黒い影を発見!!シャローに上がる途中のプリメスと判断し、必殺のギルボーンを投入♪ギルボーンを無視出来るハズはなく、あっさりとナイスな48cmの捕獲に成功!!やはり、ギルボーン、ヤバいです☆ その後、同様のラインで、アライブチャターで44cmを追加したものの後が続かない・・・。色々と考察した結果、シャローに隣接した3mラインのミオ筋に徘徊しているであろうビッグプリに狙いを定めました。強めの波動にも関わらず、スローローリング出来るルアーとして、モグチャウィングドラゴンをチョイス!!じっくりと巻き続けていると、強烈なライズアップバイト!!狙い通りの展開で、52cmのビッグプリを捕獲出来ました☆どんな状況でも、それにアジャストさせることが出来るイマカツルアーの豊富なラインナップ!!これからリリースされるルアー達も期待しております☆ |

更新日 | 2014.05.14 | 釣行日 | 2014.04.26 |
フィールド | 和歌山県・野池 | サイズ | 32cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | ニャンキチ さん | ||
![]() |
どうしてもブラックバスを触りたくて15時から小規模野池へ。 先行者がおりプレッシャーは高い状態でしたが、ギルボーンのジカリグでのロングステイを試したところ、一発でバイトがあり小型ながら釣ることに成功しました! 先日の釣具屋でのイベントの際、狩野さんがギルボーンのオススメな使い方を教えてくださったおかげです!狩野さん、ありがとうございますm(._.)m |

更新日 | 2014.05.14 | 釣行日 | 2014.04.26 |
フィールド | 奈良県・大和川 | サイズ | 47cm |
ヒットルアー | アベラバ1.3g+アンクルミノー3インチ | ||
ウェブネーム | INAっち さん | ||
![]() ![]() |
今年初投稿になります 大和川に通いだしたのは昨年の12月、温排水の流出される都市型河川は真冬でも13℃前後の水温でプラグで釣りたい私は足繁く通っていたのですが皆考える事は同じでたたかれまくっているバスは天才君ばかり…釣行時、釣っている方を見たのは二度だけで共にワーム… いつの間にやら季節は春に、温排水流出口より上流でも水温は16℃以上にしかし相手は天才君達プラグはあきらめてライトリグで 16:00頃から釣行最初はアベラバ3.5g反応無し少しウェイトを下げて2.3gを投げるも反応無し、さらに下げて1.3gでの4投目ラインメンディングを終えリールを巻きだすも動かず二度ほどシャクるも動かず根がかりかと思い糸を手で引っ張った所水面に魚影がフォール中に喰っていました(;一_一) その後も岸際まで暴れる事無く簡単にハンドランディング…アッサリすぎて何故か物足り無かったのですがとにもかくにも本年一匹目のバスを手に出来良かったです |

更新日 | 2014.05.13 | 釣行日 | 2014.04.26 |
フィールド | 岡山県 | サイズ | 51cm |
ヒットルアー | バクラトスイマー リアルカラーボーン | ||
ウェブネーム | 元 さん | ||
![]() ![]() |
LOVE FISH初投稿です。 今年に入って初めて行くフィールドで何回か産卵したみたいなのですがまだ、産卵をしようと残ったバスを狙ってゲームを展開しました。 大きな岩のある場所をバクラトスイマーで立木やボトム付近の石などに当てながら巻いて来ました。 ある程度、全体を巻いてきて本命エリアにキャストしボトムに落として巻きながら石に当たってひらうった時にドン!と強烈なバイト。あまり走らなかったので40upほどかと思いましがデカかったです。 今年初の50upでした。 次回はアンドロイド&モグチャでデカバス狙います。(写真撮るの下手ですいません) |

更新日 | 2014.05.13 | 釣行日 | 2014.04.26 |
フィールド | 香川県・野池 | サイズ | 40cm |
ヒットルアー | ギルボーン | ||
ウェブネーム | ヨハン さん | ||
![]() |
午後から子供たちと釣りに行きました 今日は、風も強く釣り難かったですが、風が当たらないエリアを探して、ギルボーンで釣りました |

更新日 | 2014.05.13 | 釣行日 | 2014.04.25 |
フィールド | 徳島県 | サイズ | 49cm |
ヒットルアー | アライブチャター | ||
ウェブネーム | アディ さん | ||
![]() |
朝一からアライブで釣ろうと流しましたが反応無し。 午後から風が吹いたタイミングで再びアライブで表層を速引き。 ガツン!!引ったくりモンドリングバイト!!アライブ丸呑みでした〜! 年代を感じるライフベストすみません〜自動膨張式を新調します!! |

更新日 | 2014.05.13 | 釣行日 | 2014.04.25 |
フィールド | 福島県・野池 | サイズ | 45cm |
ヒットルアー | アンドロイド | ||
ウェブネーム | おさぼり木戸ちゃん さん | ||
![]() |
暖かい日が続いてたのでシャローにバスがかなりいました。 目移りしてデコらないようにやる気にある奴を見つけアンドロイドをI字でリトリーブしてくると頭からマジ食いでした。 その後シェイキーチャター+ギルボーンのリフト&フォールで1匹追加しました。 |

更新日 | 2014.05.13 | 釣行日 | 2014.03.24 |
フィールド | 琵琶湖 | サイズ | 50cm (50UP:3本) |
ヒットルアー | スピンモスチャター | ||
ウェブネーム | トシゾー さん | ||
![]() |
今年も初釣りへ、小南ガイドに行ってきました。 3月ということもあり現在の厳しい琵琶湖を象徴するような、午前中はノーバイト(-"-)。 そんな状況下でも小南さんは、的確な場所を選んでいただき、結果はスピモグ千鳥傘で50UP3連発! やっぱりデカバスを常にゲストにGETさせていただける小南さんは本当にすごいです♪笑。 今年も頑張ってイマカツルアーでデカバス捕獲できるように頑張ります(*^。^*) |

更新日 | 2014.05.08 | 釣行日 | 2014.04.25 |
フィールド | 宮城県・野池 | サイズ | 42cm/43cm |
ヒットルアー | ジャバシャッド5.5インチ | ||
ウェブネーム | cfs さん | ||
![]() ![]() |
今年初投稿!初釣り!初バスゲットです! 昨年からなかなか釣りに行けず今回も2時間程度の釣行でした。 その中でも、ジャバシャッドの直リグで40upを2匹釣る事ができ嬉しく思います。 スローに!スローに!に動かすのが肝だったようです。 |

更新日 | 2014.05.08 | 釣行日 | 2014.04.25 |
フィールド | 岡山県・野池 | サイズ | 61cm |
ヒットルアー | アンドロイド180 | ||
ウェブネーム | KEN さん | ||
![]() |
うお〜野池のマックス級釣れちまったー! しかも今年2本目のロクマルだー! 初めての野池だったのでバスがいるか観察しているとモンスターバス発見! アンドロイドをスローシンキングにチューンした物をバスから離れた場所にキャスト その瞬間バスは泳いで見えなくなってしまった。 やっぱりダメか〜と思いそのままボトムでしばらくステイさせバスも見えないので 1ジャークさせアンドロイドの動きを確認 もう1回ジャークさせたその時さっきのモンスターが現れいきなりアンドロイドをガブリ! 心臓バクバクでしたが無事ランディング ヨッシャーとおもわず吠えました(笑) イマカツルアーにはいつもでかバスを釣らせてもらい感謝です! 今年の運を使いはたしたかも(笑) |
