最速06年フィッシングショー情報の巻
今年も恒例のフィッシングショーが始まった。今回はイマカツHP上で06年フィッシングショーの見所と、注目アイテム、傾向を最速レポートです。 ちなみにイマカツはまだ貧乏なのでショーには出展していません・・・。でも今年は大阪、東京共にイベントコーナーでのセミナーがあるので、そちらで極秘情報を公開する・・・かもしれません。大阪でのセミナーの予定は、2時の組合イベントセミナーを皮切りに、3時東レフィッシング、とりはEGでラストの4時からというスケジュールになってます。今年は昨年セミナーのなかった東レが復活、その分ビッグなプレゼントがありそうなので要チェックです。 それではイマカツ的、06年フィッシングショーOSAKA、注目の最速レポートです! まずは最注目のエバグリ。今年はなんとリールを発表!!その名は「OPUS」 カメラを意識したようなちょっとアンティークな、完全オリジナルリールです。 価格は驚きの8万円オーバー!!!!
やはりEGは今年もビッグベイト系が多い。フラットサイド、ジャイアントSなどなどが注目。
これも今年の流行の一つ?ビッグスピナーベイトをEGも発表。
こちらはACTIVEのデカスピナベ、こちらも2オンス級。 その他のメーカでも何種か見受けられた。ビッグベイトの次はこれなのか???
デカスピナベではないが、オプティマムベイツはアンビシャスバズのいい感じのサイズを出していた。 これは極めて実戦的で使えるバズになりそう。
フィッシュアローの今年の一押し。使ったことないけど、どんな動きか注目度高し!
こちらも注目のダイビング系ビッグベイト。なにやらバンゴBを彷彿させます。琵琶湖用だそうです。
またまた出ました衝撃のアメリカン○○○もん。 アメリカでもコピーされてしまうほどジャバロンの影響力は凄い。 これはサンプルだが、日本で売ったらご用心を。
こちらは正統派スイムベイト進化系。この動きはマジでヤバイ。 某有名プロもチューニングでずっと試合で使っていた。
キングダムベイツでもジャバロン系発見。海外でも大反響のようです。
ジャバロンハードみたいなビッグベイトで有名になったキングダムベイト。今年はこちらもギル系。
ヨコヨコ系ではゴメスが内臓スケスケのチューブ系シャッドを開発。名前忘れた・・・。
ジャッカルもヨコヨコ系?のような不思議なビッグベイトをプロト展示していた。かなり複雑。
ガンクラフトでもフラットサイドS字を発表。ギル型が各社出揃った感じが06年の傾向か?
こちらもガンクラフト。ノイジーダックス系?それともバド系?面白い形のジョイントが発表されていた。
「最速06年フィッシングショーレポートIIの巻」へ続く・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||