K.imae Today's Tips 2349『ソルソニ祭りとゲキアサ祭り』
なんだか今年の琵琶湖はやっぱ進行が遅いようです。 今頃、春ソニ祭り、激しく開幕してます。 ソルソニスト南ガイド、連日ロクマル含めて絶好調。 今年はワイルドだろぅ~路線で行くそうです。 薮田ガイドでも救世主になってます。 スポーン絡みの雌は基本、喰い気優先よりリアクション。 そういう観点から見れば春メタは季節はずれのようだが、実は的を突いてるかもしれません。 ソルソニ17g、いいタイミングで新色含めて出荷しますので、お見逃し無く。 流石に次回出荷は10月以降になりますので。 そういえば久々にmatsu君が良い50アップ釣ってました。 こちらは春メタクロ。彼のブログ記事から春クロの意外性と驚きが良く伝わりますね。 https://blog.goo.ne.jp/ryodom/e/cc9294a10795cdda83473bed9d83e983 LFKD黒帯のヤスキチ君が春によくデカイのメタクロで釣ってますが、 春クロも春ソニ同様、かなりのスポーニング雌シークレットです。 因みにぼちぼち、鰻重、鰻九も忘れずに。プリメスには絶対的にヤバいんで。 ズバリ、重猫です。 そのワイルド南が琵琶湖のソルソニ&霞のゲンタホグで溺愛してるのが名竿ブラックレイブン。 自分も年間、フィールドを通して最も使用頻度が高い竿。 コイツは正直、ほぼ極まった変える部分が無いほど完成度の高い名竿です。 最近は普通に3.5gクラスのパワーベイトフィネスで使ってしまうほどの軽くて強い竿。 存在、地味ですけど。 ただ、このロッドの唯一の弱点が「シングルフットKガイド」、これがいかんせん弱い…。 超軽量化するには必須のガイドなんですが、とにかく軟い。 自分的にも最も年間、ガイド破損するのがブラックレイブン。 本音はラピガナに採用した強化シングルKBガイドを使いたいのですが… そこでブラックレイブンのRS化計画の一環で、一番悩んだのが KBガイドを採用しながらも、Kガイドより軽く強くできるかと言う点。 ブラックレイブンはベースに30トン、補強に40トン、 更に軽量化補強にクワトロクロス全身巻きを採用して来た高弾性系ロッド。 当然ながらメインシャフトはT1100G化はしたものの、 どうしてもKガイド装着時の軽快さ、感度がKBでは劣る感じ。 そこをどうするか悩んでいた時に東レからの朗報、 それが現在カーボン業界でも話題沸騰の「トレカMX」カーボン。 http://cs2.toray.co.jp/news/toray/newsrrs01.nsf/0/E7B430C58EF94B044925834300085B71 「トレカM40X」でネット検索したら日経新聞記事などなど、 このカーボンがどれだけ革命的新高弾性カーボンかが解ります。 簡単に説明すれば、高感度超軽量で張りは最高に強いけど折れやすい40トンが、 30%以上の粘り強化を果たした素材。 T1100Gも30Tで24Tの粘りが売りだけど、 30%ってそれを遥かに超える革命的高弾性高粘性カーボン。 ま、T1100Gが通常30Tの3倍価格だが、M40XはそのT1100Gのさらに倍近い価格らしいですけど…。 既にゴルフクラブの最高級シャフトには採用され、 バスロッドとしては業界最速でブラックレイブンで試作、テストしてきてます。 ほぼ完璧な仕上がりなんですが、 最後にワイルド南のソルソニ祭りに参加させて最終判断をする予定。 T1100GとM40Xの出現で、30X60のクワトロクロスも過去のものになるのかも…。 ま、ロッドの究極はそのスパインレス化ですけどね。 ディアウルフ70MH、スパインレス化には成功してますが、 ディアウルフは中弾性メインなんで、ダダ重過ぎてまだ見せれません…。 M24Xとか出ないのかね? と、言う事でゲキアサゆずカップ2019まであと3日。 今回の2019年ゲキアサ限定「エクスレッドキャップ」が無事、仕上がってきました。 今年のデザインはブラック&シンプルな、つば短めキャップ。 年中何処でも被れそうなキャップにしました。 その他、エクスレッドラインも糸屑ワインダーも大量協賛です。 エクスレッドは非常に優れた号柄別専用設計ラインなんで、 この機会に是非使ってみてください。 要は号数画一規格ではなく、太さによって最適な硬さや質にアジャストさせた最上級ラインです。 そして、擬似餌屋ポッキーブースでは、限定品のマットブラックグラビアスが販売されます。 販売店がポッキー擬似餌屋&ネット通販オンリーなんで、 関東で直接触って入手できる機会は滅多にないですので。 試投会でも実際に投げてフィーリングを確認できます。 ポッキー青木プロはJBマスターズ三瀬谷戦で来られませんが、 初日ボーズなら三重から走ってこさせますので。 今回はポッキー青木プロより更に人当たりの良い リールチューナーのタケシ店長が来場、説明してくれます。 そして、ゲキアサゆずカップ当日には、ゲキシャ5の優勝者発表もあります。 ゲキシャ5の優勝賞品は…超絶驚きの? 加納(呼び捨て)と羽田不二子様の…使用済み? 当日ご期待です。 しかしまあ、羽田不二子様のインスタ、この写真で イイね12000件、フォロワー2000人増ってビビリましたわ…。 福娘パワー恐るべし…。 |