title

初心者講座27 ソフトルアーの種類
今回は、様々な種類のあるソフトルアー(ワームとも呼びます)の基本的なバリエーションを紹介します。

・ストレート型




棒状のまっすぐとしたボディが特徴で、シンプルなので様々な使い方に対応します。


・ピンテール型




ボディに比べてテール(しっぽ)の部分が細くなっているタイプで、小魚をイメージしたものが多くあります。

水を受けるとしっぽの部分が細かくバイブレーションして、バスにアピールします。


・カーリー型




うずまき状のテールをもつワームで、水流を受けるとテールがヒラヒラと動き、控えめにバスを誘います。


・グラブ型




カーリーテールよりも幅の広いテールをもっており、ボディに重量があるので、サイズの割にキャストなどの扱いがしやすいのが特徴です。


・シャッドテール型




T字型のテールが、水を受けると左右に動いて魚が尻尾を振るように泳ぎます。


・リーチ型&パドル型




葉っぱのような薄く平べったいテールを持っているのが特徴。

水中で上下報告に動かすと、テールがヌラヌラと艶めかしく動きます。

テールが大きく分厚いものをパドルと呼びます。


・ホッグ型&クロー型




ザリガニやエビなどをモチーフにしたものが多く、ボリュームがあるのが特徴です。

エビやザリガニなどの甲殻類をイメージして、甲殻類のいそうな場所で使います。


・チューブ型




イカのような形をしたワーム。

ボディ内部が空洞になっているワームで、内部にジグヘッドをセットして使います。

水を受け流しやすいボディ形状をしているので、水中ではトリッキーな動きをします。



・リアル型




見た目はほとんど小魚その物の形をしたワームです。

バスが小魚を食べている時などには、とても有効なワームで、いろいろな種類の魚に似せたカラーがあります。

 

 

TOP OF THIS PAGE