2011年上半期、個人的今年のイチオシ…その3の巻
![]() 今回のイチオシはコレ。 エレキの揚げ降ろしが超楽々。腰の悪い私には絶対必需品です。 今回は釣りネタ。実は既に2年くらい前から使っているハンドメイドのマウントダンパー。 知ってる人はすぐ解ると思うけど、109ポンド36ボルト級エレクトリックモーターの揚げ降ろしの重さはマジで半端ないほど激重い。並みの?女性ではまず両手でも揚げる事は不可能、男性でも一つ間違うとギックリ腰になる可能性も極めて高い。腰の悪い私にとっては、1日100回近くに及ぶこのエレキの揚げ降ろしは毎回、危険度MAX級の難物だった。 そんな状況を見かねた藤木の友人の電気工事屋さんが、オリジナルで試行錯誤を重ねて作ってくれたのがこのマウントダンパー。2年近い工夫改良を重ねたおかげで、今や自分にとっては絶対になければならない超必需品となった。基本的に自分でドリルさえあれば取り付け可能、ダンパーのショック強度もある程度調整が可能。超ヘビー級のエレキの揚げ降ろしが片手でいとも簡単、軽快になる。 ![]() ビッグゲーターに109ポンド。 油断したら腕の筋が切れそうなくらい重いです。でもアシスト付けたら片手でポンッ! 詳しい情報はhttp://ameblo.jp/yushin-t-style/day-20110923.htmlまで。 今まで紹介しなかったのは非売品のワンオフハンドメイドだったためだが、この度、最終改良を経て安心して使えるレベルに達した事で、「遊心T-STYL」(http://www.yushin-t-style.com/) で販売をする事になったそうでイチオシとして紹介する事にした。まあ、ビックリするくらい楽になるので、80ポンドクラスを使っているモーターガイドユーザーにはお勧めの逸品である。 あと、腰を守ると言う意味で、これはもう自分にとってはイチオシどころか、私の選手生命を伸ばしてくれた恩人と言い切っても良い程のウルトラ級の優れモノがダイヤ工業製特注「バウオコルセット」である。
バスフィッシングに腰の怪我は付き物で、今年も試合中、これに救われたTOP50選手が結構いた。万が一の時のためにも、絶対に1つ保険として持っていて損はないと断言できる逸品。アウターとして防寒着の上からでも付けられ、締め付けの強度、自由度においてこれに変わるコルセットは市場に存在しないと言いきっても良いほど優れている。無論、日常生活で激しいギックリ腰を起こした時も、本当に心から持っていて良かったと思える時が必ずあるだろう。ちなみに私はボートに乗る時は常に100%装着している。特注生産なので、一度売り切れると次回生産が何時になるか解らないので、老婆心ながらまだ在庫があるうちに購入しておく事を強くお勧めします。
|
||||