K.imae Today's Tips 635『隠れた名品』
バークレーパワーゴビー。 狩野さんが霞デザインを始める前に、なつかしの霞クローと共に、 CADの勉強がてら設計依頼したシャッドテール。 当時は相当な数売れました。でも廃盤…。 4インチは特にアラバマに隠れた人気が今もあります。 バークレーって世界ブランドなんで、 リピートロットがクレイジーな数量なのです。 Fマーク取れるけど、金型に日本のためだけに入れてくれないしね…。 当時はまだ3次元CADのド素人だった狩野さん。 四苦八苦して図面を書いてました。 このクビレや、リングリブの感覚など非常に重要。 小さなテールに大きなパワーで、スイムバランスも秀逸。 でも100%イメージどおりかというと、足りてない部分もある。 正直、今ならもっとよくできる自信あり。 ステルスとゴビーで肝つかんだからね。 狙ってる目的はぜんぜん違うけど。 スコマニアのスコキングからスコーンの コダワリ聞いてたら、いろん事がわかってきた。 スコーンにはアンゴビの巨大化路線じゃあかんね。 おかげで改めてパワーゴビーの良さを再確認できた。 4インチはノーシンカーとTXにこだわってきたけど、 デカゴビは「スコーン専用最強シャッドテール」路線に変更。 今後は、そこを究極まで特化します。 ちなみにモグラジグスイミングは、スコキングいわく、 お世辞抜きで最強スイムジグだそうです。 そうやったんか~( ..)φメモメモ? |