K.imae Today's Tips 1718『ガナー地獄』
テムジン電撃の正統系譜、ガンナー。 当時はオーバーパワーとすら言われた電撃最強のブランクス。 カレイド・ガンスリンジャーで片手電撃へと進化したが… 時代の変化はガンナーのパワーと、スリンジャーのキレと感度を要求した。 コンバットスティックの原点「電撃」に妥協は一切許されない。 全てにおいて一番、セッティングの難しい竿。 年末土壇場、本日到着した6回目のプロト機種は、ブランクスには光るものがあったが… ガイドセッティングに明らかな欠陥が…。 ショーまでもう時間がない。 事前にWフットに匹敵する強化シングルフット「T-KB」のSic-Sを指定したはずが… 付いて来たのは「T-KT」のしかもトルザイト。 ジグロッドの本家本元、斬馬刀「電撃」にコレはありえない選択。 呆れたわ…この期に及んで。 しかもRSもGTも、明らかにガイドセッティングに欠陥あり。 もはや工場は正月休み、正月明けじゃもう再ビルドは1回も無理。 そこで急遽、夜更けに無理矢理強引、近所の擬似餌屋さん急襲。 実は擬似餌屋さんの青木オーナーは富士工業の正規公認テスター。 そのガイドセッティング技術は富士工業も一目置くロッド職人なのです。 で、年末、正月返上で「電撃」のガイドを引っぺがし、今江式スーパーガイドセッティングを直に依頼。 RSには超絶尖がった日本刀セッティング。 GTにはタフネスとパワーの斬馬刀セッティングを。 EGロッドビルダーと富士公認ガイド職人の腕比べが超楽しみです。 ついでに擬似餌屋さんでええモン発見! かっぱらって家でリールにつけてみたらコレはナイス! ワタクシ、富士のフックホルダー愛用でしたが、もういらんね。 富士殺し?アイデアホルダー笑。 既にPAT.P出願、擬似餌屋さんで商品化するそうですので、これは超お勧めです。 と言う事で、グダグダと深夜までお邪魔しました。 ありがとうございます。 階下のお店に下りてみると… なんと、バサー事件で2ヶ月遅れたダイナゴンNEO発見。 そして、ギルソニのシンキング&DSFが既に最速入荷してました。 オドロキの入荷速さ。 さすが、イマカツ甲子園事務所徒歩圏内最寄プロショップです。 確か今日、工場に出荷前のギルソニがあったはずなのにね~。 今なら選び放題ですよ。 話題の鮒も。 冬の必殺、ギルソニシンキング&DSFの詳しい使い方はコチラまで。 明日更新予定です。 http://www.imakatsu.co.jp/_blog/nagai_kenta/ |