title

【F.INOUE】 ジャバロン160の使い心地とは・・・の巻

ジャバロン160にヒットしたバス

「皆さん、どうもこんにちは!」池原(&七色)ガイドサービス‘BOTTOM CONTACT’ の井上 太です。つい、こないだ、「梅雨入り宣言」を耳にしたはずなのですが、一向にその気配も無く、そのまま、初夏入りなのだか?よくわからない天候が続いている、といった季節の変わり目、皆さんは、「釣りに行ってますか?そして、いい釣りしてますか?」 

その後の池原ダムからの状況報告ですが、相変わらずの減水状態は進行しています。

さて、前回のこのコーナーにて執筆していた、「BWでの夢のような、至福のひととき・・・怒涛のラッシュ!」(13日の釣行)BWでの出来事でしたが、続いて、その翌日もまた、昨日の夕マズメの感動シーンが忘れられず、再度、夕方の前鬼筋・BWに向って見た。今日は、タックル&ルアーセレクト(ベイト3本のみ&ハードルアーのみと言った強気のタックルを組んで)を絞り込んで、向ったのですが・・・
TW・ハードルアー3本のみのルアーセレクト!
そこには、既に、5艇程のボートが、BWに乗っかっており、ライトリグ(NSリグ)を使用。しばし、バスを掛けては、各々のロッドが弧を描いていた。それらの光景を、少し下った所で、何度か目にし、「コンディションとしては、昨日と大して変わらないのだが、今日は、ダメそうだな!・・・」その付近では、所々で、浮いている&表層付近を回遊しているバスの姿は確認出来るものの、狭い範囲内での相当なフィッシングプレッシャーが掛かっている様で、なかなか、ハードルアーでは口を使わせる術が無かったようである。この間、暇を持て余していた僕は、「それなら、これで!」と、パワービルミノーを取り出し、真中のフックにラインを掛けて、浮かせて表層でシェイクしていた。溺死しかけた小魚の演出をイメージして・・・すると、思っていた以上にイメージ通りに動き、バスも反応し始めた。エラストマー樹脂製のソフトテール(キラービル・ワイドテール)が、ハードプラグでは出し得ない、微波動&波紋を出していた。バイト(アタック)は数回(5〜6回)あったのですが、フックアップには至らなかった。こんな邪道な使い方、誰もしませんよね!
その後、まばらにボートも帰って行き、ラスト30分を切り、時間も無くなり掛けた頃、またもや、デビルリッパー・ジンガのリッピングに3連続ヒットが相次いだ!サイズも、45cm前後のいい奴ばかりが・・・
ジンガでキャッチしたバス
昨日のデジカメ(×2台共に!)の電池切れで、画像を抑えられ無かった為、「これで、やっと!」と安心していた矢先、ボート上でのバランスを崩してしまい、デジカメ&三脚が倒れて水の中へ・・・慌てて飛び付き、そのデジカメだけは捕まえたのですが、防滴仕様ではない為に、あえなくオシャカとなってしまいました。自分が撮影出来る、回転レンズの仕様だったのに・・・(涙)何とか、もう一台のデジカメで撮影して来たのですが・・・という、大変、どんくさいお話しでした。
同じくジンガで。連発!
その次の釣行日は、17日(金)。この日、新たに入手したジャバロン160の試釣を試みるべく、白川筋・BWへと向った。AM8:00出船、天候:快晴、気温:30℃を超える日中&風。湖の表層水温は、BW手前で、21.6℃だった。
このエリアでは、ほとんどジャバロン160を投げ通していたのですが、偶然、見付けた(浮いていた)アフターのゲロ痩せバス46cmをキャッチした後、水面直下や、少し沈めて(タングステン・ミサイルシンカーを使用)中層〜ボトム付近を引いている際、何度もバイト&アタリはあったのだが、上手く乗せる事が出来ないでいた。
その後、ジャバロン160のみにて40cm弱までを数本キャッチし、前鬼筋BWへと移動する。
前鬼筋・BWのごミ溜まり
ここでも、白川筋・BW同様、泥濁りの水が流入しているのですが、その流心にゴミが溜まっており、日中の暑さ&他のボート3〜4艇のプレッシャーで、そのゴミの中(下)で身を潜めて川の上流から落ちて来るべイトフィッシュ(現在はケタハス)を待ち構えていた様だ。
川の水流によって、幾度と無く形を変える浮きゴミ溜まりの際を通すコース取りをしてやると、そのゴミ下から何度でも出て来ては、「パクッ!」っと、バイトする瞬間が見られた。
そこからは、ひとりもん勝ち!延々と、バイト&ヒットが続き、またもや、夢のような楽しいひとときが・・・
周りで釣っていた人達は、釣りをする手を止めて、見入っていたほどだった。
面白い&恐ろしいほどにバスは釣れるし、口を使って来てくれる。ただ今回、「乗り&弾かれ重視」での巻き物感覚にて新調したグラスロッド(70MG)+ナイロンラインの組み合わせでは、「パクッ!」っと、口を使って来た際(目で確認している)、フッキングのタイミングが半パクずれてしまい、反応した全てのバスを掛ける事が出来なかった。そして、「上記の対応策に!」と思い、フックベント部にアシストフック(トレブルフック)+前後のトレーラーフックストッパー(ゴムのやつ)を装着していた事によって、フッキングパワー・ロスが生じてしまい、ランティングのジャンプされる際に、外れて(バレて)しまう事が相次いだ。しかも、その2匹はいずれも50cmUPだった。
今回はグラスロッドを使用していたため、苦肉の策で・・・
特に、BWでの釣りで、上流へと向ってキャストし、ダウンストリームに引いてくる際(スロー(リトリーブ)であればあるほど)川の流れに乗ってしまい、ラインスラッグが大なり小なり生じてしまうので、張りのある硬め(MHクラス以上)のロッド+フロロカーボンラインという組み合わせ+巻き合わせが必須条件だと反省させられた釣行だった。

PM2:30には、納竿。それでも、TOP5で、5キロ強といったウエイトだった。
またまた、こんな日に、巡り合えるのでしょうか?それでは、また、来週!


ガイドに関するお問い合わせ先
E-mail: b-c2104@m5.kcn.ne.jp
H.phone:090-4909-3887まで

 

 

TOP OF THIS PAGE